X



トップページ競馬
215コメント54KB
大阪は2枠甲子園出られるようにすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 16:13:15.96ID:rt5fTXHL0
島根鳥取とか合区でいいだろ
それより大阪桐蔭と履正社両方出た方が盛り上がる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:45:17.76ID:ZVPgBmNB0
大阪民国きっしょ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:11.73ID:6el3oY9s0
大阪が全国に甲子園球児を供給してるからなw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:49:06.40ID:0rpLB2C30
大阪2校にしたところで結局桐蔭と履正社はかち合ってしまう
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:50:06.12ID:6el3oY9s0
違いの解かる男のゴールドブレンド
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:53:03.21ID:iwhFvMfi0
俺は佐賀出身だが、佐賀の優勝校が大阪大会に出たとしたら、ベスト16で負ける自信ある
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:53:32.10ID:fd3qJyYK0
>>83
プッww
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:54:20.62ID:IpigHiy20
神奈川はちょっと過大評価しすぎじゃないかなあ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 18:54:52.33ID:fd3qJyYK0
確かに大阪はおかしいよな
大阪のベスト8は全部全国レベルとか言われてるし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:00:55.15ID:JZvrqV0r0
大阪の決勝が実質甲子園の決勝みたいな感じで見てるけどなぁ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:03:48.35ID:6el3oY9s0
大阪の野球は少年野球やリトルリーグが盛んだし、それが下地だよね

それが結果にモロに出るんだわ

レベルが高いのは伝統だよ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:08:18.11ID:lFABZNdV0
北と南で分けても、豊中の履正社と大東の桐蔭で潰しあうし、
記念大会の南大阪代表は初戦で負けてたような
1校ものすごく強いのを送り込む方がいいんじゃないか
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:19:23.20ID:jpPVsmSk0
地域分けずにトーナメントの頂上二校が出場ってことで良いじゃん
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:35.28ID:2w2cyvxC0
今年二校だったら宮迫の母校が出れてたのか
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:38.73ID:worbw2900
  春      夏
19 履正社    履正社
18 桐蔭     桐蔭・(近大附)
17 桐蔭・履正社 桐蔭
16 桐蔭     履正社
15 桐蔭     (大阪偕星)
14 履正社    桐蔭
13 桐蔭・履正社 桐蔭
12 桐蔭・履正社 桐蔭
11 履正社    (東大阪大柏原)
10 桐蔭     履正社 

大阪桐蔭と履正社以外甲子園は厳しい
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:34:15.99ID:W4IkNZAh0
出場校をきりがいい64校にすればいいと思う
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:40:23.33ID:BNv21oRc0
64校だと3,4日増えるからな、梅雨やらテストやらで予選を早めるわけにもいかないし
今は休養日なんかも入ってくるから天候次第では夏休み中に終わらんぞ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:44:14.35ID:6el3oY9s0
奥川を松坂やマー君と同等と、過大に見積もってた野球のプロスカウトは

見る眼ないわw
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:46:16.36ID:6el3oY9s0
野球でも競走馬でも素材を見る眼は

俺は同じだよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:46:18.90ID:Z4UM28DG0
逆に現状2校にしてない理由は何なんだよ?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:55:39.25ID:6el3oY9s0
大阪は一校しか甲子園に出ることが出来ない

だから、選手もリアリズムの目線で野球に打ち込まないといけない

悪いことではないよ

東京は2校出れるけど、良い結果が生まれてるか?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:08.23ID:gl0xC1kj0
大阪予選の決勝を甲子園でやらせてもらいなよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:03:46.63ID:H9W6Q/xQ0
>>60
神奈川は一時期200校以上で1校の代表争ってた
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:11.77ID:4kitVb1H0
>>7
それな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:10:49.72ID:6el3oY9s0
強かったな

履正社

レギラーメンバーの2年生が来年3年生で来年も甲子園

戦力充実してるわw
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:11:17.17ID:4kitVb1H0
大阪人は甲子園優勝に慣れてるから他県ほどは盛り上がらないのはしゃーない。
石川県は優勝した事ないから今回のチャンスで異常なほどの盛り上がり
徹夜で並んだ石川県民ざまあwwww
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:16:50.96ID:QtBk5WHd0
>>33
仮に東西に分けたら履正社が西で桐蔭が東
南北だったら記念大会同様2校とも北
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:20:50.35ID:fd3qJyYK0
>>56
少子化と野球離れは酷いんだぞ
あと10年後には、各都道府県からという概念は無くなるだろうな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:26:15.50ID:3otpS9/w0
お互い大阪府内にライバルがいるからここまで強くなれる。二校出せるようになったらここまで強くなれないと思う
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:30:21.59ID:jpPVsmSk0
>>56
敦賀気比とか普通に強いやん
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:49.51ID:hg1h2Rna0
マジレスすると
大阪は4枠でも全校上位行ける
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:40:41.60ID:IjEG7qq70
>>1
一理ある
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 20:51:33.33ID:YWc4bCLA0
北海道2枠がおかしいんじゃね?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 21:10:31.95ID:6el3oY9s0
道頓堀の金龍ラーメン

「ニンニクスープみたいで最高だわ」
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 21:23:11.32ID:hg1h2Rna0
今年の県別参加高校数

神奈川196校
大阪188校
愛知188校
千葉180校

徳島34校
高知32校
福井29校
鳥取25校


アンフェア過ぎワロ田!
「県別」って無理あるわ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 22:06:34.77ID:lovJxdwp0
大阪の野球少年達は甲子園に出たいってのが目標ならば他府県へ
メジャー含むプロ野球野球選手になりたいって子は大阪の強豪高に行く
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 22:24:15.23ID:7iD6hEOd0
>>123
5回勝ち上がるか、7〜8回勝ち上がるかの差だけじゃん
雑魚はどこの県でも雑魚だし、大した差じゃ無いよ

それに明徳義塾や鳴門、敦賀気比は甲子園でも名門だし全く見劣りしない
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 22:36:31.20ID:7NVQBlfl0
寧ろトンキンを一校にすべき、甘えは捨てないと。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 22:38:13.79ID:CeVRspAi0
千葉だけど全国大会がオマケなくらい県大会がサバイバルなので、
県内での盛り上がりという点では今のままでいい。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 22:50:51.66ID:4f/R7KWf0
>>12
それが有利なんじゃん
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/22(木) 23:25:51.67ID:sd3W3oP50
>>126
それは言えてるな東京も一校で勝負すべき
それで丸く収まる

北海道だけは移動距離とかの問題でしょうがないけど
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:04:26.22ID:65GtQRP40
大阪・愛知・福岡・神奈川は2校でいいよ
大阪は確実に2校出すべきだわ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:06:38.84ID:dGkKGwgi0
>>130
福岡愛知は要らん
今でも大して強くない
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:08:41.31ID:SIxJjmqv0
>>1
秋田と山形も合体しとけ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:12:27.90ID:fKZmXHnq0
一番酷いのは福岡第一と福岡大大濠がいる高校バスケ

インターハイ優勝枠でも取らないともう事件だからな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:16:04.15ID:7QIJNX9r0
今は知らんけど青森山田の外人軍団とか
巨人坂本の母校も大阪出身ばっかだったろ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:17:10.79ID:fKZmXHnq0
野球は前年の優勝や準優勝の都道府県とか春の優勝校のとこへの枠増加とかは出来ないんだろうかね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:19:52.31ID:He+4qa7W0
>>125
8回じゃ少なくとも投手層がカスいチームはまず生き残れないだろ
5回で終わるなら一人でもやれるが
8回もあるとどこかでエラーだのなんだのしょーもないミスやらかす確率も上がるし、強いチームがそのまま甲子園に出場することがまず難しくなってくる
出場校少なくても強いとかそういう問題じゃないと思うぞ。
大阪なら分けて少なくなっても強いチームが数校は出るからそのへんの学校と同じように楽に出してあげるか、そのへんの学校がもう少し苦労するべきだと言われてるわけで
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:36:30.80ID:CjjZCRGE0
>>137
5回なら1人でやれるとか意味不明なこと言うてんなよアホw
2連投すら出来ないのが佐々木だぞ

だいたい巨大トーナメントははじめの方の試合は間隔開きまくって余裕だっつの
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:38:22.10ID:U0OtCdyF0
春とか強いとこが複数出てるけど、たいして盛り上がらないもんな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:43:59.71ID:jPFA5hy10
星稜なんか大阪じゃベスト8どまり
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:58:49.97ID:stUvv6J+0
大阪から複数出るなら、みんな留学しないで大阪の野球部入るし
甲子園もますます大阪決勝が多発して、ドラマ性に欠けるというかあんまり面白くなくなると思うけどな
まぁ南北東京や北海道がある現状では、二校までなら出せってのも一理あるけどさ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 01:10:20.47ID:N14frUBx0
>>83
なにげに94年と07年に優勝してるな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 01:41:34.58ID:7QIJNX9r0
スター選手がいないと盛り上がらんよ
佐々木が甲子園出てたらマスコミが騒ぎ立ててたろ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 02:43:55.90ID:5r0pOUEO0
ちんたらうぜーから選抜みたいに減らせよ16でいいわ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 03:00:09.15ID:KuRCNzXu0
政治経済の中心も大阪に持って来い。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 04:33:05.84ID:/CW4Q+lA0
春の大会の結果をもとにABBA方式でブロック分けすればいい
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 04:58:20.81ID:BBJ2Cimu0
ふむ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 06:48:14.25ID:gsALb7nM0
大阪府は凄いのかもしれないが
大阪市内の高校はシュボい件
大阪都構想でうやむやにしたい所
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 07:49:47.48ID:JWAye0TK0
都道府県別じゃなくて、選抜みたいに関東地方代表とか、近畿地方代表みたいな感じにすればいいんじゃね?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 07:57:08.30ID:H87/P2s80
>>9
松坂の記念大会から10年に1度増枠地区がある
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 08:02:52.87ID:M3leX3e90
甲子園なんて運ゲーなんだからじゃんけんで勝敗決めろよ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 08:15:43.40ID:z2URiEzp0
各県で2〜3校を選出してから、
地方ごとに敗者復活トーナメントで最大5〜6校を選出すればいい
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 08:17:40.01ID:DSyjavfe0
実質大阪大会の決勝が甲子園の決勝みたいなもんだからなぁ。。

2枠とかよりも寄せ集め禁止とかならないかな。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 08:24:19.65ID:ic/X0P8K0
>>58
からくりドームの人工芝は無理
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 08:26:18.59ID:Rld08Xqn0
>>127
確かに千葉は県予選が盛り上がりのピーク感があるよね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 09:52:56.00ID:uV3Tr06g0
神奈川は全国で高校一番多いからな
あと2、3校できたら東京と同じ2校枠になる
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 09:56:00.14ID:yuU2TEJL0
>>7
正確には大阪第二代表と大阪第三代表を有している>青森
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 09:57:56.83ID:uwszq0xP0
>>138
上に上がってきて苦しいから言ってんだろ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 09:59:45.83ID:uwszq0xP0
>>142
それこそ去年、世間は大阪桐蔭をヒールにして金足農業で盛り上がってたじゃん
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 10:02:07.64ID:bEEIYffe0
オリックスバファローズが出たら3回戦で負けそう
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 10:02:41.73ID:NbjiAYck0
初戦が2回戦から、という
昔から日本人が子供の頃から抱いてる甲子園の不公平感も
枠増やせば解決するしな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 10:11:02.26ID:Lc+TPngM0
>>166
上に上がってきてからなら、どこでも間隔が詰まってしんどいのは一緒なんだよなぁ
つうかまぁ県大会とかはどちらにせよ土日とかにするんだけど
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:59.12ID:uwszq0xP0
>>170
大阪は強豪いっぱいいるだろ
50校以下のトーナメントのどこが同じ厳しさなのか
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:53:52.11ID:6B5kw2Rz0
あからさまでいいから
とにかく大阪桐蔭と履正社を分ける線引きを高野連は考えろ!
この2校は絶対に甲子園に必要だ!
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:56:00.12ID:ZvNINz9I0
兵庫は甲子園貸してあげてるし3枠が妥当だよな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:56:33.19ID:8R6Cmp8C0
記念大会だけじゃ選手は分散しないからな
毎年2校出られるようになれば南北で分けても東西で分けても
それなりに選手は分散するようになるよ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:58:36.94ID:hN3JOsOq0
>>172
トーナメントだから、1回戦増えるだけで倍々ゲーム
そこまでの差はない
せいぜい土日の一週間早めに大会始まる程度
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 15:02:09.10ID:Edtkm+He0
ホームなんだから2校でいいだろ

ホームは兵蔵県だって?

大阪に本社がある会社が球場持ってんだから
大阪がホームだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況