X



トップページ競馬
433コメント159KB
佐々木「キズナ産駒は走る!馬房を全て埋めたい(笑)」池江「オルフェ産駒?今年預かりませんよ(笑)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 17:23:46.81ID:o60MJEZx0
正反対で笑うw
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:12:48.20ID:gc3ZwA8S0
>>165
ないよw
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:16:35.58ID:DST6gpU/0
能力低かったらG1勝つところまでは行かないと思うけどな
オルフェ産駒をランニングマシンに載せて心拍数とか測れば多分他の馬の産駒と優位な差がでると思う
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:16:53.39ID:w3Lc0UsL0
>>169
ノヴェリストなんて無茶苦茶露骨だぞ
社台が選んだ種牡馬なんで3歳のノーザンの勝ち上がり率が9.1%でしかない
ノーザンを除いた勝ち上がり率ではキンカメ、ハーツ、ジャスタ、ハービン、ルーラー辺りより上なのに
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:34:48.20ID:w3Lc0UsL0
皐月賞でノーザン育成を除いたらオルフェ産が2年連続最先着だろう

それを一生懸命ごみごみ言っているんだから本当に間抜けだ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:36:36.53ID:w3Lc0UsL0
ディープのおかげで勘違いしたゴミの競馬ファンが増えてしまったのは事実かもしれない
色んな意味で現役時代から悪影響の大きい馬だね
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:38:20.65ID:QyuKBiHK0
ノーザンの陰謀()とかいいだすキチガイを産みだしたクソ駄馬は本当に罪な奴だ
さっさと殺処分したほうがいい
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:39:41.19ID:5P8fPfm40
オルフェーヴルをノーザンが意図的に失敗させるメリットって何?
社台コーポレーション白老ファームの生産馬だから?
いやいや、白老は吉田三兄弟の共同経営ですから
名義上照哉が代表だけどそれは長男だからであって
実質的には三者平等の中立国
要するに白老の生産馬はノーザンにとっては身内なわけ
だからオルフェはサンデーサラブレッドクラブの募集馬となった
種牡馬シンジケートを組まず社台グループで所有しているから
オルフェの種付け料が上がればノーザンの資産も増える
走らなければ損を被らなきゃいけない
だから意図的に失敗させるメリットなどまったくない
オルフェが失敗したのは単純に能力が劣るからであって
人為的な操作など何一つない
陰謀論はバカの証明
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:47:39.48ID:5P8fPfm40
無い脳ミソを絞って陰謀論を語るのは自由だが
せめてノーザンがオルフェを失敗させるメリットを明らかにして
なぜそんなことをするのかを説明してくれ
メリットもないのに失敗させていると主張するなら論理矛盾だし
その時点で話が破綻しているんだよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:49:03.97ID:w3Lc0UsL0
>>180
オルフェ産が走れば差別化出来ないバブル化したディープ産の価値が相対的に下がるんだ
実際に昨年でもクラブの売れ残りはディープ産ばかりでオルフェ産は大人気だった

これを是正する為に余計オルフェ産が迫害受けているのが実際の所だ
500万で100頭種付けしたところで5億それを3者で分ければ1.6億程度
1頭ディープ産で高値つけば元が取れる程度だ
オルフェ産の種付けで儲けるなんて発想はそもそも元からないんだよ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:02:04.97ID:gZmbS7/Y0
若いオルフェが活躍した方が儲かるに決まってるが
あと実質殿堂入りみたいな状態のディープは価値は下がらない
オルフェ産駒が走らないのはデメリットしかない
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:03:18.08ID:5P8fPfm40
>>183
お前はアホか
ある種牡馬の種付け料が上がると他の種付け料を下げるルールでもあるのか?
あるわけないだろそんなもん
オルフェが2000万になったらディープの4000万と合わせてノーザンは大喜びだろうが
なんで国際的な評価が定まったディープの価値が下がるんだよ
オルフェが2000万になったらディープは1000万に下げなきゃならんのか?
なるわけないだろ
実際は素晴らしい能力があるのにディープへの配慮でノーザンが走らないよう工作しているなら
もう絶望的に評価が開いた今年あたりオルフェに繁殖を集めてもいいんじゃないか?
オルフェが1世代に4〜5頭G1馬を誕生させたって評価は絶対に覆らないから
でも、ディープが種付け中止になってもオルフェに繁殖が行っているという話は聞かないねぇ
ノーザンの繁殖牝馬は他のスタリオンに振り分けてるらしいよ、残念ながら
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:04:28.72ID:w3Lc0UsL0
>>184
あれだけバブル化して価値が下がらないわけ無いだろう
現にクラブで売れ残っているのは全種牡馬でディープ産ばかりだった
空想の価値を維持するのも大変なんだよ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:06:53.57ID:w3Lc0UsL0
>>185
そんなあっちこっちの種牡馬が高値で売れるようになったら笑いが止まらんわな
本当に思考力の低い考えしか出来ないのは問題だぞ
それなら上位種牡馬を全部5000万にして売れるようにしたらいいだろう

実際はそんな大儲けの上手い話は無いけど
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:09:32.35ID:w3Lc0UsL0
>>189
ディープの種付け料自体は特に意味は無い
ほとんど現金でつけているのはいないから
問題はそれほどバブル化した値段でどうやって馬鹿な馬主に売りつけるかだ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:10:15.29ID:B5KSqfJg0
そうだな
だからオルフェのかちは下がった訳

実際はそんな大儲けの上手い(原文ママ)は無い
まさにお前の為の言葉
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:11:16.53ID:5P8fPfm40
>>188
種牡馬としての価値があれば高値になるし
そうでないなら安値でも売れない
オルフェが種牡馬として大成功したらノーザンは笑いが止まらんだろうな
実際はそうじゃないから暴落してるけど
現状、オルフェを5000万にして売れると思う???
思うならあなたキチガイですよね
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:12:49.41ID:w3Lc0UsL0
>>192
オルフェ産の在庫も禄にないノーザンがなぜ笑いが止まらんのだ?
喜ぶのは沢山つけている日高の連中だぞ
何を勘違いしているのやら
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:18:35.24ID:w3Lc0UsL0
走らないからといわれても実際に皐月賞でノーザン以外で一番走っているのは2年連続オルフェ産だしな
ノーザンが色々忖度やっているのなんて競馬多少かじっている程度で気づくだろうに
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:19:14.39ID:5P8fPfm40
>>190
ディープの種牡馬株は60株で
余勢を含めてノーザンは全種付け頭数の30%以上つけないし
200ついたら半分以上は現金収入だよw
馬主が馬鹿だろうが利口だろうがセリに出せば高値で売れる
ノーザンの牡なら1億以上だ
現実を見ろよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:21:58.64ID:5P8fPfm40
>>196
皐月賞だけ抜き出す意味が不明だし
ノーザンが種付けや育成で忖度しているなんてお前の妄想にすぎない
妄想ではないというなら証拠を出しましょう
誰が誰にどう指示したか、はい出して
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:26:49.73ID:w3Lc0UsL0
>>199
そんな立派な証拠が出たら多額の損害賠償請求されるわ
数字見たらはっきり出ていても証拠が無いからで言い逃れ出来るだけの話で
ディープのドーピングとまるっきり一緒だよ

ほとんど子供騙しでしかない
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:28:58.89ID:KRD2RO4z0
しかも今年皐月賞出走のオルフェ産は6着
入着賞金が出ない着順なんだけど
それで「一番走った」なんてドヤ顔できる意味も分からない
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:37:34.12ID:w3Lc0UsL0
誰もが認める証拠が無い=妄想とか本気でいっている時点で頭がおかしいことくらい気づかんと

ディープの薬物も無実とか本気で信じていそうで怖いわ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:39:40.23ID:5P8fPfm40
>>207
シンジケート、種牡馬株、余勢の意味わかってる?w
>>208
ノーザンが意図的にオルフェを失敗させている説はお前の100%妄想だからw
まったく論理矛盾だし意味不明
ここでみんなに突っ込まれてることをひとつひとつ理解して噛みしめろ
納得がいかないなら誰も読んでないこんなネットの片隅に書かずに
ノーザンや社台SSに抗議文を出してくれ
鼻で笑われて即ゴミ箱行きだからw
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:41:37.73ID:KRD2RO4z0
>>210
本気で妄想だよ
証拠がないことを事実のように騒げば妄想
それを頭がおかしいと決め付けるのも根拠すらない妄想

早く証拠出せよゴミ
あと何故皐月賞だけを引き合いに出したのか客観的な理由も含めてな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:42:40.61ID:w3Lc0UsL0
>>212
君の中ではどこまでも妄想
ディープの薬物も全てディープは無実でいっている輩は全て妄想

そんなのは幼稚園児にか通用しないよ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:45:28.54ID:w3Lc0UsL0
>>215
逆に君が否定している根拠を示してみなよ
きちんと出せるならオルフェの遺伝子のせいという根拠なんて簡単に否定してあげるよ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:48.11ID:5P8fPfm40
>>214
おまえがマジもんの統合失調症患者なのは分かるよ
証拠は一切ないのにお前の中では真実になってるんだろ?
それを世間一般では「妄想」という
妄想を真実であると信じるのは統合失調症
はやく病院行けよ
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:03.14ID:ZkIpY48j0
>>216
君がノーザンの陰謀を証明出来ないのが否定の根拠
証明によって肯定出来ていないものは否定のしようが無い
だから証明せよと言っているの
肯定出来ないものを否定せよと言うのは悪魔の証明に当たる
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:49:06.61ID:w3Lc0UsL0
>>215
まずは最初にノーザンが全ての所有馬に公正に精一杯同じように努力して頑張っているという証拠を出してみなよ
当然それくらいは自信を持って否定するんだから根拠が何か君の中であるんだろう
それすらなかったら否定する論理が破綻するよ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:52:11.86ID:w3Lc0UsL0
>>218
犯罪者も全て証拠が証明されないとただの妄想だね
非常に便利な考えの中で生きているものだ
被害に会った人も全て妄想にされそうだ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:36.57ID:5P8fPfm40
ノーザンが不正をしているという陰謀論を立てておいて
不正の証拠を提出できないばかりか
それを否定する人間に「ノーザンが不正をしていない証拠を出せ」
ダメだこりゃwww
偏差値30台でしかも統合失調症
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:05.49ID:w3Lc0UsL0
なんか凄い立派な発言に成長しているね
ノーザンが忖度しているのなんて競馬かじっているファンなら誰でも知っている事なのに
それすら綺麗に否定されてしまっている感じだな
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:55:09.44ID:ZkIpY48j0
>>221
そりゃ証拠が示せなけりゃそうなるわな
だから痴漢冤罪なんかが問題になっているのであって
そんなことも知らんの?
しかも犯罪には状況証拠というものがあるが
これに関しては君が一人で騒いでいるだけ
話になりません
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:23.53ID:YdF2cWT80
>>219
それは無理だな
いくらなんでもG1を勝ってない馬とディープやオルフェのような三冠馬や歴史的スプリンターを同じように扱うことはないから
レーヴドスカーやビワハイジやシンハリーズやマルペンサにリーチザクラウン種付けることなんて絶対にない
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:58:45.29ID:5P8fPfm40
>>223
>ノーザンが忖度しているのなんて競馬かじっているファンなら誰でも知っている事なのに

ノーザンがオルフェを意図的に失敗させているというのは
お前だけのキチガイ妄想なんだから何の関係もないだろ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:03:15.27ID:w3Lc0UsL0
>>227
本当に言っている意味が判らないんだな
オルフェの遺伝子で走らないという証拠をまず君は出しなよ
主張している事は結局一緒

証拠が無いんだからただの妄想に過ぎない
オルフェのせいなんて君の妄想なんだよ

鏡を見て言うならそういう事
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:04:18.29ID:ZkIpY48j0
>>228
君一人が主張してるんだから客観的に納得させられる証拠を出すのは当然なんだけど

誰でも知ってるって、誰が知ってるんだよ
名前すら出せないのか?w
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:04:27.04ID:9ez8JUXQ0
ノーザン忖度ってか社台系は一回ステイゴールドに良血集めて大失敗してるからね
あの血統傾向分かるまで難しいんじゃないの
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:05:53.08ID:YdF2cWT80
>>228
オルフェはTTだからCCが相手じゃないとスピードが基本的に足らん
しかし、現代競馬はスパコンで弾き出した何京通りの重ね合わせから父系からC、母系からTを持ってくるのがベストとしている
つまり、オルフェ自身がC遺伝子を持っていない時点で現代競馬では成功は難しい
ということはノーザンだってわかっているけど、それでもシンハリーズやビワハイジやマルペンサやレーヴドスカーをあてがってる時点で物凄い優遇している

こんな感じでいいのか?
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:06:26.06ID:AyCeEZkV0
非ノーザンでも1年以上重賞・オープン勝ちなし
非ノーザンでも現3歳の2勝馬なし

これで「ノーザンを除けば他と大して変わらない」だもん

まともにデータも見れず、都合の悪い書き込みは全てスルー
議論になる訳がない


因みに、「ノーザンノインボー」がお得意の関西くんは、昨日別スレで「競走馬の素質が一番問われるのはダート1800」という新説を打ち立ててたぞw
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:06:32.86ID:s3P6oBhl0
3歳世代 JRA勝ち上がり
オルフェ ノーザン26.7% 非ノーザン16.8% 非ノーザン/ノーザン62.9
ディープ ノーザン65.1% 非ノーザン44.1% 非ノーザン/ノーザン67.7

ディープの方がノーザンの陰謀で勝ち上がれてないな!
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:08:27.73ID:ZkIpY48j0
>>229
「逆に証明」などという方法論は存在しない
君が主張を始めたのだからその主張に相応しい根拠を示す必要がある
その根拠の正当性が示せて初めて反論の必要性が発生する
会話の基本的なルールを無視して勝手に相手にボールを渡さないように
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:08:46.74ID:5P8fPfm40
>>229
種牡馬成績見てね
オルフェは種牡馬として期待ほどの成績は挙げられなかった
勝ち上がり率は低いし三振も多い
だから種付け料は下がっているし大手牧場に見棄てられた
この事実を勇気を持って受け止めよう
それができないから奇天烈な妄想にすがるんだよw
北海道へ渡って生産者に聞いてみな?
「ディープインパクトとオルフェーヴル、ただで付けさせてあげるならどっち付けます?」と
100人中100人、ディープインパクトと答えるから
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:09:57.67ID:9ez8JUXQ0
>>149
これよこれ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:13:32.51ID:ZkIpY48j0
ステゴの800万世代って種牡馬としての成功が確認出来た後の話じゃね?
今のオルフェと全く境遇が違うような
むしろ逆に近い
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:17:56.80ID:bKSb1Gpw0
4000万払えないんだったらシンジケートの株主がつけますよ

こうだとしてもそれはつまり種付け料4000万の価値があるってことだし、結局シンジケート会員が4000万の権利を売らずに自分で使ってることと同義だぞ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:22:36.30ID:YdF2cWT80
>>239
遺伝子的に厳しいということの根拠は示したのだが、ノーザンが冷遇しているという話の根拠はいつになったら教えてくれるんだ?
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:23:53.65ID:YdF2cWT80
レーヴドスカーやビワハイジをあてがってるのに冷遇されてるというのはかなり気になる情報だ
早く教えてくれ!
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:25:16.02ID:9ez8JUXQ0
>>238
成功確認とある程度の傾向がわかった上で付けて失敗したのよ
もっと言うと一番最初に社台全体が良血を多く付けたのはオルフェが活躍してた2011年の途中からで生まれた2012年世代は去年パフォーマプロミスが重賞勝つまでAEI1を下回る大失敗
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:28:19.90ID:ZkIpY48j0
>>242
オルフェ産が走っていないのは「競走成績」という確固たる証拠があるけどな
あとは種付料の低下とか種付数の減少とか

つうかその辺りの事実(証拠)があった上での君の忖度主張じゃないのかい?
成績が下馬表通りなら君だって忖度とかいう主張はしないよね
循環論法も程々に
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:28:32.83ID:bKSb1Gpw0
オルフェについては、せめて普通の種牡馬くらいの能力があれば、トンデモ論でも強引に粘れたんだろうけど
このざまではね


皐月賞の着順っていったって勝負に全く関係ない着拾いした上での掲示板外の話だし、ノーザンの使い分けとかなかったら
賞金足りずに皐月賞に出れてすらいない馬だからね
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:30:23.03ID:w3Lc0UsL0
>>241
今年の3歳でもきちんと勝ち馬率に数字で出ているぞ
ロードカナロア ノーザン48.8%、非ノーザン23.3%
ハーツクライ  ノーザン46.4%、非ノーザン21.7%
ハービンジャー ノーザン58.3% 非ノーザン18.8%
ルーラーシップ ノーザン51.7%、非ノーザン17.4%
ジャスタウェイ ノーザン43.8% 、非ノーザン21.7%
オルフェーヴル ノーザン29.6%、非ノーザン21.6%
キングカメハメハ ノーザン66.7%、非ノーザン23.1%
ゴールドアリュール ノーザン46.2%、非ノーザン22.2%

ノーザンのオルフェ産は他に比べてもかなりいいのつけているはずなんだけどな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:33:25.56ID:ZkIpY48j0
>>245
成功が分かった後だから不振は偶然という判断が出来た
オルフェは初年度から2年連続で評価割れ
まだ成功の年が無いしゃないか
だから境遇的にはむしろ逆なんだよ
その後の期待度という点でもね
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:33:35.83ID:5P8fPfm40
オルフェの種牡馬能力は史上最高に違いない!
   ↓
成績が上がらないのは妨害されてるからだ!
   ↓
犯人はノーザンに違いない!
 
 
……ただの思いつきで何の論理性も証拠もなしwww
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:34:35.94ID:9ez8JUXQ0
オルフェーヴル産駒がこれから絶対走る根拠は無いけど絶対走らない根拠は無い
親父のステイゴールドが失敗と成功くりかえしてるからね
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:35:41.32ID:9ez8JUXQ0
>>249
だから2回失敗してるんだって
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:41:30.94ID:bKSb1Gpw0
>>248
たしかにはっきり数字にでてるな

いい種牡馬は繁殖の質を上げればアベレージも上がる
ダメ種牡馬にはなにつけてもダメだって

ダメ種牡馬は自身の悪いところが高確率で遺伝していいところは遺伝しづらいから何つけても走らない
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:43:38.39ID:9ez8JUXQ0
>>249
そんでこの2回の失敗かつ育成ノウハウ掴むまで時間かかったステイゴールドの重賞勝ち数が日高の方が多いという事態に
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:43:46.54ID:SUg0Tm340
なぜ走らないのを知っていたか

そう何か実力を別の形で無理矢理に限界値をこえさせてたから
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:44:39.61ID:w3Lc0UsL0
>>254
別にそれに乗せているの以外でもノーザンはほとんど全部高いぞ
特定の極一部除いて
上にも書いているノヴェリストとかな
ちなみにノヴェリストは9.1%しかない
オルフェと良く似て産駒が故障だらけだし逆に非ノーザンはハービンやハーツやキンカメより勝ち馬率が高い
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:47:59.28ID:9ez8JUXQ0
>>255
ステイゴールドの時は最初に失敗があったって話に成功回数なんて的外れではないの
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:48:01.97ID:w3Lc0UsL0
>>258
ちなみに一番ノーザンで高いのはヘニーヒューズとかな
87.5%の勝ち上がり率を誇っている
君の論理で言うと他は駄目種牡馬だ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:48:24.78ID:5P8fPfm40
オルフェの種牡馬能力は史上最高に違いない!(←実際はヘボ種牡馬でした)
   ↓
成績が上がらないのは妨害されてるからだ!(←妨害しなくても全く走りません)
   ↓
犯人はノーザンに違いない!(←完全な濡れ衣です)
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:48:33.04ID:ZkIpY48j0
>>256
自分に都合の良いデータしか取り上げないスタンスは誰かさんにそっくりだな
>>255に対する回答を宜しく

加えてオルフェはある程度の成功が求められ、ステゴはダメ元という大きな違いがある
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:49:01.11ID:9ez8JUXQ0
>>257
それはここでノーザン陰謀論となえてる奴と同レベルやで
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:50:18.02ID:9ez8JUXQ0
>>262
え回答?
ステイゴールドの時は最初に失敗があったって話に成功回数なんて的外れではないの?
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:50:44.31ID:bKSb1Gpw0
>>258
つまり、そのほとんど高いノーザンで走らない馬はどの繁殖につけてもダメな底辺種牡馬ってことでしょ

オルフェが並の種牡馬能力があったとして、ノーザンの中でも優秀な繁殖群につけてるのに
どうやったらこの数字になるの?

毒でも食べさせてんの?それとも調教してないの?
それで絶妙に日高と同じくらいの成績になるように工夫してんの?
クラブ馬もいっぱいいるんだからそんなことしたらすぐバレちゃうよね?

普通に考えたら、何つけても駄馬しか出ないって結論になると思うけど
どういう理屈?きかせてよ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:50:48.32ID:mSaRs++J0
キズナはボリクリ臭がする
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:52:59.35ID:9ez8JUXQ0
>>265
ノーザンじゃなくて社台全体のステイゴールドの育成の話ね
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:53:28.20ID:BopGRx4c0
>>35
ここまでくると、ホントにきちがい。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:53:31.77ID:MVz7p/iO0
良い種牡馬ってのは良血につければコンスタントに走る=高値で売れやすい種牡馬なんだよ
で、オルフェーヴルはそれには当たらないから人気がない
ノーザンだってディープに次ぐ超絶繁殖を与えるぐらい期待してたのにことごとくムダにしたからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況