X



トップページ競馬
26コメント12KB

競馬関連のことを語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 19:55:28.71ID:Xy2n3dyeO
・交響曲第6番《田園》
昔、アーベントロート指揮ライプツィヒ放送のCDが、いいなぁ、思ってたが、モノラルだし、ものによっては冒頭の音がクチャッとなってたり
あるいはリマスタリングしすぎか?やっかましわい!思ってしまうCDもある。自信をもっては薦められない。

ほう、こんなふうにも聴こえるのか、というのが低速の 嵐 が特徴の朝比奈隆。キャニオン、シンフォニーホールライヴも良いし、楽譜の細かいところ追求の新日本フィル盤も大事だ。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:46.04ID:Xy2n3dyeO
・交響曲第7番
FMで放送してた朝比奈隆大フィルのベルリンライヴが復活したのはまずはめでたい!しかも昔ビクターから出てた時はついてなかったマイスタージンガー前奏曲つきだ!
まあ、これが、いい、というより、この鈍足な表現がこの曲にはどうか?ということもあるか?
しかし同じ朝比奈さんでもビクターのシンフォニーホールライヴは速めテンポになっている。

あとはモノラルのムラヴィンスキー、ビクターから出てたやつ、、これ評判悪いっぽいが、冷たさ、暗さが気に入ったが…
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 20:16:09.01ID:Xy2n3dyeO
・交響曲第8番
モノラルだがクナッパーツブッシュ指揮ベルリンフィルのが、この曲はこうしてほしいゆうのが できている。

ステレオでは、山田一雄や朝比奈隆しか印象に残らない感じだ、、もっと聴いてみなければな 思うが。

わしはこの曲、よくわかってないんやと思うわ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:47.60ID:Xy2n3dyeO
・交響曲第9番
また朝比奈隆になるが年末に生を聴きに行ってたんだから…、言いたいことは多いが、少しだけ…
この人のなら全部いいとは言わない!評論家の評判が良い新日本フィルの最初のやつは第3楽章がさすがに遅すぎ、
遅すぎて初出の時は第九がCD1枚に収まらなかったのである!ネタになるようなCD欲しい、と思ってる人なら中古で探してみたらいいけどボックスで単体で買えないからね。

倉敷音楽祭祝祭管弦楽団とのライヴが出たのは嬉しかったし、、まあ色々です。

他は、初めて買った第九、シャルル・ミュンシュ指揮ボストン響。1枚もののLPでたしか楽章の途中でA面からB面ひっくり返さなあかんかったかな…?
わしのはジャケットが白黒のミュンシュ指揮姿写真だったが、これがモノラル。だが!本来はステレオでして、CDに買い直したらステレオでびっくり。
LPの時なにか事情でモノラルになってたんやね。LPも何回も出たらしいから全てがモノラルかどうかはわからん。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 20:36:45.04ID:Xy2n3dyeO
ふぅ〜!一気に書いたどー。ああ疲れた。まだまだ好きなレコードCDはあるんやけどね、

あと、なんか変わり者で、交響曲第10番てのもあるんやけど、よくわからん、1個だけ持っとる、CD中古で。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:16.32ID:Xy2n3dyeO
わしもまだまだやわ、全然語れるほど知識もってないわ。今回、改めて思った。じつは義務教育の時、1番成績悪かったん 音楽 やないかなあ? 楽器はできんわ 和音はわからんは 楽譜は読めんわ で
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/14(木) 20:51:08.99ID:Xy2n3dyeO
うー。まあ寝よかいな。

なんか今日、えらい寒くない?、のう。以上競馬関連の話でした。よく眠れるか?ワシの話きいて。ええ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況