X



トップページ競馬
298コメント72KB
正直、令和って失敗じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:45:37.77ID:/a+UyRls0
>>142
最初に感じたダセーっていうのが徐々に薄らいできただけで、俺は最後まで
やっぱりだせーなと思ってた
普段、職場で請求書とか申込書を見る機会が多いが
明治 大正 昭和 平成の中でダントツで平成はかっこ悪いもん

大正 昭和 平成 令和
やっぱり平成だけ浮いてる
どっしりした重みが全くない
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:51:10.93ID:7qGDE1Zt0
糞みたいな名前だけどじきに慣れるだろ
レイワって会社や学校が設立されるんかなぁ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:51:45.24ID:HSuAsAMX0
Googleで平成 西暦 何年 って検索するのめんどくさかったから分かりやすく2020年からスタートすればいいのによまったく
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 20:52:39.62ID:HSuAsAMX0
あ2021年じゃ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:24:53.44ID:+bLbPsV8O
日本三大発出し時の違和感半端ない名称「カルメン77」「品川ゲートウェイ駅」そして「令和」
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:14.49ID:CW9XknNN0
>>143
確かにw
軽いよな、平成はw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:44:03.45ID:pIa9u/6Q0
今風っていうかキラキラ感がちょっと仄かに香るよな
どっちかというと逆にして和令の方が個人的にはしっくりくる
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:26.86ID:UQJ5BNV10
>>1
失敗とか成功とかってどうやって判断するの?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:51:14.09ID:UQJ5BNV10
>>143
せい〜
って流れていってしまう感じだからだよ。
音的にカッチリしていなくて収まりが悪い。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:52:15.15ID:+bLbPsV8O
俺も和令のほうが見た目のバランスはいいと思う
どうしても令和で行くなら礼和の字のほうが良かったと思う
とにかく令という字がはじめに来るのがなんか?だ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:52:53.87ID:UQJ5BNV10
>>145
お前の名前はなんていうの?糞みたいかも知れないから言ってみろ。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:53:40.17ID:N0WqxgVi0
>>4
ナオ美の美しく無さも異常
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:54:37.63ID:UQJ5BNV10
>>149
なんでそう思うのか、根拠がないのか?
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:32.65ID:OHovhc9l0
葬式か
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:00:21.83ID:KKYKYA220
和つけんなよ
昭和のパクリだろ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:04:56.98ID:qEhpuYc/0
令和大学
令和の大横綱
令和の怪物
令和生まれ
令和元年
令和ノブシコブシ

馴染める気がしない
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:05:45.02ID:1BHIonqT0
みんな結構どうでも良いくせに無理に掘り下げるなよ
へー次レイワなんだねーぐらいの感じでしょどうせ
いいじゃん別に鮭虎とかじゃないんだし
俺は鮭虎でも別にいいけど
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:07:05.28ID:rlsDCdwS0
大日本帝国大海令第112号、大和沖縄特攻
ワシは、これを思い出す。
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:07:59.36ID:qEhpuYc/0
レイデオロとワグネリアンから取ったんじゃないだろうな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:11.57ID:ai4GBij1O
既存の何かに被らないようにとか、事前予想外しとかに注力したらこうなったという印象
和をまた使うのも裏をかいた感だし、礼和とかはたぶん何かと被るんだろう
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:12:36.79ID:OHovhc9l0
ヒドイ冷酷感
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:21:41.93ID:OHovhc9l0
選挙より重要なことなのにね
全国民に投票させればよかったかもね
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:06.92ID:+bLbPsV8O
確かに横綱基準で考えなきゃ駄目だよな
昭和の大横綱
平成の大横綱
はピッタリはまってるけど
令和の大横綱って何かしっくりこないよな?
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:37:19.66ID:XkUii48LO
すんげえダサい
しかししょーもない原案しか浮かばなくて、仕方なくこれになったんだろうな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:41:20.27ID:eLyNu2PN0
レイって何か厨二臭い響きなんだよな
どの字でも響き優先であて字の様な感じがね
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:42:22.51ID:mbdfo6c90
令和から
オカルトサイン読みとった人いる?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:54:56.94ID:ARjkLN/W0
なんか寒くなってきたけど
気のせいか?
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/01(月) 23:59:39.75ID:F9qbz00R0
>>144
40代くらい
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:01:00.14ID:RKXdUDKf0
甘優が良かった
甘くて優しい時代
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:10:27.39ID:DhNFe2340
>>170
うあー糞だね。

って言われたらどんな気持ち?別にどうでもいい?あっそう。
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:10:58.65ID:o74+bs9X0
176名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2019/02/18(月) 13:12:43.57 ID:489Z5I/hb0
有馬記念から負けなしの俺が新元号大予想

◎令和
○礼和
▲安永
△永和
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:11:21.65ID:DhNFe2340
>>187
逆に、昭和と平成はなんでしっくり来たの?
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:14:37.51ID:DhNFe2340
>>180
そう思うか?
だとしたらよっぽどお前には学がないし、その他色々持って無いんだな。かわいそうに。
でもそのまま生を全うしろよ。その方が幸せだと思うよ。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:25:32.92ID:5zeSJzerO
M、T、S、H以外が頭文字に来る制約があったにせよ、昭和の「和」をもうリピートしてる所に、自称識者の限界を感じるよな
さすがにこのスパンで同じ字を使うなよっつー
普通に「あ行」か「か行」で始め、明・治・大・正・昭・和・平・成の字ぐらいは外せよ
7割が良くないと答えてんぢゃねえか
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 00:54:33.49ID:9aECMLXZ0
>>190
平成は新しい
昭和は古くさいっていう使い分けができたし
それが良かったんだよね
だから次に求められたのは
更なる新しさか別路線だったが
ただ単に古くさいだけだったっつーね…
歴史的大失敗だわな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:16:35.59ID:4RD55bKz0
俺もこれは失敗だと思うけどなー
「天光」とかで良かったんじゃなかろうか
まぁ意味はわからんけど何か上がりそうなイメージの文字がベターだった気がする
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:21:35.46ID:eYU8ua6G0
禿の菅が令和の額持ってるの改めて見ると何だか寒気がするわ
大失敗
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:22:55.99ID:GtFWY4Xh0
>>140
明和は一回使ってるんでね?
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:23:53.32ID:GtFWY4Xh0
>>196
語感がマジシャンぽいイメージ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:26:32.53ID:g1OpWhZ90
>>199
確かにww
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 01:36:06.52ID:GtFWY4Xh0
ウチのおふくろの予想は、永和だった
和だけ当たったから、複勝なら当たり扱い?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:02:18.82ID:7C/Ao2me0
陰気くさいしそんな日本になっていきそうだしピッタリ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:12:48.48ID:FQeidq4J0
冷たいイメージは政府の温暖化対策だろ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:19:07.76ID:YgqI8v/E0
江戸中期令和13年とかだと普通にしっくり来るんだよな
なんか今風じゃない
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:34:25.45ID:4mFwBD5w0
平成も違和感バリバリだったが2、3年で慣れたけどね。
ただ、今は昔と違って和暦の重要性が薄れてるから、もっと時間はかかるかもしれんが。
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 06:50:33.82ID:SZ/CMgM+0
令和は大失敗やろ

まず音だけじゃRかLか分からないから間違える人多そうだし、なんなら日本人の発音する「れいわ」ってLだし

それに令和15年とか令和18年とかR15 R18やで
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 08:57:22.94ID:2LgvuZuh0
ラ行はダメ ソースはある
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 11:48:01.31ID:DVT+wVTW0
中華料理にありそうだな
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 11:50:56.92ID:QNEv1kZI0
Rは避けたほうが良いアルファベットではある
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:16:10.18ID:fMaoH1Tt0
有識者とか言う9人の先がないジジババで決められる元号 
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:16:50.40ID:nHs9GXSV0
まだ信じてんのかよ?
エイプリルフールの嘘を信じ過ぎるだよ。
そんなんじゃオレオレ詐欺引っかかるぞ?
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:19:06.20ID:KlkfYYvG0
段々馴染んできた
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:30:21.32ID:jAJfyad60
自分の感覚が馴染んでないというだけで令和を拒絶する老害多すぎワロタ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:31:20.02ID:S0EBQ4p90
>>164
他に候補を挙げてみた

令永(れいえい)
令慶(れいけい)
令誠(れいせい)
令安(れいあん)
令條(れいじょう)
令治(れいじ)
令奉(れいほう)
令翔(れいしょう)
令賀(れいが)

う〜ん…
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:34:11.01ID:jAJfyad60
>>195
令和 新しい
平成 古臭い
昭和 大昔

ってなるだけだよ。
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:38:26.50ID:jAJfyad60
>>215
今朝のテレ朝は、令の意味が良くない、日本の古典を出典にしたいのに梅の花の歌
(花を梅というのは中国である)にしたのは良くないと批判してたよ。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:40:51.53ID:JmUsIkdL0
令命
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:42:05.48ID:jAJfyad60
>>232
これまでずっと中国の古典からとっていたのに、俺のときに初めて日本の古典からとるように
変えたんだぞっていう安倍のやり方こそ左翼なんだけどね。
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:47:48.08ID:jAJfyad60
>>234
昭和から平成になるときは、大正を知っている人が少なかったから昭和が古くて平成が新しいというイメージが
すぐに定着した。

昭和を知る人が少なくなったら、令和=新しい、平成=古い、昭和=大昔で知らないで
定着するから、令和を古臭いなんて感じる人はいなくなる。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/02(火) 12:58:45.62ID:k7xDhsoM0
>>240
万葉集が出典と言っているけど、その万葉集の序文が中国の古典を出典にして作られている。
安倍や考案者は日本の古典からとったつもりでも、結局中国の古典を出典にしているのと同じだった。

そもそも漢字自体が漢民族の文化なので、それなら日本の元号なのに何で漢字使うんだよと言わなければならない。

今まで中国の古典を出典にしていても、日本が独自に決めてきたことに元号の意味がある。
日本が天皇中心の独立国家になったことの証だからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況