X



トップページ競馬
461コメント127KB
【血の断絶】ディープ系って成立する前に終わるんじゃね?【後継種牡馬がヤバい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:14.62ID:OOhDfrfB0
ディープ基地に言いたいのはアンチとか基地とかの話じゃないからね?
日本競馬史上最高繁殖を初年度から10年以上与え続けたのにこの結果なんだという事実をどうすんのと
1頭くらい後継でるかと思ったけど
カナロア、ジャスタウェイに完全に食われそうなんだけど?
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:25.31ID:LGcpYQ8z0
ウイポだと成立するよディープインパクト系
ちなみに放っておくと滅ぶ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:47:08.05ID:tpRwsx/u0
キズナって全体的には評判別に良くないよ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:53:06.83ID:nU4Cox500
まあ、ローカナがブーストかかっている今の現状だとなあ…
猫も杓子もローカナだぜ?
マエコーが半持ちしなきゃキズナなんてどうなるやら…
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:56:28.72ID:73Amh/mu0
5000万はでもすごいな
高評価だ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:44:31.16ID:ITtdIT5f0
カナロアってG1級はノーザンからしか出ないし、ノーザンのさらに例外以外はマイル以下だからディープいなくても覇権は取れない

今がバブル
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:48:47.03ID:fG14BOhP0
>>35
君の日本語は難しいなぁ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:03:47.20ID:b7Zf/ZqM0
サンデーだってディープ出してなかったら今頃途絶えてるのが決定的だし
ディープがディープ級出すか出さないかの勝負
体調悪そうだからほどんど時間ないだろうが
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:05:40.26ID:kAtecR8D0
ダノンプレミアムがこの先どういう戦績を上げるかにかかってる
こっからモーリスしたら間違いなくこいつが後継
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:40:16.52ID:DiGL6erP0
>>145

>ちなみにディープ産駒にスプリンターいないという考え方も間違い
>貴重なディープの子供をハナからスプリンターに育てようとする馬鹿がいないだけだ
>能力的にはマイルは走るんだからスプリント戦でもこなせるのは間違いないないんだよな
>ハナからスプリンターに育ててたらスプリンターG1とかいくらでも勝てるよ


完全にミオスタチン遺伝子について理解0でウケる
ドープ基地ってこんなのばっかなのか?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:27:21.68ID:CJ8C6BjgO
>>146
真性の馬鹿?
ディープの体型はともかくとしてもディープの子供の戦績から何でディープのミオスタチン型が判明出来るんだよ?
あとディープの子供で一部ミオスタチン型判明してるってのは何頭いるんだ?そして型は何型?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:31:45.28ID:CJ8C6BjgO
>>163
何一つ具体的な反論書けてないぞお前
知らないのに知ったかぶりとか惨めな人生だなお前
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:39:19.10ID:arB+dpRV0
種付け料が安い馬は経済的に価値が低い
この世界ではこの点は致命的
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:33:34.57ID:jlIY8N3U0
マジでディープの後継種牡馬が1頭もいないとか言う奇跡が起こると本気で言ってる奴等のアホらしさが凄い
なんでわざわざハードル上げてんだか知らんけど、ここから1頭2頭成功種牡馬が出た所でディープ系全体としては失敗したと言われても仕方がないレベルの陣容なんだが
ここまで種牡馬が出そろって、さらにディープ自身がこれからも種牡馬を出し続けそうな現状で何がどうなりゃディープ系が衰退すると思えるのかマジで理解出来ん
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:13.02ID:dN20Ty4g0
しかも100年後いなくなるとかで言ってるなら分かるがディープアンチは何故かここ10年くらいでいなくなるって感じで言ってるのがなんで競馬やってるのか分からないレベルの頭の悪さだよな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:56:12.82ID:DiGL6erP0
>>166-167
煽るくせに本気でわかってないのかよw

CC:1000〜1600
白筋多めガチムチ体型

CT:1400〜2400
両方

TT:2000〜
赤筋多めスラッと体型

CC型からはCCかCTしか生まれない
TT型からもTTかCTしか生まれない
子にスプリンターがいない=CCは存在しない
CCが存在しない遺伝子パターンはTTのみ
以上、証明完了

あと子供は広尾TCで検索してこい
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:06:14.25ID:jlIY8N3U0
評判なんてぶっちゃけどうでも良いよ
と言うかキズナ一頭が失敗した所でそれ自体は痛くも痒くもない
アンチは狂喜乱舞するだろうけど
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:13.73ID:CJ8C6BjgO
>>172
それギャグのつもりで書いてるなら全然面白くないわ
もしもガチで書いてるのであればお前は競馬歴3ヶ月くらいか?
あのなぁ、なんでお前はCCをスプリンターだと決めつけてるんだ?
つい最近の馬でTTのスプリンターだって存在するんだぞ?
もう少し基本的なことをよく勉強してから出直してこい
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:45:59.12ID:DiGL6erP0
>>178
反論できないからって1頭の例外出すのか
産駒統計で語れや
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:47:34.55ID:DiGL6erP0
>>178
ちなみにTTと判明しているスプリンターってどいつだよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:55:41.03ID:CJ8C6BjgO
>>172
少し基本的なことを教えてやるけど、馬体を見ただけでその馬のミオスタチン型を当てるのは簡単なことではないんだよ
何故なら生来TTで生まれてきた子であっても、トレーニングの仕方によっては体内のミオスタチン量が低下するから
ようするにTTの馬をミホノブルボン様な調教で育てれば見た目がCC様な馬に変えることも可能なんだよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:00.46ID:3wgJA0rJ0
>>182
だから1頭についてはそういう事もあるんだわ
統計学って知ってるか?産駒統計で語れや
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:05:32.80ID:DLfFzGsy0
因みにカナロは何型だよ?
ミッキーアイルは厩舎が馬鹿で無かったら、スプリントG1勝ちは有った
少なくとも馬なりでスプリントG1で鼻に立ち、無理に押さえてジェットスキーするスピードは有ったな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:07:13.74ID:1S9gPOwbO
>>181
ビヨンジオール。血統はサクラプレジデント×ラムタラ
2014年5月の2歳時の市場トレーニングセールに上場された際の公開調教においてL1を10秒77という一番時計を計時した
結果、地味な血統にも関わらずセリでは三者による争いとなった
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:13:23.06ID:3wgJA0rJ0
>>184
データで見るならCC

>>185
1600が一番上の勝鞍じゃん
で、その馬がなぜTTのスプリンターだと?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:15:51.94ID:1S9gPOwbO
>>183
俺は統計学の話なんかしていない。
お前がCC型の馬=スプリンターだとさも絶対みたいに主張したからそんなアホなことがあるかと反論しただけだ
ミオスタチン型なんてほとんどアテにならんよ
CCの最強ステイヤーとかTTの最強スプリンターとか普通にありえるだろ
実際にはザテトラークなんかはTTの歴代最強スプリンターっぽいしな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:18:12.69ID:svuJz8750
ディープ系が絶えた方が色んな血統を楽しめて良い
サンデー→ディープ→小粒牡馬
どんどんスケールが小さくなっていくだけ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:18:27.17ID:3wgJA0rJ0
>>188
お前が統計学の話してなくても
例外よりサンプル数が多いデータの信頼が高いことくらい分かれや
ディープのミオスタチン遺伝子の話してるんだろうが
話そらすなや
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:20:09.14ID:1S9gPOwbO
>>187
1200を中心に使われてるし実際に勝ってるしな
マイルも勝ってるからスプリンターじゃないってお前が言い張るんなら別にそれでかまわんよ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:23:05.19ID:3wgJA0rJ0
>>191
それでかまわんて、まずTTの根拠は?
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:25:45.20ID:1S9gPOwbO
>>190
ああそうだよ。
俺はディープの型は公式発表されてないという事実を言ったんだよ
それに対してお前は憶測だけでディープはTTだと断言したんだよ
お前の主張は仮説であって確証ではないんだよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:27:48.04ID:3wgJA0rJ0
>>193
こんだけサンプル数出てりゃ99%そうだろうが
公表されてなきゃ何も判断できないのかよ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:44:16.34ID:1S9gPOwbO
>>192
アイルランドのエクイノム社から正式な許可を受け、日本において主にエクイノム・スピード遺伝子検査(ミオスタチン遺伝子検査)
を請け負っている公益財団法人・競走馬理科学研究所にて遺伝子検査を受けたビヨンジオール。
その検査結果がTT型であったことは(有)グランデファームの衣斐浩代表が上記の市場トレーニングセールの際に公表した
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:49:09.77ID:3wgJA0rJ0
>>195
へぇ、そういう例外が居たんだな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:50:28.85ID:1S9gPOwbO
>>194
だからお前が勝手にサンプルだと思ってるものは俺から見たらただのクソだよ
唯一俺を納得させる手段はディープの子供の遺伝子型を何頭調べて、その結果がどうだったかということを
お前がここに提示することだ。俺はガラケーなんで検索とかできねーから
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:51:53.55ID:1S9gPOwbO
とりあえず今日はもう寝るんでそれ調べといてくれ。
じゃあな
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:52:10.14ID:IkqXUiyZ0
>>115
皐月賞とか勝ってなかったっけオルフェ産
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:53:39.26ID:3wgJA0rJ0
>>197
お前の評価はもうどうでもいい
統計で納得できないお前の頭が著しく悪いのは理解できたから消えていいぞ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:54:47.91ID:31V2UG5i0
ディープアンチが激推ししてたステゴ系がもう終わりそうなんだよな
こいつらに推されたら終わりだわ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:08:40.30ID:DJOBaPrd0
まだ2世代しかデビューしてないのにナニ言ってんだかwwwwwww
薬物馬さんは初年度悲惨だったやんwwwwww
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 01:18:29.65ID:MiOB6gkO0
オルフェは初年度からクラシック勝ったのに
ディープ産種牡馬は生産頭数だけはアホみたいにいるのに全然かすりもしなんだが
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:10:46.47ID:zan04wh30
ディープインパクト系はもう無理でしょ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:18:53.30ID:B6gV1typ0
好き嫌いは別にして残ってくれないと競馬史的に失われた20年になってしまう
そうなったらみんな馬鹿みたいじゃん
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 02:59:47.57ID:lIBIkjws0
それにしても基地的には本当にダノンプレミアムがディープ最高傑作でいいのかね?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:19:32.84ID:KomadYDe0
小物の王
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:24:37.94ID:tIUJQq4f0
ステゴはG1を一勝しかしていないからディープ産駒もチャンスあり!
カナロアはスプリントマイルの短距離馬でもクラシック勝ってるからディープマイラーでもチャンスあり!

と言うディープ基地の謎理屈
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 03:57:13.43ID:N6E98SD90
>>149
けんこんってやっぱり知的障害あるね
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 06:53:05.51ID:DLfFzGsy0
G1勝ちディープ後継種牡馬が世界中に何頭産駒を出すと思ってるのか?
現代のノーザンダンサーだろ?
ディープ孫が世界中でG1勝ち馬を何頭出すのか?
アンチは何頭位出すと思ってるの?
三桁は出すと考えるのが 普通だと思うけど、それでディープ系が繋がらない理由は?
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:00:03.48ID:N0sOM5JW0
ディープもそろそろ晩年だけど良いタイミングでダノンプレミアムが出てきたからな
これまでのディープとはタイプが違うし、ミッキーアイルとダノンプレミアムは期待大だわ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 08:23:05.72ID:j/NEp56b0
ノーザンテーストと違って、ディープは数多く種牡馬いるから、流石に全部失敗にはならんでしょ

ノーザンテーストの子(牡)でG1何勝してると思ってるの?
ノーザンテーストとディープではパイの数が全然違うでしょ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:05:05.85ID:b7QEtYgM0
まあサンデーは初年度フジキセキから続々名(迷)馬出してたんだけど
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:42:04.24ID:B+KQGoZ00
ゴールドシップの子らは元気いっぱいで
多分パドックはさながら牛のスタンピード
「ブモー!!」とか吠える馬の子たちだぜ?
絶対にぎやかになる
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:42:44.54ID:RKd2WHLI0
まあどちらにしろディープ系がこれからどこまでやれるのかは楽しみでしかないな
まあ眉唾物だとは思うけどキズナ産駒は好評価みたいだし、今年はワーエー産駒もスピルバーグ産駒もリアパク産駒も出てくるしな
他にもミッキーアイル、リアステ、サトダイ、サクソンとこれからいくらでも有力馬が出てくるし
ダノンプレミアムに至ってはここからG1を1勝でもすれば大種牡馬への道筋も立つからな
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:43:45.29ID:Xa6RpaDx0
ダノンプレミアムが繋ぐだろ
あれはいい種馬になる、間違いない
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:45:46.90ID:LIe48VIq0
トーセンラー
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 10:56:18.15ID:rn4S1q/70
結局偉大な種牡馬の後継は晩年の産駒に期待せざるを得ないということ
よほど傑出した能力を持つか親父と別カテゴリーに活路を見出すかしないと親父に喰われてしまう
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 11:46:37.95ID:RKd2WHLI0
晩年の後継種牡馬は親父の繁殖をそのまま貰えるからな
カナロアやドゥラみたいに
そう言う意味ではディープ産種牡馬は今年が勝負の年とも言える
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 12:15:55.52ID:B+KQGoZ00
じゃあ、奪われたディープ後継は
何をつければいいのかな?
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 12:17:29.45ID:QEj0UpTm0
ディープ引退したら日本競馬崩壊しそう
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 12:23:57.74ID:XjKwGftp0
キンカメ系は最高傑作クラスでドバイ、香港がギリって感じの国内高速専用種牡馬だからな
距離も持たないって叩かれてるディープと比べても持つ方じゃないしこれが天下取ったら先行き暗い
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 12:26:04.63ID:1S9gPOwbO
>>200
お前が痛いのは自分の頭の悪さに気づいていないところ
お前は統計とか言ってるがそれは統計でも何でもなくただのお前のゴミみたいな主観でしかない
「ディープの子供にスプリンターがいないからこれは統計的に考えてディープはTTだ!」
これをギャグじゃなくて真顔で主張してるんだから本当に救いようのない馬鹿
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 12:27:37.84ID:1S9gPOwbO
そもそもお前は大概のスプリンターはCCと思ってるみたいだがこれがハナから大間違い
おそらくだけど近年の馬で一般的にスプリンター認定されている馬の
ミオスタチン型をもしも全て調べたとしたらその半数近くはCTだと推測される
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 13:28:12.42ID:scWMJ5ng0
小物が沢山いたってつまらないからな
結局世代に1頭の大物さえいれば盛り上がるのだよ
失われた10年で日本競馬が本当につまらなくなった
全てはドープという欠陥不正馬のせいである
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 13:40:07.80ID:XjKwGftp0
小物で低能力らしいジェンティルに自慢の大物がG1で次々と負かされていくの見て大物ってなんなんだろうなとは思ったな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 14:05:47.04ID:RKd2WHLI0
主要なディープ後継種牡馬

現役
ディープブリランテ、トーセンラー

今年初年度産駒デビュー
キズナ、リアルインパクト、スピルバーグ、ワールドエース

来年初年度産駒デビュー
ミッキーアイル、エイシンヒカリ、ダノンシャーク

再来年初年度産駒デビュー
ディーマジェスティ、シルバーステート、サトノアラジン


今年種牡馬デビュー
サトノダイヤモンド、リアルスティール、サクソンウォリアー

現役競走馬
ダノンプレミアム、アルアイン、マカヒキ、ワグネリアン
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 15:06:19.40ID:/9oRiy290
ノーザンテーストみたいになりそう
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:30:32.61ID:RGOzY8FlO
サンデーの時も言われてたな
海外に売った方がいいってな
まあディープ産は何頭か売った方がいい
あんだけの数がいるし
心配する必要ないんだよな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 17:48:52.06ID:RKd2WHLI0
サートゥルのせいで目立ってないけどダノンチェイサーやダノンキングリーなんてディープ産駒の中で最強クラスの馬だと思うけど日本にいる限り種牡馬として成功する未来がまるで見えないからな
国内のディープ産駒は海外に出した方がディープ系全体にとっても国内のディープ系にとっても絶対に良いと思うけどな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 18:23:55.01ID:cG3F8W060
>>15
ディープは11世代だぞ。
で、最終が12世代で、種牡馬引退せずに死んだんだよ。
君のボンクラ頭のほうが悲しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況