X



トップページ競馬
190コメント48KB
ハービンジャーとかいう神種牡馬wwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:58:45.62ID:j7oumk6TO
サンデー牝馬にはカナロアじゃなくてハービンジャー付けた方がええな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:01:03.51ID:z1ZXWf0B0
日本の種牡馬が欧州でG1勝つのディープインパクト以来?そう考えるとディープってすげぇな。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:03:02.45ID:if4gfjMx0
ブラストワンピース
ノームコア ニシノデイジー
ノームコアやれそうじゃね
ブラストワンピースは移籍でいいだろ
日本だと馬券の邪魔
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:04:14.24ID:ye5RmYsv0
ナッソーステークスを日本のレースで例えて
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:05:53.13ID:S6VzfG3W0
>>17
エリザベス女王杯
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:01.32ID:UG8jhmLE0
なんで日本に売ってくれたの?晩成ステイヤーだから?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:05.78ID:G8WIlMo20
さっそくディープの後継出来たな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:12.05ID:VJ6202stO
これさもう国内前哨戦負けたからっていかないのは損なんじゃない?
挑戦しないとなにも生まれないってこういうことだよな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:08:51.16ID:I6GOHdhx0
ハービン時代もいいかもな。
日本でも欧州でも活躍できるからおもしろい。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:12:33.43ID:UwB3DiKs0
ハービンジャー×オリエントチャーム=ペルシアンナイト
ハービンジャー×サイトディーラー=モズカッチャン
ハービンジャー×ツルマルワンピース=ブラストワンピース
ハービンジャー×クロノロジスト=ノームコア
ハービンジャー×ライツェント=ディアドラ


ハービンジャー×ダイワスカーレット=ダイワミランダ(笑)
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:15:52.11ID:if4gfjMx0
2010 キングジョージY世&クイーンエリザベスS ハービンジャー
https://www.youtube.com/watch?v=gyB1i_fCvZ4
“キングジョージ”史上最大着差、勝ち時計の2分26秒78もコースレコード
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:18:16.44ID:uS3FOM880
よし、ブラストワンピースもいけるな!
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:20:20.89ID:UG8jhmLE0
>>26
この後故障引退って勿体無かったな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:25:56.61ID:O/eCMowT0
こりゃノベリストくんもそろそろ活躍するかな。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:39:53.78ID:YMJBN/OX0
キングジョージ見たときこの素軽さは日本向きだなぁと思ってたら案の定
ディープに回してた牝馬少し回してくれ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:40:36.38ID:FnrXtgr10
日本の超高速馬場に今一つ合ってないけどそれでもG1馬だすところはさすが
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:53:28.33ID:smAqJTgO0
>>33
オペラハウス以来
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:57:52.94ID:aM50YyaK0
日本の馬場は軽すぎる
重い英国風の馬場に変更したら余裕でリーディング
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:02:30.68ID:oFWAWnwU0
>>37
東京マイルのレコード更新したのはハービンジャー産駒だよ
芝なら馬場不問なのではないだろうか
ダートはダメだけどね
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:03:29.48ID:ItB98zbB0
ハービンジャーのキングジョージって素軽さ全く要らない展開だろ
あまりの猛ペースにケープブランコが終い1f13.8、ワークフォースが14.0も掛かってバテバテになってるレースを一頭だけほとんどバテずに12.1で走ってしまったというレース
コンデュイットの2度のBCターフやキングジョージとかノヴェリストのキングジョージと一緒で今の日本の12f戦とは対極のレースではないかな
やっぱ種牡馬は結局血統なんじゃね
同じドステイヤーのコンデュイットはダルシャーン×サドラーでノヴェリストはブラントフォード、ハービンジャーは腐ってもダンチヒだからな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:05:43.05ID:HzJWgjso0
小物量産機のディープも死んだことだし有力繁殖にはハービンジャーつけるしかないな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:05:43.73ID:HzJWgjso0
小物量産機のディープも死んだことだし有力繁殖にはハービンジャーつけるしかないな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:09:49.52ID:lwMrk5H10
東京の高速馬場じゃ走らないんだから 日本じゃ繁栄しないよ
ヨーロッパで勝つより 日本のクラシック勝ったり 一勝クラスで入着繰り返して お金稼ぐ方が大事
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 01:19:16.10ID:LgvQmBfv0
でも東京がいつまでも高速馬場とは限らない訳で
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:02:56.81ID:MTqhjmDG0
イメージ的にはもの凄く活躍してそうな感じがするけど
実際の数字を見てみたら思ったほどではないんだよな
サンデーもキンカメも入ってないから許される程度のレベル
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:05:18.82ID:e+CmjvLb0
糞みたいな二線級のサンデー系牝馬ばかりなのにやれてるハービンが凄いんだが?
いい加減、サンデー持ってるから優秀な牝馬だなんて考え方止めようぜ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:21:10.33ID:DeXxzACX0
>>33
社台でいえばそこまで遡るね
それ以前だとリアルシャダイやノーザンテーストあたりか

最近は日本で成功するのはスピード化が著しいおかげもあって
ほとんどアメリカ産ばっかりだもんね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:41:42.49ID:ioWaA7aZ0
ハービンジャーの凄いところは重い馬場でもスピード持続力に優れているところ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:56:10.31ID:RPFQ8V6i0
ディアドラの父がイギリス馬のハービンジャー(英G1キングジョージ優勝)だったから勝てたんだろうな。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:56:48.38ID:yUMqb9D40
ていうかキングジョージのパフォーマンスだけなら歴代最強馬だもんな
欧州向いてるに決まってる
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 02:59:10.69ID:yUMqb9D40
改めてみたけど史上最強馬だろこれ
相手も弱くないしありえねえレベル
https://www.youtube.com/watch?v=mo7pEsp2WKc
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 05:36:22.96ID:SRlNGJ7u0
サンデーもキンカメ(ミスプロ)も入ってないからそれらの血を持つ牝馬に付け放題
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 06:22:18.49ID:p23pjlLS0
トニービンみたいな馬だな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 06:23:50.54ID:p23pjlLS0
>>51
逆に日本の馬場に対応出来てるハービンジャー凄すぎ
ガリレオ産駒でも多分日本の超速馬場は無理だろう
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 06:42:08.03ID:/SLwP16S0
>>50
ホワイトマズルって活躍の割に忘れられてる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 06:55:18.60ID:/w5J6rT70
今だからこそ言える!!

