X



トップページ競馬
516コメント151KB

なんか、本当に中央競馬がつまんなくなってきた。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 12:35:05.78ID:Kn2OJnXJ0
みんな惰性で続けてるだけでしょ
競馬やってる人って俺も含めて孤独な人多そうだし
何かに依存して生きていくしかないのよ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 12:39:14.58ID:N/U7j+4PO
外人の騎乗見た後、下手な日本人騎手のヘナチョコ騎乗見せられて萎えるというのはあるな
買ってそれやられた時のイラつきが半端ない
実際買う気失せる
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 12:43:51.19ID:B3FCRWd90
>>367
分かる
俺も去年の有馬の外人どものヘナチョコ騎乗見せられて萎えた上に
やたら外人擁護する外人コンプの書き込みを散々見せられて更に萎えたからな
外人とか日本人とか一括りにしないでちゃんと個別に評価しないと駄目だな
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:36.82ID:9g5LpimU0
ドラマが無いよなドラマが

ノーザンで里見の馬だから、正直イヤなんだが
サトノダイヤモンドに復活Vして欲しいな

ヤネも豪州の若者で、分からんけど
馬だけを信じて応援したい。
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:22:18.14ID:IEbVc1Ly0
地方の交流戦が八百もやらずも無くて一番面白い
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:30:25.58ID:7s6ZDTYG0
サトノだって、ここ近年ようやく日の目を見た
それまでどれだけ不遇の時代を過ごしたことか

重賞にちょくしょく出てたサトノ〜を思い出すでしょ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:40:51.20ID:9mF44Tm90
>>371
今までがぬるすぎただけでは?
岡部が関東のトップだったときとか騎手通しの談合が凄かったし、武豊全盛の時も似たような感じ
いっそ騎手免許は中央、地方統一して上手い奴はどこでも乗れるようにすればいい
下手なジョッキーは淘汰されるべき
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:41:54.82ID:cfzgs0PG0
JRAを支えてるのは馬券を買う競馬ファン
騎手、調教師、JRA職員、(馬主は愛馬が勝たんと金は入らんか)
はほぼ何もしなくても毎回安定した収入があるが

競馬ファンは馬券を当てないことには収入の恩恵に預かれない
そのこと考えたら馬券買うなどアホらしくなるはずだが
JRAは損のしない馬券買い方、血統の見方、JRAが売り上げの5%相当額を払い戻しに上乗せとか
馬券を買わせようと色々洗脳まがいのことをしてくる
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:47:39.42ID:eVi9GSiX0
日本人騎手と馬の名コンビより乗り替わりの外人と馬のコンビのが結果出すって分かったからなあ
レベル低いだけの昔を有り難がってた人からしたら盛り上がってた自分を否定されたようで嫌なんだろうな
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:55:07.03ID:FNbSFqGw0
サッカーやF1で同じようなところばかり勝って飽きられるようなもん。
日本だとラグビーで帝京大が勝ったら白けるような感じ。
それが今の中央競馬。
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 13:58:32.45ID:kccykTpX0
若手のホープ藤岡、北村、丸山、松山あたり頑張ってるやん
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 15:02:51.26ID:ueNwZSNY0
パチンコが異常につまらくなってやめた時の雰囲気に似てきた、一口とかやり始めたらまた新たな楽しみになるかも知れんが、馬券購入+観戦の現スタイルでの関わり方ではワクワク感なくなって来た。
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 15:52:26.33ID:FNbSFqGw0
>>383
その一口が競馬をマニア化させているんだよねえ
サッカーのサポーターもそうやってマニア化させて
これまでの客も離れたし。
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 16:10:49.74ID:wof4kF5q0
>>362
ドラマティックな背景を持った馬が減ったとかいうけど、実は昔もそうそうしょっちゅうそんな馬居なくて記憶によって多少良い方に改変されてるだけでは。
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 16:42:19.01ID:V8C5h+oc0
ディープ忖度馬場に寄せて行ってから全てがおかしくなったわな
スプリント種牡馬産駒牝馬が超絶時計でJCで勝つなんて終わってる

動く歩道馬場
終わっても阪神中山で糞みたいな高速馬場継続
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 17:19:58.74ID:Jdes/tqt0
競馬を長いこと観てきたからなのか最近は感動とかドラマとかがないんだよな
短期免許の外国人に全部持っていかれたらそりゃつまんないわな
その刺激で頑張るならまだしも不貞腐れている日本人騎手にガッカリする
今年の菊花賞なんてマジでつまらんかった
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 17:50:49.61ID:xwSX7Nmh0
ギャンブルにドラマ求めるとか八百長期待してるのと同じじゃない?
その割にキタサンやアーモンドアイを忖度やら言って叩くからよくわからない
矛盾してないか?
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 17:53:28.24ID:o5pUHauT0
別に外人騎手でも良いんだよ
負けてもヘラヘラ笑ってる奴より人生かけて日本に来た外人の方が立派だと思うし
使い分けだけは本当ダメ

