X



トップページ競馬
239コメント60KB

ナリタトップロードという人気ありすぎた馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 18:17:06.57ID:qkBINEkl0
なんであんな人気あったの?
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 23:32:19.69ID:itmkUCbi0
他のジョッキーみんな乗りたがってたね
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 23:33:25.31ID:x1gTaIXX0
落馬してヤムチャみたいになった渡辺すき
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 23:43:26.15ID:68/x2ARx0
トップロード好きでオースミハルカも好きだった俺はナリタキングロードに壮大な夢を抱いたわ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 23:43:38.53ID:UcXNhktv0
パンパンの良馬場の東京か京都でG1を走らせたかった。
だいたい雨降ってたんだよなぁ。ホント運が悪かった。
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 23:47:55.13ID:FIHBnfNc0
キタサンブラックと能力大差無いな、よく似てる
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/10(土) 23:49:23.23ID:YiURZHLn0
純粋にトップロードが好きで渡辺に特別な思い入れはなかったから
4歳以降は誰でもいいからトップロードにGT勝たせてくれって願ってた

ただ今考えると誰が乗っても4歳のオペラオーには敵わなかっただろうし
5歳以降は下の世代の突き上げ厳しかったし難しかったんかな

ただ一番条件合いそうな宝塚記念を結局一度も使わず
前哨戦でレコード叩くような無理させて本番でデキ落ちってパターンは本当に腹が立った
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 00:41:29.26ID:Jrgk+zwW0
2001春天の絶望感がすごい
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 00:43:15.49ID:SjVdRsu40
有馬記念の時、競馬ファン達が渡辺を乗せてやれって言ったという噂
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 01:24:32.14ID:wI63dmCB0
決めてなくオベラオーを調子こかした馬
今なら騎手変わったりあまり人気出ないよ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 01:34:45.45ID:aF+T6mqS0
>>147
裏路線から台頭したオペがまだそこまで鉄板視されてなくて
アドベが皐月でちょっとだらしなすぎたからな。そこまで謎現象ではないんよ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 01:47:42.25ID:yImw48gC0
>>147
一番強かったのは言わずもがなオペ
あの頃猛威を振るってたアドマイヤ軍団アドベ
三強で一番人気のあった馬だからな

クラシックの時期はきさらぎ賞でキャメロン破ったのがでかかった
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 01:50:35.99ID:n3cVYajs0
なんで菊花賞勝ったのに春天でオペに全く勝てなかったんだろ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 01:53:35.13ID:t9KI3Xt10
菊花賞は和田の騎乗ミスだから
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 02:13:18.43ID:QIbbMcxU0
若いナベと健気なトップちゃん
そんな感じ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 02:16:36.28ID:nVbjphnN0
今なら即外人に乗り替わりさせられてそうなのに
ずっとコンビ組んでたこの頃くらいの競馬好きだった
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 02:21:58.52ID:K/Qn8r2k0
梅雨の時期だから宝塚を回避しまくってたけど2001年は馬場状態良好だったし宝塚記念みたいなペースがこの馬に1番あってるから勝ってただろうなあ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 02:27:34.07ID:QWsQk9Al0
こいつの始まりと共にエイシンキャメロンの短い時代が終わった
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 02:46:43.55ID:8ufrUf4l0
前哨戦で強そうに見せて切られる噛ませ犬
特に嫌いでもなかったが大して人気あったような認識もなかった
変な人が一部泣いたり叫んだりはしてたがごく少数でポエム読んだりする人種
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 04:05:54.92ID:rnwAIPH80
宝塚に新阪神とか関係あんの?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 07:58:15.72ID:IQD1E3A60
>>159
しかも雨が苦手だからな
梅雨時期に開催の宝塚なんて合うわけない
なお古馬時代の三年で雨が降ったのは旧五歳時の一年だけ(しかもその時も良馬場)だけという
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 08:44:45.46ID:LPIHE90A0
>>167
それらの馬は
「負けても負けても別路線に逃げたりすることもなく」とか
「堂々立ち向かってった」とか
言われてないからなぁ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 09:06:02.51ID:E404cKPh0
>>50
割と主役だったぞ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 09:16:06.05ID:XWPodLxH0
持ち上げすぎ
トップロードもステゴもそれなりに人気はあったけどそこまでじゃなかっただろ
引退してから二頭とも人気が出た
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 09:26:01.11ID:9LP+phO50
ジャンポケを退けて勝った阪神大賞典見て天皇賞春で本命にしたやつは多いだろうな。
60キロ背負って勝ったり今じゃなかなか見られないよね
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 10:02:59.96ID:aa4R9H0B0
オペラオーとドトウが引退した後
下の世代がだらしないせいで、それまで脇役のトップロードが主役を張ってた感
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 10:36:25.46ID:01b3jRbP0
>>170
今現役の馬であの2頭並に愛されている馬なんてなかなかいない
それくらいの人気はあった馬だよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 10:37:41.37ID:01b3jRbP0
あの時代を知らない人に説明すると
3歳時の人気は完全にトップロ>>>オペだったからな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 10:38:51.59ID:p6FsoT4m0
コイツだけ、アスキーアートがいっぱいあったな
競馬と関係ないアスキーアート保存サイトでも、コイツだけページが作られてた
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 10:43:24.97ID:9K6xt0vS0
スレ違いだけど宝塚をダービーの翌週にしたらいいのに
3歳は宝塚出ることなんてないんだし期待していない。
6月上旬ならまだ雨も降らないし。
安田記念はもっと前倒しで
90年代の番組って理想的だったんだがなぁ。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 12:20:25.17ID:zA2BruDY0
>>168
それ叩かれることの説明になってるか?
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 12:20:57.44ID:4c8RJ+oI0
>>181
そもそも宝塚記念を今の時期にした理由が3歳クラシック馬が出走して
キングジョージみたいなレースにしようとしてだから
時期を戻すってことはJRAが失敗でしたって認めることになるから色々大人の事情が絡むのかと

