X



トップページ競馬
1002コメント296KB

【悲報】モーリス産駒、大暴落

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 11:51:42.49ID:A8GMpcpS0
確信に近い手ごたえがある、モーリス産駒は走らない。上に振れてオルフェ、下に振れたら未勝利記録作るわ。まあ繁殖の質で1年目だけ2勝馬クラスが数頭出るかな
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 11:59:58.43ID:gaCHeITG0
>>717
その高額せり馬主らは、ディープキンカメ大好きだから
いまだと結果出したカナロアが旬か
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:10:30.21ID:sky/52M90
ノーザンダンサーとヘイルトゥリーズンが特徴的な血統だからノーザンテーストxリアルシャダイ的な牝系を生かす傾向が出ればいいんじゃないかね
そういう点ではモーリスに似ないほうがいいのかもしれないけど
でもノーザンテーストも似てるほうが当たりだって言われたからな
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:22:45.34ID:k31zHSml0
>>788
まったく似てる要素がない。スピードの絶対値が違いすぎるだろw
最も鈍足な部類と、サラブレッド史上で最も進化したスピード馬のモーリスとでは
真逆だろw
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:24:53.54ID:k31zHSml0
>>791
言うだけなら何とでも言える。しかも走らない方に断言するとかダサすぎるw
モーリス産駒が一つでも重賞勝ったらお前は一切の書き込みをやめて競馬引退しろよ

俺はモーリスがG1馬を複数出さなかったらすぐに競馬やめてやるよ
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:31:40.59ID:eZorCRGs0
>>796
これはダサい

初年度がクラシック取れなかったらとかちゃんと期限決めとけよ
10年経っても種牡馬やってるだけで可能性があるからとか言ってだらだら続けるなよ
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:31:56.41ID:irFu8Rhb0
モーリスとオルフェーブル・キタサンブラックは似ているな
母方がクソ血統のため種馬として一切信用されてない
血統は母系が大切なのよ
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:38:26.26ID:k31zHSml0
>>797
バカか? 走らないことの方が圧倒的に多い競馬界で
走らないと断言する方が何倍もダサいのは常識だろ・・・
とにかくお前はモーリス産駒が重賞勝ったらすぐに人生引退しろよ。 


まあモーリス産駒がオペみたいに悲惨な事になる確率は豚男が就職できるより低いけどなw
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:43:47.56ID:eZorCRGs0
バカはお前だろ
俺はそいつじゃないがノーザンにこれだけ好待遇で走らないって断言するのは相当な勇気のいることだぞ
俺には実名じゃ絶対出来ないわ

それが期限も決めず種牡馬やってる内は競馬続けますって言ってる奴の方が遥かにダサい
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:45:42.28ID:KrLJfql10
ディープという圧倒的高打率種牡馬の引退が近いから、これからの種牡馬はプレッシャーが
ぐんと弱くなるので楽だよ。キンカメの引退もモーリスには+になる。
モーリスのスピードはグラスワンダー譲りで、力強さはサドラー、モガミ、フィディオンらから
受け継いでる。
グラスの孫にしてはモーリスは体高もあり、胴もしっかりで格好も申し分ない。
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:45:57.44ID:k31zHSml0
>ノーザンにこれだけ好待遇で走らないって断言するのは相当な勇気のいることだぞ

ここ最高に笑うとこか?w  面白すぎるなこいつ
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:54:18.00ID:NBirqWQi0
>>798
オルフェはデビューまでは気持ち悪い程信用されてたろ
セリで散々なのは求められた結果を出せなかったから
日本は未だに結果を出した馬にはそれなりの待遇を用意しちゃう
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 12:58:10.56ID:eZorCRGs0
ノーザンのバックアップ受けたらオルフェやボリクリみたいな失敗種牡馬でもG1馬なんて出せるんだよ
それを期限も決めずG1勝ち馬2頭出なかったら競馬辞める(キリッとか言ってもダサすぎるんだよ
なんのリスクもない賭けをするならいちいちそんなこと言うなよ、ダセえな
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 13:16:34.84ID:cuoGlw2H0
期限は単純に一番繁殖がいい初年度の古馬までいいだろ
ほんとだったらクラシックが一番だからそこでダメなら終了でもいいが
この血統はクラシックで使い物にならないから古馬1年まで見てやっていいんじゃない
それでダメなら追放すればいいだけだし
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 13:26:12.90ID:xS9jslCn0
エアジハードに負けた程度のスピードが源流じゃな
エアジハードとグラスの違いはスピードじゃなくてパワーとスタミナだろ
スピードは大したことない
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 13:28:45.69ID:xS9jslCn0
久しぶりにエアジハードの安田記念みたけどひっでー騎乗だな
超大外ぶん回し
それでグラスを差しきるんだからマイルじゃ圧倒的にエアジハードが強い
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:11.75ID:p6nl3TJz0
>>785
は?
モーリスが比べていいのはタップダンスシチーとかだろ
産駒が準オープン勝ちすらおこがましい
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 13:54:56.74ID:p6nl3TJz0
ザール
ジャイアントレッカー
スリーロールス
モーリス←New!!
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 13:59:16.94ID:p6nl3TJz0
>>779
そもそもまともならディープ産駒が勝ってたいんちきレースのオンパレードじゃねえか
本来安田記念はヴァンセンヌが、マイルCSはサトノアラジン、天皇賞はリアルスティールが勝ってた
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 14:00:47.16ID:p6nl3TJz0
>>796
今すぐやめろ
もう結果はわかりきってるからな
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 14:05:46.96ID:3cRhf4Y20
>>780
吉田勝己「オルフェの種牡馬ポテンシャルはディープより上」
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 14:11:27.82ID:3cRhf4Y20
まあ、走れば判る
オルフェの例を見ると、初年度高待遇だからって安心は出来ない
一度落ちると真っ逆さまになる
先ずは初年度2歳リーディングだな、それが出来ないと真っ逆さま
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 14:22:59.75ID:b3jEfASi0
>>817
これで勝己の言うこと信用しなくなった
もちろん勝己も嘘つこうと言ったわけじゃなく
単純に何が成功するなんて分からないだけだろうけど
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 14:46:19.75ID:MnH24dNN0
幼駒の見た目が嫌われたんでしょ。
腹がぼてっとして固そうに見えるのばかりだし。
ただモーリスも幼駒の頃も同じように見栄えしない馬体だったわりには、完成したらあの筋肉だったし、成長してみないとわからんよ
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 15:52:06.28ID:FYEJ4OiX0
なんか、叩きのパターンがマンネリ。
必要以上の持ち上げ(誉め殺し)
必要以上のこき下ろし、捏造、デマ
どのスレみても、文体が一緒。
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 16:18:41.10ID:qa853P1c0
>>811
またグラスアンチが嘘を流してるな


的場「グラスワンダーの本当の強さを皆さんにお見せすることができなかったのが残念でなりません」
まぁこのようにグラスは実力を隠してあの強さだからなw
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 16:58:31.01ID:vsyZtLg20
>>87
その程度の血統で億行くほうがおかしいわ
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 17:22:42.87ID:glE5sFG00
>>826
ノーザン生産で現役のG1馬と重賞馬のきょうだいがいたら普通億いくわ
ダノンファンタジーの弟のハービンジャー産駒は2億やぞ
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 18:06:46.78ID:VWJ11K8F0
ぐりぐり君がブログでモーリスに触れてるな
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 18:55:35.86ID:RlFVrl0n0
>>768
逃げてないじゃん
カナロア
1年目は20頭売却で4頭の主取り
2年目は25頭の売却で8頭の主取り
平均は2年目の方が250万ぐらい高いけど安過ぎて売り主が売らないと言った馬は増えてるわけで評価が大きく上がったわけではない
競りで付いた(主取りの値段も含めた)の平均は1年目も2年目も大差ないよ

2年目も主取り1頭であることを加味すればモーリスより安いぐらいだよカナロア
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 18:57:08.88ID:yRXiMDbY0
>>231
だんだん言ってることがオルヘ基地と被ってきてるな…
値段で産駒の競走成績は決まらんが、自身のこれからの種牡馬生活は決まらんだよなあ…
そうなるとこれからの産駒の成績にも…
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 19:01:55.54ID:RlFVrl0n0
>>777
・指数並み  パフォーマンスも低い
何の指標か知らないけど世界で通用する公式レートで127を持ってる&日本馬マイル最高レートもさ

でいつも書いてるけどその指数が良かったと違うスレで最強だと言ってたオペが種牡馬失敗してるんだからその指標が高いことに何の意味があるんだ?
オペみたいに無様に失敗する指数に価値あるのw

・パワー 持続力が優れている (スピード 瞬発力に疑問)
そのパワーと持続力でモーリスが勝ったGTは何だよ
モーリスはスピードと瞬発力で勝ってきただけでロベルト系特有のパワー持続力なんて生かして勝ったないぞw