トップ選手同士が馴れ合ってぶつかり合わないスポーツなんて他にないんじゃないの
スポーツじゃなくてギャンブルだとぃえばそうだけど
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:24.38ID:l3Z+HQqz0
一生懸命一生懸命やっても依頼こないんだから仕方なくね?
調教つけまくってつけまくって、怒られて頭下げても調教つけた馬は別人が乗るんだよ。努力してもチャンスなんかないよ
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:23.32ID:7tPzlXOq0
王道G2、G1に昔みたいに強豪の常連面子が揃わんのは確かにつまらんな
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 17:58:41.73ID:dW6mON6x0
>>12
和田のオペ以来のG1制覇もあったしな。
まぁ福永、和田辺りの年代が、もっと人間臭さを見せてくれたら面白くなるかもしれん。
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:01:51.01ID:o5pUHauT0
ドラマと八百長はちがうだろ
最初からドラマになるように仕組むならともかく

ドラマなんて人間が勝手に作り上げるもんなんてのは同意だけど
こう使い分けされちゃドラマを妄想さえできない

例えばレイオデロとアーモンドがJCでぶつかってれば
巻き返しの妄想できたけどその余地さえない

今は例えるならオグリとタマモが同一馬主で
JCはタマモ、有馬はオグリに取らせるために同一レースにさえ出走しない状況
芦毛対決で盛り上がることなんてないし、これで競馬が面白くなるわけない
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:02:31.15ID:d8uA4Ajx0
>>394
まあ日本人騎手、特に若手がノーチャンスすぎるのはさすがに可哀想だわな

外国人騎手だって馬質が劣っていたときは勝てなかったわけで
結局馬質がすべてなのにいい馬がまわってこないからもう絶望的だよね

使い分けがなければおこぼれに預かれるチャンスがあったがフルゲート割れが普通にある使い分け万歳の今ではもう……
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:03:29.47ID:An1mxYQq0
>>380
そいつらはもはや若手じゃない
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:11:14.52ID:wC/9IHO80
>>52>>53
大事なことなので2回言ってるのに競馬民淋しいねw
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:12:21.91ID:xwSX7Nmh0
出せば確勝レベルだから使い分けるんだろ
同じレースでワンツーフィニッシュより別のレースで一位取ったほうが稼げるし同一馬主が使い分けるのは当たり前じゃないの
対抗馬を用意するのは別の馬主が担うべきだと思うけど
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:19:21.30ID:wC/9IHO80
>>382
使い分け、売りたい種馬、短距離ダートも視野に。
すごい平家みたい。
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:21:24.28ID:91IfZztW0
量産型ディープ産駒がつまらなくしてるんだよな。
個性が有る馬でも、圧倒的な馬も出てこないし。
いわばイオンのPB品のような面白味のなさだよ。
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:21:38.30ID:3ys/+HqU0
前はさ馬連で一点自信ある目に
5000円とか下手したら30000とか入れて楽しんでいたけど、今だとそんな買いかたしたら三連単とか三連複にしとけばでかかった
ぁて絶対なって後悔するから出来なくなった。
変に誘惑が多過ぎて純粋に楽しめない。
かと言って馬券の種類少ないと夢がないしね
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:32:38.56ID:HH8Tuw6U0
最近は凱旋門でこてんぱんにやられてばっかで正直面白くない
本当に強い馬がいなくて寂しい
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:42:57.50ID:RX9Irk/Y0
実績のある外国人騎手は歓迎としか言いようがない。
下手な騎手は淘汰されるべき。
成績が悪くてもクビにならないのに、年収1,000万くらいはある。

給料下げないならもっと厳しい環境下に置く方が良い。
このままじゃ日本人騎手は育たない。
0412ミスパンテエル
垢版 |
2018/12/03(月) 18:48:45.33ID:jqJIHT2G0
>>389
馬はがんばってるw
言い換えてみたのかw
>>392
アーモンドアイがソンタクっていつ言われた?お前が言ってるだけなんじゃないのか
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 18:57:20.08ID:BTUb9lLU0
もう決まってんもんな
一人勝ちノーザン系に、ルメデム外人乗せて、それに群がる子飼い集めみんなで大金山分け大運動会
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:11:38.75ID:Xnm1QbD10
大運動会開いてくれるなら良いじゃない
社台の運動会って言われてた頃はまだ楽しめたぞ
一応一緒のレース走ってるんだし
今は使い分けで運動会さえ開催されないよ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:13:28.92ID:gbF4a68J0
>>415
これ
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:14:40.82ID:gbF4a68J0
相撲と同じで、外国人の方がハングリーなんだろうなあ。
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:15:13.42ID:MN2y/aag0
かつての名馬がノーザンファーム産だったらと考えると今の競馬のつまらなさが解る
トウカイテイオーは大阪杯使って秋まで休養
メジロマックイーンは天皇賞から宝塚へ
もちろん秋も使い分けで2頭が一緒のレースを走ることはありませんでしたとさ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:22:45.51ID:E/Ng4GR40
ライバルがいる時代の競馬は面白い
今は使い分けでライバルをつくらないようにしてるからな
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:30:37.27ID:t9HboiuC0
>>420

サクラローレルの頃楽しかった思い出がある
その後エアグルとバブルガムフェロー
ちょっと後だけど
カネヒキリとミツオーとか

ライバル対決っていいよね
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:31:31.31ID:DNA9xpHH0
ノーザン産でも個人馬主なら出てくるんじゃないの?
クラブ馬とか庭先で取り引きしてる金子あたりは権利全部持ちじゃないからノーザンのいいなり
牝馬ならソウルスターリングやアーモンドアイのようにどんどん挑戦するけど、牡馬なら引退後の種牡馬価値を考えて使い分け
くっそつまんねえ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:36:43.75ID:nJh6WBKr0
ノーザンの庭先とか妄想炸裂w
金子は自分の牝馬預託して自分の株でディープキンカメ種付けしてるだけだが
あとはセレクトで他種牡馬産駒買い漁ってるだろ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 19:53:27.34ID:KHMpaTmD0
ロマン派はつまらないというが馬券派だって最近の使い分けには辟易してるぞ
最近は重賞以外の特別レースでも10頭以下とか結構見かけてオッズ渋いし
おまけに外人騎手が人気しても、他の騎手が潰しに行かないからそのまま勝って波乱少ないし本当ツマラン

なんかお手て繋いで道中は着拾いの走りして、ゴール前だけ予め決めれられた順番にゴールする茶番見せられてる気分
0427ミスパンテエル
垢版 |
2018/12/03(月) 19:55:01.76ID:DtaP6pOm0
>>415
ネトウヨなのは否定しないんだw
>>426
そんなに簡単なら当たりまくりで一言の文句もないはずだが
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 20:02:58.17ID:An1mxYQq0
馬券ファンがつまらんというのは予想する楽しみが削がれてしまってるからなんだな
自分で考えて編み出した予想でああでもないこうでもないと考えている時こそ至福の時間なのだよ
それがそれこそ騎手だけ見ればいいみたいな、何も考えない人間がいとも簡単に当たってしまうようなレースばかりだと
予想する気が失せてしまう
まあなんというか、バカレベルまで下がってしまうと考える派にとってはげんなりしてしまうよな
0431ミスパンテエル
垢版 |
2018/12/03(月) 20:03:37.57ID:DtaP6pOm0
>>429
ネトウヨ炙り出しは成功してるwww

哀れネトウヨバレww
0433ミスパンテエル
垢版 |
2018/12/03(月) 20:07:05.20ID:+tJMx/dl0
>>432
ネトウヨは一回一回回線切り替えるんだな
ネトウヨ激おこww
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 20:16:49.38ID:RRsvIRf/0
ノーザンはこういうのが競馬つまらなくすると わかっててファンのこと考えず、
自分達の利益の為に使い分けやってんのかね
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 20:25:23.16ID:KHMpaTmD0
>>427
俺は当てまくりたい訳じゃなくて儲けたいの、旨味の多い馬券を当てたいんだ

>>428
かといって10頭前後だとオッズ渋すぎて買う気おきなくない?
個人的にはダート短、中距離をもっと増やして欲しいかな、芝で10頭前後になるぐらいなら

>>430
どっちかと言ったら馬券派だけどロマン感じさせてくれたらなお良し派なんだよな
生まれつきの気性や体質を騎手や厩舎スタッフのサポートで乗り越えていくとか、ライバルとの勝ったり負けたりの因縁とか好物
真剣に相手に勝ちたいと思って競争してる感じがするから
0439ミスパンテエル
垢版 |
2018/12/03(月) 20:27:29.37ID:+tJMx/dl0
>>426
簡単にわかるんなら掛け金増やせばいいだけだろ
儲けたいくせにわかるのにやらないとかどうせなんにもわかってないw
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:03:39.68ID:9mF44Tm90
>>426
でも今の方があからさまなヤラズは少なくなった気がするけどな
なんだかんだ外国人ジョッキーが人気馬に乗ったら常に勝ちに行く乗り方してるし、厩舎サイドも頼む以上それなりに仕上げてくるし
ほとんど乗り代わりが無かった一昔前とか胡散臭いレース一杯あったぞw
まあ、調教とか出走背景重視する人は穴馬券取りにくくなったかもしれんが…
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:05:14.95ID:t4/LFJ6T0
ダートはいいな
基本(芝より冷遇されてる日本では)種牡馬価値考えての使い分けもないし、故障リスクも少なく賞金稼いでなんぼだから頭数も集まる
展開次第で大荒れも普通にあるしね
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:09:58.43ID:fTEQ3KEY0
忖度枠抽選とか特定の馬を勝たせる馬場とかは昔にも5chがあったらその時代でも間違いなく言われてると思うわ
オグリのラストランなんて競馬板民からしたらボロカスだろw
それでも「なんだかんだでオグリに感動した奴の数→」とかのスレは建ちそうだが
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:15:52.04ID:BTUb9lLU0
なるほど
つまんなくなったのは運動会そのものじゃなくて、「ノーザンの使い分け」が要因てか〜妙に納得だわ
今やもう運動会さえ成り立ってないってことか
ノーザン、キャロ、藤沢、ルメール、この連中が諸悪の根源だよね
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:18:15.76ID:G+QlWm8C0
使い分けはいい気分はしないけどまぁ理解は出来る
けどそれだったらグランプリくらいは出走してくれとは思う
故障とか距離が合わないとかなら仕方ないだろうけどさ
騎手の都合とか疲労ってなんなんだよ
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:19:54.38ID:jr91M57e0
2014年のジャパンカップくらいか?ガチ感あったのは
ハープ、ジェンティル、ジャスタウェイ、エピファネイアとか熱すぎw
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:25:51.39ID:BTUb9lLU0
ノーザン系の育成が劇的向上したのも要因だよね
起業努力の結果の一人勝ちだから仕方ない気もするが

ただ圧倒的一人勝ちで、それを一定の勢力が囲う
他が弱すぎるから仕方ないけど
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:27:39.31ID:vl+XaICx0
頑張れ岡田くん
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 21:30:47.77ID:UWTupkiT0
同一生産者の馬で複数掲示板入るごとに賞金10倍とかやってくれるなら多分使い分けもしなくなるんじゃないかな
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:02:36.41ID:MN2y/aag0
社台の運動会でもエージェント制が導入されても地方騎手外人騎手万歳になっても
普通に競馬楽しんでたがノーザンの使い分けがつまらなすぎて別のギャンブルに変えようか考てる
トップ同士が対決しないスポーツなんて今のノーザン競馬ぐらいだろ
名投手と名打者の対決が観れると思ったら敬遠見せられてる
しかもそれが1試合じゃなくて永遠に続く
ガチンコ勝負は一度も起こらないなんて頭おかしいレベル
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:07:03.00ID:nXhabuXV0
結局売上は伸びてるんだから文句言ってるやつ=馬券買わないゴミってことだよね

結局騒いでるのは種オタってことw
ノーザンの馬に武豊が乗って勝ったらこんなスレ立たないからw
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:09:26.86ID:MN2y/aag0
ここ最近回復傾向だったのにJCは大きく売上落ちたからな
レイオデロ回避フルゲート埋まらない使い分け競馬に嫌気がさした層は多いだろうよ
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:11:35.74ID:MN2y/aag0
回復傾向ではあったな
競艇と地方競馬の伸びが凄くて目立ってなかったけど
ただ自分はこの前のJCが終わりの始まりだと思ってる
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:15:28.84ID:23/zRfQA0
この秋はファインニードル以外は全部クラブ馬かよ。今週は分からんが朝日杯と有馬もクラブ馬だろうな。血統とか馬名とか量産型クローンだからな
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:15:40.11ID:8fGKtCwj0
中日新聞杯とか小倉大賞典とかに絶頂射精する。
JCとか天皇賞秋とかまったく面白くなくなった。
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:19:01.03ID:T38iYC/f0
>>456
売り上げスレ見る限りトータルではプラスっぽい
前年比割れしてるGTも目立ってるが少頭数だったりキタサンいなくなったのがでかい印象だな
でもって重賞が少なくても他のレースや他の競馬場で1日トータルではプラスになってたりする
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/03(月) 22:28:18.84ID:e2hdDP6Q0
キタサンは王者として全て立ち向かったからな
馬主の意向もあったんだろうけど
クラブなんて口も出せなけりゃ生産者のやりたい放題じゃねえか
セリで買ってる馬主もアホらしくなるだろ
良い馬は都合よく使えるクラブに優先的に回されちゃうんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています