X



トップページ競馬
215コメント54KB
大阪は2枠甲子園出られるようにすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:13:15.96ID:rt5fTXHL0
島根鳥取とか合区でいいだろ
それより大阪桐蔭と履正社両方出た方が盛り上がる
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:21:33.83ID:nPlwhdBB0
大阪だけってのはないな
不公平だな
はよ負けたら洒落ならんからな
昔のPLでもみとけ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:23:23.84ID:N9ICCluo0
青森は実質大阪第二代表
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:23:42.83ID:pIU/KPAG0
大阪代表の優勝率は半端ない
東京は2高出していつもテイタラク
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:25:26.52ID:7VvMfUm00
去年か一昨年二枠だったよね

結局強いところは同じ地区でかぶって近大付属とかが弱い地区から出てたよな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:30:40.16ID:xQPI9QgH0
>>11
甲子園球場は兵庫県だよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:33:48.37ID:HhV4ayY80
愛知もお願いします!
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:33:59.35ID:dEtzsOfD0
北と南に分けたって有力どころはほとんど北だろ
分ける意味ない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:35:48.53ID:Z4UM28DG0
地区分けしないで優勝、準優勝が出たらいい
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:35:49.08ID:PJNC32p80
宮崎県は6校くらい甲子園に出せ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:38:45.64ID:acY9nH2/0
大阪6校にしろ
そうすりゃ越境なくなるだろ
レベル高い大会見られる、老害も喜ぶ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:43:50.60ID:XamhATlN0
>>20
それは大阪が悪いんじゃなく選手が大阪に行きたがるだけだし
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:48:00.87ID:H9W6Q/xQ0
>>22
縦に伸びてる大阪府をどう東西に分けるんだい
0025ナカミューラ ◆7f1BwofwbQ
垢版 |
2019/08/22(木) 16:50:35.69ID:K+QwaEiK0
>>20
履正社のメンバーみた?
兵庫と大阪しかおらんぞ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:52:29.02ID:uA5yYUIO0
単純に抽選で2ブロックに分けてトーナメントやったらええやん
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:54:23.88ID:XhBIOvUj0
弱い県は学校じゃなく県選抜で出せ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:57:34.13ID:BNv21oRc0
>>22
東西ってお前、大阪は南北に長いんだぞ
極端だがチリを東西で割るようなもんだ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:58:04.55ID:BioHOq8k0
どこで分けるのって話だよな
東京みたいに東西に長くて、強豪校ポツポツ散らばってるならいいけど
大阪は難しい気がする
車のナンバーみたいに大阪市内とそれ以外で分けたら、大阪市内の方が弱すぎるでしょ
なにわ+大阪ナンバーで分けたら、和泉の地区が弱すぎる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:58:40.54ID:IObMILJ50
南北分けずに大阪府全域で代表2校のほうがいいと思う
南北で分けるとどうしても偏りが出るから
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:01:33.25ID:vVM/L18/0
履正社と桐蔭で分ければいいじゃん
あとは両校のドラフトで
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:02:07.09ID:XhBIOvUj0
年々強豪チームと差が広がり過ぎてな

全国大会で10点以上離れる試合連発とかどうなの
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:04:15.41ID:H9W6Q/xQ0
>>26
東西や南北に分けた方が、「地域性」って雰囲気を醸し出せる

大阪の北部の人達で一致団結して応援したいだろ?北大阪代表のことを
そして南部の人達で一致団結して、こちらは南大阪代表を応援
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:05:12.13ID:8Jv2B0gIO
じゃあ埼玉は花咲徳栄と春日部共栄出ちゃうよ?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:05:15.02ID:z0mT0h8/0
神奈川2校のときは、南北だったかな
どう線引きしたんだろう
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:07:53.91ID:H9W6Q/xQ0
区分けの格差は愛知の方が酷いぞ
記念大会だと私学4強や至学館、今年出た誉とかが全部西愛知になる
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:08:29.94ID:dA0y6UBU0
これで大阪代表ふ夏の甲子園決勝8連勝
フランケルより強い
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:10:09.42ID:H9W6Q/xQ0
>>41
横浜市の区を境目に分けた

横浜市と川崎市で東神奈川、それ以外で西神奈川にしたらめちゃくちゃ格差が酷かったから南北に変えたんだろうな(松坂がいた横浜は東神奈川の代表)
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:12:50.74ID:BioHOq8k0
>>41
北と南で分けたみたいだね
横浜市を等分に分けるっていう無茶っぷり

普通に車のナンバーのように、相模湘南と横浜川崎で分けるとこれも
不均衡になるようだ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:36:33.18ID:JCB4mlV80
もう甲子園優勝校が大阪予選に参加できる権利付与でいいな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:37:18.34ID:YtKbF0GL0
決勝大阪対決見れそう
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:45:13.28ID:mbaoJbQM0
まず関西しか子供がマトモにやきうやってないからな
地方代表も関西の傭兵だらけ
みんなサッカーやってる
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:46:46.33ID:PedZiafN0
大坂などは2枠じゃ足りない。あくまで平等に参加学校の数に応じて枠を決めればいい。
国政選挙ではその制度が行われている。悪平等の制度・精神は廃止すべきである。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:50:14.50ID:wS40++JX0
結局桐蔭と履正社が分かれないとどう分けても一緒
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 17:59:12.61ID:8Jv2B0gIO
前年優勝校は予選無しでA代表に

それ以外でB代表をかけてトーナメント
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:00:55.92ID:hmMf+lOh0
>>1

ホームだから実力以上に力出ているだけ。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:01:44.65ID:hmMf+lOh0
東京ドームと交互にやれよ。

東日本かわいそうだろ。アウェイでやらされて。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:11:47.79ID:phL72uPFO
昔、大阪予選で負けたPLが五番勝負とか銘打って甲子園で成績残した、東海大相模や高知商業?とかに練習試合に遠征して尽く勝ったらしい。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:14:16.05ID:7bpB9u+d0
社台グループも1レースにアホみたいに多頭出ししてるからな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:16:47.39ID:sd3W3oP50
>>30
別に現状1つでやってるのを分けるだけなんだから、どう分けようと移動距離も日程も無問題だろ
なんなら毎年シャッフルでも良いくらいだ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:18:05.79ID:0O+L7NoR0
大阪を除いた全国大会を甲子園でやって、その優勝校と大阪の優勝校の日本一決定戦を東京ドームでやる 万事解決 凄くつまらんだろうが
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:19:51.95ID:Z2g5Z9z60
>>23
千葉県のめちゃくちゃな分け方を見た後ならたいがいは平気よ
大阪府なんて全国一二を争う小ささなんだからどう分けようが移動の不便は無いし
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:20:04.62ID:XVkUYs6O0
盗んだり刺したり殺したりなんか関西が勝って当たり前だろw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:23:06.57ID:g1w/PqCE0
落ち目の学生野球に力入れてるのは大阪だけ。
他の地区はのんびりやってるのに。
何故か?
阪神が糞弱いから中学高校野球で鬱憤晴らしたい。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:24:40.95ID:sd3W3oP50
福井は滋賀とどっこいなイメージ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:25:01.23ID:AhsZvoHX0
>>1
あんた甲子園は見ずに大阪の予選だけ見てりゃいいのさ
大阪桐蔭と履正社が出て盛り上がるのは大阪府民とOBとお前だけ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:25:44.89ID:+XD0LlDX0
>>72
のんびりやってるとこが野球留学集めまくって必死に甲子園目指すかよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:34:32.53ID:mxMSMv0X0
そうだそうだ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:45:17.76ID:ZVPgBmNB0
大阪民国きっしょ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:11.73ID:6el3oY9s0
大阪が全国に甲子園球児を供給してるからなw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:49:06.40ID:0rpLB2C30
大阪2校にしたところで結局桐蔭と履正社はかち合ってしまう
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:50:06.12ID:6el3oY9s0
違いの解かる男のゴールドブレンド
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:53:03.21ID:iwhFvMfi0
俺は佐賀出身だが、佐賀の優勝校が大阪大会に出たとしたら、ベスト16で負ける自信ある
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:53:32.10ID:fd3qJyYK0
>>83
プッww
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:54:20.62ID:IpigHiy20
神奈川はちょっと過大評価しすぎじゃないかなあ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:54:52.33ID:fd3qJyYK0
確かに大阪はおかしいよな
大阪のベスト8は全部全国レベルとか言われてるし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:00:55.15ID:JZvrqV0r0
大阪の決勝が実質甲子園の決勝みたいな感じで見てるけどなぁ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:03:48.35ID:6el3oY9s0
大阪の野球は少年野球やリトルリーグが盛んだし、それが下地だよね

それが結果にモロに出るんだわ

レベルが高いのは伝統だよ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:08:18.11ID:lFABZNdV0
北と南で分けても、豊中の履正社と大東の桐蔭で潰しあうし、
記念大会の南大阪代表は初戦で負けてたような
1校ものすごく強いのを送り込む方がいいんじゃないか
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:19:23.20ID:jpPVsmSk0
地域分けずにトーナメントの頂上二校が出場ってことで良いじゃん
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:35.28ID:2w2cyvxC0
今年二校だったら宮迫の母校が出れてたのか
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:38.73ID:worbw2900
  春      夏
19 履正社    履正社
18 桐蔭     桐蔭・(近大附)
17 桐蔭・履正社 桐蔭
16 桐蔭     履正社
15 桐蔭     (大阪偕星)
14 履正社    桐蔭
13 桐蔭・履正社 桐蔭
12 桐蔭・履正社 桐蔭
11 履正社    (東大阪大柏原)
10 桐蔭     履正社 

大阪桐蔭と履正社以外甲子園は厳しい
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:34:15.99ID:W4IkNZAh0
出場校をきりがいい64校にすればいいと思う
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:40:23.33ID:BNv21oRc0
64校だと3,4日増えるからな、梅雨やらテストやらで予選を早めるわけにもいかないし
今は休養日なんかも入ってくるから天候次第では夏休み中に終わらんぞ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:44:14.35ID:6el3oY9s0
奥川を松坂やマー君と同等と、過大に見積もってた野球のプロスカウトは

見る眼ないわw
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:46:16.36ID:6el3oY9s0
野球でも競走馬でも素材を見る眼は

俺は同じだよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:46:18.90ID:Z4UM28DG0
逆に現状2校にしてない理由は何なんだよ?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:55:39.25ID:6el3oY9s0
大阪は一校しか甲子園に出ることが出来ない

だから、選手もリアリズムの目線で野球に打ち込まないといけない

悪いことではないよ

東京は2校出れるけど、良い結果が生まれてるか?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:08.23ID:gl0xC1kj0
大阪予選の決勝を甲子園でやらせてもらいなよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:46.63ID:H9W6Q/xQ0
>>60
神奈川は一時期200校以上で1校の代表争ってた
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:11.77ID:4kitVb1H0
>>7
それな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況