トップページ競馬
185コメント53KB

はたしてエルコンドルパサーが現在のガラパゴス高速芝で走ったら勝てるんだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 18:36:42.74ID:KvSCKtYQ0
母父サドラーズウェルズのエルコンが
現在のようなすべての競馬場が高速化した現代で走ったらどうなってたんだろうか
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:14:20.96ID:UkYwBRv50
>>29
デインヒル系も日本やドイツぐらいでしかはやってない
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:16:13.79ID:c1vKABGb0
百億万回ってバカっぽい
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:17:33.36ID:r3WNDzfU0
ハービンジャー産駒が走るのと

エルコンが現代でも通用するのか
キングマンボ系がどうこうて話と
なにが関係あるのかさっぱりわからないんだけど
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:23:26.53ID:qFh3SLmf0
いまキングマンボ系が日本でしか通用しないってのは英愛サイアーランクみればわかるし
キングカメハメハ系もドバイシーマ勝てないってのはレイデオロが証明した
ついでに欧州のクラシックディスタンスレースも無理だろう
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:27:14.40ID:VqT3f6uQ0
京都3200でスペとの対決見たかった
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:30:27.35ID:fiRuFoyq0
エルコンは何とかなるかもしれないが
産駒はどうなるか
全部の競馬場が高速化してしまってるからな
ワークフォースの産駒のようになってそう
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:39:54.88ID:sujUBVNp0
>>44
馬の世界じゃ大昔にな

いまじゃキングマンボ系は欧州じゃ衰退一直線
没落血統
嘘だと思うなら英愛サイアーランク見て来いよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:48:33.87ID:1RobYKEw0
マイル戦勝ってる時点でスピードないことなくね
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 19:52:14.70ID:rzyDPUEB0
亀男?
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:02:39.39ID:9TBNVp7o0
エルコン認めない奴ってなんなんだろうねwまぁ歴代ぶっちぎりのレーティングだとは俺も思ってないけどダートのデビュー戦で殿から7馬身(?)ちぎってジャパンC勝って凱旋門でも2着とか今後現れないレベルの馬だぞ!高速芝でも問題ないよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:07:54.74ID:Z98HH48o0
まぁ泥んこ馬場ですらマイル辺りじゃ大して強くなかったからな
スピードに乏しいのは産駒見ても明らかだしスタミナ寄りでは今の競馬についていけないかもな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:10:53.17ID:BHDTfJpC0
新馬戦の時点で日本史上最強馬だからな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:11:30.46ID:8PVqC6OR0
日本のトラックは他国よりスポーツライクです
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:12:03.45ID:VqT3f6uQ0
マイルちょっと短いイメージだけど陣営はマイルCSでシャトルに勝つ自信あったんだよね
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:20:06.56ID:xS6rNKUU0
主語が大きいやつは私憤を義憤にしたいだけ
クロムお前のことだぞ!!
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:25:58.95ID:B9v3EnsM0
マジレスすると普通に通用はするだろうけど枠の不利有利で簡単に負けるレースが増えそう
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:28:20.21ID:Y6wj1vQ00
>>35
オーストラリア
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:29:35.07ID:K8SkNaVF0
そうすか
逆にアーモンドチョコが
20年前にタイムストリップしたら
馬群に沈んでいくんですね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:34:26.12ID:B9v3EnsM0
ってか血統で馬の強さが極端に変わったり馬場適性変わるかも疑わしい
育成環境によるとこがでかいんでは
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:43:51.40ID:0WWeDOPx0
づよいものはづよい!!
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:44:50.23ID:lSJIkziz0
エルコン産駒の牡馬だとソングオブウインドとか?

産駒何してんの
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:45:47.70ID:mOfaxibz0
>>59
クルーガーでも好走できるガラパゴス競馬国
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 20:47:55.15ID:TT93DcoB0
このクラスはどこでも走るだろ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:01:29.34ID:Y6wj1vQ00
>>65
流行りの話とクルーガーに何の繋がりがあるんだ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:13:58.61ID:Sr1f53f40
>>1
おまえは50mでも100mでも200mでもウサイン・ボルトに勝てない、これと同じだろ?
