トップページ競馬
40コメント15KB
オーストラリアのリーディングを調べてみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:48.09ID:sV8mcDr+0
2018-19シーズンのリーディング(4/30時点)
1.ウィリアム・パイク 165勝 WA
2.グレッグ・ライアン 127勝 NSW
3.ラクエル・クラーク 120勝 ♀ SA
4.ジェイムズ・マクドナルド 116勝 NSW
4.リンダ・ミーチ 116勝 ♀ VIC
6.ジェイミー・カー 113勝 ♀ SA
7.アンドリュー・ギボンズ 106勝 NSW
8.ジャスティン・スタンリー 96勝 QLD
9.ジェフ・ロイド 95勝 QLD
10.ディーン・イェンダル 93勝 VIC

456.リュウセイ・サカイ 4勝 SA
545.カンイチロウ・フジイ 1勝 NSW
623.ユウガ・カワダ 0勝 -

記号は所属している州(地区)。
NSW、VIC、QLD、SA、TAS、NT、WAの7地区で構成される。
所属地区外での成績もカウントされる。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:06.41ID:sV8mcDr+0
>>19
ケンタロウ・ウスイはVIC地区で3勝を上げている。
メトロ(主要競馬場)での騎乗はない模様。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:22:29.92ID:sV8mcDr+0
>>25
クレイヴ・ウィリアムズはVIC地区メトロで首位だよ。

ニュージーランドでタイキ・ヤナギダという見習い騎手が36勝してるね。
よく知らないけど、オセアニアで騎乗している日本人騎手の中ではずば抜けた成績。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:57.81ID:nHuMC7mY0
>>30
大レースのために世界各地を飛び回ってるからね
日本の老害とは違う
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:45.82ID:2inEps500
リサ・クロップは?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:13.53ID:1irKjREr0
>>11
タスマニアに西谷泰宏って騎手兼調教師おるぞ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:09.47ID:iw4fagX50
この前
タスマニア調教馬が
オーストラリアンギニーズG1を勝って
現地ではすごい話題になったらしい
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:47.14ID:hgoM0QlD0
日本だけに限らず騎手を調べる時は勝鞍の数より勝ったG1の数を調べるのが重要だよなぁ
それをつくづく痛感させられる
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:34:58.60ID:sV8mcDr+0
>>37
ブレイク・シンはNSW地区で20勝してるね。
今月末はQLD地区に遠征して3勝。
上位の騎手に比べると騎乗数は少ないけど、量より質って感じなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況