それと今回の不人気は1歳馬の形が調教師などの好みに合わないために起こっただけでここ2年の種付けやら1年目のセレクトの値段から種牡馬として成功するとプロは思ってたわけだ
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 19:03:37.65ID:RlFVrl0n0
>>836
オルフェ基地は3年前のこの時期が絶好調でプロに不人気だったカナロアを馬鹿にしてたね
オルフェがドゥラでカナロアがモーリスという構図
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 19:28:42.76ID:xS9jslCn0
>>825
いやいや
大外ぶん回すのがすごいと思ってるモーリス基地がエアジハードの安田記念みたら
グラス弱すぎて憤死するだろ笑
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 19:32:21.22ID:li6AzUFl0
グラスは右回りは鬼だったが左回りはダメ
グラス系とは言ってもスクリーンヒーローはJC勝ち、モーリスも秋天勝ってるし、タイプは全然違うよ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 19:53:07.95ID:TtOZ1wyV0
アホで無能の馬神「モーリスは馬産地で評価上がってる!ドゥラは下がってる!」
やっぱりあいつはアホでしたw
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:51.28ID:UHVpehAW0
>>833
確かにぐりぐり君の3番はあるかもな。
超良血は、全部クラブにいってカスを俺らに売るんかい、という気持ちはあるやろな。
ただでさえ、成功者の馬主たちにはカチンとくるやろうなw
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:00:43.50ID:xS9jslCn0
>>841
ただのネット工作だからな
ギャンブルジャーナルともども他馬を下げながら必死にモーリス上げしてるよ
ディープを利用してたのは話に説得力もたせようとしてただけ

てか98有馬もグラスより外回して後方にいたメジロブライトが差し損ねたレベルのレースだな
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:02:46.54ID:xS9jslCn0
>>842
それだけの理由で暴落するわけねぇだろ
そもそもセレクトの馬だって十分血統いいわ
他の種牡馬だったらもっとずっといい値がついてる
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:07:25.19ID:RlFVrl0n0
2018セレクトのエピファ
平均2450万 主取り3頭

去年激安だったエピファだって調教が本格化して動きが良くて評判が上がったら平均4200万ぐらいに爆上げだからな〜

本当の評価は秋から始まる本格的な育成で始まってからだよ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:11:42.24ID:3OaX0IaP0
>ノーザンにこれだけ好待遇で走らないって断言するのは相当な勇気のいることだぞ


このスレの優勝者だなw 
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:11:52.17ID:xS9jslCn0
ドゥラメンテはもの凄く好評だったわけだがそれでもイキったスレとか乱立させないし他馬叩きもないよな
如何にグラ基地が異常かがよくわかる
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:13:27.97ID:3OaX0IaP0
アンチが輸入規制に反対してる韓国人と全く同じ性格でうけるw
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:13:50.49ID:nYv+V8e/0
>>846
エピファネイアは種付け料250万だし、初年度から大幅下落しているわけじゃない
モーリスの場合は購入者側に何かネガティブな印象が生まれてないとあり得ない下がり方
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:17:13.28ID:xS9jslCn0
>>849
常にネット工作全開のグラ基地こそ朝鮮気質なんだが?
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:19:08.71ID:RlFVrl0n0
>>848
どう見てもお前の異常性だけ際立ってるw

>>850
簡単に値段が倍になるって話だよ
プロの見極めが凄いならこんなことは起こらないよw
しかも新馬で2勝してるだけで産駒が異常に走ってる段階でもないのにこれ
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:20:43.17ID:3OaX0IaP0
何を言われてもこれだけいい繁殖につけてもらって、たくさんの産駒がデビューする
楽しみがあるから基地は余裕w 

そんな楽しみが全くない馬を応援してるやつはかわいそうだね。
モーリスに嫉妬するのはわかるが、あんまりしつこいと来年以降叩かれまくるぞ。
モーリス産駒が走るのは確定してるんだから
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:26:41.17ID:xS9jslCn0
現役時代もドゥラメンテの舎弟扱い
種牡馬になったらドゥラメンテの舎弟どころかかませ犬レベル
実際産駒のデキに差がある
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 20:29:39.14ID:3OaX0IaP0
何を言われてもこれだけいい繁殖につけてもらって、たくさんの産駒がデビューする
楽しみがあるから基地は余裕w 
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:11:28.99ID:RlFVrl0n0
その産駒の出来に嵳があって今年のドゥラモーリス状態だったオルフェカナロアがどうなったっけw
産駒の出来が見極められるならSSディープキンカメが産駒デビュー前に値下げしないよw
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:24:23.31ID:xS9jslCn0
草はやして必死だなぁ
余裕とかいいつつ全然余裕を感じないのが笑える
今まで散々生産者側に乗っかってきたのにいざ突き放されると生産者は無能扱い
いいねいいね
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:30:07.20ID:RlFVrl0n0
>>858
生産者に突き放された?
秋のノーザン種付け数が楽しみだね
満口になってないのに200頭ぐらい付けてるという意味をよく考えた方がいいねw

今しか叩けないから今が君のピークだなw
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:48:34.80ID:PLbBkVeI0
>オーストラリアでのモーリス産駒のセリの結果を調べてみると
>全て当歳ですが 牡7頭 牝1頭の計8頭上場し、牡1頭が主取。
>平均57,857ドル 約430万円 (最低8,000〜最高130,000ドル)
>8,000ドルの馬と最高130,000ドルの馬を除いても54,000ドル 大体400万円ぐらい
の価格になります。
>やはりシャトルスタリオン(日本馬)の産駒は、
>オーストラリアではリーズナブルという見解になりますね。

