X



トップページ競馬
622コメント198KB
ディープインパクトて本当に強かったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:41.78ID:NtbgW55D0
武豊だし八百長じゃないの?
上がりも大して早くないしレコード記録も保持してない
凱旋門でも負けてるし
ハーツクライにも負けてるし
そこまで崇拝するレベルか?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:22:05.36ID:BwR2wiri0
現役としては並。ロブロイやムーンの方が上
種牡馬としては史上最高
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:23:33.74ID:awKunGOr0
皐月賞、スタート直後躓いて圧勝
菊花賞、かかりまくっても圧勝
強すぎ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:26:22.19ID:kuQpA9qk0
まあ、強かったね。
重箱の隅をつつくぐらいのいちゃもんしか出てこないぐらいやからね。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:28:50.27ID:+jD/ekaX0
マーク・マグワイアと位置付けは同じ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:31:03.68ID:Rrn84Myu0
レース見るだけで史上最強馬と素人でもわかる唯一の最強馬
ガチの伝説
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:31:28.81ID:wBr0qeQh0
>>1
じゃあお前の中で八百長で弱かった馬。で片付ければいいじゃん
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:09.68ID:mL97/fpl0
>>15
なんで田舎者中年なのにスレ立てたの?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:36.96ID:9xyhcrtq0
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:51:21.60ID:N14fRkG/0
>>15
記録ないとなんもわからんアホーか?
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:12.25ID:mNprnTXG0
ディープが同世代の中で強いのは異論ないけど比較のためにクリスエスかウオッカあたりと対決してほしかった
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:00.07ID:gIRL3z0D0
日本馬の海外遠征ワースト記録を保持し続けるくらいの強さ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:55:03.87ID:XcGQPrtm0
本物だったからこその
現役〜引退後のドデカイ祭り上げられ方と
アンチの多さ。
B'zやキムタクが叩かれまくる的なのにも近いかもしれんな。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:55:38.00ID:pKg2BYQc0
本当に怪物だった。
日本で俺が生きている間でこれ以上のサラブレットを見る事はないだろうなってレベル。
TVでしか見たことなかったけどライブで見れて幸せだったな。
これ以上のサラブレットが出てくれる事を本当に祈る。
でも馬券は面白くなかったけどね、点数を絞らなあかんかったけど2着馬が分からんかったわ^^
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 09:56:12.95ID:MM1XIvdQ0
同日の他のレースでは2005年の方が軒並み時計がかかってるのに、2004年のキンカメと同タイムだったダービーは時計面でも圧巻だった
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:00:16.24ID:pKg2BYQc0
>>23
有馬のクエストは強かったけど、ウォッカは桜花賞までの指数は名馬の指数だったけど
それ以降は強いG1のレベル。
オペラオーの古馬三冠
ポケットのジャパンカップ
クエストの有馬
ジャスタウエイの天皇賞秋
ブライアンの三冠
この対決が見たいわ。
この指数はめちゃ高いからな〜
指数は並みだけど オルフェの有馬での対決も見たい。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:02:24.27ID:pKg2BYQc0
>>28
日本の名馬でディープインパクト以上はいないよ。
どの名馬もディープインパクト以上にヘンテコ馬に負けてるよ。
唯一がエルコンドルパサーだけだわな。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:11:21.86ID:IPCQDeAy0
「本当に強かったらなんで薬物使って勝たせようとしたの?強いなら薬物いらないよね?」
って何度も聞いてるのにドープキチガイは一度も答えてくれないw
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:13:24.60ID:tfgejvJ30
抽象的だが
ディープ
→軽やかに走っていて強い。トップスピードに乗るのが早い
ブライアン
→うなるような闘争心で重心が低くなって突き抜ける。ギアが入るのは遅いイメージ
オルフェ
→完歩が小さいが回転が早くて一定のリズムで走り抜ける
三者三様で走り方が全然違っていて比較すると面白い
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:16:18.57ID:2A1gWWKX0
ドーピングして力負けより恥ずかしい負けか 方はないw
ドープが時代に恵まれたラキ珍なのは対戦相手見れば分かる
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:19:23.61ID:WPDvDWap0
皐月賞で刻んだラップみれば強いのは明白だよニワカくん
ただ種牡馬としては黒歴史
ディープのせいで日本競馬の歴史は10年は遅れた
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:19:44.74ID:2MtmUhvX0
今の高速馬場じゃ勝率下がると思うけど当時は国内最強だったよ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:21:01.17ID:HJrLeXQ10
やっぱ天皇賞春だよな?この馬の超絶パフォハ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:29:19.13ID:/a9aYtDu0
ディープインパクトなんて
昔の情弱のおっさん達が強いって決めつけだろ