どうせ3歳有力馬が宝塚記念出ることないし、出てもロクないことないから間隔空ける理由ないんだけどね
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 16:16:22.35ID:DliBksaG0
トップロードは理屈抜きで好きだったなぁ。競馬場で騎手じゃなくて馬名での歓声も初めて聞いたしいかに人気だったのかがよくわかる馬だった
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 20:02:59.42ID:ZpuX5cJ10
ナリタトップロードは凄い印象に残ってるな
G1には菊花賞以外運がなくて
それにパドック歩いてる時の馬体のシミというかアザというか それを思い出す
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 21:28:28.56ID:hM1kopkE0
当時はまだ父内国産が根強い人気持ってたからな
3歳時から人気はトプロ>>オペだった
古馬になってオペが強すぎてどんどん嫌われてって、トプロやステゴのような善戦マンのイマイチ君がその受け皿になってた
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 22:00:14.94ID:f503SANB0
超豪華メンバーだった02年、引退有馬のメンバーは忘れないよ

シンボリクリスエス
タップダンスシチー
ナリタトップロード
ジャングルポケット
ファインモーション
エアシャカール
ヒシミラクル
ノーリーズン
テイエムオーシャン
イーグルカフェ
コイントス
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 22:02:29.97ID:Hljz3upO0
一番得意であろう天皇賞春に3回出て3回とも雨降って重馬場得意のオペに持ってかれるし
最後の春天はなぜかマンカフェより後ろで競馬してるし
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:29.74ID:4NqvJTjO0
>>63
渡辺薫彦はイケメンだったことも人気が出た理由
鞍上が池添や北村みたいな顔だったら人気が出ていない
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:45.77ID:rq+gNAJ/0
この馬走る時重馬場のレースが多かったのが可哀想だった
今の高速馬場ならオペより強かったかも
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 00:10:17.97ID:eztGzZED0
ナベちゃんは先輩だ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 01:00:40.63ID:dHC973r10
オペもドトウも現役を退いてからの意地が格好良かった。
斤量の不利をはね除けた京都記念、地方の雄小牧を鞍上にすえたダービーJC馬のジャンポケを相手にしなかった阪神大賞典。
渡辺の負傷で本格的に海外に拠点を置いた武豊に変わり関西のトップに座った四位での京都記念での馬場アナの「世代交代?なんだそれは。関係ない」という実況。
苦手な中山でボリクリの2着になった秋天。案の定、期待を裏切った中山でのJC。
香港を蹴ってファン投票の結果を重視し、渡辺に戻した引退の有馬記念。

大好きな馬だった。

ベッラレイアのオークスで単勝10万、近親のダノンヨーヨーのマイルCSで単勝10万負けたのは恨むわ。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 01:12:49.07ID:GnVUQlnJ0
トップロ自体は嫌いじゃなかったけど
ナベは騎手としての実力や手腕がイマイチというか伸び悩んでた印象だからなあ..

厩舎の看板馬だったエリモシックにも乗せてもらえずじまいだったしねえ。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 06:13:36.35ID:f1JNmPMf0
>>202
エリモシックの馬主は有名騎手志向が強かったから
ナリタの山路は割と若手騎手を乗せることを容認するほうだったけど、きさらぎ賞勝利が大きかった あそこで賞金加算てきないと乗り替わりだった
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 08:26:07.55ID:eSDywr5O0
トップロード引退した後オーナーが京都競馬場来場者に記念品プレゼントしてたよな。
騎手オーナー調教師と良い意味で連携取れてたように見える。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 10:01:24.52ID:bXuXkDO40
>>205
引退式の日に配られたミニメモの事?
開門前に並んでいた時に貰ったんだったか、入場した時に貰ったんだか忘れたけど
今でも大事に持ってる
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 10:43:56.07ID:BcbVTY/x0
小島太が当時トウチュウにコラムもってて毎回天皇賞の後に騎手に文句言ってたな。G1でも普通の騎乗してたら勝てないとか。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 12:37:06.29ID:fkCp64xR0
トプロの引退レースで単五万が今までで一点に掛けた最高金額。
勝つわけねーよなと思いながら最後だからと買って。思いのほか頑張ってくれて。
ああいう感覚に最近はならないな。
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 13:21:34.63ID:aaPb723w0
そこまで応援していなかったけどなあ
あの世代だとオペラオー派
あとアドベガとラスカルの方がトップロードより好き。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 14:52:53.75ID:Ef7de2iF0
引退の有馬じゃ
年内G1勝ってないのに
天皇賞秋勝って、JC三着のボリクリや
登場負けなしのファインモーション抑えてのファン投票一位だもんなぁ
サトノダイヤモンドが今年の有馬でレイデオロ、アーモンドアイを抑えて一位選出されるようなもんだろ
サトノのが通算のG1勝ち多くてもそんなこと想像できんわ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 15:25:30.51ID:8BAnas1i0
俺みたいなヤツいっぱいいるじゃねーか(涙)
JCで嫌いなオペとのワイド700円もついたのはおいしかった
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 17:05:00.55ID:bt7bbIkC0
引退してかは早くに亡くなってしまった
もっと長生きしてほしかったね
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 20:12:38.02ID:0Ip6sQO80
トップロードが現役引退した時はまだ高校生だったので、
大学に進学したら北海道まで会いに行こうと思っていたら、
大学1年の時に計画してた北海道旅行の数ヶ月前に亡くなってしまった。
命日の2005年11月7日は、99年に菊花賞勝ったのと同日なんだよね。

亡くなった直後のエリ女で、渡辺が騎乗してたベストアルバムの返し馬でトップロードが紹介されてた。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 20:18:54.14ID:y+u7q5v/0
>>38
亡き後藤とステゴの妨害
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 20:19:44.08ID:U5fgK9Kz0
阪神大賞典でぶっちぎった時の実況
「久々の勝利の美酒を」ってのに鳥肌立ったな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 20:31:56.40ID:fifUDt2t0
久々に味わう勝利の美酒
無人の野を行く強さ

とか言ってたね
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 20:36:34.73ID:f1JNmPMf0
>>219
2着馬に8馬身離しての驚異的なレコードだった
でも本番を考えれば、ラスト2ハロンは追わずに馬なりにするべきだった
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 22:01:01.00ID:drvdeyik0
2000年の有馬記念前だったかな。
ついに渡辺から的場に乗り替わったときに的場が、

コーナーが多い中山2500ならオペラオーに逆転出来るとか言ってたな。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 22:23:22.27ID:U5fgK9Kz0
>>222
思い出した!
かっけーな

サッカーボーイ産駒っていうのも
応援したくなっちゃうんだろうね〜
厩舎もいい
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 22:24:07.83ID:j8A+2Vr6O
父サッカーボーイなんだからそんな勝ちまくれないだろ
渡辺がアンチャンだったのは間違い無いが別に騎手が外人だったから三冠になったりせんよ
デムーロもルメールもめちゃめちゃ馬負けさせまくるだろ、春夏・秋冬のどっちかしか活躍せんやん
今年デムーロがいくつ勝ったんだよ?
春夏のルメールそんな勝ってたか?
善戦マンは誰が乗ろうが善戦マンなんだわ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/12(月) 22:52:26.63ID:wxb0Hxqa0
>>32
2400までなら強かったと思う
末脚のキレが半端なかったし
故障してなければオペラオーのグランドスラムを
阻止してたんじゃないかと個人的には思ってる
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 00:46:08.58ID:nLDS2REk0
アドマイヤベガ強かったけど末脚のキレが生きるような展開は2000年のG1で一回もなかったからね
どのみちグランドスラム阻止は無理だっただろう
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 01:32:21.20ID:CjIfe5Ep0
>>227
キタサンとかもそうだけど、抜けた強い馬ってのは展開までも自分の得意の形に持ち込んでしまうからね。周りが意識しすぎてってのもあるけど。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 04:48:38.04ID:zWAI77Kz0
>>226
まあ、一言で言えばワグネリアンの強化バージョンだな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 07:08:58.95ID:hntTqu0c0
運もなかったな。府中コースあまり使えなかったし。引退の年が一番調子は安定してたけどずっと中山だし。
繁殖としてもベッラレイアみたいな馬出したと思ったら死ぬし
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 17:43:31.75ID:91oG0r4Y0
>>225
ただ、ナベぐらいじゃないの?
G1取っても扱いがアンチャンに甘んじてた印象の騎手って。

だって他の関西の若手騎手って、みんなG1勝ったら周りからの扱いはぜんぜん変わるよ?
幸も秋山も、最近なら浜中も..
他厩舎からの騎乗も目に見えて急増するしちやほやされるもんだよ。

それに引き換えナベはありゃなんだったの?
人望も人徳も得られなかったって..

メガスターダムだってクラシック本番じゃ幹夫に乗り代わりだったし..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況