X



トップページ競馬
380コメント162KB
一番メンツがハイレベルだったJCって何年のJC?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/12(水) 06:39:29.33ID:96moVCqo0
やはりシングスピールが勝った96年か?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 21:28:38.41ID:C5vaajl10
>>350
丁度一部の馬主向けにおクスリが本格流通し始めた頃だからな
80年代くらいになるともうおクスリが蔓延してたけど70年代くらいだとまだおクスリが行き渡ってなかったから
クスリ無し馬との差が凄かっただろうな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 03:37:55.22ID:aWRKGHvE0
日本年度代表馬 トウカイテイオー
欧州年度代表馬 ユーザーフレンドリー
豪州年度代表馬 レッツイロープ
豪二冠馬    ナチュラリズム
英ダービー、愛チャンピオン他  ドクターデヴィアス
英ダービー、ハリウッドターフ他 クエストフォエム
アーリントンミリオン他     ディアドクター
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 03:59:12.32ID:iCryLMhT0
1、2年もいいがやっぱ毛が生え揃ってきて体が完成形に近付く3年が一番いいね
胸も膨らみかけから一気に発達していくのもこの辺りだし
甲乙つけがたいがやっぱ個人的には3年だな
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 04:15:29.66ID:/kWxMxY9O
乗ってる奴自体が
評価してねえわ

岩田

『他の馬でおなじレースを勝った時もすごいと思ったけど
ブエナは
もっとすごかった』

ムーア

『JCの連覇は
ブエナビスタで
達成して居る』

実際にレースに乗って見た
騎手に
こんな事言われるなんて
ほんと
馬鹿なんじゃねえの
このクソ馬
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 04:21:02.01ID:/kWxMxY9O
オルフェの馬体が
宙に浮くほど
三回もタックルして
失速させて
それでも
ギリギリの鼻差勝ち

つまり
岩田のタックル無しでは
ジェンティルの実力では
100%負けて居たレース
だから岩田にも
ブエナの方が
すごかったと
言われるんだよ

電話苦情50件
メール苦情198件で
武豊からも
イギリス フランスなら
着順代わって居ると
言われてるようなレース
むしろ
史上最低のクソレース
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 04:24:58.52ID:/kWxMxY9O
オルフェ キズナ ジャスタ
エピファと言った
主力所が
ごっそりと居無い中で
超ドスロー
500万下以下レベル

記事にまで
今年のジャパンカップは
最低だなあ
弱い相手だから
なんとか勝てた
もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したいと
ケチョン ケチョンに
書かれる位馬鹿にされた
ジャパンカップで
G1未勝利のデニム相手に
ギリギリの鼻差勝ち
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 04:34:39.56ID:/kWxMxY9O
オルフェの馬体が宙に浮くほど三回もタックルして失速させてそれでもやっとギリギリの鼻差勝ち

つまり
岩田のタックル無しでは
ジェンティルの実力では
100%負けて居たレース

電話苦情50件メール苦情198件で
武豊からもイギリス フランスなら着順代わって居ると言われてるようなクソレース

オルフェ キズナ ジャスタエピファと言った主力所がごっそりと居無い中で
超ドスロー
500万下以下レベル

記事にまで
今年のジャパンカップは
最低だなあ
弱い相手だから
なんとか勝てた
もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したいと
ケチョン ケチョンに書かれる位馬鹿にされたジャパンカップでG1未勝利のデニム相手にギリギリの鼻差勝ち

まったくこのクソレース2つのレースに価値なんてあるのかオルフェとのレースも
実力で勝ったわけじゃねえのにこれで3億とか
ボロイ商売だな

賞金の半額の値打ちすらもねえから賞金全額返せよ
クソボッタクリキャバ嬢
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 04:51:44.49ID:/kWxMxY9O
岩田に
他の馬でおなじレースを勝った時もすごいと思ったけど
ブエナは
もっとすごかったと言われ
クッソワロタ

そりゃ そうだろうな
デインドリームは
凱旋門賞
キングジョージの馬
シャレータは
凱旋門賞2着の馬
ピサはドバイWCの馬だから
普通に考えても
こっちの方が断然上

ブエナの場合は
完全に
実力で倒したけど

オルフェの馬体が宙に浮くほど三回もタックルして失速させて
それでギリギリの鼻差勝ちなんてやってるようじゃ
馬の実力で勝ったなんて
これっぽっちも思われねえよ

岩田からして見れば
俺がタックルしてやったから勝てただけの話

それをジェンティルの実力で勝てたなんて思って居る奴は
ほんと
馬鹿なんじゃねえのか
と思って居るわ
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 05:10:11.39ID:/kWxMxY9O
タックル無しで
実力で走らせたら
エピファに負け
ジャスタに負け
スピルバーグに負けて
馬券外だからな
この
クソ馬はwww

JC連覇目も
ジャスタ エピファが居たら
完璧に
負けてたよなwww
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 05:15:19.05ID:/kWxMxY9O
岩田が
オルフェの馬体が
宙に浮くほど
三回もタックルして
失速させて
それで
やっとだったんだから
武豊の言う通り
降着させればよかったんだよ

しかも
オルフェの最後の有馬は
逃亡するとか
ふざけてるだろ

両方共
ただのクソレースだよ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:05:35.36ID:YwcyCXjz0
2年生
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 15:50:41.86ID:zbRka19o0
>>377
JRAはジャパンCを国際G1にすることが悲願だったからな
JRAが力を入れたのは国際G1になるまでとその記念すべき国際G1元年まで
それ以降は徐々に力のいれかたが落ちていったということでしょ
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:50:19.07ID:9X5MzCX70
スペがモンジューをチンチンにしてJCの役割が終わりを告げて、ディープがウィジャボード、ブエナがデインドリーム沈めてトドメを刺したね。
実際これらの馬は、他の馬にも先着を許してるし。海外の陣営も馬場ガーは建前で本音はサラブレッドの本質たるスピードの追求に於いて
日本馬に通用しないから、来ないだけだしね。
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:55:08.40ID:2MwDHvLm0
日本人が権利を取得して日本で種牡馬入りの前の顔見世でJCに出走
ってのがほとんどなくなったのは、今の日本で商売になりそうな芝中距離向けの種牡馬は高くて買えなくなったんだろうかね
並の実績じゃ見向きもされないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況