X



トップページ競馬
251コメント84KB
キタサンブラックの強いのに種牡馬失敗しそう感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 16:39:54.74ID:GrE28gsw0
芝でさっぱり勝てず、ダート転向で花開く感じか
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 16:46:36.34ID:BLaokwKe0
体がデカイからね
それにディープの全兄の濃い血が入ってるのもマイナス

タニノフランケルとかああいう感じの
大型もっさり量産しそうで怖い

繁殖牝馬が小型で産駒が小さくて困ってるみたいなパターンには喜ばれそうだが
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 16:51:56.78ID:s1DrMM6E0
逃げ馬って種牡馬で成功するイメージあんまりないわ
ただしスプリンターなら結構いるとは思うけど
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 16:53:03.87ID:WsXg8TL30
内枠忖度逃げで僅差勝ちばかりのラキ珍
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 17:00:15.56ID:0Ouh9dVQ0
ドゥラとの対決が楽しみだ
どうなるかね
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 17:33:27.91ID:B7TuT87p0
オルフェって成功しそうだったのに失敗したよね
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 17:34:16.20ID:hU+AZLEx0
血統的にダートではないな
母父に入ったら良さそう
意外と面白いと思うんだよなこの牝系
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 17:35:35.96ID:hU+AZLEx0
>>12
オルフェは失敗しそうで失敗した
キタサンも失敗しそうでどうなるか
ゴルシも失敗しそうでどうなるか
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 17:59:14.79ID:RucZ/jjI0
産駒が短距離に出るのは有り得るねぇ
どうなることやら
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:06:46.65ID:mObCqOqX0
キタサンは母系の血統よくないからねえ
血統の悪い馬は種牡馬失敗する確率ものすごく高い
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:18:11.98ID:nb3UUZck0
成功するよ
成功する要素しかないという稀有な存在
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:22:01.94ID:vvPVl/rX0
冠名ついてると成功しにくいジンクスみたいなのあるよな
古くはシンボリルドルフもそうだし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:28.83ID:nb3UUZck0
主要4場で全てのG1を勝ち
良馬場だろうが不良馬場だろうがなんでも来い
1800、2000、2200、2400、2500、3000、3200とあらゆる距離の重賞を勝っている
こんな馬をスピードがないと思っている奴が競馬板にいるからオッズが美味しくなる
しかも性格温厚で騎手の思う通りに動き丈夫と来たもんだ
少なくとも競走馬としてマイナス要素が無さすぎる
で、絶対条件の社台スタリオンに入れている
親父みたいな糞条件より楽チン楽チン
この条件で失敗すると思っているのはそうあって欲しいという願望でしかないよ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:32:58.97ID:fiVjmHmP0
突然変異みたいな馬は警戒される
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:14.25ID:+PRbo99r0
>>21
ロードカナロア
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:34:43.89ID:qaxfZlwE0
能力よりレースセンスで勝ってるタイプだし失敗する予感しかない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:40:07.05ID:7CmWxaj+0
枠は遺伝しないからな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:44:23.59ID:V32vrhUf0
「前で競馬する馬」と「後ろから競馬する馬」
同じ戦歴ならポテンシャルが圧倒的に後ろの馬
こんなことは競馬初心者でも知ってることだしな
後ろからで取りこぼさないのは
能力が図抜けてないと出来ない芸当
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:45:00.07ID:zOLD+8Pb0
>>28
意味がわからない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:48:14.19ID:qTLPtH2L0
産駒は牝馬より牡馬の成績が良さそうな気がする
代わりにブルードメアサイアーになってから大活躍する予感もする
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:48:16.49ID:bCzvKRmq0
今の時代菊と天皇賞春2度勝ってるのがそういうイメージを植え付けてる
2000を2つとってるけど打ち消してるな
大阪杯、良馬場の天皇賞秋、JC勝ちで
菊、天皇賞春負けならもう少しイメージがよかっただろう
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:51:23.77ID:FVITjqU+O
>>1
キタサンは大成功するだろ
超ハイレベルのクラシック皆勤賞で菊花賞制覇
古馬に成って馬体も大きく成長し
国内最高レート2大G1:天皇賞春&ジャパンカップ完全制覇

2歳スピード→3歳:成長力→4歳スタミナ


サンデー血統
大成功する要素しかないぞ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:52:40.08ID:N0Brlnsn0
お前らが批判してるから成功するよ。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:53:22.53ID:4FtrciFa0
キタサン付けるならディープ付けるわな。
ブラックタイドと同じく結局はディープの代替品よ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:56:21.55ID:qTLPtH2L0
>>35
キタサン付けるならブラックタイド付けるわ、なら分かるがディープってwwww
価格帯違いすぎ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 18:57:49.03ID:FVITjqU+O
>>1
失敗する可能性が高いのは
サトノダイヤモンド、キズナ、スピルバーグ、エピファネイアなど
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:02:02.29ID:bCzvKRmq0
>>32
逆にサンデー系ってどうなの?
俺はネオユニヴァースとかマンハッタンカフェくらいの産駒成績になるんじゃないかなぁと思っている
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:05:18.77ID:f9SeJvCD0
産駒はダート走りそう
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:07:56.63ID:jB4vG6Qr0
クソ血統で種牡馬成功した馬っている?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:07:58.05ID:V/stCLf90
割とダートいけそうだけどなぁ
ネオユニぐらいに慣れれば上出来かな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:09:01.18ID:XzqFt6ki0
ジャスタウェイより成功するわ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:48.78ID:ru6z9qUD0
>>38
モーリスって成功確定みたいな風潮なの?
ノーザンの種付け頭数減ってるんじゃなかったっけ?
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:28:11.22ID:klVL5doI0
データブレイカーな馬だし今の競馬の常識を覆す産駒が出てきそう
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:31.96ID:ZQWhG8Pq0
誰が見ても抜けてるモーリスみたいな馬は評価が高いってだけで
キタサンみたいな脚の回転がもっさりしてる馬って地雷でしかないわ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:44.20ID:kf5EDxGY0
モーリスの血統で種牡馬になって活躍できるの想像出来ないんだけどw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:33.86ID:bCzvKRmq0
>>51
今の日本は16〜24あたりに強いスピードに寄った馬が好まれる
キングカメハメハ系の成功がそのイメージを与えているのかも
中〜長距離が主戦場だった馬の種牡馬評価が低いのもそれが要因だろう
マイルが主戦場だったモーリスが失敗して中長距離のゴールドシップ、キズナ、エピファネイアが成功すればまたかわるかもね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:52:51.49ID:aR/MgYIx0
初年度産駒のノーザンの評価
ドゥラメンテ>>>>>>>>>モーリス

モーリス基地は数しかアピールできない。産駒の出来は圧倒的にドゥラメンテなんだよなぁ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:54:25.80ID:L+MNuuXq0
失敗してほしい
北島なんかの名をサラブレッドに残すな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:10.02ID:aR/MgYIx0
>>56
種牡馬価値って過去からずっと中長距離馬が上位を大半占めてるだろ。ねつ造すんなよ。1600〜2000の馬なんか失敗ばかりじゃん。
成功なんてダイワメジャーくらいじゃね?短距離でもニホンピロウイナー、サッカーボーイとロードカナロアくらいしかいない。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:39.74ID:hZCiiXuc0
>>43
ゴスホークケン
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:39.72ID:bCzvKRmq0
>>61
ねつ造って?
トップは産駒にマイル〜中距離が多いディープ
それからロードカナロア、ドゥラメンテってキングカメハメハ系でしょ今のトレンドは
「今」の話をしている
産駒デビューしてないモーリスが何故種牡馬価値が高いのかという問いに答えただけ
あと中長距離に強かった馬で成功した例は?
サンデー登場以降はその短〜中距離で成功した馬と大してかわんないと思うけど
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:13:08.81ID:nPNx8Qwe0
ディープにまともな後継が皆無だから、
キタサンブラックに掛かる重圧は相当なもん

社台グループと大野商事コンツェルンが総力を挙げて成功させようとしてる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:15:04.14ID:T7N/X22a0
>>61
だよね
サンデー系もディープ、ステゴ、ハーツだもの
0067馬神
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:37.88ID:UnVx3Dln0
>>64
カナロアはマイラーじゃないけどにわか?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:35.19ID:qaxfZlwE0
ディープハーツステゴマンカフェルーラーハービン
リーディング10位以内で現役時代2000以上がベストな馬が半分以上なわけだが
0069馬神
垢版 |
2018/11/08(木) 20:24:45.41ID:UnVx3Dln0
>>64
カナロアもドゥラも成功してないのになにいってんだ?
競馬知ってる?(>_<)
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:26:30.27ID:mFRBESRB0
ドゥラメンテは日本を代表するような良血馬でそうそう失敗しないだろうけど
モーリスは昔で言ったらオグリキャップレベルだろ
コケたら相当やばいことになるw
0072馬神
垢版 |
2018/11/08(木) 20:28:29.22ID:UnVx3Dln0
>>71
ドゥラとモーリスならドゥラのが失敗する可能性がたかい
競馬携わってない素人だとドゥラのが成功しそうって言っちゃうよね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:24.72ID:r6ARGQdB0
キタブラ基地のモーリスに対する嫉妬ネガキャン凄いな

今年もノーザンF3位の種付け数でノーザンFも大量に付けてるのに
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:45:50.67ID:lx90bwO70
というか種牡馬なんて失敗して当たり前ですから
サンデー系とキンカメ系が優秀すぎて感覚マヒしてるだけ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:47:28.72ID:gww0J9RA0
実質deepの最高傑作
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:48:02.37ID:zOLD+8Pb0
>>73
何が言いたいのかわからんけど、お前はとりあえずリーディング上位の現役時の走ってた距離を確認してこい
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:49:19.99ID:bCzvKRmq0
>>76
年間8000頭?産まれてそれでレースして選りすぐってエリートのみが集まって種牡馬やってさらに数十頭しか成功しないんだからな
とんでもねぇ世界だわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:49:57.34ID:XYvPaCWj0
キタサンブラックは現役時代からこういう逆風をはね返してきたから頑張ってほしいな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 20:51:00.44ID:r6ARGQdB0
引退直後なのに130頭しか集まらないとかオペ並みに生産者からラキ珍認定されてることが証明されちゃったな

ただ種牡馬で成功する可能性がないわけではない
繁殖能力が高ければその低い現役時代の評価を覆せる
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:02:35.74ID:C3zyOvZC0
てか逃げのイメージ付けたの誰だよって話
瞬発力も十分ありますよこの馬
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:05:05.84ID:bCzvKRmq0
>>78
確認してどうなるんだよ
俺は何故モーリスが成功する風潮?キタサンブラックが失敗する風潮?という問いに答えただけ
今年の種付け数は上から
ロードカナロア
ドゥラメンテ
モーリス
今はこういう短から中距離に寄った馬の方が人気高いよねってだけの話
そんな噛みつかれるようなことか?笑
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:09:05.11ID:zOLD+8Pb0
>>83
いや、きみ中長距離で成功した例は?って言ったよね?
てかダービーレコードもってるドゥラメンテが短から中に寄った馬って本気でいってんのる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:35.12ID:JR+t9piC0
バクシンオーが入ってるから案外やるかも
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:03.92ID:eDtrZzXN0
バクシンオーもテイズリーも悪くはない
問題はジャッジアンジェルーチ
0093馬神
垢版 |
2018/11/08(木) 21:46:47.85ID:UnVx3Dln0
カナロアとかルーラーみたいな微妙なのよりうまくいんかもしれんね
カナロア→距離不足
ルーラー→実力不足

キタブラなら両方補えるからな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:35.53ID:r6ARGQdB0
ここでほえた所で現実は130頭で評価が低いのは確定してる

ただ成功する可能性は低いけど繁殖能力が高いという奇跡があれば成功する
普通ならオペみたいに失敗する
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:51:32.75ID:SzCnPIES0
そこにディープ用に集めた牝馬がおるじゃろ?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:52:01.89ID:QEeybUG40
ノーザンは何頭つけてるの?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 21:56:19.19ID:bCzvKRmq0
>>86
内国産のトップ10見たけど成功したの大してかわらんだろ
ディープ 20〜32中長
キンカメ 16〜24
ステゴ 24中長
ハーツ 24〜25中長
メジャー 16〜20
カナロア 12〜16
ルーラー 20
クロフネ 16
マンカフェ 25〜32中長
キンシャサノキセキ12
0100馬神
垢版 |
2018/11/08(木) 21:56:20.23ID:UnVx3Dln0
>>96
競馬板最強のコテでレスバ負けたことないよ(ゝω・´★)
キタサンよりモーリスの方が失敗しそうとか言ってる雑魚の素人がなにいってんだww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況