X



トップページ競馬
466コメント164KB

真面目に社台グループに完全に牛耳られる今の競馬見て楽しいと思える奴居る?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/14(月) 17:01:41.98ID:eaZ37uXE0
俺もう15年間ずっと平場から張り付いて馬券買い続けてたんだけど

今年流石にウンザリして重賞も賭けずG1だけ賭けようって誓いを立ててメインレースも観戦だけしてんだよね

土曜日 フェアリーステークス
1着 ノーザン
2着 岡田スタッド(非社台)
3着 ノーザン

日曜日 日経新春杯
1着 レイクヴィラ (ノーザン)
2着 追分 (社台分家)
3着 白老 (社台)

月曜日
1着 社台
2着 ノーザン
3着 ノーザン


流石にここまで独占してて目が覚めんか?お前ら
俺は正直これがこの先50年100年続くんだろうなって思うとゾっとするわ

煽りとかなんでも無く今の競馬って何が楽しい?
極端な話、零細牧場全部ぶっ潰して社台が買い取っちゃえばいいじゃん

キタサンブラック、アクターが走ってた頃が零細牧場最後の世代だったんだな
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 00:12:34.42ID:/LxTuB0J0
1月1週目
土曜日 金杯東
1着 CVF(非社台)
2着 社台ファーム
3着 持込馬

土曜日 金杯西
1着 千代田牧場(非社台)
2着 猪野毛牧場(非社台)
3着 千代田牧場(非社台)

日曜日 シンザン記念
1着 ノーザン
2着 ビッグレッド(非社台)
3着 ノーザン

さすがに少ないと思ったら社台ノーザン多いわ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 02:44:43.90ID:u84HH45h0
>>379
ノーザンの馬ってスタートが下手なの多いから
短距離と同様にダートも独占かよ!?って状況になってない
弱い奴はどうしようもなく弱いから地方に行ったからって結果出せる訳でもない

みたいな
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 02:46:41.64ID:u84HH45h0
まあその分社台本家が取ってたりするんだけどな…
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 08:26:09.53ID:Wsj0RZNX0
社台系の一口が極悪なんだよな
一口自体のビジネスが酷すぎなので別に社台には限らないんだけど
権利は競走馬時代だけで種牡馬入りする場合は安い値段で買い取られて終わりだろ?
それで価格は馬を売りつけるより高い上に維持費も高い金を取る
社台系の一口が活躍すれば活躍する程儲けながら種牡馬にも出来るのは無いわw
だから、良い馬を一口に回すか個人名義にする訳で
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 09:45:36.60ID:Wsj0RZNX0
サトノがついていて一口ってwwww
その発想自体頭がおかしいwwww
ただ裏で半持ちとかあるからなぁ
その半持ちも気持ちが悪すぎるんだよね
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 09:53:41.45ID:jWKmirJN0
サトノは違うだろうけどディアドラやエタリオウ辺りなんて
半持ちどころか実質クラブ馬を一人で買ってるようなもんだろあれ
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 12:25:41.98ID:72QO52Tn0
>>392 >>184
仮にそうした所で今度はそういった馬場やコースに合わせた馬作りをノーザン社台が始めるだけだぞ
結局は資金も分析も育成も繁殖もノーザン社台がずば抜けてるのだから
またアジャストされておしまい
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 12:31:18.82ID:KL8AmTYU0
>>418
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 13:59:09.40ID:EtJsnOq70
>>393
正義厨みたいな奴が駄々こねて世界をダメにしてる感はありますよね
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 14:21:44.57ID:vTz+vlXd0
>>411
クラーベみた時はいよいよ地方もレイプされるのか…と思ったけど、実際その後そうでもないね
やっぱ徹底お金至上主義でありゲームでコンプ目指してる訳じゃないって事か
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 18:24:25.03ID:EMW0TvEq0
>>429
ん?ただ社台系の外厩が何やってるかわからんことが日高と何か関係あるのか?
別に俺は外厩精度がどうこうというつもりはないんだぞ?
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 18:26:50.56ID:EMW0TvEq0
>>430
>こういうキチガイがいるから笑える。そら一強になるわ

自分もキチガイと認めてるということか?
煽りだけしかしないガヤはひっこんでろ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 18:45:45.12ID:JuTl6eg90
>>431
何やってるか分からんのが企業努力以上のことになるなら日高も同じだよな
となると日高もファンが知るための情報を開示する必要があるレベルという事になるんだけど
何故社台ノーザンに対してだけそれを言ってんの?
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 19:17:28.78ID:8A/0+D100
質問
海外では社台グループみたいに圧倒的独占は起こったことがないの?
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 19:36:14.58ID:jWKmirJN0
実際欧州はそのせいでもう競馬人気ないけど
文化として何百年もやってた所でああだから文化がなくて興行ありきの日本でそれやれば競馬もう誰も見なくなるんだよな
今後は関係者が直前に億単位でぶち込んで売上上げることは出来ても客足はどうしようもない
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 19:44:21.82ID:9JUS1hdm0
勝己と照哉が死んだらまた面白くなるでしょ
0440橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/01/17(木) 20:17:01.88ID:7TiufQKo0
圧倒的独占というか種牡馬価値を守るだけのためのレース選択
これのみだからな
ミナリクもデムーロもルメールもペリエも言ってたろ
馬や騎手にファンは一ミリも興味ないって
ドイツの馬が凱旋門勝とうがキングジョージ勝とうがふ〜んで終わり
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 20:25:15.57ID:8A/0+D100
>>436
>>437
ありがと。やっぱりそうなんだ。
もしかして競馬って古今東西、どこかの大牧場の占有の歴史なんじゃないのかな?
世界の競馬はざっとしか知らないけど、そんな気がする。
今はノーザンの天下だけど、独占が続けば、新しい流れが生まれるものだし
オグリのような雑草の活躍もそのうちあると思うな。
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 22:15:00.65ID:d3+qBQ920
これが、近年のGIレースの現実である。
身内の運動会をやっているようなもので、こうなると合法的な範囲内で、やりたい放題のことができる。
勝たせたい馬に理想的な展開をつくるのも簡単だ。
騎手や調教師だって、社台グループは大のお得意さんだから、潰しにいくような無茶なことはしない。
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=18709

企業努力とはいえこんな状態はやっぱ問題だなあ
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 22:20:52.10ID:g4o08Gt50
遠隔がある無い、嫌ならやらなきゃいいと言うパチンコ論争と一緒。
社台グループは汚い、八百ばっかりと言うならやらなければいい。
しかしギャンブル脳はやらないと言う選択肢は無い。ギャンブル中毒者がいる限り競馬もパチンコも終わらない
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 22:21:30.76ID:Pr839U9n0
生産者
格付けチェック

超一流生産者
 ノーザンファーム (有)社台コーポレーション白老ファーム

一流生産者
 社台ファーム 田上徹

普通生産者
 下河辺牧場 隆栄牧場 追分ファーム
 Summer Wind Farm

二流生産者
 ケイアイファーム

三流生産者
 服部牧場 レイクヴィラファーム Reiley McDonald
 新生ファーム ダーレー・ジャパン・ファーム(有) 辻牧場
 三城牧場 目黒牧場 コスモヴューファーム
 ヤナガワ牧場 Lynch Bages LTD

そっくりさん
 矢野牧場 グランド牧場 平山牧場
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 22:26:07.14ID:tJMLncKb0
真面目にアラブ人に完全に牛耳られてる今の競馬見て楽しいと思える奴居る?
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 22:50:48.96ID:zoi3V9Je0
>>443
身内の運動会って生産牧場一緒なだけで馬主が違うだろボケ。大体一口クラブだって出資してる奴が全馬バラバラで違うのに同一視してるのがおかしい
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 22:52:49.45ID:zoi3V9Je0
>>443
あと勝たせたい馬を簡単に決めれるなら有馬記念はレイデオロが勝ってなきゃおかしいんな。ブラストワンピースが勝つより種牡馬勝ち考えたらレイデオロにG13勝目取らせた方がよっぽどいいしw
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 23:20:14.32ID:2p044HTD0
相撲好きな人はモンゴルばっかりと文句垂れながらも相撲見るし、高校野球好きな人は越境私立ばっかりと文句垂れながらも高校野球見る。
文句言われてる内が華だね、文句言われなくなって自然と見なくなった方がヤバい。
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/17(木) 23:39:59.37ID:jWKmirJN0
中電みたいなキチガイが暴れまわってるとかえって本物のノーザン工作員も困るだろうな
秋元信者がハロプロ攻撃してるノリなんだから
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 00:34:58.62ID:Kbl/3tEu0
0045 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/17 00:17:41
ノーザンの運動会でつまらないっていうけど、勝己やルメに魅力があればノーザンの運動会でも問題ない、こそこそ隠れてやっている奴らだからつまらない
騎手をクビにするときもマリオネット調教師に代コメさせるんじゃなく、勝己自身がマスコミに堂々と「アイツはクビだ‼」と言ってスポーツ紙の一面飾れるくらいな派手さがほしい
返信 ID:q7DuwjxY0
0046 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/01/17 00:21:02
ナベツネなんかはリアルでそれやってたから野球界盛り上げてたよな
ID:jWKmirJN0
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 00:41:28.61ID:lQo75akE0
社台グループをヒール仕立てにすれば盛り上がるよ
マクマホン一家みたいにな
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:01.04ID:BcPR85XK0
アメリカジョッキーC、天栄帰りの2頭が人気だが
どっちかの馬に集団が大きく買って、
なんでこんな馬がこのオッズって怪しまれないよう、
ネット競馬のオッズいじってるのはさめるわ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 02:23:34.55ID:u/Ce7Hs40
ドリョクガードリョクガー
0458しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/01/18(金) 08:14:01.48ID:Cve8tH150
>相撲好きな人はモンゴルばっかりと文句垂れながらも相撲見るし、
>高校野球好きな人は越境私立ばっかりと文句垂れながらも高校野球見る。

見ねえよw
やってりゃ暇つぶしに見るにしても、千秋楽でモンゴル同士の合星決戦となっても
別にどっちが勝っても興味なし
これが「輪湖決戦」ならなにを置いてもテレビにかじりつく
高校野球の池田VSPLなども然り

まあモンゴルが社台が以前に、根はもっと深いところにあるのだろうがな

ちなみに俺は巨人ファンだが、V9の頃より江川原の時代が一番面白かった
テレビの視聴率もその頃が最高らしい
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:54.70ID:l7u23P1f0
未勝利や500万馬がコースレコード出したり地方馬が前のレースレコードと同じタイムでゴール出来るのを
管理技術の向上のおかげだなんてAKB運営の事件説明くらい誰も信じてないけどな
JRAとノーザンがホルホルしても他から見たら日韓W杯の韓国ベスト4やキムヨナのバンクーバー五輪と同じカテゴリ
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 19:40:51.96ID:znLCbFXq0
>>460
他って?
ゴミみたいな売上でアラブの尻を舐めてなんとか賞金を確保してる欧州の連中のこと?
日本の海外馬券のサイマルキャスト狙いで露骨に尻尾を振ってきたアメリカの連中のこと?
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/18(金) 22:17:36.19ID:l7u23P1f0
何でその売上が日本で高めに維持できてるかってハイセイコーやオグリや武が作った競馬ブームの流れだろ
それがノーザンの御都合主義の使い分けやゆるローテやでいつまで維持できるかね
関係者のぶちこみ額の比率が大きめのレースなら売上維持可能かもしれないけど客足やメディア露出にはどんと現れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況