X



トップページ競馬
187コメント50KB

牡馬3冠 皐月賞2000m←分かる 日本ダービー2400m←分かる 菊花賞3000m←???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:08.72ID:1WCVpZbX0
>>1
バカは黙ってろ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:14:13.58ID:IL2UQedm0
まあいきなり距離が伸びすぎだろうとは思う
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:15:15.38ID:7D9ditFD0
1600-2400-3200
これでいこう
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:16:29.06ID:W7/dQJbn0
3200mの天皇賞が頂点だった時代の名残りだね
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:17:21.05ID:IL2UQedm0
NHKマイルを廃止して、皐月賞を1600にするとか
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:20.30ID:KEKbqbwL0
1600、2000、2400とあるんだから次は3000じゃ無くて2800だと思うんだがコースが取れんのか?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:22.83ID:fo+17CYe0
>>8
3歳春にこの距離走らせて、殆どの馬がその先は走って2200までとかおかしい話だよな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:18:59.66ID:n87bZDMU0
むしろ、
本流を辿ると皐月賞がマイルじゃない方に
違和感を覚えるのは俺だけか
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:19:18.58ID:zSrGdQij0
皐月賞→1600
ダービー→2000
菊花賞→2400
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:25:39.80ID:B2VN/WBO0
>>14
うんお前だけ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:26:04.96ID:f04goN+D0
>>14
俺は違和感ないわ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:15.70ID:YK180l1Z0
皐月賞が1600じゃないととかニワカかよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:28:49.94ID:RFDezV+20
>>14
なんかキモい
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:30:44.02ID:SX+ZYzQV0
マイルがないのはおかしいよな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:30:49.21ID:sU9vvB4y0
セントレジャーは元々16fだったが14f132yに距離変更された。
オークスとダービーは元々マイルだったが
1784年に距離変更で12fになった。
その後、マイルの2000ギニーと1000ギニーが創設されて
この5レースがクラシックレースと言われるようになった。

日本でこのクラシック5レースが創設されたときは
東京優駿大競走(ダービー) 2400m
横浜農林省賞典4歳呼馬(皐月賞) 1850m
中山四歳牝馬特別(桜花賞) 1800m
京都農林省賞典四歳呼馬(菊花賞) 3000m
阪神優駿牝馬(オークス) 2700m→2450m
として行われることになった。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:33:56.79ID:LYOHYNkA0
まだ言ってるんだ
あほやな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:34:52.21ID:aDug5nZh0
>>14
きも添え乙
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:35:43.70ID:qx1F8sWR0
横浜競馬場が1600mが取れなかったから1850mとかで始まったんだよね。
で、中山に移った時も1600がない(外回りがなかった)上に、
2000mすら4角途中の浦和状態で1950mとかだったような。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:38:35.41ID:x0jZ1ik60
ここ10年でダービー馬が菊花賞に出たのがオルフェーヴルとワンアンドオンリーだけ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:41:29.18ID:sU9vvB4y0
>>32
戦時中に横浜農林省賞典四歳呼馬は東京1800mで開催されるようになって、
戦後はレース名を農林省賞典に変更して東京2000mで開催されるようになって、
昭和24年にレース名を皐月賞に変更して中山1950mでやってるね。
昭和25年から今の中山2000mになってる。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:45:15.33ID:UQNs40la0
本流云々だと皐月賞が1600mじゃないのが一番おかしいって話にしかならんのよね
桜花賞1600mじゃん

オークスとダービーの距離は同じなのになんでそこ合わせなかったのっていう
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:52:56.34ID:zgigwlMs0
皐月賞は1600にしたら二冠馬を出にくくしろ
今だったらドゥラメンテとかいう駄馬すら二冠馬だよ
二冠馬の大安売り状態
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:54:35.44ID:nQzPUA4q0
三冠にこだわる必要もないから
京都1200 1月
阪神1800 3月
中山2000 4月
東京2400 5月
札幌1500 8月
京都3000 10月
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:55:54.57ID:XHWRxlmF0
現代の基本は1600 2000 2400
スプリントは脚が速過ぎor気性悪すぎて上記に当てはまらない例外
またステイヤーは脚が遅すぎorボケっとしすぎて上記に当てはまらない例外