ディアドラとヴィブロスの戦績がごっちゃになってどっちがどっちだかわからない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 06:56:44.63ID:39L1skiQ0
日本に来たときは、こんなもっさり馬通用するかよ
ワークフォースの方が遥かに上

って評価だったのにな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:07:20.31ID:SRlNGJ7u0
>>64
牝馬限定G1としては欧州2トップレースの1つ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:19:41.60ID:6288OUwP0
無性に称賛したくなるハービンジャー
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:20:12.63ID:9EVN09Jw0
>>64
まぁそうかもな?

でも英G1牝馬がVMサクッと差しきったら、普通に最強扱いすると思う
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:24:52.26ID:SRlNGJ7u0
>>68
全然違うぞ
ナッソーSの格は欧州の数多の牝馬限定G1の中でも最高峰の位置付け
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:30:53.66ID:SRlNGJ7u0
>>70
クローディオさんの悪口はそこまでだ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:33:20.79ID:UMdGbvLn0
>>69
VMだって国内牝馬限定の中でエリ女と並んで最高峰じゃん

何を言ってるんだかわからない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:34:41.93ID:xaIYD7F70
サクソンウォーリアーと交換だ
そのほうが両国にとってメリットある
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:35:20.55ID:WPuj41nb0
やっぱ現地で一度使わないとダメだな
ぶっつけはダメだわ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:36:34.39ID:hEv8pgq+0
重い馬場も高速馬場もこなせる第二のステゴになるかな?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:37:05.79ID:JKmMl8/70
そもそも日本には古馬が出られる牝馬限定G1が2つしかないので
VMやエリ女に例えるのも大間違いってわけではない

海外だと日本で言う府中牝馬SぐらいのレースでもG1だったりするわけだし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:40:01.12ID:v67pDQZw0
一気に強くなってG1を勝つも好調期間が短く意外と早熟気味?と思われた矢先に海外遠征V
日本と海外を行ったりきたりの無理使い、一般的には無理という評価を覆しての勝利、この馬に合う条件を探して挑戦し続けた陣営には素直に拍手をしたい。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:41:17.80ID:SUQNo7jh0
どうでもいいけどセブンペイとイブンベイって似てね?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:41:50.33ID:AwHC851n0
おんなじイギリスのフランケルと比べると
ハービンは欧州血統の割にパワーに加えたキレもあるよね

どっちも早熟が多いけどディアドラは古馬で伸びたな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:42:34.68ID:SRlNGJ7u0
>>73
日本とはG1の数が違うし格でグループ分けされてる
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:44:09.00ID:UMdGbvLn0
>>81
だから日本で言えばつってんじゃん
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:44:31.63ID:SRlNGJ7u0
>>80
ノームコアも古馬で伸びたしハービンジャーは言うほど早熟でもない
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:46:32.88ID:SUQNo7jh0
ハービン産駒の成績が安定しないのはなぜなの?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:46:48.70ID:UMdGbvLn0
>>81
じゃあ別にVMじゃなくてもなんでもいいわw
日本のレースで例えたらどのレースなんだよ

例えられないとかアホなこと言い出すなよ
相対的に上から格の順に当てはめるだけなんだから
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:46:49.29ID:v67pDQZw0
かつて名馬の墓場と言われた日本から、輸入供用した種牡馬の産駒が英国G1勝ち
SS産駒の場合もそうだったが欧州産は中々日本では成功しないので、その意味は大きい
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:47:53.86ID:SRlNGJ7u0
>>82
日本では喩えになるレースが存在しない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:48:33.28ID:SRlNGJ7u0
>>86
該当するレースが無い
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:51:50.62ID:SRlNGJ7u0
>>91
例える必要がない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:52:15.62ID:JY9DomA90
ゆうても阪神牝馬Sくらいはあるだろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 07:54:28.80ID:JKmMl8/70
>>93
まあ海外だと府中牝馬Sとか阪神牝馬SぐらいのレースだとG1扱いだな、特に米国
BCフィリー&メアターフ(路線最高峰)の前哨戦にG1がボコボコあるし
フラワーボウルSとかファーストレディSとか
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:06:15.53ID:AwHC851n0
>>96
ブラストもデイジーも早熟やん…
ペルシアンもマイルCS勝ったのは3歳時やし
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:10:41.76ID:3u15B5lk0
別に早熟で衰えてるって感じはないけどな。
スピードの絶対値が低く、勝ち味に遅いタイプが多いから、
色々な解釈ができてしまい、早熟と曲解されたんじゃね。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:14:37.66ID:JY9DomA90
>>99
先日のエネイブルとかアロゲートのドバイWCとか見るとそうは思えん
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:39:02.14ID:cvazrleh0
>>103
そういうタイプと仕上げが日本では求められないし走らないからなぁ

まぁそれと、アロゲートはともかくエネイブルは欧州各国連合の中の最強の一頭なんだからズルくね?w
日本一国vs多国籍軍ではさすがに
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 08:39:16.71ID:dbr09QV40
ハービンジャーがここまで活躍するとは
エリシオクラスかと思ったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています