X



トップページ競馬
215コメント65KB

社台が輸入し、大失敗した種牡馬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:30:11.64ID:syOOjle30
最近だとワークフォースがひっそりと国に帰ってる事に今更ながら知った

他に「社台が期待を持って輸入したけど大失敗した」種牡馬って結構いるのかな?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:18:51.17ID:Xb7NKthD0
照哉氏が輸入し、大失敗した種牡馬になってきたな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:54:34.42ID:Ion7bmhV0
ドレフォンやマインズは潰しが効くから大失敗しないでしょ
いかにも王道路線を意識して変われた欧州の2400ステイヤーとかが外れだとコケ方がヤバい
ワークフォースとかノヴェリストとか総帥のとこで言うコンデュイットとか
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:03:24.91ID:SRlNGJ7u0
ここ最近で
吉田照哉が導入した種牡馬↓
チチカステナンゴ、ノヴェリスト、マインドユアビスケッツ、ワークフォース
吉田勝己が導入した種牡馬↓
ハービンジャー、ドレフォン
0071レンレン ◆URISEN/YVU
垢版 |
2019/08/02(金) 02:16:01.87ID:htem9LAi0
チチカスは急坂があるコースで買えたから馬券的には良い種牡馬だったから早くに亡くなって残念
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:18:43.88ID:DeXxzACX0
サンデー以降で当たったと言えるのはエンドスウィープとハービンジャーくらいだわな
欧州から連れてくる方が比率が多いのにほぼ外ればっかりというのが
サンデーやその孫、キンカメが成功したおかげでその辺の失敗はかき消されてるとはいえ
アメリカから連れてきた方が成功率が高そうなのになぜ欧州偏重なんだろうか?
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 03:02:41.20ID:8KgFG1wE0
でも母父ラムタラは結構期待できると思ったけど案外だったなあ

サンデーサイレンス×ラムタラとか、絶対走ると思ったんだが
母父マルゼンスキーで結構走る馬出してたしさ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 03:49:40.97ID:TDRBAwuM0
トニービン→サンデーサイレンスって大当たりが続いたから感覚が麻痺してるけど
社台が連れてきた種牡馬って大半失敗してんだよな
はよサンデー系いなくなればいいのに
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 03:51:19.33ID:TDRBAwuM0
ラムタラはモハメド殿下が手放した時点でなんか怪しかったわな
輸入された初年度産駒が皆目走らんかった
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 04:49:20.59ID:R9He1yUs0
ひと昔って何年前よ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 05:56:11.97ID:5Iwwrla10
>>14
馬にもロリコンがいるなんてその時まで誰も知らなかったんだからしょうがないだろ

去勢されたのも、ババア充てがわれたからだし
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:37:57.67ID:x9jBZqUO0
ナスコ マリーノ ヒッティングアウェー ハイアット ガンボウ ラッサール
ワジマってのは輸入されたのかな?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:49:02.06ID:JKmMl8/70
>>85
まあ初年度以外ろくに牝馬が集まらない状態だったからねえ

>>86
ワジマは輸入されずアメリカに残った
産駒の牝馬が何頭か輸入されたぐらい

でも種牡馬成績を考えると、もし輸入されてたら大失敗してたかもしれない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:05:47.56ID:pebTi13W0
チチカス可愛いわ正義なので大成功
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:20:12.95ID:WGk2NGjw0
白くてかわいいやつ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:44:48.90ID:+LP8hKSO0
>>47
ちょっと古いけどブレイヴェストローマンみたいな?
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 09:52:37.68ID:dbr09QV40
成功が一頭もいない総帥はどうすんだよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:04:00.47ID:7eBhB5vH0
ソルティンゴは惜しかったな
放牧事故さえなければ社台の歴史が変わったかもな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:12:46.87ID:iYYmsc170
ジュンチャンデリーチ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:23:40.80ID:YbXPHwo70
>>52
確かに血統を感が®てミスプロ系だったら気持ちはあるが、当時のミスプロ系で日本競馬で当たりを引くなら何かな?
ただ同じ95年のBCはシガーで、ケンタッキーダービーの勝ち馬のサンダーガルチは日本にも結果的に来てた。

