X



トップページ競馬
229コメント75KB
アルアインは待望のディープ牡馬、クラシック勝ち→古馬勝ちなんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/31(日) 19:58:32.32ID:6k+5tBle0
そこそこ好きだけどこれじゃない感もすごいな
ここはやっぱりワグネリアンだった

ただ一つ出るとポンポン続きがちだからワグネリアン、フィエールマン、(2歳王者)ダノンプレミアムあたりもあっさり勝ちそうだな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/31(日) 23:53:17.37ID:ecmwVA530
流石に半年休みで一着きたら引く
雨降って先行有利になったから内枠で先行のアルアインがきたそれだけの事だな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/31(日) 23:56:35.09ID:HTvWN4pnO
まあその休み明けが良かったんだろう
有馬なり、中山記念なんか使ってたら
枯れてた可能性高い
今までのディープ牡馬の傾向を考えると
ダノンプレミアムもそうだよ
あんまりレース使わないから
逆に能力を維持できてるしな
ワグネリアンにとっては最高のローテーション
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:00:07.21ID:JbBFyE040
>>78
リアルスティールの戦った相手と当日の馬場状態とタイム見てあれがハイレベルだなんてお前ぐらいしか言う奴いないよ
日本国内でもジェニュインよりはるかに下の実績だし
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:30.92ID:WS/PTwP00
やっぱりアルアインが勝った皐月賞は超ハイレベルだったんだな
上位馬がGT勝ちまくってる
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:04:02.45ID:UJnm26xI0
>>75
エイシンヒカリって典型的なディープ基地が大嫌いな鈍足G1馬じゃん
香港は2分超えでレコード更新なんていうコースだし、イスパーンは本番のPOWボロ負けしてるからなんの自慢にもならない
日本のG1は得意のミドル以下の逃げでも惨敗

これがキンカメ産駒やステゴ産駒なら叩きまくってるような成績だし、そういう基準で見てるから本当に大して強いと思ってないんだろう
かくいう俺もエイシンヒカリよりリアルスティールやトーセンラーの方がディープ産駒らしいし強く見える
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:04.92ID:59CdzGgj0
ワグネリアンは叩きのついでで内回りの阪神で3着と考えたら十分だろ。惨敗もあるとおもってただけにビックリだわ
あと何故か上がり最速で突っ込んできたマカヒキ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:05:06.03ID:zZ8uGUKG0
>>81
ジェニュインの時代は海外のG1で勝てるような馬自体いなかったんだが
毎年のように日本の有力馬が挑戦してはボロ負けしての繰り返しだったんだよ
だからタイキシャトルやエルコンの活躍が衝撃的だった
今や海外の有名なG1で勝とうが低レベルとか平気で言っちゃうアホが湧くくらい日本の馬のレベルが上がったけどね
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:09:56.51ID:rC1z1cxu0
皐月の超絶タイムの勝利、大阪杯の重い馬場での勝利
これホント凄いことだろ
おまけに松山、北村で勝ってんだぜ
宝塚もチャンスだろ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:11:01.32ID:JbBFyE040
>>83
まるでリアルスティールの唯一の勲章のドバイターフがいいタイムだったかのような言い草だな
エイシンヒカリが倒した相手の方が断然格上だからレーティングも高かったしリアルスティールなんぞ実績的に相手にもならん

>>85
リアルスティールの年のドバイターフは他の年と比べてもタイムが悪すぎてレベルが高くないのは歴然としてるよ
ジェニュインより上と言いたければせめて国内で同等の実績を残した上で海外でも勝たないとな
あの年のドバイターフなんかエアスピネルくらいでも勝てるぞ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:17:19.32ID:zZ8uGUKG0
>>87
いや、そんな話をしてないんだが
単にジェニュインの時代に日本馬が海外G1で勝てなかったって言ってるのがわからんかな
まあわからないんだろうな本当に
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:19:52.83ID:zZ8uGUKG0
きっとキングジョージや凱旋門賞やアメリカの有名なG1とかも一回勝ったらどれが低レベルとかハイレベルとか平気で言うようなアホが湧くんだろうな
こいつを見てると本当にそう思えてくるから困る
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:30:56.88ID:JbBFyE040
>>88-89
ジェニュインの翌年マイルCSを勝ったタイキシャトルが海外で勝ってるのに何ほざいてんの?
1年でいきなりレベルが上がったのか?
SS産駒は2年目まで低レベルで3年目から飛躍的にレベル上がったのか?
どんな根拠があるんだよ

何が凱旋門賞だキングジョージだよ
何でもかんでも海外レース勝てばレベル高いわけじゃねえんだよ
ジャスタウェイの年はレベル高かったし強い相手をぶった切ったから国際的にもレーティングで評価された
リアルスティールには何も強さの根拠がなかったから豪州やシンガポールのG1とたいして変わらない評価しかされなかった
ただ単純にそれだけのことだぞ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:37:39.07ID:UJnm26xI0
>>87
いや、リアルスティールは日本のG1でも勝負になってんじゃん
海外に行ってたまたまタイム良くない名馬なんて他にもいっぱいいるだろ

イスパーンのメンツが揃ってたからレートが良かったっつってもあくまで前哨戦で、POWでは普通に惨敗しただけじゃなく前哨戦で勝った馬にあっさり負けた。だからこそ余計に評価しにくい勝ち鞍なんだよ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:47:40.83ID:zZ8uGUKG0
>>90
はいはい
今年アーモンドアイが凱旋門賞で勝ったら凱旋門賞が楽勝になるんだろお前の中で
で、去年までの馬でも凱旋門賞勝てたとか平気で言い出すって訳だ
お前の言ってる事は一々浅いんだよ
お前がどんなに喚こうがジェニュインのいた頃には海外のG1なんて夢のまた夢だったしタイキシャトルがジャックルマロワ賞を制したのは低レベルだかハイレベルだか知ったこっちゃないけど、誰が何と言おうが大快挙なんだよ
もちろん今年アーモンドアイが凱旋門賞制してもな
その凱旋門賞が低レベルだろうがハイレベルだろうが大快挙だからな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 00:52:22.26ID:BRsa62Tx0
>>90
ジェニュインとタイキシャトルを同レベルと見なすバカはいないだろ
ジェニュインはタイキシャトルくらい国内で飛び抜けていないと
海外で戦えなかった時代の平凡なGT馬だよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:01:21.53ID:24cQiZ+d0
フランスのG1で10馬身で勝ったエイシンヒカリはマジで凄いよ。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:07:43.35ID:JbBFyE040
>>91
日本のG1で勝ってもいないのにジェニュインより上は論外
たまたまタイムが悪い名馬ってその前にリアルスティールは名馬の証明を国内でしてないだろ
なのに何がたまたまタイムが悪いだよ
リアルスティールは国内でも国外でも名馬と評価されるようなパフォーマンスは残してない

イスパーン賞はG1だ
前哨戦だなんだとレース自体にケチをつけるならリアルスティールの勝ったドバイターフなんて欧州の強豪には前哨戦にすらなってない
最初から眼中になくてろくな馬が出てなかったレース

>>92
お前さっきから俺が言ってもいないことを妄想してそれに反論してるだけだな
90年代をリアルタイムで知らない後追いのクソガキだろ笑
早くジェニュインが勝った年からタイキシャトルの年でいきなり国内のレベルが上がったことを証明してみせろよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:09:27.67ID:JbBFyE040
>>93
誰もジェニュインをタイキシャトル並みの名馬とは言ってない
あの時代が海外に通用しないレベルだと言うから翌年の勝ち馬が通用してるよと教えただけ
ジェニュインがタイキシャトルほどの名馬じゃなくてもリアルスティールに劣る根拠にはならない
タイキシャトルが勝ったレースとあのドバイターフじゃ価値に段違いの差があるからな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:14:12.83ID:zZ8uGUKG0
>>95
クソガキはお前だろ
国内のレベルがどうたらとかハイレベルだの低レベルだのさ
俺が言ってるのはタイキシャトルが海外G1勝とうがジェニュインが海外のG1で勝てる事にはなんないって言ってるんだよ
今年アーモンドアイが凱旋門賞勝とうが去年まではどの日本馬も凱旋門賞勝てなかったのと同じようにな
こう言うアホって何を言っても無駄なんだろうなって思うわ
当時を知らんからこう言う適当な事を平気で言える
タイキシャトルがジャックルマロワ賞を勝てたからジェニュインでも勝てるかも知れなかったとか
当時の競馬関係者に言ってみろって話
ぶん殴られるぞ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:18:13.43ID:zZ8uGUKG0
そもそもリアルスティールがドバイターフ勝っても低レベルとか言っちゃう時点でね
脳ミソお花畑にも程がある
まあゲーム脳なんだろうな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:24:21.52ID:JbBFyE040
>>97
俺が一言も言ってないことに噛み付くしかできない馬鹿っぷりに呆れて笑うしかない

>タイキシャトルがジャックルマロワ賞を勝てたからジェニュインでも勝てるかも知れなかった

誰がこんな妄言を吐いたよ馬鹿笑
お前がジェニュインの時代は海外に通用しなかったというから翌年のマイルCS勝ち馬が通用したよと教えてやったんだろ
タイキシャトルは確かにジェニュイン以上の名馬だったがタイキシャトルとそして
何よりシャトルほどに飛び抜けていないシーキングザパールが海外を勝てているのに
その1年前の日本競馬はシーキングザパールの足元にも及ばないほどレベルが低かったのか?という話だよ
タイキシャトルとジェニュインが同レベルなんていう基地外はいねえよ
でもシーキングザパールとジェニュインならどっちが上かなんて誰も決めつけることは出来ないぞ

早くジェニュインの年までの日本競馬は海外に通用しないほどレベルが低くてタイキシャトルとシーキングザパールの出た年に
突然レベルが上がったことを証明してくれや笑
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:25:08.03ID:WWT8Yc+H0
ジェンティルとアーモンドアイでG112勝なんですが・・・
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:35:37.40ID:zZ8uGUKG0
>>99
本当にこいつは何を言っても無駄だな
タイキシャトルが強いだのシーキングザパールが弱いだのそんな話はしてねえんだよ
と言うかもっとわかりやすく言ってやろうか?
お前がこれから矢作の所に行って「相手が雑魚だったからリアルスティールがドバイターフに勝つのなんて余裕でしたね」って言ってみろって言ってんの
お前が言ってる事は一から全部机上の空論なんだよ
タイキシャトルにしろシーキングザパールにしろ当時の人間からしたら海外のトップオブトップのG1に勝つ事自体が快挙なんだよ
それを否定してジェニュインでも勝てるかも知れないなんて平気で競馬関係者に言えるようなアホはぶん殴られて当然だって言ってるんだよ
お前みたいな脳ミソお花畑には何を言っても理解出来ないだろうがな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:42:19.52ID:RSQbGOQM0
アルアインいいじゃないか
ちゃんとレースに出て来て、いつもいつも健闘してるし何が不満なのかわからん
レースにも出ないし、ポンポン掲示板から飛ぶような馬達から比べたら、仮に大阪杯でキセキに負けてたとしても立派だよ
勝ったのに難癖付けられるとかどんなんだよ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:46:16.42ID:JbBFyE040
>>102
まったく反論にもならない長文ご苦労さん
最初から最後まで俺が言ってもいないことを無理矢理でっち上げてそれを否定することしか出来なかったな
ここまで哀れな馬鹿に会ったのも久しぶりだよ
もう俺は同じことは書かない
お前が答えることができなくて困った質問は上に既に書いてあるからな笑

どうせ最後まで言い返したら勝ちだと思ってこの後にもあの年のドバイターフみたいに低レベルな反論を書いてくるだろうけどな
お前が答えに窮した俺の主張はもう上にしっかり残ってるから笑

じゃあ精々悔し涙をハンカチで拭いてから寝ろよ
池沼ボーダー脳味噌野郎
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:49:33.37ID:zZ8uGUKG0
>>105
反論にもならない長文も最後まで言えば勝ちとかそう言うのもそのまんまお前の事だろ
矢作に「リアルスティールがドバイターフに勝つなんて余裕ですよね」すら言えない糞ガキがデカい事言ってんじゃねえぞボケ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:50:50.80ID:GpB0UdJe0
アルアインは何よりG1童貞という重りをつけて2回勝ってるからな。
トップジョッキーが乗ってたらG1を3勝できてた可能性もある。というかディープ産駒の数めっちゃ多くて超絶繁殖なのにクラシック勝ち+古馬G1勝ちがアルアインのみってのがやばいわ。
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:54:42.55ID:h3m/Ww/T0
しかし余り話題に出ないが、今日のアルアインの勝ち方は強かったぞ
なんせ「ノーステッキ」で勝っちゃってるからな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:56:44.72ID:h3m/Ww/T0
>>107
「>クラシック勝ち+古馬G1勝ちがアルアインのみ」ってサトノダイヤモンドがいるだろ

菊花賞(クラシック)+有馬記念(古馬G1)=サトノダイヤモンド

それとももしかして、古馬になってからG1勝ったのがって話か?
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 01:59:27.08ID:pu/Cf0Iq0
ジェニュインとか言ってる奴、ジェニュインの勝ったマイルCSのメンバー知らんだろ
前走大惨敗のジェニュインが一番人気になるほど酷かったんだが
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 02:08:16.41ID:UumGzaaB0
もしかしてブリンカー付けたら最強なのか
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 02:21:15.21ID:PQdC7bpz0
>>85
ジェニュインの時代は毎年のように日本の有力馬がボロ負けってどんな馬のことを言ってるの?
90年代半ばは海外遠征の数そのものがすごく少なかったでしょ
タイキブリザードやスキーキャプテンのことなら彼らの負けたレースはその後の日本馬もずっと勝ててないからなあ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 02:28:35.11ID:dTs0vUpW0
ノーステッキで机乗っけてG1勝てる馬って考えたらやべえなw
ブリンカー作戦が功を奏したか
しかしこれでも池江からの扱いは酷いままなんだろうな
ペルシアンより一歩前に進んだのに
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 03:18:12.36ID:0R6xcCw20
むしろディープキチはアルアインが代表でええんか?
華がなさすぎるわ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 05:00:20.74ID:PkKKdH2E0
ジェニュインとかルイジアナボーイにブッ千切られた記憶しか無いw
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:22:47.50ID:koU+YqB30
悪いニュースじゃないのに素直に祝福できないのはレース内容がなあ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 10:35:12.51ID:LZrVtiaz0
シュヴァル、スワーヴってG1、1勝馬だけど、、、、
ちなみにスワーヴは秋天はアルアインに先着されてるし。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:06:22.43ID:g2c9vhH90
>>124
スワーヴの秋天?
あれ、カウントするの? スタートで終わってたんだけど?

なら去年の大阪杯は、スワーヴにド・力負けしたアルアインはどうなるの?w
昨日の大阪杯はレイデオロもいなかったなw

レイデオロ、シュヴァル、スワーヴ、アーモンドアイが欠席したGTwww
なんの意味もない空き巣レースw
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:33:02.95ID:dTs0vUpW0
>>121
悔しくて悔しくて発狂しまくりの惨めな馬のアンチは早く死ねw
平成が終わる前にw
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 11:42:16.76ID:RvOBEO9+0
流石に池江厩舎だと思う
他だと終わってた可能性大
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:01:01.35ID:88hzAY5I0
皐月以降は全敗でGTで2着もなく皐月大阪杯ともに9番人気での勝利だからこの後が大事だよな
ここからまた全敗ならやっぱラキ珍感が拭えない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:01:31.17ID:2k+VH9Qe0
地味な感じがするな
なんでだろ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:03:12.26ID:LZrVtiaz0
>>126
悔しいのはわかるけどなwww
だったら空き巣なドバイを勝てない時点で終わってるww
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 12:44:57.81ID:Iz2JMJD+0
ジェンティルドンナに2回先着したスピルバーグレベル
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:43.92ID:qnKiiWyA0
そりゃあんな走りしてたらキングマンボの血をひくキンカメ系が欧米から見向きもされないわけだわ。海外で終わった血統って揶揄されてるのも分かるな。
こりゃサンデー系でもキンカメ入ってると欧米から種付け依頼は期待できないわ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:53.31ID:dTs0vUpW0
>>134
自己紹介やめろよw
常にディープのことが気になって仕方ない精神疾患持ちは早く薬殺処分されてくれw
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:39:24.01ID:EGeq+2M30
ワグネリアンより強いとなったら
なんかこれじゃない感わかる

ディープ牡馬ではサトダイと並んで二強だけど
キタサンのせいですべてが霞む
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:31.86ID:g2c9vhH90
>>132
意味不明すぎるw
空き巣のレベルの低いレースだといってるのにドバイ勝ってないってなにかリンクするのか?

アルアインなんて問題にしない
レイデオロ、シュヴァル、スワーヴ、アーモンドアイ
これらの馬がいない空き巣GTww
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:43:02.74ID:CwhBPuY60
アルアイン・・・なんか空気読めないよな・・・。

ワグが買ったら、ダービー馬復活!!って話題になるし・・・キセキが買ったらやっぱアーモンドアイがバケモン過ぎただけでこの馬もこれから楽しみ!!って感じだけど・・・。

散々負けてばかりのアルアインがここで勝ってもな・・・。

なんか不思議なレースだったな。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:54:13.45ID:hLHorCn40
>>85
ウソばっかつくな
あの時代はルドルフショックでみんな海外遠征を日よってた時代
一方でフジヤマケンザンみたいな平凡な馬がぽっと香港行ったら勝っちゃった
昔の馬も今の馬も変わらんよ
変わったのは遠征ノウハウとか調教技術
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 13:59:56.12ID:EGeq+2M30
>>85
遠征技術の問題もあるし
海外に行くこと自体母数が少なかったよな

ジェニュイン自身がサンデーだし
通用する実力はあるでしょ
ハットトリックすら海外で通用したわけだし
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 14:02:29.59ID:Fgf7294n0
リアルインパクト感
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 14:12:15.94ID:LZrVtiaz0
今回のドバイシーマとターフのメンツ酷すぎる。。

まあ、ターフは日本馬が勝ったからよかったけどシーマはおいおいの結果だぞ。

シーマの勝ち馬って愛ダービーでサクソンの4馬身後ろでゴールしたG1勝ちの
無い馬だぞ。今回は初G1勝ち。欧州なら2流馬〜3流レベルの馬だぞ。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:23.90ID:20Rdcoxy0
有馬でG1で馬券にも絡んだ事がない馬であるワンピースに一掃されて、そのワンピースが大阪杯に出てきた時点でな。。。
大阪杯が空き巣とか馬鹿だろうwwww
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:05:40.06ID:dTs0vUpW0
>>146
発狂すんなよw
アルアインに勝たれてそんなに悔しいかw
家畜以下の動物に顔真っ赤にして発狂する統合失調症w
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:37:05.84ID:kA2CTlkJ0
>>148
叩きの馬かG2クラスの馬のレース
毎年ドスローの低レベル戦
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:41:22.17ID:Wf9t9HTs0
もろG2レベルのレース
日本競馬もレベル落ちたな
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 15:57:55.08ID:LZrVtiaz0
ドバイシーマはG1勝った事ない馬に初G1をプレゼントしたのが
レイデオロとシュヴァルとスワーヴの3トリオ。
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 16:02:03.70ID:g8WEWTlt0
キセキやブラストワンピースが勝ってたらG1レベルと騒いでたであろう人種
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 16:03:47.69ID:20Rdcoxy0
>>160
シーマって改めて見たけど
酷いメンツだな。
日本馬に勝って下さいメンツで
それでも負けのんだな。。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:44:07.02ID:42Z5I/hb0
さあディープアンチがぼこられる季節がやってまいりましたw

アルアインにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 17:44:50.69ID:0Td3t2k/0
乞食の競輪三重支部は燃えて無くなれ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:16:34.97ID:pu/Cf0Iq0
>>143
香港のレベルは当時かなり低いし招待馬も雑魚ばっかり
適当なこと言うなよ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:18:29.51ID:9ZJSPTrK0
アルアインかぁ。盲点すぎたわ。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 18:46:56.26ID:0yqDmt7I0
リアルスティールのドバイターフが低レベルとか言うのに、アーモンドアイもレイオドロもダノンプレミアムもウィンブライトもスワーヴリチャードもいない大阪杯に勝ったアルアインがディープの最高傑作とか言っちゃうアホがいるらしい
大阪杯の方が圧倒的に低レベルと言う悲しい現実
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:30:23.25ID:pu/Cf0Iq0
>>171
リアルスティールのドバイにはろくなG1馬がいなかった
ターフはシーマより年ごとのレベル差にばらつきがあるけどリアルの年は特に酷い
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:34:40.21ID:pu/Cf0Iq0
>>175
別にする意味って何?
あのターフのメンバーレベルは低いって言ってるだけだが
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 19:42:29.81ID:LZrVtiaz0
今回のシーマは過去最低のレベルだ。日本馬以外でG1馬はカナダのG1を1勝した事がる
7歳馬だけ。。。。。他にG1馬がいない。そんな中、3頭ものG1馬を日本から送り込んだ結果
外国馬に初G1をプレゼント。
昨年暮れにワンピースに一掃される事を考えても、もう3頭のピーク過ぎてんじゃないか?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:17:32.98ID:0yqDmt7I0
史上最弱のドバイシーマクラシックで惨敗したレイオドロ、シュヴァルグラン、スワーヴリチャードってさぞかし弱いんだろうな
アルアインからしたら糞雑魚だよね
なんて言ったってドバイターフに勝ったリアルスティールより強いんだから
アルアインからしたらレイオドロもシュヴァルグランもスワーヴリチャードも雑魚だよね
負けた事なんてある訳がないよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況