X



トップページ競馬
168コメント45KB

降級馬のいない夏競馬がそろそろはじまるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:09:32.97ID:XVsnxfDI0
お前ら心構え出来てんの
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:10:49.01ID:331cLoP70
1週間は様子見する
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:12:18.39ID:gAMsFlUp0
梅雨の間はやらずに様子見る
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:16:34.26ID:pVcy4Zv/0
降級いないから3歳が勝ちやすくなるのか?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:19:37.11ID:rAv4dZUI0
降級馬いるレースは固くて苦手だったから個人的にはありがたい
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:25:03.54ID:7oWohHgf0
>>5
理屈としてはそうだけど翌年降級ないからそんなに力ないのがうっかり勝ち上がって困るという自体も避けたいだろうから着狙い連発もあるかもよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:02.38ID:5j4tXT8L0
夏の間に3勝クラスに上がりたくないかもな
番組少ないだろうし
2勝クラスで賞金稼ぎたい
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:35:46.69ID:fnx2dtBg0
出走手当のルールも変わるんだろ?
それで番組表がスカスカになる可能性があるんだよな
準OPとOP特別は今でもフルゲートになりにくいのに9頭立てとかが当たり前になってしまいそう
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 12:35:59.92ID:Id7SjKuC0
エタリオウ(1勝)オープン
0014
垢版 |
2019/05/28(火) 12:50:22.18ID:fzthBYUi0
毎年ボロクソに負けるから控えようおもてたらJRAがオッズマスターズ充てて来やがったぐぬぬ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:23:17.51ID:iEpc4DaB0
オープンだけやれば関係ない。すべての馬が勝ちたいレースだからね。条件戦は無気力馬を見極めるのが難しい。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:26:11.69ID:oJnC2/qg0
ばんばん勝つウオッカの仔には関係あるけど
そもそも勝てないダスカの仔には一切関係のない制度
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:31:22.50ID:igffbtnN0
>>6
当たるかは別にしてもそういうファクターがないと条件戦めっちゃつまらなくなる
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:32:56.90ID:igffbtnN0
>>17
そうならないようにとリステッドや上級クラスのレースを増やして
レベルが低い馬同士のリステッドや重賞勝ち馬が増えそう
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:34:53.48ID:kfIpKI1u0
500万とか頭数多すぎたからこれでいいんだよ。

降級して楽勝する馬を見るたんびにこんなの意味ね〜だろうって
いっつも思ってた。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:36:30.83ID:kfIpKI1u0
>>17
降級制度あった時からそんな馬いっぱいいたわw
やらずは別に降級制度無くてもあるわ。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:37:01.16ID:igffbtnN0
>>22
昇給して勝てなくなった馬同士のリステッドとか上級クラスの競争
見せられる可能性が高いが面白いかそれ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:40:46.82ID:GNwJ1yhM0
もし馬主になったとして
未勝利は勝てるけど500万下では5着に入れないかもってなった時
未勝利で2着3着に入ってもらったほうg

誰か来た
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:44:34.45
降級馬と3歳馬の力関係が分からないから馬券買えなかった
新馬戦は走ったことない馬の馬券なんか買えないから、この時期しばらくの間は未勝利と重賞しか買うレースが無かったんだよなー
降級馬いないなら勝つのはほぼ3歳で決まり
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:48:28.97ID:hL1SxOUR0
これからは昇級しないで2着3着狙いが多くなるぞ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:49:32.35ID:Qf5uOFAL0
ガチガチのレースは売り上げ下がって嫌だったんだろ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:51:37.28ID:ew20DVap0
>>26
未勝利は勝たないと先がない
1勝馬クラスで着狙い
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 13:53:29.72ID:igffbtnN0
>>28
そうならないように上のクラスに上がって勝てなくなっても
稼げるようにオープンクラスとか準オープンを増やして白けるよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 14:17:59.88ID:Ja4fRuBg0
>>16
そんな事ない
能力のない馬は無理して1着になるより、ダラダラと出走して2~5着で賞金を稼いだ方が良い
1着になると賞金加算されて賞金別定競走では斤量が増えてしまう
つまりオープン競走でもヤラズはある
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 14:19:36.32ID:NxMUtckc0
もう賞金も稼げないやつが地方に移籍ってのが増えそう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 14:20:36.77ID:RHIHJAop0
何で2勝馬クラスなのに3勝馬とかが特別登録してるの?
0040パパラス♂
垢版 |
2019/05/28(火) 14:26:07.05ID:QFxKC1hl0
降級制度ってよくできたいい制度だと思ってたんだけどね。
それを無くすなんてバカな選択したもんだと思う(*^ー^)ノ~~☆
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 14:29:16.89ID:4zXIf20K0
降級馬にいないなら、
思考停止して▲49kgとかの
3歳牝馬買えばいいんじゃないかな?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 14:31:25.77ID:cegzv/Lv0
均衡した多頭数レースがみられるようになればよろし
オープンに上がっちゃって頭打ちで手当て目当ての馬達と
準オープンに何度も馬券になるけど勝たない馬達が
微妙に条件を変えて何度も対戦してくれれば馬券的に楽しめる
それに伴ってオープンで重ねた本賞金が以降の斤量にはほぼほぼ影響しない制度にしてくれれば満足だけど、たぶんそこがグダグダになってまた別の変な捻れ構造が出来そうではある
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 14:58:44.23ID:0yXlpVp/0
まあ従来の降級制度もやや欠陥を感じる部分はあったからな
例えばシャイニープリンスって馬
古馬OPの東風Sを勝った3ヶ月後に準OP降級、とか明らかにおかしかったし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 15:14:18.01ID:aRZ1C6Kd0
>>23
3歳までそれに加わりやすくなるということを見落としてはいけない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 15:19:57.82ID:2QrMsPOM0
>>44
水ダウのお互い八百長を持ち掛けられたら逆に名勝負になる説か
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 15:21:18.49ID:eUScTcK10
未だに条件戦の馬券買うのが競馬板にいるのか?
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 15:58:18.27ID:331cLoP70
ハンデ戦は今までどおり?
例えば3勝馬とエタリオウだったらエタリの方が重いよな
新規はややこしいな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 16:10:19.10ID:FVtZulBl0
>>51
オジュウチョウサンみたいな馬がいるともっとややこしくなるな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 16:46:05.64ID:OKXt0Hi80
>>48
おまえは、いっつも一人ぼっちだよ!
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 17:06:30.61ID:ZsL5uizE0
>>34
それだな
3勝すれば秋華賞出られるから本気度高めそうだし
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 17:35:21.69ID:87JBm3jm0
>>39
>>49
そういう存在がまだ残る限り新クラス分け名称は矛盾が生じるのよね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 17:40:19.61ID:8Cf66huZ0
優先出走順の3歳2倍ルールってどうなったん?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 17:57:05.50ID:87JBm3jm0
当事者の立場になれば降級いないから3歳有利になるもその3歳馬の関係者的にはよっぽど将来性あるのじゃなきゃまずは保留したいだろうね
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 18:20:49.16ID:fYOm4Fkq0
>>24
高知のファイナルレースみたいなもんじゃん

どれが勝つかわからないから面白いと思うけど
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 19:14:37.05ID:qbfRf9cx0
夏競馬大好きだしいつでもウェルカムだわ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 19:17:06.54ID:kJEgPx0w0
>>9
とっとと勝ち上がって引退コースが増えそうな予感
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 19:47:26.96ID:+FnzDvhW0
>>64
こないだの障害レースでも、500万勝ったばかりなのに
2回ぐらい1000万走っただけで、速攻で障害行きになった馬が未勝利勝ったな
降級がないってそういうことなんだと思った
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 19:53:03.09ID:Kxu3f1mH0
元オープンのこんなんが1000万下出るの的なのがいるレースの方が
1000万下クラス常連だけのレースよりも見どころがある
馬柱見て平凡だなと感じるレースが増えるだけなんだが、
これを役所仕事的な文章では「力が拮抗した白熱したレースが増える」と表現するだけ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 20:03:10.02ID:Kxu3f1mH0
役所仕事的、と書いたが、これまで降級馬は馬券を買うファンからは注目される
存在だった。いくらオフィシャルな説明であっても、ただ従来から降級馬が抜けた
だけのメンバー構成のレースに対して、「能力が拮抗した〜」なんてレトリックにもなっていない、
卑怯な正当化と批判するにも及ばない、ちょっと幼稚すぎる印象を受ける
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 20:45:43.11ID:Kxu3f1mH0
オールザゴー 現在5歳、3歳限定オープンマーガレットSを勝ち
4歳夏までオープン馬(古馬戦7戦全掲示板外)
昨年降級し1000万下で1勝2着2回3着1回 前走1600万下で3着

特にオールザゴーは今のところ芝に適性のある馬といえるので地方に活路を見出すわけでもなく
こういう馬が延々とオープンで2桁着順を繰り返す


わざわざ都合が悪いと隠蔽し陰湿、とかいうのも大げさな話で、
オフィシャルな文章でもこういうのを意識して論じないのは好奇心がないよね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 20:55:52.05ID:GWlxE2VU0
下手に勝つと詰むからヤラズ連発の予感
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 21:26:05.96ID:xoXXxTCA0
降級廃止で中穴が多く出そうだな
3歳馬を避け4歳以上の馬で不当人気を買う
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 21:29:21.57ID:UAFxHYgY0
ちょっと面倒くさいからちゃんと調べ無いんだが、クラス名称変わったけど結局降級が無くなっただけ?
で馬齢とか関係なくなるん?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 22:08:55.73ID:W7kLZ4bv0
地方は降級ルールそのままだから実質降級技が使えるダート馬のトレードが一気に活性化しそうだな
芝馬は潰しが効かない
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 23:31:30.38ID:HRs8TYvL0
何気にOPとGVもやばいな、半減なくなったらある程度稼いだらもう斤量すごくなる
今まで落ち目やリハビリ目的の重賞馬とかOPやGV出てたけどもう出れなくなるな
例えばソウルスターリングとか落ち目の馬は、今年もクイーンS出るなら60kg以上だからもう来ないでくださいねってことか
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 23:40:12.14ID:nLH+2NWg0
やらずが横行→こんなの買えるかと馬券の売り上げ下がる→降級復活

こうですか?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 23:47:23.04ID:VjYMP/fu0
>>1
毎年の事だが宝塚の後は札幌記念まで面白いレースがないからなあ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/28(火) 23:58:32.19ID:dn/Yqzi+0
>>58
それ年齢表記が満年齢になってもまだあったっけか?
と迷うくらいには過去の制度
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 00:27:28.84ID:I5nQ6obd0
>>79
降級が無くなっただけ
厳密に言うと4歳馬の収得賞金を半分にする処理をやらなくなっただけ
クラス分けのやり方は今までと変わらない収得賞金準拠
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:18:15.14ID:ZIV9XmnH0
>>87
だからか今週のギャロップの地方行きの欄が凄いことになってた
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:18:52.11ID:l2md7HTC0
エタリオウって1勝馬戦に出れるの?
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:22:55.66ID:tP9vf6tt0
生産縮小助長してるかのような制度
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:51:24.48ID:0s/EvskK0
上級クラスで頭打ちになって早期引退する馬が増える
しかし実はこれは上級クラスの5着あたりの賞金やハンデ戦によって
理論上は主催者裁量で克服可能でもある
そういうこともできなくはなくて、それでいて勝って同条件廃止から
オープン特別に頭打ちの馬増えた印象のように放置する可能性が高いという意味で
「見た目が分りやすい」のは分かったから一体どういう構造にしたいのかが単純に疑問
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:55:51.30ID:UVthm/eu0
個人馬主は着拾いに徹するだろうから気がつけば上級クラスはクラブ馬ばっかりになりそう
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:55:58.99ID:y6pCgMmd0
>>92
早期引退じゃなくて早期地方行きでしょ
JRA的には同じ意味だろうけど
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 01:57:48.74ID:0s/EvskK0
>>94 ダート馬と芝馬でそういう門戸が全然違うから、そしてこれは
重要なポイントだから「早期地方行き」って表現はしたくない
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 02:00:36.54ID:hPXtfdfn0
>>95
結局出口戦略がしやすいダート馬が人気出そうだな
芝馬は地方が無い代わりに豪州行きがかなり増えそうに思う
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 02:02:32.99ID:u2euGt+z0
地方は馬資源が溢れるからチャンスなんだが、
施策がイマイチなんだよなあ...
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 02:05:31.81ID:YRmlNoJp0
>>97
施策がイマイチだからチャンスなんだよ
園田なんて馬質の割に賞金上がりまくりだから中央1000万頭打ちぐらいでもメイショウオオゼキみたいに重賞狙える
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 02:06:03.04ID:u2euGt+z0
中央からの転厩3戦目まで限定で出走できるクレーミングレース、
とかを地方でやっても面白いかもな。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/29(水) 02:12:31.56ID:EoVMaHoR0
地方は未開拓だったからこそ伸びしろがありそう
オグリキャップ記念とかも西日本王者決定戦みたいな感じでかなり面白かったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況