今ならアーモンドアイやワグネリアンとか様々な馬よりは確実に弱い

人間も馬も昔は低能力ばかり
今の人や馬の方が有能で力がある
これは間違いない
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:29:25.97ID:vMiTcGWq0
>>43
なんで朝鮮人がID変えまくってるの?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:31:16.85ID:sCi22Y4s0
JCのレコード決着で疲労残りがあって斤量でも不利で1年半近く未勝利のハーツ相手に
菊花賞からの余裕のあるローテかつ斤量で有利にも関わらず負けた時点で察しろ
自身より斤量で不利の馬に負けるのは強くはない証拠

初古馬との対戦でも斤量で有利なナリブやオルフェはしっかり勝ちきってる
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:34:13.99ID:vMiTcGWq0
>>46
なんでID変えまくってるの?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:34:44.93ID:oFOLd9mY0
ガチで強い馬って3歳有馬負けないんだよな
斤量でもともと有利だから
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:37:17.86ID:e1fyXbd10
ハーツクライに負けてるというが、ディープに先着した一番弱い馬がハーツクライなんだが。
ハーツ自身やアーモンドアイなんかはもっと弱い馬にまけてる。
個人的にはディープインパクトは日本歴代ベスト5に入る馬。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:45:20.58ID:ugKhlGWf0
>>39
何がいいたいか分からん
海外でもかなり結果出してるのに
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:47:06.59ID:ugKhlGWf0
>>46
ブライアンやオルフェはハーツクライクラスの馬いなかったじゃん
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 10:56:55.17ID:eF/6DkY80
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:00:39.60ID:xs9m1FIz0
>>19
それらの馬は不味いクスリ使ってないじゃん
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:11:04.53ID:VyZIWoHj0
ディープもリアタイじゃないニワカが粘着アンチしててワロタw
ニワカで知恵遅れとか終わってるしさっさと首吊ったほうが世のためだぞ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:14:40.45ID:a1nmUc/50
ディープは強かった
産駒はそう思わない
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:22:55.92ID:8Sf3S5ae0
マジレスすれば強かった
競走馬は常にベスト状態や枠では走れないからどんなに強くても雑魚馬にコロッと負けたりする
ディープの脚質から考えてもあの戦績を収めるのは相当抜けて強くないと無理
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:27:06.01ID:rHdb07UC0
キンカメとシーザリオの引退が早すぎたせいでいつまでも相手が弱かったって言われるんだよな
府中2400のパフォ考えればその2頭いてもディープは圧倒してたわ
分かる奴には分かるはず
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:30:38.98ID:BpmVgVh10
当時日本ってドーピング検査してなかったの?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:30:55.42ID:WPDvDWap0
>>51
わからんとか信じられない
ディープゴリ押しで名牝ばっかつけてりゃそりゃこの程度は走る産駒が出てこなきゃおかしい
ディープに後継種牡馬と呼べる産駒がいないのがその証拠
ディープがこれまで種付けした牝馬全部ブラックタイドのがまだマシだったかもしれん
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:34.41ID:tUO6en+i0
若駒エスの直線は強すぎて笑ったな
あとディープインパクトは強さより最終コーナーを曲がる時の美しさが素晴らしい
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:13.62ID:pKRKIA3f0
相手が弱いとかもあるけどG1でけっこう雑な乗り方して条件戦みたいに楽勝すんだからやっぱりちょっと抜けてた
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:47.26ID:pHiBHttY0
現役最強
歴代で語れる強さではない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:11.74ID:CbGDe6tR0
ディープアンチって「じゃあディープより強いと思う馬を一頭だけあげてみて笑」って言うとみんな黙っちゃうんだよなw
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 12:58:39.81ID:pQO4duyB0
ミホノブルボンが同期なら勝ててない
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:46.85ID:pHiBHttY0
>>71
当時日本では禁止ではなかった
ディープの凱旋門の翌年から禁止
おかしいだろw
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:07:41.23ID:PiHV/iAV0
>>80
ミホノブルボンもすごかったよな
ミホノブルボン超特急とか言われていた
ディープインパクトは強いしオルフェよりは安定していたと思うが

絶対にグラスワンダーやテイエムオペラオーには勝てない
008546
垢版 |
2019/06/14(金) 13:18:51.67ID:VA0n8KFL0
>>53確かにその通りだな。悔しいが俺の負けだよ。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:22:11.40ID:ysYXTcig0
>>83
アスリートは基本、ドーピングは一試合でバレたら全キャリア推定有罪
公式記録は抹消されないけど一般評価としてはそうなる
やってない証明はできないから
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:23:05.90ID:dymXAm510
>>53
オルフェの有馬は何気にブエナやピサがいたんだよなあ
有馬史上最高メンバーの一つ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:42.15ID:gIRL3z0D0
ルドルフが初めて三冠馬として3歳有馬に出て勝って
続くブライアンも勝ったから三冠馬なら3歳有馬は勝つもんだと思ったらディープが負け
やっぱり三冠馬でも3歳有馬は厳しいのかと思ったらオルフェは勝っちゃった
個人的には三冠馬の中でも最強とは思わないなディープは
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:41:12.57ID:PENg3fwn0
高速馬場なら史上最強クラスだったと思うな
ただタフな馬場だとハーツに負けたり
凱旋門賞でも最後垂れたり大したことなかった
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:45.55ID:DYrsU5bY0
産駒の話するときは3歳はノーカン!古馬成績ガーなのに、肝心のディープの話になるときは3歳時成績でマウント取られまくるの面白いな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:48:18.80ID:TGhrUGzT0
ルドルフは有馬前のJC負けとるし、ブライアンも菊前に京都新聞杯を取りこぼし、オルフェは覚醒してから有馬まで勝ったけど阪大を取りこぼし春天は惨敗

3歳有馬だけをクローズアップするのってアンチに都合の良いただの作為抽出てしかないよなw
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:48:31.65ID:EcSA/FPM0
・クラシック同期に古馬G1馬なし
・勝ったレースの2着馬にG1馬なし
・斤量有利の3歳有馬記念で初めて一線級と対戦するもハーツクライに完敗
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:52:44.28ID:ukG2fLvo0
ハーツにはフルボッコリベンジ済みやろw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 13:57:04.25ID:nlkJq4dR0
てか井端の記録がいつ剥奪された?

アンチは逃げずに答えてね笑
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 14:00:16.79ID:pQO4duyB0
>>84
逃げて上位のあがりなんて勝てないわ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 14:04:35.62ID:LO/7+1oM0
>>34
それって逆説的にアンチは薬物以外に言うこと無いの?につながるからな
基地は海外遠征だからそういう反応が出たわけで日本では合法で大丈夫なんだからという論調なんだから意見が合うはずがない
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 14:11:35.50ID:gIRL3z0D0
>>92
ルドルフの3歳JCは菊花から中1週だったからね
中2週になってもブライアンは回避したし
中4週になってもディープもオルフェも回避した
3歳JCに挑んだ三冠牡馬はルドルフだけで他はみんな逃げたんだよ
俺はあの敗戦をそんなにマイナスとは考えないな
実際にJC後の84年有馬の1番人気はルドルフだった
当時の競馬ファンの多くはあのJCを見た上で「万全ならルドルフが1番強い」と判断したってことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況