X



トップページ競馬
246コメント65KB
行ったら楽しい競馬場はどこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:51:20.12ID:asF4LUy40
旅行に行きたいのさ!
0096(・ω・) ◆tYwW6JYo5w
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:17.35ID:+Y+N3Pdy0
ここ見てたら新潟行きたくなってきた。
今年の夏は新潟旅行や!
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:23:21.58ID:hDSGQXdS0
中山は博打が好きな人が多いイメージ
レース以外に特にグルメや見どころはない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:23:47.24ID:Mfy4Ztk/0
>>95
つまらないとは言わないよ
パドックも飯もそこそこ楽しめた
けど東京のがいいかなーって感じたんだ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:24:29.18ID:3xub4R/h0
新潟は一般的な旅行を満喫するぞ!って感じではない
まったりとする感じ
だからワクワク期待を持って行くところではないと思うぞw
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:11.08ID:hDSGQXdS0
>>95
中京以西行った事ないんだ
いつか行ってみたいとは思ってる
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:27:17.40ID:5vLslZze0
浦和競馬で飲んで戸田競艇でも飲んでが堕落した感じで好き
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:28:18.43ID:Mfy4Ztk/0
多分だけど自分のホーム(俺は東京)に寄せてる競馬場には辛口評価で正反対の競馬場は皆楽しかったって言ってると思うんだがどうだろうか
函館とかチョットときめいたわ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:28:38.69ID:JumLFYe00
>>102
岐阜のどこ住みか知らんが、岐阜からだと東京経由が最速だぞ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:42:00.36ID:hDSGQXdS0
函館のイカ食いたい
もはや馬券はどこでも買えるし
なんか付加価値的なのは欲しいよな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:44:24.92ID:ONWo/C1W0
>>77
悪いこと言わないからホテルはキャンセルした方がいち
わざわざ仙台から競馬場通り越して上越まで行くとか無駄過ぎる
地図見たらわかるけど上越は遠過ぎる
新潟の広さを舐めたらダメ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:30.90ID:jcQP9xku0
>>77
上越はマジであかんて上でも出てるが競馬場から120キロはある
競馬場から10キロの新発田というとこにルートインがある。取れるかはわからん
マジで悪いことは言わんから新潟市内か新発田あたりで宿取ったほうがいいぞ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:05:14.48ID:XiH/er0t0
>>109
函館
海が近い
路線バスで行ける
温泉がある
ラッキーピエロ
赤レンガ倉庫

札幌
2階の観覧席が最高
シャトルバスがある
海鮮丼
ジンギスカン
すすきの
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:08:42.78ID:3WnDIBLi0
浦和。中央みたいに気取っていない。焼き鳥とフライでビールチューハイポン酒。唐揚げ串120円。府中のフライドチキンとか高いよな。他の飯も。
0124ミスパンテエル
垢版 |
2019/04/23(火) 23:24:14.47ID:ec8R4oKF0
>>118
そうか
北海道はなぜか中央が2つもあるんだな

門別=札幌=函館

3つひとまとめに楽しめる時期ってある?
0126ミスパンテエル
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:27.82ID:ec8R4oKF0
>>70
キモい
0128ミスパンテエル
垢版 |
2019/04/23(火) 23:32:31.89ID:ec8R4oKF0
門別だけいこうと思ってたけど三条同時制覇もできるのかな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:35:34.07ID:8Hov/H/W0
昔小倉に前日宿泊で行った時に博多で泊まったら競馬場意外と遠くて焦ったわ
福岡市と小倉競馬場は隣り合わせぐらいの感覚だった
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:37:28.15ID:vedR1Ehf0
決めた夏札幌いくわ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:13.78ID:+yIvIgAY0
中京は確かにダメな競馬場だけど、食い物はローカル色強くて楽しいし、グルメイベントのセンスもいい。
あとコースも悪くないし、関東馬も輸送でバテない。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 23:56:19.29ID:5CHOPrv10
>>60
上にもあるけどへぎそば、寿司(回転でもクオリティ超高い)、あと何気にラーメンもハイレベルだからおすすめ
。B級グルメだとイタリアン、万代バスセンターのカレー。

新潟はとにかく飯が旨いから食い倒れることをおすすめしたい。水と米が旨いからか、何食っても外れない。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 00:04:55.39ID:LCVqG/wQ0
>>135
2000mはほんといいコースだわ
金鯱賞はこれからも有力馬くるだろし
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 00:23:05.89ID:v956OHll0
こないだ府中行ったけど、みんなストロングゼロ持ち込んで飲みながら予想してた。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 00:23:26.09ID:Unu5/rkT0
ばんえん
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 00:30:47.19ID:OyJpgtCp0
>>138
ショルダーバッグのポケットにストゼロ突っ込んで馬券買ってるおっさん見たわ
あんなん競馬場位でしか見れんだろ
0141ミスパンテエル
垢版 |
2019/04/24(水) 00:55:50.60ID:sin416j50
>>132
小さく見えてそこそこ長いんだ
1着は抜けきるがよく23着は入れ替わってるなw
0142ミスパンテエル
垢版 |
2019/04/24(水) 01:23:02.86ID:sin416j50
お前らが教えてくれないから自己解決したが7月の20~30に北海道に滞在すれば札幌=函館をはしごできて週なかで門別もヤれるな

1年で1回しかつかわないとかそれ以外遊休してる施設か贅沢だな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 01:23:48.38ID:vUw9dvmz0
>>2
福島競馬場はない
まわりになんもないぞ
福島駅前も似たようなもんだけど
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 01:25:27.40ID:88fOK+HN0
昔府中でバイトしてましたが99年のダービーはビールが3000杯売れました
とても小さな売店です
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 01:29:53.62ID:A9nf75d70
川崎の馬場内すき
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 01:35:32.64ID:w37kHzIy0
大井は目の前で女の子達が演奏するのが良いよね
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 01:42:07.11ID:2wA/D1zE0
函館は楽しいけど宿とか飛行機が一般観光客の混雑に巻き込まれるのがな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 02:12:32.38ID:Us49mVmv0
札幌…リニューアル前に行った。記憶に殆どないけど
    観光と合わせてならいいかも。
函館…リニューアル後だが小奇麗になってた。ここも函館観光を合わせて。
福島…駅から路線バスだと一駅手前で降りれば少し運賃が安く済む。歩きだと45分位w
新潟…駅から直行バスで時間かかる。高速を通る?フジキセキの新馬戦見れたのが思い出。
中山…G1の時だと狭く感じる。特に有馬。東京よりは場内の移動距離が少なくて済むのはいい。
東京…春の時期が一番いいね。競馬日和という感じ。ダービーは滅茶混み。JCの時はちょっと
     寒い。秋天の頃はそこまでではないが。広すぎるのが玉にキズ。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 02:19:52.22ID:Us49mVmv0
中京…駅からダラダラ坂登るのが少々うざい。パノラマカー有り。広すぎないので
    重賞の日以外ならそんなに悪くないかも?
京都…駅からもスムーズに入場できるようになった。東京よりはコンパクトな場内。
     メシ屋が少々古いかも。
阪神…パドックもいいし、スタンドからの山とかの眺めは好き。2階?の自由席は
    ガラス張りの室内なのでそこから見るとあまりレースの臨場感がないかな?
小倉…小倉駅近辺の繁華街はとても賑やか。モノレール駅からすぐだし、
    ここも旅打ちにはいいね。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 02:42:26.69ID:61708lue0
小倉かな

誘導場の馬房が一般客が見られる場所にあって出番前の準備とか帰ってきてからのケアとか見られて嬉しい
庭園の池に鯉がいて、早く行くとエサが置いてあってエサやりができる。入れ食いで楽しい。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 03:03:21.17ID:xDCcfK2o0
川崎かなあ
間近で見るレースは迫力あるし、まったりできてええ
鞭の音聞こえるで
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:24:43.39ID:2y8kU6cB0
他の競馬場もそれはあるけど府中はやはり歴史を感じるわああここを数々の名馬が駆けていったんだなとか4コーナーのけやきのところ行ってあああそこでサイレンススズカ故障したんだなとかノスタルジーがある
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:40:20.88ID:tUZngdMi0
東京競馬場に初めて行ったときは「ついに来たか」って感慨深かったな
東京ドームに行ったときも同じこと感じた
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 05:43:27.76ID:cTsgggDP0
ホームは阪神だけど一切楽しくないので遠方の人はわざわざ来ないように。
園田と大井は最高だ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:17:04.05ID:5Y3I2Guj0
GWなら新潟。夏の新潟は混むし暑くて無理。
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:30:09.35ID:Ymsajjf60
レースは八百屋だが施設はなんだか落ち着くんや
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:46:38.47ID:a3ecLMa20
>>149
新潟の高速みたいなのは新新バイパス。国道7号線だよ。
栗東からだと新潟競馬場まで信号が3つだか4つしかないという。

ちなみに競馬場インターで下りるが、英語表記は「Race Course IC」でちょっとかっこいい。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:48:20.46ID:kxEN3MQR0
大井だな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:25:41.22ID:AfAzPq4F0
中央の競馬場なんて高速道路のSAみてぇなボッタクリ箱モノじゃねーか
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 07:28:02.28ID:mS5WweeT0
大井
飯と酒がうまい
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 08:01:58.87ID:8NpB4kPGO
>>164
飯は高速SAの方がまだましだな
ビール飲めないけど(笑)
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 08:28:07.82ID:fH2vc8Rt0
浦和は飯屋が固まってて楽しい。

4月30日に行く予定だったが、雨はイヤだなあ。
5月3日も行く予定だけど。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 08:39:44.17ID:Y6WskoFQ0
これは大井と浦和
地方の方がええ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:12:28.40ID:6QCbERBr0
仙台住み
今まで行ったことがある競馬場は、福島と中山
中山はやはり有馬や皐月などのG1が開催されるだけあって、
中を見て回るだけでも楽しいよ
福島は馬場内に広場があって、ファミリーにも向いてる競馬場
開催日になると、お花見やピクニックのような気分になれる

行ってみたい競馬場は、新潟と札幌
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:30:58.88ID:3HiK+InS0
東京競馬場は初めて行くと感動するものがある
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:35:51.88ID:mvRdTZay0
浦和はいいぞ
winsとして日曜に行くもよし、平日開催の昼間に行くのもよし
時間を忘れられる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:39:09.41ID:6QCbERBr0
地方なら大井や浦和に行ってみたいが、超えられない壁みたいなものがある
地方専用の競馬新聞ってあるのですか?
宮城は度が付くほど競馬不毛なので・・・
過去にJRAの場外馬券ができる予定があったが、周囲の大反対で実現しなかっ
たことがある
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:44:14.14ID:qay6gV5p0
浦和のB級グルメはお祭りみたいで楽しい
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 10:17:54.65ID:9tIaH5b30
>>179
地方競馬の新聞ありますよ
私も仙台出身なのですが、思い返せば公営ギャンブルはひとつもないですよね
パチ屋はたくさんあるのに
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 10:28:26.04ID:6QCbERBr0
>>181
レスどうも
確かに宮城は公営競馬ないよな
出ないパチンコ屋ばかりでうんざりする
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 11:33:11.01ID:YSuIKQhn0
東京→札幌→函館→小倉→福島→新潟→京都→中山→阪神→中京
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 11:37:51.45ID:WGZPXemR0
東京競馬場は冬の空気の乾燥した日だと富士山がきれいに見えるんだよな
0187ミスパンテエル
垢版 |
2019/04/24(水) 11:48:09.73ID:sin416j50
門別行きの無料バスは予約したらのれルらしいが帰りも送ってくれるんだよね
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:55:29.64ID:Vf50Cg4O0
>>193
あそこクソ高いわ
本当にそれ目当てで建てたんだろうな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 16:06:22.93ID:CV1YLD5Q0
中京競馬場の反対側口に出ると桶狭間の合戦跡があるのな(´・ω・`)
一度行ってみて広大な原っぱみたいのを期待してたらショボい公園でガッカリしますた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況