X



トップページ競馬
363コメント109KB
史上最弱の芝G1・3勝牡馬って誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:29:01.40ID:IfVtSvxs0
ダートと牝馬は論外として
牡馬で3勝してるのに弱いのは誰なの?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:55:59.96ID:OL2xyHb40
ヒシミラクルの強さが分からん奴は無知なだけ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:56:47.74ID:yOJRYUjw0
>>188
王者として引退間近の牝馬に負けているんだがw
最近で言えばメイショウベルーガクラスの牝馬に完敗してるやん
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:58:45.17ID:/F5/18z20
>>190
松永昌は評価分かれる騎手だが
その騎乗スタイルは早仕掛け多く南井の下位互換みたいなスタイル
なので馬が負けるにしても力は出し切って負ける

だからネイチャの場合はやっぱり足りなかったんだと思うよ
一度マックイーン相手に南井起用してぶつけてみたが結果かわらなかったし
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:58:49.58ID:yOJRYUjw0
>>191
同感
天皇賞2勝はG1になるとなぜか金縛り状態になる渡辺薫彦のおかげ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:02:08.42ID:/3juLbSq0
>>224
底見せずに引退した馬の評価が種牡馬成績で変わるのは当たり前だろ
バカだなお前
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:04:00.73ID:pRLTETD50
一瞬でロゴタイプが出てきた
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:11:01.02ID:vNNU3wrn0
ミラクルの菊花賞と春天はソラ使って楽々勝ってるから見た目以上に強い。
マンカフェはスロ専ではない。道悪がダメ。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:13:06.13ID:vNNU3wrn0
>>165
この解釈は間違い。
ミラクルはタップやクリより後ろから遅く仕掛けているので、これらの馬より強いことには
ならない。
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:14:19.36ID:4BhDIVDU0
ロブロイが弱いってのは流石にないわ
20戦もして17回複勝圏内だぞ
安定感も強さだし海外でもエレキューと競れるくらいの力があるし
負けたレースで弱いって言うならヒシミラクルの方がよっぽど弱いと思います
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:18:59.46ID:yOJRYUjw0
>>229
強い弱いは種牡馬成績とは関係ないです オルフェーブル
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:53:38.67ID:imRUyq1r0
>>232
タップは別だがボリクリよりは早く仕掛けて完全にねじ伏せてるだろ。
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:03:44.70ID:jJqN9c9N0
>>70
ヒシミラクルの宝塚見てみ
2200中最初の200〜300m間以外はずっと追ってる
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:12:41.07ID:qJPQWPNs0
ヒシミラクルのズブさってゴルシみたいなやる気のないズブさじゃなくて本気でスピードの無いズブさだからな
無尽蔵のスタミナがハマる展開でのみ勝てる馬だからスタミナ勝負にならないレースはまぁ酷い負け方をする
この無尽蔵のスタミナをどう評価するかだがこれだけじゃあやっぱ弱いよね
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:22:55.85ID:jJqN9c9N0
ライスは3000以上で無敗という得意ジャンルを持っているから強弱よりもスペシャリストなイメージ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:02:40.76ID:yOJRYUjw0
>>242
ロブロイが秋G1を3連勝したときって古馬のレベルが恐ろしく低いんだな
ボリクリが引退、同期のライバルのネオユニヴァースが引退、リンカーンは不調、ザッツザプレンティは終了、ヒシミラクルは復帰したがかっての力は戻らず、タップは凱旋門賞失敗
隙間の時期に勝てただけで、基本的にはエタリオウ並みの善戦マンというのが妥当な評価
最弱とは言いませんよ 最弱は文句なしにマンハッタンカフェだから
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:47.97ID:C5rhkjlU0
>>138
ゴールドシップは早熟馬だろ
3歳まで(せめて4歳春まで)のゴールドシップとそれ以降のゴールドシップはズブさから何まで見るからに全然違うじゃん
下降線入り始めてる時期のレースで本質とか馬鹿じゃねーの
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:28:07.23ID:jAOq+tYj0
>>239
それならライスシャワーのがはるかに駄馬だろ。
そもそもの勘違いが、ヒシミラクルの勝ち方はハマるんじゃなくて自ら動いて実力の違いで捻り潰す勝ち方。展開が恵まれたときだけ長距離でしか勝てないライスシャワーのが雑魚
0249しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/04/24(水) 23:20:14.24ID:eju0yCJJ0
ライスシャワーは中距離でブルボンやレガシーとそこそこやれるし
メンバーが落ちれば、日経賞っみたいに、逃げて圧勝!みたいな
真似もできる

スピード・機動力・キレすべてヒシミラクルより上
もし二頭のマッチレースなら、ヒシミラクルはライスにまったく勝てないよ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:22:38.50ID:S1kCQZck0
ヤマニンゼファーは強いよ。安田記念を2年連続先行押し切り。先行して押し切れる馬は間違いなく強い。特に93年はね。
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:18:23.85ID:F0+F9JO30
>>243
ボリクリが引退、同期のライバルのネオユニヴァースが引退、リンカーンは不調、ザッツザプレンティは終了、ヒシミラクル

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
古馬G1級じゃないコイツら全部に負け越してるんだなw
ゼンノダバロイはwww
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:22:01.28ID:jv1C8qdN0
90年以降のGI3勝馬
ミホノブルボン・・・8戦7勝連対率100%の二冠馬、レースもかなり強い
ライスシャワー・・・3000m以上無敗で長距離レースならマックやブルボンにも勝つ長距離最強馬、それ以外は弱い
ヤマニンゼファー・・・短距離から中距離まで安定して強いがパンチはない
ビワハヤヒデ・・・安定感抜群でレースっぷりも強い、関西なら最強クラス
エルコンドルパサー・・・日本歴代最高レートで言わずと知れた最強クラスの馬
マンハッタンカフェ・・・スロ専だが3歳菊花賞から有馬連勝は立派、ただ強くはない
デュランダル・・・ほぼ全てのレース上がり最速で瞬発力の鬼、弱くはないけど脚質的に強くもない
ヒシミラクル・・・G1だと二桁着順か1着のどっちか、スピードが無くスタミナ持続力勝負にならないとまったくついていけない、はっきり言って弱い
ゼンノロブロイ・・・突き抜けた強さはないけど安定してそこそこ強い、海外でも十分な強さ
アドマイヤムーン・・・仕掛けどころが難しいが溜め過ぎなければ相当強い
ドリームジャーニー・・・2歳から活躍して古馬G1も制覇、長い活躍で弱くはない
ヴィクトワールピサ・・・日本馬初のドバイWC勝馬、早熟だが強い、中山では無類の強さ
ジャスタウェイ・・・ドバイ圧勝でその年のレート世界一に輝いた馬、距離の融通が効かないがかなり強い
ロゴタイプ・・・皐月賞まではブライアンの再来とまで言われた強さだったが…、強いレースもあり弱くはない
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:46:18.10ID:J7i4t/Nv0
ヒシミラクルに決まってるじゃん
全く人気にならなかったからな
惨敗多すぎるし
馬券売れなすぎてまったくファンに強いと思われてない
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:57:02.69ID:KW9Jnm9o0
宝塚記念の前売りオッズを伝えるアナの驚きをまだ覚えてるわ

アナ「えー宝塚記念の前売りオッズが入って来ましたが1番人気は...え?...ちょっとこれは...1番人気はヒシミラクルになってます。驚きましたねえ。」

春天勝ってるのにこの程度の扱いだったからな
まあ実際勝ったのは凄いけど
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:44:43.80ID:pF/hV8ct0
ロゴは2歳 6歳でG1でも勝ってる皐月賞馬
最弱ではないな
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:49:46.15ID:aDgjIyD50
ヒシミラクル弱いと言ってる奴はリアルタイム見てないニワカ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:19:04.07ID:7lk0y0H90
メイショウサムソンも3勝してなかったっけ?
かなり弱かった印象がある
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 06:00:59.31ID:srlWGd2r0
ロゴタイプだな
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:07:36.33ID:/p5/G3ue0
>>255
人気は実際の強さと無関係 人気しながら負け続ける馬もある
そんな簡単なことも分からない池沼かな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:33:31.80ID:eFKq1KfE0
間違いなくヒシミラクル
エアダブリンやリンカーンより弱い
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 07:58:17.31ID:/6crwTKR0
ロブロイ叩き=ミラクル擁護

これ昔っからな
誰が見ても最弱はヒシミラクル一択なのにそれを阻止しようと何故かロブロイを叩いて誤魔化そうとする
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:26:31.95ID:KW9Jnm9o0
勝って不思議って馬だったからな
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:56:19.29ID:WqWdgt3b0
>>238
それ馬がズブいだけで仕掛けてるのとは別だ。
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 09:58:43.04ID:WqWdgt3b0
しんたろうが言ってることが正しい。
ライスは中距離でもそこそこ強い。

ライスが中距離で弱く3000m以上で無敵みたいなことをセットにしている人間は
馬を観ていない。
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:04:38.21ID:WqWdgt3b0
>>254
90年以降のGI3勝馬
ミホノブルボン・・・8戦7勝連対率100%の二冠馬、レースもかなり強い
ライスシャワー・・・3000m以上無敗で長距離レースならマックやブルボンにも勝つ長距離最強馬、それ以外は弱い  ←長距離で強く中距離で弱いという対比が間違い。
ヤマニンゼファー・・・短距離から中距離まで安定して強いがパンチはない  ←安定していない
ビワハヤヒデ・・・安定感抜群でレースっぷりも強い、関西なら最強クラス
エルコンドルパサー・・・日本歴代最高レートで言わずと知れた最強クラスの馬 ←最強くらすではない
マンハッタンカフェ・・・スロ専だが3歳菊花賞から有馬連勝は立派、ただ強くはない ←スロ専ではない ペースが速いから負けたと言えるレースなんて存在しないのに
デュランダル・・・ほぼ全てのレース上がり最速で瞬発力の鬼、弱くはないけど脚質的に強くもない
ヒシミラクル・・・G1だと二桁着順か1着のどっちか、スピードが無くスタミナ持続力勝負にならないとまったくついていけない、はっきり言って弱い ←ズブいだけ
ゼンノロブロイ・・・突き抜けた強さはないけど安定してそこそこ強い、海外でも十分な強さ
アドマイヤムーン・・・仕掛けどころが難しいが溜め過ぎなければ相当強い
ドリームジャーニー・・・2歳から活躍して古馬G1も制覇、長い活躍で弱くはない
ヴィクトワールピサ・・・日本馬初のドバイWC勝馬、早熟だが強い、中山では無類の強さ
ジャスタウェイ・・・ドバイ圧勝でその年のレート世界一に輝いた馬、距離の融通が効かないがかなり強い ←距離の融通は利く。むしろマイルが短いのにリスグラシューみたいに勘違いされている
ロゴタイプ・・・皐月賞まではブライアンの再来とまで言われた強さだったが…、強いレースもあり弱くはない ←古馬になってからこの中で最弱かな
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:14:16.61ID:2aajuZGv0
ロゴタイプは、2〜3歳時の活躍と、6歳の安田記念制覇の間に長い低迷期挟んでるから、よく居る早熟G1-2勝馬と単発の安田記念馬の2つに認識が別れてしまってる。
そのせいで印象が分散して弱く感じてしまってる。
古馬になって安田記念以外でも活躍できればまた違ったんだろうけど?
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:20:36.54ID:WqWdgt3b0
>>276
セントライトはスローなんだけど?
馬場だよ。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:22:26.73ID:WqWdgt3b0
昨日も言ったけど、ヒシミラクルの菊と春天は抜け出してからソラを使っている。
内容的には楽勝でかなり強い。
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:22:54.02ID:7Hfr5MhH0
ロゴタイプは安田勝った時より2着だった次の年の方が強い競馬してる
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:24:44.49ID:WqWdgt3b0
>>247
デュランダルはスロ専だと思うよ。
スタートから動かさないことを前提にあの末脚が使える。

マンカフェはスタートから行ける。昔はスロ専だと思ってたけど2年前に考えを改めた。
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:27:27.03ID:WqWdgt3b0
>>280
んなこたぁない。
2着だったときもべつに強くない。
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 14:39:48.45ID:u7ObNm9K0
サンデーサイレンスって中央G1を3勝以上した牡馬6頭もいるんだな
キンカメ1頭、ディープ0頭って考えるとやばすぎ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:54:40.80ID:Rla0Xg0k0
>>285
やはり3つ勝っている馬に弱い馬はいない
こんなスレ立てた奴頭大丈夫クォ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:59:05.94ID:RKd2WHLI0
まあこれからもっとG1増えたらG13勝の最弱馬っていくらでも候補が出てきそうな気がする
現状はロゴタイプ一択かな
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:04:31.55ID:Rla0Xg0k0
>>290
サトダイが間違ってダービー取っていたら最弱のG1の3勝馬は確定だったのに残念
マカヒキ空気嫁
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:05:43.43ID:r9ifc6tO0
グランプリボスがあのままジャスタウェイを封じてれば朝日杯、NHK、安田記念で最弱候補だったな
でもジャスタウェイに勝ったから凄いとか先生鞍上のジャスタなんてゴミ同然とかで意見が分かれそう
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:12:46.60ID:RKd2WHLI0
>>292
芝G13勝牡馬って表現だと大体そこら辺のレースが対象になるな
2歳で朝日杯、ホープフルと3歳で皐月、NHKと古馬で安田記念かマイルチャンピオンシップら辺
そう考えるとダノンプレミアムみたいに朝日杯しか勝ってないのにあと安田記念を勝てれば最強牡馬みたいな状況がいかに異常か良くわかるわ
本当に中内田が無能すぎる
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:08:20.15ID:ihNdA4L60
芝GI3勝した牡馬が文句なく弱いと言われるとしたら
エアシャカール世代みたいな歴代最弱候補の世代で
ホープフル皐月賞NHKマイルみたいなのじゃないとダメだと思う
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:20:36.77ID:vgW1p0sb0
メンバーが良いからといってそのレースのレベルが高いかと言われたらピンキリだからな
例えばオルフェの1回目の有馬とかジェンティルのラストラン有馬とか
メンバーだけなら最強レベルでもレース内容はクソだからな
そういう意味だとヒシミラクルの勝ったレースはどれもクソ過ぎる
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:31:57.75ID:ozUtFRyH0
キタサンブラックやろな
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:33:16.38ID:RGOzY8FlO
このスレはまだマシな方で
GI6勝も7勝も勝った馬たちを条件馬みたいな扱いして
叩きまくるスレよく立つじゃん
GI3勝馬なら雑魚扱いされても仕方ないこと
条件馬扱いされないだけ優しいスレ
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 22:55:06.66ID:/6crwTKR0
>>296
ヒシミラクルの勝ったレースは全て一番人気が怪しいのばかりだからね

OP以上の勝利は人気薄で勝った皐月賞のみのノーリーズン
GI実績が全くないのに一番人気に支持されたダイタクバートラム
半年休養明けのシンボリクリスエス

レースを何度かやり直すたびに勝ち馬がコロコロ変わりそう
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:21:08.43ID:jv1C8qdN0
>>300
2歳G1と3歳G1と古馬G1勝ったのはナリタブライアンとロゴタイプのみ
古馬になってからのG1だとロゴタイプのみ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 23:46:29.68ID:D9ckw4IZ0
>>305
勝てないやろね
皐月賞で大差をつける手応えでアレだから
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 00:49:45.25ID:EHO8byPh0
このスレで分かったのは3勝馬に名馬多いなってことだった
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 03:13:22.29ID:LtZi3yTN0
G1にいくら勝った所で価値のある内容かその他のふがいないレースが無かったか等総合して評価されるからな
ラキ珍タックルドンナみたいな全く価値の無い馬は何勝しようが意味が無いのだよ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 05:55:09.57ID:Ce5uiVFB0
やはり最弱スレにはふさわしくなかった
盛り上がるのは最弱の桜花賞馬とかレースごとや、最弱のG1を1つだけ勝った馬の最弱だな
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 08:52:49.63ID:hYlrRrR60
>>306
馬鹿神
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 08:57:05.99ID:Kk06xd810
アルアインがあと1勝すれば
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 09:02:15.80ID:+wbgUU1J0
>>254
90年以降のGI3勝馬
ミホノブルボン・・・8戦7勝連対率100%の二冠馬は大した桃
ライスシャワー・・・若いころはトモが非力も前肢のパワーは規格外。トモが完成されてからはド迫力!!!
ヤマニンゼファー・・・強さに安定さはなく。強い相手には完敗つづきも正々堂々したレース内容
ビワハヤヒデ・・・八日
エルコンドルパサー・・・日本歴代最高レートで言わずと知れた最強クラスの馬。クラシック世代レベルも怪物ぞろぞろw
マンハッタンカフェ・・・王者キタサンブラックに似た晩成型で3歳時に菊花賞+有馬記念G1連勝は怪物レベル
デュランダル・・・ほぼ全てのレース上がり最速で瞬発力の鬼で日本の高速馬場にマッチした
ヒシミラクル・・・G1だと二桁着順か1着のどっちか、ズブくてスピードが無いぶん長距離スタミナ持続力勝負が得意
ゼンノロブロイ・・・クラシック完敗し生涯レースで勝ち星の2着馬は体調不良vs当馬は優勝請負人ペリエデザーモ
アドマイヤムーン・・・ハイレベルのジャパンカップ優勝とドバイターフ優勝した超一流の怪物
ドリームジャーニー・・・小柄な馬も2歳から活躍してタフな条件下でも強さを発揮した怪物
ヴィクトワールピサ・・・皐月賞も有馬記念もテルヤの庭なので本当に強かったのか疑問も初海外遠征ドバイワールドカップで優勝(日本馬ワンツ−)
ジャスタウェイ・・・ドバイ圧勝でその年のレート世界一に輝いく。1600〜2400mと守備範囲が広く安田記念から直行の凱旋門でも万能性を示した
ロゴタイプ・・・中山はテルヤの庭なので皐月賞は評価できないけど怪物モーリスを倒した安田記念制覇は立派



対戦相手や取り巻く環境とか反則の有無
レース内容を考えてみようよ
生涯レースで体調不良の馬にしか勝ててないし対好調馬となると全敗のゼンノロブロイで確定じゃないの?
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 12:00:42.99ID:Ce5uiVFB0
>>314
マンハッタンカフェも褒められない
菊花賞はジャンポケのJCの叩き仕上げの恩恵だし、有馬はオペドトの衰えと最弱釈迦世代のおかげ
春天はトプロのナベちゃんのビビリ騎乗のおかげだし
しかもG2G3はしっかり馬券外の大敗
マンハッタンカフェ最弱だよ
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 12:25:30.02ID:XO0Qt47M0
ステイヤーはG2G3勝ちが寧ろ困難なんだよな

ヒシミラクル0勝
マンハッタンカフェ0勝
ライスシャワー1勝のみ(日経賞)
マヤノトップガン1勝のみ(阪神大賞典)
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 12:26:10.92ID:BzB0LHS70
ニホンピロウィナー

短距離での安定感は凄いが、勝つときのパフォーマンスはニッポーテイオーの方が上じゃね?
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:35:52.00ID:XO0Qt47M0
ミホシンザンとミスターシービーはルドルフの強さを際立たせるダシに使われてるから可哀想な面もある
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:36:17.61ID:Ce5uiVFB0
>>318
トプロはG2G3合わせて6勝
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/26(金) 13:53:14.62ID:bG0x4XhX0
>>319
あとミホシンザンは1800のスプリングSも勝ってたか
1800
2200
2200
2500
たしかG2の最多勝記録とかいう、割とどうでもいい記録を長く保有してた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況