ラムタラも欧州でずっといたら、サドラーを相手にクラシックウイナーでたかな?
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:25:37.14ID:q7xw55XI0
ステートリードン
サンシャインフォーエバー
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:26:20.45ID:Q+6tgkNL0
レックスで2年間過ごした後に社台に移動したハイライズ
契約等の何らかの理由があったのかもしれないがあの移動は謎すぎる
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:39:13.93ID:+HtPpbjZ0
ワークフォース
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 10:50:08.97ID:j9opAkop0
>>74
ブリーダーズスタリオン、オールドヴィックもいた
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:03:53.07ID:hrmh7MXT0
そんなこといったら西山牧場なんてどうなるんだよ

マラキム
シェルシュールドール
ケラチ
スカラマンガ
シャンペンチャーリー
ニシノエトランゼ

こんなラインナップでどうすりゃいいんだよ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:03:57.08ID:w14GpqX+0
ノヴェリストは早く返してあげて
向こうでも貴重な血統なのに
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:13:07.93ID:JKmMl8/70
>>113
ニシノエトランゼは結構アベレージが良かったし
他も大失敗じゃなくて及第点ぐらいのならいる感じ
でも大物を出せそうなのがいないからやっぱりヤバいわ…
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:25:58.54ID:r43Bt0Mm0
>>114
モンズーン産駒の種牡馬は多いからそこまで貴重ではない
だから日本に輸出された
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:26:56.73ID:pCuV1eYx0
>>113
まだパラダイスクリークという大物
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:30:47.04ID:Y94z7QUo0
いまの社台は種牡馬より、良血の繁殖牝馬をめちゃくちゃ輸入してる
ディープなんて、海外繁殖牝馬のおかげで活躍してるようなもん
輸入種牡馬は主に内国産牝馬が相手だから結果を出すのが難しい
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 11:44:42.28ID:rfcoBPbf0
スタイヴァザント
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 12:00:43.41ID:uaEGKg330
>>119
というかロリコン変態
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 12:03:44.45ID:uaEGKg330
>>121
全然わかってないな、現役時代から西山が買って
ガチだから日高の大手スタッド
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 12:22:37.93ID:NcvYEXMA0
ジェネラスは何処が買ったんだっけ?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 12:28:21.92ID:KiuXoZHJ0
>>124
JBBA
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 12:52:55.09ID:RcrHyy2I0
>>19
今母系に入ってイイ味出してるから無駄ってのは間違いだぞ。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 12:59:31.56ID:nKSuDlFc0
☆大成功
ガーサント
サンデーサイレンス
トニービン
エンドスイープ
☆成功
ディクタス
ジェイドロバリー
ヘクタープロテクター

ノーザンテーストやリアルシャダイも輸入種牡馬のようなもんだがな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 13:26:15.50ID:TDRBAwuM0
>>82
フェデリコ・テシオの話に有名なのがあって牝馬に興味をしめさないから
原因調べたら現役時代に牝馬にちょっかい出して怒られたことを覚えていたってのがあったな。
テシオがわざと牝馬を汚して連れて行ったらこれなら怒られないだろうって思ったのか治ったらしい。

>>92
ちょっとお金が必要だったのでアレがアレであれです。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 13:37:50.10ID:ojgDtucL0
>>92
犯罪者CBスタッド
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 14:24:01.24ID:0AcusG1j0
>>131
種牡馬になる前から所有してたって事言いたいんだろ
それよりドレフォンやドレミやらがこの先日高と社台のトップになるとはな。アベレージも高いしファリス系も安泰だろ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 15:21:08.78ID:STXcW+//0
>>134
のちの犯罪者 早田光一郎その人である
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 15:37:02.04ID:T1PTKf5R0
トニービンからハービンジャーの間のステイヤー系がことごとくこけた感あるな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 16:07:09.08ID:5O7hoDuqO
今の社台グループの盛勢の全てはガーサントの成功から始まったのであって、
もしもガーサントが成功していなければどうなっていたかわからないくらいだ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 16:27:43.31ID:DeXxzACX0
社台はポストディープ、キンカメ探しにまた海外から種牡馬導入すんのかね?
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:45.93ID:ARuFS1gB0
ドゥラメンテ次第じゃね
カナロアや他のディープ直系、実質直系のキタサンも居る
まあ買うとしたらアメリカ血統かねえ
ガリレオ入ってたら日本の馬場には合わなさそうだし
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 17:03:02.94ID:5O7hoDuqO
ちなみにニワカはサンデーとテーストを見い出だした吉田善哉こそが
日本競馬史上最高のソウマガンの人物だと思ってると思う
だかこれはとんでもない間違いであって、吉田は失敗もあまりにも多すぎた
これに比べて、自分が輸入した種牡馬の8割くらいが軒並み成功した、
海外からも「魔術師」と呼ばれて尊敬されていた日本人の馬産家が一名存在する
その人物の名前を知ってる人間はここには俺以外にはいないだろうけどな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 17:41:47.72ID:ARuFS1gB0
なにいってんだこいつ

そもそもノーザンテースト選んだのは照哉なんだが
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 18:50:13.57ID:5O7hoDuqO
>>146
素人乙
テーストを一から発掘したのは善哉なんだよ
で、善哉の指示で照哉が1972年のキーンランドのセリに出向いて
当時1歳のテーストを10万ドルで購入したんだよ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 18:55:32.96ID:JpYgx2gi0
大成功はダンシングブレーブもだろ
サンデー・ブライアン・トニービンの三大種牡馬がいた時代に数値で一頭だけ飛び抜けてた
価格も激安だったしね
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 19:09:51.42ID:kcb7JZWK0
種付け料との兼ね合いだから200万なチチカスが失敗してもそういうこともあるかもねで終わっちゃう
ヘクタープロテクターみたいなクソ高い種付け料だったのにG1馬も出せないって方がダメダメだと自分は考える
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 19:20:28.87ID:JKmMl8/70
>>150
社台ではない
ただラストタイクーンでダメ扱いとかハードル高すぎ
一応輸入後もG1馬は出していてCPI、AEIなんかの数字的にも決して悪くはない
まあもっと凄い成績を期待されてたかもしれないけど

何気に母系でも意外と仕事してたりするし
キンカメの母父なので影響力はあるし、日本の種牡馬がシャトルされてる時に
G1勝った産駒が母父ラストタイクーンだったりもした
南半球のフジキセキ産駒のサンクラシークとか他にジャンポケ産駒とかもいた
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 19:23:46.74ID:MXcCw6800
>>149
よく買ったんなん
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 19:44:23.16ID:B3ux8Kw10
当時雑誌の名前でも使われたグランディ
英ダービー馬を輸入すると失敗している気がする
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 19:46:36.11ID:JRLBJrvH0
>>76
クラシック惜敗続きだったヒルノダムール(マンカフェ×母父ラムタラ)が春天勝って
晴れて最強2010世代のG1馬の仲間入りを果たした時に
昆調教師が「ラムタラは母系に入ったら絶対に良いと思ってた」とコメントしてた
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 19:50:14.90ID:JRLBJrvH0
>>151
素人はお前
善哉が照哉に出した指令は「ノーザンダンサーの牡馬を将来の種牡馬用に落として来い」と
たったこれだけ
数あるND産駒の中からセリでノーザンテーストを選んだのは照哉で
選ぶ根拠は全面的に任されてたんだから「照哉が発掘した」で何の問題もない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 20:00:02.27ID:5O7hoDuqO
>>162
どこのトンデモいんたーねっつにそう書いてあったんだい?
そもそも照哉にそんなセンスはない。ちょっと考えればわかることだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況