こう整理すべき
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:57:04.47ID:UsrzkkvO0
>>38
triple crownって言葉があるくらいだから浸透してるでしょ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:57:27.48ID:u4YSp6az0
三冠は簡単に取れないから価値があるんだよ
中山ダート1200
東京2400
京都3200
これでいい
牝馬は阪神1200
府中3400
京都ダ1900
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:37.37ID:eXnldCzM0
現行の距離体系で三冠馬と二冠馬の間に越えられない力の差があるからよく出来てるよな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:03.26ID:r7cpVGfT0
根幹距離で統一せんからこそ三冠馬の価値は高まる
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:29.03ID:sU9vvB4y0
>>37
皐月賞 横浜1850(昭和18、19年東京1800)→東京2000→中山1950→中山2000
東京優駿 目黒2400→東京2400
菊花賞 京都3000
桜花賞 中山1800(昭和19年東京1800)→京都1600→阪神(仁川)1600
優駿牝馬 阪神(鳴尾)2700→阪神(鳴尾)2450→東京2400

こうなってもうた
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 21:00:29.71ID:P9N0wUMI0
>>54
ほんとこれ
ネオユニやサムソンが菊に負けたのなんて大名馬の壁レースとしてよく出来てるわ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 21:29:56.60ID:2/5qTRhB0
>>39
そう聞いてるけどな。

あとその論理だと
「新潟で右回りのレースができるわけないだろ」
という理屈も成り立つ。

エンペラーズカップやってた時期と皐月賞(の前身)が始まった時期はズレがあるし、
コース他が変わった可能性もなくはない。
もちろん、マイルが取れるのに敢えて1850にした可能性もある。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 21:33:49.05ID:gZ4WDjah0
>>12
三冠目がエリ女の2400の時は、牡馬三冠よりも難しいと言われた時期があったけど、秋華賞の2000になってから三冠牝馬が増えたな。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 21:37:24.32ID:gZ4WDjah0
>>54
だな。
二冠馬は一流馬だけど、三冠馬はそれを超えた化け物みたいなパフォーマンス残してる馬が多いからな。
時期も距離も異なるレースを三つ取れる馬は、やっぱり特別なんだろな。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 21:38:25.24ID:wS0WixBp0
>>1
お前ニワカ過ぎだろ
競馬の歴史を勉強しろよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:00:21.88ID:uVnFi9/J0
>>55
そうだな
勘違いしてた
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:04:30.03ID:2/5qTRhB0
>>70
であれば、英国を模したとは言えマイルにこだわりはなかったんだろうね。

そもそも横浜競馬場って1周が1600ちょいだから、1600組んだらスタート即1コーナーなのよね。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:08:43.60ID:MnGPtXje0
NHKマイルカップを廃止して皐月賞を1600にすればいいのかな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:13:11.38ID:MKSZanPr0
>>14
キモいとか言われてるけど俺もだわw
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:15:52.15ID:v9GzxI9L0
中山のマイル?枠の有利不利が酷すぎて朝日杯も阪神になったのに
かと言って同じ競馬場でやるわけにも行かないからな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:16:13.02ID:XbmT+ARk0
非根幹距離のダンスインザダーク
1800や3000では糞強かった
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:16:13.26ID:3HGrx6np0
菊花賞未勝利二冠馬よりダービー未勝利二冠馬の方が強い
これはある
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:23:52.80ID:TiEBrcCg0
皐月賞を4月にやってるほうが違和感がある
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:27:43.10ID:6dyoWq930
ちなみにダービー菊花賞の二冠馬がほぼいないのは常識だが菊花賞とジャパンカップを2つとも勝ったのはディープだけである
これ豆な
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:38:15.53ID:hxce3YT60
皐月賞は1600がいいね
そう考えるとナリタブライアンの価値ってすごく高い
三冠馬って基本的に周りと違う生き物だから距離がどうとか馬場がどうとか枠がどうとか関係ない存在
距離が伸びる毎に着差が広がっていったのも◎
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:54:04.74ID:V0ENOuh20
>>5
横浜の競馬場に
1600が無かったからしゃーない
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:54:12.19ID:awqN8GEJ0
三冠馬の偉大さが語られるときにつくづく思うのがエアシャカール
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 22:58:00.90ID:NsZGUPsl0
三冠をかけたプレッシャーに打ち勝って勝ってこその三冠馬
シャカールはダービー落として結果的に二冠取っただけの馬
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/13(火) 23:01:47.80ID:WUvZGw490
皐月賞は本来1600で行うべきレースなんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況