X



トップページ競馬
461コメント127KB

【血の断絶】ディープ系って成立する前に終わるんじゃね?【後継種牡馬がヤバい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:14.62ID:OOhDfrfB0
ディープ基地に言いたいのはアンチとか基地とかの話じゃないからね?
日本競馬史上最高繁殖を初年度から10年以上与え続けたのにこの結果なんだという事実をどうすんのと
1頭くらい後継でるかと思ったけど
カナロア、ジャスタウェイに完全に食われそうなんだけど?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 03:56:33.74ID:DHCd94Xd0
これだけ生産して未だに直系孫のG1馬いないのは確かにビビるわ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:14:24.17ID:4d3dh/Fq0
サンデーから数えてひ孫で詰まったようにキンカメもひ孫で終わるとおもう
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:17:15.68ID:NC+Gio560
サンデーが生きてたらドープはダメジャーより活躍馬出てなかっただろうなw
ライバルになる種牡馬がいなく最上級の繁殖独占してたらそりゃこうなるわっていう
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:18:09.70ID:oi1Qbto40
>>87
商売が目的であって血の存続やら浪漫やらは目的でもなんでもない
日本で父系が伸びる事なんてあり得ないでしょ
…あの一族が天下取ってる限りは
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:23:35.83ID:0NRSeXxp0
繁殖牝馬の質とかじゃなく、
父サンデーサイレンスが
自身よりも強い
ディープインパクトと言う三冠馬出したのに
ディープインパクト自身はそれを超える
産駒を出してないこと、
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:32:31.92ID:vG8QjhhR0
>>88
これ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:33:26.96ID:scj8y8xs0
>>87
サンデーから数える、キンカメから数える?
キンカメはいつから輸入種牡馬になったんだw
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:35:15.94ID:ZieNC9G50
ディープは2世代目で顕彰馬出してるけどサンデーは何世代かかったかな?
サンデーの成功種牡馬でディープ除くと次がステゴ
ステゴ程度の実績上げたディープ産駒は腐るほどいるけど
アンチはなぜかディープの後継は大物じゃないと納得しないんだよな
アンチが騒ぐのは今年のキズナから続々ディープ種牡馬が席巻し出すフラグ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:37:18.45ID:YM2dB2ai0
キズナねえ
評判悪いしな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 04:57:00.57ID:VO9s32Il0
ディープ後継の一番人気が格安のシルステってディープ終わってるな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:02:14.65ID:MPm7ElTF0
サクソンウォリアーには期待したけどガリレオですら量産型になるんだからディープはある意味凄いわ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:16:41.75ID:MWIO7/kn0
名誉ディープインパクト産駒キタサンブラックがいるから実質セーフ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 06:22:03.51ID:fYvGnjDV0
ID:dN20Ty4g0
うーん、流石に釣りかイプラキメ過ぎか
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 08:03:15.08ID:pc8l7iOM0
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:39:51.08ID:xkemZUlG0
同じ口でディープも失敗すると思う!とかオルフェは成功すると思う!とか言ってたんだろ?w
お前らの見る目なんかあてになるかよw
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 09:52:17.20ID:xkemZUlG0
>>108
まあそう言ってた奴らは今「社台がオルフェを意図的に失敗させてる!」とか頭逝ってる妄想展開してるからそうなんだろうw
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 10:43:00.24ID:bHzFvr/30
オルフェが大失敗ならサンデー孫は大失敗しかいないって現状だからなぁ
ディープ産駒なんか土俵にすら上がれない
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 11:24:46.28ID:wz6SZVbw0
>>92
言うてキングマンボから数えるのも変だし別に問題なくね?
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:04:15.23ID:25yy+IA20
オルフェが失敗とは言わんが成功ではなかろう
種代も考えりゃさすがに、ね
例えるなら実績的には現状オペラハウスより下くらいじゃない
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:06:46.83ID:25yy+IA20
種牡馬なんて大概母系が優秀でないとしんどいし、種馬の血統だけで完結されてたら補完クロスも効きにくくなるし成功しづらいのは過去の馬見てもわかる
オルフェは母系が情けないから成功する根拠何もないし、キズナはキズナの血統構成が完成されすぎててどうにもならん
ニジンスキー的な筋骨隆々の硬さもあるしね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:10:46.31ID:RmSyIAX50
ダンプがレース出るたびに壊れてくアンチw
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:20:16.34ID:KTi+G/JF0
ディープ系なんて聞いた事ねえぞ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:25:00.39ID:xkemZUlG0
今ブリ、ホマレを元に煽ってる流れは昔マルセリーナ、リアルインパクトを元に煽ってて見事なカウンターを食らってた某スレを思い出すw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:44:48.98ID:M8td05sx0
日本ってほんとに特殊じゃねえ
マイル買ってもダメ、早熟でもダメ、母系が良くてもダメ
何が成功するか尺度というものが見当たらない
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:46:26.11ID:RmSyIAX50
マイルスプリント軽視するのはよくわからんな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:48:55.77ID:bKSb1Gpw0
ディープは超絶繁殖もらってるから成功して当然!すごいのは繁殖!
からの、ディープ産駒が何頭スタッドインしても種牡馬として成功しない!

