X



トップページ競馬
97コメント25KB
ダートってGTが3つしか無いのは少なすぎだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:06:45.29ID:3Zk7y/pi0
しかもチャンピオンズカップ、東京大賞典、フェブラリーSと冬に集中しすぎだし
東京大賞典と帝王賞を夏冬交換したら帝王賞もGTに昇格出来るんじゃないかな
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:08:13.05ID:990EgRmQ0
レベル的にそれぐらいが妥当
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:09:30.90ID:nC079lz90
>>2
JBCは持ち回りでやるから国際でやれない競馬場でもやるのでJpnI
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:11:17.98ID:WrnloOIv0
>>5
東京大賞典のポジションがもったいない
夏にGIが無い問題も東京大賞典を夏に動かせば解決
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:12:08.02ID:MgYyvAx40
ヘネシーとかヨハネスブルグとか人気あるもんな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:13:07.68ID:PKQ3BYYa0
>>2
レベル的にはJBCクラシックはGIに昇格出来る基準を満たしてるが大人の事情でGIに出来ない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:57.71ID:DcHriT560
今年川崎の全日本2歳優駿が国際レースになったけどGIに昇格出来ないの?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:16:24.11ID:2jIwQzVF0
>>9
レートが足りない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:19:56.93ID:WbQhvwuw0
>>2
日本のダート競走の中で1番レートが高いのが東京大賞典だから
GIの基準はファイナルレート平均115超かつ国際レースだが東京大賞典は基準を満たしている
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:20:45.75ID:Kk/Y+3c50
一番いい時期はやはり帝王賞がG1に上がる事
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:07.04ID:u0eC2Lbm0
レース体系的に1番GIに格上げしたいのはジャパンダートダービーだけどほとんど無理ゲーだしな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:29:52.92ID:0wkiem5q0
>>14
帝王賞は今年地方馬リッカルドが4着に入っちゃったのが痛かった
残念ながらギリギリレートが足りない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:31:38.43ID:sUdD06eV0
かしわ記念が今年

1着 ゴールドドリーム FR117
2着 オールブラッシュ 114
3着 インカンテーション 114
4着 ノンコノユメ FR116

FR115.25

これが維持出来たらGT昇格行けるけど3年平均なのがキツイよな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:35:34.88ID:jNImfQK70
>>13
正確には帝王賞を内部的に東京大賞典にして(名前は帝王賞のまま)東京大賞典を内部的に帝王賞にすれば(東京大賞典がJpnIになる)
帝王賞をGIに出来るはず ペガサスWC方式だな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:37:45.81ID:255kvZ1g0
ダート!?あんなもん幼稚園の砂場や
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:38:07.15ID:Q8tMGXtK0
全日本2歳優駿はとりあえずG2/JpnIにしてレートが上がったらG1に昇格したらいいのに
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:40:27.54ID:PLyj+S6U0
>>19
日本の馬場のほとんどがダートなんだが…
地方は言わずもがな中央ですらダートレース数の方が多いんだが…
ここまでダート大国なのになぜ上位が全て芝なのか
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:42:36.86ID:cDT6Bu5O0
全日本2歳優駿はホープレスがGIいけたんだしレート盛りまくったらGIに出来そうだけどな
去年の勝ち馬ルヴァンスレーヴなんだし

どこまで盛ったら他国に怒られるのかは知らんけど
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:46:50.61ID:eSeHcsoT0
>>21
日本は芝がメインだから仕方無い
アメリカはダートのがGI多いのはダートがメイン路線だからだし
それでも芝GIが3つだけってことは無いけど
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:50:03.36ID:Txk254hf0
ダートじゃねぇだろサンドだろが
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:50:33.52ID:DD1KN+Wc0
JBCスプリントとかGI昇格させて欲しいけどレートが足りない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:52:05.13ID:RxTwNf9N0
仮にレートが足りれば高知とかでもG1できるの??
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:53:48.28ID:jD+V0NJ50
>>27
検疫が出来て国際レースに出来る環境さえあれば可能
もちろん当該競走がレート足りないとダメだが
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:54:36.25ID:MzOtL/1S0
質問!
G1レース一覧をけっこう見ることがあるんだが、フェブラリー、JBC、チャンピオンズは表記されてるのに東京大賞典が表記されてないのはどーいう理由なんだろ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:32.87ID:831X1eaL0
そもそもG1G2は要らない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:24.39ID:ZM40brjR0
東京大賞典の地方馬枠減らせよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:30.03ID:/c3ajGnT0
>>27
例えば将来JBCがGI昇格して高知でJBCやるパターンとか
その場合高知で外国馬を検疫、隔離厩舎を設置出来ないとJBC開催出来なくなるだろうけど
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:57:26.79ID:hRwrE8tA0
>>29
JRAのGIでは無いから
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:57:59.16ID:9sSsBU5P0
ホープフルみたいなズルはできないの?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:34.72ID:9sSsBU5P0
>>29
中央開催じゃないからじゃないか?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 15:59:11.72ID:ks5hiRnh0
>>31
東京大賞典のGIを増やす権限があるのはJRAだぞ
地方側は増やしたくてもどうにもならない
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:26.45ID:ks5hiRnh0
間違えた

東京大賞典の中央枠を増やす権限があるのはJRAだけだぞ
地方側は増やしたくてもどうにもならない
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:32.30ID:8PukYrHB0
>>34
2歳のレートはかなり盛れるらしいがやってみないとよくわからん部分が大きい
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:41.42ID:HXsukcbe0
>>39
東京大賞典の放映権は地上波では東京MXテレビが独占している
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:23.29ID:IllBgrZd0
東京大賞典をジャパンペガサスWCにして帝王賞と開催時期変えたらどうなんかな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:13:29.42ID:lwAnJQLf0
南部杯が中央枠が7頭になって大分レートが上がってきた 岩手競馬は財政難だからGI昇格は厳しいそうだが
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:11.52ID:+KnSYFYc0
ダートはJRA賞がほとんどチャンピオンズC勝った馬が自動的に受賞だからつまらんよな
東京大賞典とJBCを位置交換してくれたらいいのに
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:19:07.59ID:TsaF8x/d0
レートが足りてるJBCクラシックは
問題有っても国際レースにしてGI昇格するべき
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:22:28.85ID:oiYyDh7m0
JRAがダート軽視してるからな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:19.94ID:JqN4kqms0
アメリカは芝軽視してるけど2歳3歳牡牝芝GIあるし日本は少なすぎだわな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:28:45.53ID:ccr8zTtD0
>>1
交換するのじゃなくて
帝王賞も東京大賞典と同等の扱いにすればいいだけかと
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:29:55.29ID:lgWFexFg0
>>48
帝王賞はGI昇格するには現状レートが足りない
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:32:22.42ID:H6NfG1xF0
>>7
ヨハネスブルグの孫が今年の米三冠馬だからな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:36:17.24ID:00a/XCmt0
ペガサスWCが出来て馬産地が歓迎してるように冬にGIが固まってるのは都合がいいんだろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:49:40.52ID:l3abm2An0
中央のレースより東京大賞典のが高く評価されてるのは嬉しいが出来れば国内ダート最高峰は帝王賞であって欲しい。有馬もそうだが一年間活躍した馬たちが揃う年末のお祭りレースの方が盛り上がるのは理解出来るんだがね。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 16:55:12.52ID:3sbWmX0X0
>>52
帝王賞は地方馬が4着以内に入ってしまうことがあるからレートが低くなりがち
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 17:01:53.60ID:mUWVZJaV0
春天前後に京都でダートG1やればいい
かしわ記念くらいしかないし
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 17:09:20.35ID:V/Zt8Lv70
>>54
平安Sを名前変えてGIにしようとしてもレート的にGII昇格すら無理なんだが
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 17:09:32.35ID:CQVFb1BC0
>>52
古馬だけの帝王賞が最高峰でいいのかよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 17:10:55.49ID:1FFg1Z0D0
>>19
松永浩美乙
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 17:14:42.79ID:hAS9Wlz30
>>18
ペガサスWCは元のドンHもGIだったからな
ペガサスWCターフも元のガルフストリームパークターフHはGIだった
元がリステッドの帝王賞では方式は全く違う、多分無理
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:42.98ID:9ZPWMbCX0
>>56
レートが微妙に足りないのもその辺かもな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/15(土) 23:39:55.22ID:rZgHDjmU0
宝塚記念は梅雨の蒸し暑い時期に開催するから駄目だ
そんなところに使うくらいなら休ませていただき秋に勝負した方がいい
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:10.47ID:RYZZ4lk70
南部杯はレートどうなの?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:12:38.69ID:c6zv1zqv0
>>64
今年は高いが去年なんかノボバカラが2着だから
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 00:22:37.35ID:X9JYv3sG0
そもそも夏にG1そのものがない
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:32:05.50ID:ZQ5mnrJ60
>>52
賞金額見れば大井の扱いがどうなのかは一目瞭然。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 01:38:46.17ID:4wI5QeDF0
2歳ダート重賞をいくつか追加して
11月最終 10Rチャンピオンズカップ、11Rジャパンカップ
12月第1週 阪神JK
12月第2週朝日杯
12月第3週ホープフル ※ダートに変更
12月第4週有馬記念
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 03:05:02.23ID:QwLtCB8N0
>>68
JK?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 04:46:23.95ID:c6zv1zqv0
4つ目のGIは全日本2歳優駿かもな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 05:18:23.40ID:hDRfjdkb0
JBCクラシックがレーティング足りてるけど持ち回りという理由でGIに出来ないなら
JBCクラシックと帝王賞を交換して帝王賞を持ち回りにしてJBCクラシック(名称変更も可)は大井固定にしたらJBCクラシックはGIに出来るんじゃないの

それで同一レース扱いされなかったらダメだろうけど
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 06:08:34.69ID:9vKAxPoW0
レートガーばっかりやのう
ダートなんか雑魚救済レースじゃカス
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 06:25:39.33ID:/vTAMRtY0
NHKMCをダートにして距離を2100に変更しようぜ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 06:47:49.94ID:Dt3hKt/90
ダートなんて傍流は3つでも多いくらい。
それでもやるならフェブラリーは2100mにしろ。
マイルやスプリントはJpnで十分。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 06:56:11.32ID:DmMwckzV0
>>75
東京ダ2100mでは重賞は出来ない
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:42:44.65ID:eyEHf1vE0
阪神ダート2000でGTしてほしい
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 09:52:00.16ID:9vKAxPoW0
ダート馬なんかフェブラリーHとウインターS走ってりゃいいんだよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 10:47:10.73ID:U/OYwgGO0
・レートが上がらないと格上げできない
・ドバイやアメリカではガラパゴス砂ダート馬は適性外のため上位に入ってレートを持ち帰れない
・ドバイのUAEダービーですらG1格上げできないのに日本でダートG1を増やすのは無理
・重賞を代替開催する場合±200mを超えたら別レース扱い(←東京2100mで重賞できない理由)
・京都JBCを含めJpn1はG1どころかリステッド扱い、JBCの日の海外のメインはG2のアル共

パート1国になってからの縛りがきついな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 10:51:09.02ID:3wbTvZ0I0
G1増やしすぎるとメンバーが分散してつまらんことになる。
春秋にそれぞれ1〜2個くらいの方が頂上決戦感が出て面白いよ。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 11:19:05.34ID:Uq+83CNU0
>>79
APCの代替開催に関するルールにはレース距離の規定はあるが開催する場所や元競馬場からの距離等の規定は無い
つまりルール上中京1900や京都1900、阪神2000も代替として使うことが可能
ルールの問題ではない、単に胴元のやる気の問題
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 12:19:52.94ID:nBMUA1xt0
Jpn1が9レースあるからね
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 12:31:51.76ID:75dUZwB20
十分すぎる
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 13:37:12.43ID:U/OYwgGO0
>>80
芝はマイルと中距離が明確に分かれてるのに
ダートはスプリントと牝馬以外はマイルから2100mまで同じだからな
マイル路線(フェブラリー、かしわ、南部杯)と1800m以上が別路線なら
ダートのG1、Jpn1がそこまで多いように感じないのでは
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 16:06:27.31ID:of23k3X+0
次にGI昇格するのは全日本2歳優駿か
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 18:52:44.61ID:K+/EB46L0
ちゃんと整備するなら、全日本2歳優駿、帝王賞、JBC、JDDはG1だろ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 21:42:52.17ID:xsyDasEy0
>>87
JBCクラシック以外はレートが足りない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 21:50:36.61ID:oqMEJA1D0
そもそも、昔からダートのビッグレースは芝の関係で
冬に多かったから、仕方ないだろ・・・
それに、G1は好き勝手に作れんわ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/16(日) 21:52:19.24ID:oqMEJA1D0
>>87
帝王賞は、今年4着まで中央馬だったら
レーティングが足りたんだけどなあ。・・・・

JBCは持ち回りで基準を満たさない競馬場でもやるから無理
レーティングは足りてるけど

JDDと全日本2歳優駿はレーティングが足りない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 00:04:06.86ID:AgjQ+KwF0
レートがー
レーティングがー
やかましいわ!カス!
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 00:06:44.71ID:As5WIvTR0
>>81
府中2100の代替なんて阪神でも京都でもやりゃいいんだが、東西の馬主会とかの兼ね合いとか色々あるんだろうな。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 00:07:50.55ID:GLb9A9yP0
やかましいと言ってレートが足りなきゃGIに昇格できない現実から目を背けてもそれは惨めな現実逃避でしかない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 00:18:17.50ID:PaGZNCpM0
地方競馬でJRAみたいにレート盛れるのかは興味あるな
あんまり露骨にやると後で下げられるかもだけど
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 00:35:21.07ID:As5WIvTR0
>>94
そもそも2歳戦は、
相対的に低くね?って諸外国から指摘されてたし、
盛れるのではなく抑えていた、が正しい。

とは言え2歳優駿で110付けるのは無理。
GIIならいけそうだが。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/17(月) 00:37:06.46ID:3R5IPIR+0
芝のG1増やしすぎた。
特に牝馬のG1は一つもいらん。
朝日杯も盛り上がったしな。
そろそろ潰してもいいんじゃないか。
代わりにダートを増やそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています