X



トップページ競馬
1002コメント314KB

なんでオルフェーヴルは種牡馬として失敗してしまったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 16:57:38.38ID:HMoGeZbf0
ディープ産駒は4歳春頃から枯れ始めるけど、オルフェ産駒は母の胎内でもう枯れ始める
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:00:00.98ID:nyTbAik70
現3歳世代のオルフェのエース

タガノディアマンテ 4戦1勝
主な勝ち鞍 2歳未勝利
0007学術
垢版 |
2019/03/03(日) 17:01:05.49ID:UFbxUgPn0
海外の大物のうわさ。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:04:26.97ID:yTi85yW30
オルフェアンチですらドン引きして叩くのやめるほどの惨状
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:07:22.18ID:yTi85yW30
>>8
現3歳世代のオルフェ2番手が一応2勝してる

ジャスティン 6戦2勝
主な勝ち鞍 なずな賞(500万下)
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:07:54.78ID:xUTUWnh20
>>8
500万勝った馬1頭なら・・・
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:10:36.88ID:GHU9GKsK0
>>11
ハービンと違ってサンデーディープ以来のCPI3の好待遇でこれだからな。これでアベレージだけでも残せてたらまだ分からないって言えるがそれもない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:11:41.90ID:X+4cvYpA0
>>11
ハービンジャーは勝ち上がりが優秀では無かったか?オルフェは繁殖実績ある産駒がことごとく駄目なのがな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:12:16.67ID:xUTUWnh20
失礼エングレーバーもいるから2頭だったわ
なお次走
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:45.13ID:JAVzHVgO0
皐月賞もほぼ絶望だろうけど、ダービーに出れる産駒いんの?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:56.04ID:CSjLh2HD0
>>5
これがオルフェ産駒のトップとかマジかよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:19:37.21ID:nsT8uBNt0
来年から本気出す
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:20:40.74ID:2YQaawjs0
まさかエポカとラッキーライラックだけで終わるとはね
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:23:51.81ID:zyH2prtR0
この時点では2年後に最強馬を出すとは誰もが思わなかった…
そうあの馬が現れるまでは…
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:29:15.84ID:bOO+4YbJ0
>>23
ロードカナロアすらちょっと危なくなってきてるけどね
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:29:34.19ID:9k+0ChzB0
オルフェ産駒が距離伸びて良くないのは俺の想定を超えていた。。
単距離の方が走ってんだよ。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:29:38.81ID:nsT8uBNt0
ロックを舐めんな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:30:14.80ID:/9S+PgS60
>>5
やべーな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:30:44.51ID:nSdlLIAh0
地方競馬がオルフェーヴルだらけになってんだが。数が半端ないせいで
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:32:20.22ID:7yPP6q9q0
オルフェ基地しんだん(´;ω;`)
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:34:10.05ID:5ZwLZN320
結局サンデー以外は失敗
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:37:28.28ID:T68mCMnv0
あざ笑ってたディープよりも馬格も無く虚弱で
距離適性も短く大物もおらずアベレージも低い
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:38:37.87ID:7yPP6q9q0
ノーザンガーの人、死んだん?(´;ω;`)
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:41:39.41ID:QK4Qrvx60
ゴールドシップは成功してほしい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:42:28.64ID:5tup5/Rx0
オルフェ産駒300キロ台多すぎるよな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:11.60ID:J125ZZVv0
自身みたいな馬鹿みたいに強い馬一頭出して欲しいな
それ以外クソでも
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:23.20ID:rT67yben0
ディープと比べて揶揄されるのはまぁ仕方ないとしても
現状これだとたまに大物だす中下級種牡馬と何らかわらんぞ
クラシック戦線いないのはアカンだろ・・・
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:43:59.26ID:KGr+GRSX0
チビと気性難の遺伝が辛い
小さい種馬につけられる子だしのデカイ繁殖はそれこそディープとかが優先
同期のカナロアはスプリンターなのに気性がいい
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:44:42.42ID:ai3SWQ4E0
総大将のエポカがまだ走ってない、、
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:46:51.07ID:nsT8uBNt0
>>50
シェドゥーヴル君の事かね?
秋には間に合うはずだ
待ってろよてめーら
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:47:57.51ID:RxgT6/Wz0
そもそもディープインパクトの種牡馬成績って普通にエグいからな。毎年必ずクラシックを勝つし、毎年全産駒の2/3は勝ち上がって、海外でのG1成績も父サンデーサイレンスを圧倒してる。

日高の馬でも平気で重賞勝つしな。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:48:05.19ID:KGr+GRSX0
2月1勝で小倉未勝利ダート1700m勝ちのみはちょっとダメだろ
現3歳オルフェは2歳戦と1月に稼いで現4歳オルフェより勝ち上がりペースは良かったはずだが
重賞級のいない4歳みたいになってきてんぞ
ttps://db.netkeiba.com/?pid=horse_select&id=2008102636&year=2016&mode=wn&type=sjr
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:49:18.28ID:Gquo6YtT0
数はいるし繁殖牝馬の質もいい
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:52:47.57ID:BQBz3Puy0
去年は勝ち上がり悪くてもエポカラッキーがいるからって言い訳できたけど今のところはエポカラッキーがいないのに勝ち上がりは去年と同じ感じに収束しちゃってるからなあ
もちろんタガノがエポカみたいになる可能性は否定しないけど
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:52:56.22ID:pNGdXEH/0
バカにされてるが種牡馬でディープ超えってそれサンデー並みの持ち出す必要あるからな
カナロアもリーディングいけるかもしれんがディープ程の単独トップに立つかはわからん
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:54:36.69ID:BQBz3Puy0
>>16
オルフェの場合初年度と2世代目っていう一番繁殖が良い筈の世代で勝ち上がり壊滅ってのがかなり印象悪くなっちゃったね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:54:38.42ID:5tup5/Rx0
スプリングすげー楽しみだな
権利取ったらオル基地ホルホルだろうし取れなかったら息の根完全に止まるだろうし
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:11.42ID:pWUnLyGG0
ステゴの後継はどの馬になるんやろな
フェノーメノには期待してる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:36.66ID:BQBz3Puy0
>>28
カナロア危ないは流石にありえんわw
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:40.83ID:Rmg81Zrk0
やっぱり種牡馬ってアベレージなんだよな。メジロライアンは初年度に大物2頭だしたけど、その後どうなりましたか?って話。

ディープの子がなんであれだけ高額で取引されるのだって信頼があるからだし。今年のクラシックだって、2億超のサトノルークスやサトノジェネシス、ワールドプレミア、ダノンチェイサー。キリがない。
0066馬神
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:45.11ID:AEG6tCDj0
>>63
エタリオウ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:55:47.01ID:04kMVfyD0
>>56
初年度産駒は3歳の3月の第1週が終わった時点では重賞4勝を含めて20勝していたのに対して
2年目の産駒は21勝して勝ち上がりは初年度産駒より多いけど重賞勝ちがなく
2勝しているのも2頭だけで獲得賞金は初年度より低いな。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:56:14.33ID:BQBz3Puy0
>>37
ステゴの影響なのか極端に小さすぎる産駒が多いよね
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:57:21.05ID:9k+0ChzB0
ディープがいるかぎりカナロアがリーディング取ることはないだろうな。。
キンカメやハーツあたりと争うんだろうな。。
ディープが無くなって時の種牡馬入りするような世代から次世代のリーディングが
出てくるだろうな。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:57:25.21ID:uzFQixG10
オルフェの成長力を信じろ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:57:53.49ID:JXwrpAIQ0
結局牡馬の大物でもこれだよ
親父の小物ステゴの方がマシなんだよな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:58:03.82ID:nCRN1k0i0
2歳秋→晩成だから3歳入ってから
3歳春→晩成だから秋になってから
3歳秋→晩成だから4歳になってから

あと5年くらい待てば本格化してくれんの?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:58:55.63ID:BQBz3Puy0
>>62
そういう感じでエポカがスプリング出てコケたら牡馬クラシック見学とか煽られておいて結局皐月まで持っていったんだよね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:48.89ID:SOwe1lvP0
オヤジみたいに良いニックス相手が見つかるといいね
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:45.17ID:BQBz3Puy0
>>68
ステゴ後継は本当にゴルシや今後の活躍次第だけどエタリオウやインディになりそうだね
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:46.19ID:PAgHJaT10
>>60
カナロアは産駒の適性距離が短いところに偏ってるからな
アーモンドアイとサートゥルナーリアのおかげで、サンデー系中距離牝馬がワンサカ用意されてきてるから、数年後に注目だな
それでも適性距離が伸びなかったら、ダイワメジャーの上位変換で終わる
もちろん、それだけですごいことなんだが、既にハードルはもっと上に上がってるからな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:02:38.58ID:Rmg81Zrk0
そもそも晩成って言われてるステゴ産駒だって、G1勝ってる馬は3歳春には重賞勝ってるからな。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:05:18.41ID:+NMpam0b0
種付頭数少ない不人気種牡馬がしょぼい繁殖相手にしてこれって話しなら良く有る事なんだけどな
オルフェの場合繁殖の質量共に恵まれて今の結果だから笑えない
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:09:35.81ID:BQBz3Puy0
>>79
G1勝つレベルのステゴ産駒は晩成じゃなく早熟かつ能力落ちがめっちゃしにくくてピークが長く続く感じだと思ってるわ
もちろんここでいう早熟ってのは早枯れって意味じゃなく早い内から他の早熟馬相手でも上のクラスや重賞で勝負できるレベルまで成長できるって意味だけど
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:12:14.87ID:oUqhKe6f0
フェノーメノなら馬格もあるしステゴの中では気性もそこまで悪くないしでいいんじゃないかな
まあ産駒デビュー前に社台から追い出されたから厳しい部分はあるだろうけど
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:12:17.67ID:JXwrpAIQ0
繁殖さえ良ければどんな種牡馬でも勝てるという
馬鹿の妄言を改めて吐けなくしたのは大金星
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:13:37.89ID:6kQYC4lo0
>>2
CPI3弱貰ってクラシック出走一匹とかその時点で母胎の無駄遣いだろ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:15:06.48ID:a+gYcW7z0
オルフェーヴルのCPIはディープより高いのに全く勝てないという奴がいるが何もわかってない
この数値はディープインパクトによって不当にあげられた数値なんだ
オルフェーヴル用の繁殖はディープにつけた場合、せいぜいCPI1.5くらいのラインナップ
同じ繁殖でもディープだとCPIが低くなりオルフェーヴルだと高くなる
不公平なも程がある
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:17:52.01ID:yKOpXl930
>>86
フェノーメノ産駒もあくまで今のところだけど小柄な産駒が目立つらしいよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:22:29.99ID:u16l8iQS0
去年のこの時期も同じような感じだったが、蓋を開けてみればエポカが皐月賞制覇w
今年はタガノディアマンテくらいしかいないけど、スプリングで権利取ったらちょっと面白いな
前走見る限り、あれもそれほど弱くはないだろ
ひょっとしたらひょっとするぞ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:26:23.94ID:nsT8uBNt0
>>94
オルフェーヴルだって新馬勝ちから4連敗しての覚醒だからの
まだまだ希望は捨てちゃいかん
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:28:50.82ID:O6sXGc500
>>89
それ単に他の種牡馬じゃ結果が出ない繁殖でもディープだと結果が出るって言ってるだけなんだが自分で何を言ってるのか理解してるか?
cpi3付近の繁殖ラインナップでもディープの成績を抜かせばcpi1.5ってディープの種牡馬成績が凄まじすぎるんだが
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:29:29.89ID:WceqUf7s0
マックイーンの血の影響出てるんだろうな
オルフェ産駒もマックイーン産駒みたいに鈍足駄馬ばっかだし
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:29:31.51ID:wn9mWClTO
要はプライドの問題だからな
確かに大抵は失敗するし別に恥ではない
ただオルフェとファンの立場がな
比較相手がディープとかカナロアだから可哀想
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:29:39.28ID:4mHgv5CT0
急に強くなる馬は種牡馬としてはあまり成功しないよ
モーリスもこんな感じになりそつ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/03(日) 18:30:02.55ID:Gqm7V3nd0
ドリジャで傾向が掴めなかったのが痛い
ってかサンデー孫の産駒はどれもまだまだって分かってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況