X



トップページ競馬
67コメント21KB
【緊急競馬速報】川崎11キャプテンキングの単勝は10年に1度のお宝馬券!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:21:35.72ID:6QBnUG7L0
何故ベンテンコゾウと接戦になってるのか?
それくらい力が違いすぎる
キャプテンキングとベンテンコゾウは直接対決はないものの他の馬を物差しにすると能力比較がしやすい
前走キャプテンキングはスローの加速ラップでヒガシウィルウインを置き去り、子供扱いしたが
一方ベンテンコゾウは前走ヒガシウィルウインに差されそうになる不甲斐ない展開。
キャプテンキングは4走前ヒガシウィルウインに負けたが、それは有馬記念のキセキとブラストワンピースみたいなもので完全にハイペースを逃げた弊害。
むしろあのペースを0.4差に粘ったということはただ展開が向いてきて差してきたヒガシウィルウインより断然指数は高くまたもやベンテンコゾウより上回っているという理論が成り立つ。
バンドオンザランという馬を物差しにしても明らかにベンテンコゾウよりキャプテンキングのが指数が高くもはや何故単勝オッズが接戦になってるか意味不明である。
桜花賞でアーモンドアイよりラッキーライラックが人気になっていたのをちょうど思い出した。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:09.53ID:yPKdIPEE0
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。

まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点900万円買うんだけどね。

当然、
カートゥルマーサルの単勝一点1000万円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)


他の重賞は>>2へ続く。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:47.76ID:M7cedhyx0
では、特別に春の天皇署を教えてやる。
さあ、チーム梁山梨泊十六傑.三首領の一頭フェイールマン登場である。(*^_^*)興奮。
当然、フェイールマンの圧勝である。
他の稲垣メンバーとは、かなり力差がありすぎて、もともと楽勝確実なのに、今回は頭数も少なくレース中の不利の可能性までゼロ。
死角なし。もはや無敵。
最強の機能美、強さは自由か孤独か。絶対の強さは、時に人を退屈させる。
研ぎ澄まされた鹿毛の馬体に闘志がみなぎって、春の天皇盾に抜かりなし状態である。山梨の英雄ルメール先生を背に大快進撃、最低でも5馬身はブッチ切って力の違いを見せつけるぞ!
楽勝後なんですが、7/28英キングジョージ参戦のローテーションを希望します。勝巴と俊之助の親子は検討してください。(*^_^*)
そして、
遥か後方、稲メン達の2着争いはグローリーヴェイヴェーロが凌ぐ。
この血統、間違いなく春の天皇署で2着する血統構成。
三冠牝馬メジロラモーヌを母母母に持ち、母系に連なる種牡馬と、その産駒に天皇署2着馬目白押しなのである。
母母父メジロライアンは1999年.天皇署2着メジロブライトを排出。
母母父父アンバーシャダイは自身も1982年.天皇署2着馬で、産駒カミノクレッセも1992年.天皇署2着。
さらに、母母父母母シエリルの孫には1993年.天皇署2着馬メジロマックイーン。
まさに春の天皇署をスタミナにモノを言わせ圧倒的ジリ脚で2着を確保する血統構成なのである。
ここは、2頭の馬単にしようっと。(*^_^*)

まあ、俺は春の天皇署は
1着フェイールマン
2着グローリーヴェイヴェーロ
着順の入れ替わりも、他馬の付け入る隙もない、
馬単一点1000万円買うんだけどね。

当然、フェイールマンの単勝一点900万円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)


他の重賞は>>2へ続く。

が、香港チャンピオンズデー2競走は興味ないので、やらないから、そこんところヨロシク!(*^_^*)土方の方は、海外競馬だからと、いちいち張り切ってんじゃねえよ。反省しろ!
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:25:30.56ID:6QBnUG7L0
キャプテンキングは何故ファスリエフ産駒なのに前走長距離であんなに強かったのだろう?と考えてたが母父ブライアンズタイムがスタミナを補完してるんだろうな
今回の1600も全く心配なし
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:03.86ID:U0wCDc210
1―2ワイドにぶちこんでも大丈夫?
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:53.99ID:6QBnUG7L0
キャプテンキング三連単1着固定も面白いね
馬連の軸にしても99%当たると思う。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:35:16.67ID:6QBnUG7L0
キャプテンキングの前走は着差0.0秒だけど滅茶苦茶強い
ドスローで全く前が止まってない中を差してるからな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:36:50.30ID:6QBnUG7L0
>>5
ごめん、今日は相手まで見る時間がなかった
とにかくキャプテンキングが抜けてるという確信だけはある
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:39:39.75ID:6QBnUG7L0
>>8
アーモンドアイが未勝利戦に出て単勝オッズ2.0倍なら上手いだろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:44:31.72ID:bPChYU+O0
今日は110円の複勝じゃないのか?どうせレース終わったらID変えて逃げるしこいつ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:25.91ID:6QBnUG7L0
>>13
いや、だから単勝だって
未勝利戦にアーモンドアイ出てるようなもんだから複勝買ってもしょうがないだろ
複勝は勿体ない
せめて馬連にしろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/15(水) 19:46:46.41ID:5pDSCRar0
大至急さん!昨日のスレは当たってたから偽物ですよね?
今日は本物ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況