ヘタに日本で買うよりネームバリュー皆無で価格が無駄に上がらない豪で買ったほうがお得そう
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:53:39.07ID:xS9jslCn0
>>860
オーストラリアは今は物価も高いだろうにずいぶん安いな
平均給与かなり高いぞこの国
オーストラリアでの種付け料はいくらなん?モーリスつけて赤字決定だな
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:55:23.87ID:xS9jslCn0
豪州産は生まれる時期の問題で日本導入は難しいだろ
少なくともクラシックは完全に諦める必要がある
もともとクラシック適性ないと踏んでるなら古馬戦線やマイナー路線用に買うのもいいけど
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 21:57:15.56ID:xS9jslCn0
そういえば日本だと華奢な馬が評価される論展開してたやついたよな
こんなの世界スタンダードじゃないとか言ってた
で、海外のセリでこの評価はどうよ?
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 22:07:20.96ID:RlFVrl0n0
>>863
まっ昼間からグラ基地が〜とやってる所を見ても40〜50才のおっさんだろうな
20年以上アンチやってるマジ基地なんだろう
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 22:16:39.28ID:PLbBkVeI0
豪での種付料33,000AUDだから日本円で300万円弱
同じくシャトルで豪行ったリアパクが160万円、ミッキーアイルが100万円くらいだったはず
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 22:27:35.90ID:GEFqo4eb0
>>867
豪州では、完全にリアパク ミッキーアイルに軍配が上がりましたなぁ
日本のモーリス産駒 大丈夫か?
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 22:30:15.97ID:xS9jslCn0
>>867
詳しいですね
情報ありがとう

>>868
日本でもセレクト当歳の平均価格はその2頭の方が上じゃないか?
リアパクは思ったより上がらなかったけどミッキーアイルは好馬体で評価されてたな
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 01:46:34.75ID:WWHzuJY40
豪州でも大失敗っぽいのか
種付け料300万で、平均430万って大赤字じゃん
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 02:39:29.16ID:ZAzYOz6l0
>>864
オーストラリアの競馬は日本と似て斤量が
軽いことや平坦コースが多いことなどで、
割合に華奢な馬が多いのではないかと想像
するが。
メルボルンカップのハンデトップが57.5kで
最軽斤量が49.5kで出走馬23頭の平均が54k
未満だから。
レースのあるフレミントンは平坦コースで
タイムも速い。
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 07:18:34.45ID:yn/m9wFG0
あのエネイブルにシルヴァーホーク入ってるの知ってるか?
そしてシルヴァーホーク最高傑作のグラスワンダー、わかるか?海外のデカい所勝ちたいならグラス系に注目やで馬主さん
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 07:30:24.30ID:yn/m9wFG0
>>874
駄目?現状父系でも成功してるけど
一方にしか作用しないとかオカルトかよ
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 07:48:31.92ID:nLyByZLB0
>>875
父系として見ればもっと成功してる系統が数多くあるしエネイブルにとっては父母父であって父系ではないからな
むしろ父系アピールしたいならエネイブルなんて引き合いに出さない方がまだマシだったということ
簡単な話だわな、それすら理解できない方が余程頭オカルトだけど
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 07:57:32.32ID:evoQgRiH0
今までモーリスレベルに持ち上げられた種牡馬で中央勝ち馬ゼロっている?
ピルサド神やオペラオーですら勝ち馬は出してるから前代未聞の快挙笑に期待してるんだけどw
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 08:43:24.60ID:b95PYwPR0
俺は牝系でも父系でもどこかにグラスが入っている馬が凱旋門勝てればいいのよ
頼むでホースマンのみなさん
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 08:44:35.05ID:evoQgRiH0
まずこれだけ戦績に能力が伴ってない馬がそういないから前例がない
日本競馬の歴史に残るような大失敗を期待してる
そもそも産駒のほとんどは地方デビューにならざるを得ないから必然的に中央で勝つ可能性は低くなるだろうがねw
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 08:55:18.55ID:AKssGSoO0
>>885
今しか叩けないだろうから頑張れよw
能力が高いから265頭→245頭なわけで
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 09:15:07.78ID:gPrk6aCQ0
GI馬を2頭出したオルフェですら失敗認定されてるのだから
モーリスも初年度で2頭以上出さないと失敗認定されるんだろうな
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 09:22:08.97ID:t0WmbENf0
そりゃ当然だろうな
G1何勝というよりアベレージを残した上で大物も出さないといけない
そういう環境にいるからね
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/12(金) 10:30:48.86ID:evoQgRiH0
>>886
合わせて500頭近くが未勝利に終わるのか
哀れ過ぎて同情を禁じ得ないwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況