バカっていったいどういう理屈でもの考えてんねん
超絶繁殖の子供が何頭もスタッドインしたら嫌でも後継うまれてまうやろ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 12:54:59.29ID:RmSyIAX50
まだそんなに走ってないのになにいってんの?
トーセンラーは成功
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:06:29.57ID:fYvGnjDV0
ディープがミオスタチン遺伝子TTなのは有名だけど
今のところ走ってるのはTCタイプしか居ないイメージがある
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:09:15.50ID:Oy01MmDf0
>>124
アイラブテーラーやザダルで成功かよw
随分低いハードルだわwwww
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:13:39.32ID:J4qffmf20
マイル→ダノンプレミアム
中距離→アルアイン
長距離→フィエールマン
現役たちで事足りる
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:17:09.43ID:qMKf15hq0
今年生まれたのがまとまった数が出る最後の世代になったとしても
デビューして種牡馬になって結果を見るまで10年近くかかるので
それぐらいの.猶予はある
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:17:55.04ID:uygqeu1J0
ディープより後継種牡馬が数頭しかいない上に筆頭候補が既にしょぼい結果に終わった種牡馬の心配した方が良い
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:19:43.34ID:BmFo03Pn0
母父ディープは重く出るからなぁ……
キレない馬だらけ
似た脚質で鞍上も同じなキセキとダノンプレミアムを比べて見りゃわかる
キセキは道中からロンスパしてある程度リードを作って粘り込む
ダノンプレミアムは追い出しを待って極限の瞬発力で一瞬で後続を突き放す
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:31:48.35ID:CJ8C6BjgO
>>126
アホか。ディープがTTだなんて公式発表は過去に一度もない。
全てネットでの単なる憶測の流布だよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:34:05.41ID:uv/S1gfA0
あんなマラソンランナー体型でTTじゃなかったらびっくりするけどなw
あんなに執拗にアメリカ短距離牝馬に付けていてリアルスプリンターが一頭も
存在しないしな

ステゴもいっしょ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:35:02.89ID:25yy+IA20
だってキセキはルーラーだもん
ゴツくて前肢にパワーがあってストライドじゃなくて掻き込むように走るんだから仕方ない
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:38:20.75ID:kgEefwWA0
まあ競走成績=種牡馬能力ではないから、子供たちはディープの競走成績には遥かに及ばないが、数ある子供たちの中から種牡馬として大成するのが現れる可能性もある

個人的にはエイシンヒカリとワールドエースに期待

どっちにしても、今後はキンカメ系が繁栄するから、サンデー系は少しずつ衰退するんだろうな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 13:46:55.63ID:OpiUOpGg0
キンカメ後継に二年目にしてどんだけ
G1持っていかれてるんだよ…
親父がこれじゃ息子らが出すものは
絶望としか言えないわ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:08:40.72ID:YugNijr10
>>112
それは実際に走ってみてからじゃないかな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:13:53.77ID:cIQEGr7v0
>>125
トニービンってG1勝ち種牡馬って何頭出たん?
ディープと似た感じ?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:18:16.43ID:O4xvYFly0
トニービン産駒って何か落ちぶれてから種牡馬入りしたイメージしかないな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:19:48.11ID:cIQEGr7v0
>>92
キンカメも外国産馬だからなぁ
朝鮮人や中国人がクールモアから高額馬買って日本で走らせてもシラケるだろ?
少なくとも日本馬では無い
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:23:35.57ID:cIQEGr7v0
>>21
テースト→アンバー→ライアン→ブライト→知らんが種牡馬入り
朝鮮人は黙れ、恥ずかしいわw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:27:41.66ID:8rttnsNj0
>>93
正論すぎてアンチスルーw
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:34:36.32ID:CJ8C6BjgO
>>134
その書き込み内容見てお前がミオスタチン遺伝子を全く理解してないことがよくわかった
ちなみにディープ産駒にスプリンターいないという考え方も間違い
貴重なディープの子供をハナからスプリンターに育てようとする馬鹿がいないだけだ
能力的にはマイルは走るんだからスプリント戦でもこなせるのは間違いないないんだよな
ハナからスプリンターに育ててたらスプリンターG1とかいくらでも勝てるよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 14:35:08.97ID:6+30Cpxw0
>>134
体型も子の戦績も一部クラブで出てる子のミオスタチン遺伝子見ても分かるのになw
これでTTじゃないならミオスタチン遺伝子の判断自体いらんレベル
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:13:04.86ID:GapAsu8D0
>>110
すでに新馬戦連敗記録(たしか出走機会77連敗)を樹立しているからな
プロ野球で言えばル−キーがいきなり三振王になるようなもの

つぎはそのオープン重賞未勝利記録がどこまで伸びるか注目だねw
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:19:55.31ID:TXvppW7a0
>>147
それは無理だろ重賞未勝利のまま終わる種牡馬もいるし
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:47:30.12ID:cIQEGr7v0
しかし、キズナがここまで評判良いと
欧州のサクソン スタディ
豪州のリアパク ミッキー アラジン
こいつらの出来が本当に期待出来るな
サクソンは豪州でも北米三冠馬と同評価だし、欧州ではガリレオ用の世界最高峰の繁殖が用意されてる
社台系の古臭い繁殖とはレベルが全然違うし、育成も全然違う
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:50:41.37ID:TXvppW7a0
キズナにしてはってレベル
つけられ方からしてキズナよりエピファネイアの方が評価高そうだし
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 15:54:25.31ID:LGcpYQ8z0
ウイポだと成立するよディープインパクト系
ちなみに放っておくと滅ぶ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:47:08.05ID:tpRwsx/u0
キズナって全体的には評判別に良くないよ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:53:06.83ID:nU4Cox500
まあ、ローカナがブーストかかっている今の現状だとなあ…
猫も杓子もローカナだぜ?
マエコーが半持ちしなきゃキズナなんてどうなるやら…
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 17:56:28.72ID:73Amh/mu0
5000万はでもすごいな
高評価だ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:44:31.16ID:ITtdIT5f0
カナロアってG1級はノーザンからしか出ないし、ノーザンのさらに例外以外はマイル以下だからディープいなくても覇権は取れない

今がバブル
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 19:48:47.03ID:fG14BOhP0
>>35
君の日本語は難しいなぁ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:03:47.20ID:b7Zf/ZqM0
サンデーだってディープ出してなかったら今頃途絶えてるのが決定的だし
ディープがディープ級出すか出さないかの勝負
体調悪そうだからほどんど時間ないだろうが
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:05:40.26ID:kAtecR8D0
ダノンプレミアムがこの先どういう戦績を上げるかにかかってる
こっからモーリスしたら間違いなくこいつが後継
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 20:40:16.52ID:DiGL6erP0
>>145

>ちなみにディープ産駒にスプリンターいないという考え方も間違い
>貴重なディープの子供をハナからスプリンターに育てようとする馬鹿がいないだけだ
>能力的にはマイルは走るんだからスプリント戦でもこなせるのは間違いないないんだよな
>ハナからスプリンターに育ててたらスプリンターG1とかいくらでも勝てるよ


完全にミオスタチン遺伝子について理解0でウケる
ドープ基地ってこんなのばっかなのか?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:27:21.68ID:CJ8C6BjgO
>>146
真性の馬鹿?
ディープの体型はともかくとしてもディープの子供の戦績から何でディープのミオスタチン型が判明出来るんだよ?
あとディープの子供で一部ミオスタチン型判明してるってのは何頭いるんだ?そして型は何型?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:31:45.28ID:CJ8C6BjgO
>>163
何一つ具体的な反論書けてないぞお前
知らないのに知ったかぶりとか惨めな人生だなお前
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 21:39:19.10ID:arB+dpRV0
種付け料が安い馬は経済的に価値が低い
この世界ではこの点は致命的
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:33:34.57ID:jlIY8N3U0
マジでディープの後継種牡馬が1頭もいないとか言う奇跡が起こると本気で言ってる奴等のアホらしさが凄い
なんでわざわざハードル上げてんだか知らんけど、ここから1頭2頭成功種牡馬が出た所でディープ系全体としては失敗したと言われても仕方がないレベルの陣容なんだが
ここまで種牡馬が出そろって、さらにディープ自身がこれからも種牡馬を出し続けそうな現状で何がどうなりゃディープ系が衰退すると思えるのかマジで理解出来ん
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:39:13.02ID:dN20Ty4g0
しかも100年後いなくなるとかで言ってるなら分かるがディープアンチは何故かここ10年くらいでいなくなるって感じで言ってるのがなんで競馬やってるのか分からないレベルの頭の悪さだよな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 22:56:12.82ID:DiGL6erP0
>>166-167
煽るくせに本気でわかってないのかよw

CC:1000〜1600
白筋多めガチムチ体型

CT:1400〜2400
両方

TT:2000〜
赤筋多めスラッと体型

CC型からはCCかCTしか生まれない
TT型からもTTかCTしか生まれない
子にスプリンターがいない=CCは存在しない
CCが存在しない遺伝子パターンはTTのみ
以上、証明完了

あと子供は広尾TCで検索してこい
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:06:14.25ID:jlIY8N3U0
評判なんてぶっちゃけどうでも良いよ
と言うかキズナ一頭が失敗した所でそれ自体は痛くも痒くもない
アンチは狂喜乱舞するだろうけど
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:13.73ID:CJ8C6BjgO
>>172
それギャグのつもりで書いてるなら全然面白くないわ
もしもガチで書いてるのであればお前は競馬歴3ヶ月くらいか?
あのなぁ、なんでお前はCCをスプリンターだと決めつけてるんだ?
つい最近の馬でTTのスプリンターだって存在するんだぞ?
もう少し基本的なことをよく勉強してから出直してこい
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:45:59.12ID:DiGL6erP0
>>178
反論できないからって1頭の例外出すのか
産駒統計で語れや
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:47:34.55ID:DiGL6erP0
>>178
ちなみにTTと判明しているスプリンターってどいつだよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/24(水) 23:55:41.03ID:CJ8C6BjgO
>>172
少し基本的なことを教えてやるけど、馬体を見ただけでその馬のミオスタチン型を当てるのは簡単なことではないんだよ
何故なら生来TTで生まれてきた子であっても、トレーニングの仕方によっては体内のミオスタチン量が低下するから
ようするにTTの馬をミホノブルボン様な調教で育てれば見た目がCC様な馬に変えることも可能なんだよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:00.46ID:3wgJA0rJ0
>>182
だから1頭についてはそういう事もあるんだわ
統計学って知ってるか?産駒統計で語れや
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:05:32.80ID:DLfFzGsy0
因みにカナロは何型だよ?
ミッキーアイルは厩舎が馬鹿で無かったら、スプリントG1勝ちは有った
少なくとも馬なりでスプリントG1で鼻に立ち、無理に押さえてジェットスキーするスピードは有ったな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/25(木) 00:07:13.74ID:1S9gPOwbO
>>181
ビヨンジオール。血統はサクラプレジデント×ラムタラ
2014年5月の2歳時の市場トレーニングセールに上場された際の公開調教においてL1を10秒77という一番時計を計時した
結果、地味な血統にも関わらずセリでは三者による争いとなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況