レーティングが全てだよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:23:56.46ID:W01r0bx90
まぁ厳しいだろうな
逆に90年代、80年代の馬場でも同じように活躍できる現代馬なんているとは思えないが
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:29:08.90ID:59wrg1Xq0
アーモンドアイには負けないと思う
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:33:31.54ID:AVMDmi+m0
エルコンのスピードを示すデータの最上位がニュージーランドトロフィーのラップ
エルコンは後ろから捲りの戦法とってるんだがその区間の時計が10秒台、スプリントGI並みの怪ラップで逃げてる馬を捲って捉える脚はチート過ぎる
スピードでもエルコンは歴代トップレベル
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:40:48.82ID:4Y7HWF7R0
開幕週の毎日王冠で、サイレンススズカ以外は完封し、ダートでも凱旋門賞の極悪馬場でも力を発揮したんだから、エルコンに関してはどんな馬場だって絶対能力で何とかするだろ。
それも欧州王者のモンジューと、ほぼ互角の絶対能力でな。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 21:46:40.85ID:4Y7HWF7R0
>>74
エネイブルから敵前逃亡した、なんちゃって女王はどうでもいい。エルコンなら、エネイブルだって何とかなりそうな雰囲気がある。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:11.68ID:p12qsQ2u0
>>69
ウサインボルトは110mハードルなら負けるだろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:29.68ID:p12qsQ2u0
もちろん相手は一流な
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:23:28.19ID:RLeEm1130
あの走法で高速馬場が駄目ってどういう目をしてんだろうか
血統だけ見て馬を見てないとしたら勉強不足も甚だしいね
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:00.77ID:tUO4ZqB80
エルコンは史上最強クラスのオールラウンダー
この馬なら今の高速馬場でもすぐ適応出来る
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:50:14.98ID:sAdR+xAT0
S グラスワンダー
A エルコンドルパサー
B スペシャルウィーク、アーモンドアイ
C セイウンスカイ、エアジハード、キセキ
D レイデオロ
E スワーヴリチャード、リスグラシュー
F ツルマルツヨシ、サングレーザー
G キングヘイロー、ペルシアンナイト、モズアスコット、ディアドラ、ブラストワンピース
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:52:22.69ID:BqxgPjcp0
>>74
低レベルだぞ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:02:13.34ID:HuH4bVIy0
ススズについていけなかったからタイム勝負は無理だね
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:13:42.96ID:JOYmmJUB0
サイレンススズカに負けたみたいにアーモンドアイにも突き放されそう
末脚でもアーモンドには勝てないし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:15:32.31ID:59wrg1Xq0
安田記念3着のアーモンドアイに負けるとは思えないな。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:14.08ID:lWpjdLVT0
G2毎日王冠でぶっちぎられた2着よりはマシかな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:24:45.60ID:XghxycZ50
エルコンはオールラウンダー的な馬に思われがちだけど
結局道悪や重い馬場でこその馬ってのはハッキリしてる部類だからな
ディープなんかは重馬場でも怪物並に強かったしガチに道悪の方が強かった可能性はあるが
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:34.95ID:25va7ENN0
>>90
ディープは道悪で明らかに弱くなっている。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:25:30.85ID:VxdrZ42y0
今の芝ちょっと前よりずっと柔らかいやん
毎年更新しろよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:27:18.75ID:VxdrZ42y0
ここんとこの世代かなり弱いし勝てるよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:31:26.11ID:25va7ENN0
短距離適性と高速馬場適性は違うんだけどな。
長距離馬でもナリタトップロードみたいな馬は今の馬場に適性がある。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:34:47.22ID:FwOhlpnq0
流石にマリアライトみたいな極端な成績になってそう まぁいざとなったらダートに逃げればいいし、今はこんな楽しめそうな馬いないわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:36:39.15ID:1Hzq7tA20
今なら展開次第じゃないかな昔は展開不問だったかも
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:19:02.52ID:sk/lhWcI0
というか勘違いしてるアホが多いけど、道悪は大半が馬場適性だけど、良馬場に関してはほぼほぼペース適性だからな
速い馬場が苦手とされる馬って大半が緩急に弱く急激な加速についていけないorついていこうとすると過度なスタミナ消費をしてバテちゃう馬
典型例がゴールドシップで高速馬場ガーが連呼するアホが多かったけど3200mを800mゆっくり走ったあと残りの2400mの一定ペースのタイムトライアル戦をするような形で走ったらあっさり勝ってしまった(2400m2.22.4は京都3200mの歴代最速記録)
要は走りやすい速い馬場が苦手な馬なんてほぼほぼいないわけで、その速い馬場に適したほどペースが上がりきってしまえばいいってだけの話
キタサンブラックなんかモロそれ
大跳びで緩急に弱い馬だけど、
天皇賞(春)のようにひたすら淀みなく平均ペースで逃げて上がりがかかる地力勝負にするか、前半スローにしてもスパートの前段階の区間で一定ペースに引き上げて後続になしくずしに脚使わせる形にすれば、
ロンスパに近い負荷がかかる後ろは高速上がりを引き出せないので、最後までそこまでバテないキタサンが位置取りのマージンを最大限生かして結局勝つことになるという武マジック
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:26:04.69ID:25va7ENN0
高速馬場も馬場適性だよ。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:27:33.26ID:25va7ENN0
オフロードカーはサーキットで走ればF1カーより遅いけど、ギアチェンジ力の問題ではない。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:42:23.01ID:wHxeSUzV0
うーん、馬じゃないからはっきりは解らんなー
浜辺で四つ足で走ってみて湿ったほうが走りやすいのは理解できた
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:55:12.16ID:Vv3c9NZX0
パンパン東京千四のG2を楽に差し切ってんの知らないのか。
どんな馬場でもこなして来たんだぞ。
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:57:56.38ID:JhxlAUtu0
>>1
いい質問だね、
それぞれ見解別れるけど
正直JCの時計は平凡で
エアグルーヴはエリ女で負けて中1週の強行軍、
スペシャルウイークも菊花賞で負けて疲労困憊、
特にスペシャルは春のダービーよりも走れてない、
それにフランス行ってからは明らかに
走るフォーム変わったからね、
ただ元々がダート馬だったし、
少し分が悪いかんじじゃないかな?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:58:17.95ID:hLJz5eq40
アーモンドよりかは知らんがアルカセットよりは確実に速いぞ
つまりサンデー系よりは数段上
ミスプロとサンデーじゃスピードの絶対値が違い過ぎる
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:02:11.67ID:v2zC9gKL0
芝でイケるミスタープロスペクターなんてマキャベリアンのストリートクライぐらいじゃないの、これも日本向きじゃないだろうが
シーキングザゴールドのドバウィは重すぎて走らないだろうし
アンブライドルドもフォーティナイナーも芝じゃ各地で枝葉を伸ばしとらんだろう?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:24:20.71ID:hLJz5eq40
>>108
JRAの競争において勝率、連対率、複勝率が最も高いのが「中1週」
菊花賞後で疲労困憊?誰が言ってたの?
もともとがダート馬?キングマンボの初年度産駒で傾向がつかめないのでダートで走らせてただけ(アメリカの育成牧場ではダートのみの調整だった為)
時計が遅いレースでエアグルスペを突き放したから凄いんだよ、ディープがあんな引き付けて突き放すような競馬ができるか?
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:34:12.94ID:tC3r2cjM0
今の東京とかでヨーイドンでは流石にデープ産に勝てんよ
だからあんな綺麗な成績は残せない
総合力でははるかにエルコンのが上でもね
それを活かせるレースが少ないんよ今は
体幹貧弱でも下コンクリでなかなか止まらないから
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:46:48.21ID:GQbZzpHM0
ディープもディープ産もよーいドンじゃ弱いよ、そもそも瞬発力タイプじゃないしね
ソコソコの脚を長く使えるのがディープの系統
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:14.94ID:wSuerUSd0
>>98
トップロードはゲートの出がね…
近年の内伸び高速馬場では致命的なんじゃないの
毎回ゲート開いた瞬間にゲーツ抜群に上手いオペに2馬身くらい遅れてるし
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:45.10ID:r3rgZuky0
ダートで無双してそう
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 03:17:23.81ID:ZFf1tGbG0
>>111
それはG1で通用することなの?
それにエアグルーヴは本調子じゃなく
鳴尾記念や宝塚記念でも負け
牝馬では酷量と思われた58キロで札幌記念
使われてその反動からエリ女でも負けての中1週、
スペシャルと最後の直線ヨレたことにたいして
鞍上岡部はハッキリ疲労を敗因に挙げてた、
それに対して毎日王冠から余裕があった
エルコンドルパサーが有利だったのは
誰が見てもわかることでしょ?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 03:19:05.16ID:0JiD4CiA0
東京コース「なら」通用するだろう。
渡仏前の2〜3歳時に東京と中山(1回のみ)しか走ってない馬の評価は分からん。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 04:31:41.21ID:tNoGj7cG0
>>117
スペさんなんで凱旋門から逃げたんですか?出走する気満々で宝塚走りましたよね?ダービー馬が初距離のエルに東京2400で完敗して言い訳とか見苦しいですわw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 05:03:02.12ID:hSGaKN8y0
エルコンの子ってどーなってんの?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:02:23.02ID:9CeDeE5v0
>>94
そう?明らかに弱くなっても毎度お馴染み大外捲りからの馬なりゴール4馬身で勝てるなんて神じゃん
当時なんて道悪で追い込み競馬する自体が勝ちを捨ててるレベルの戦法なのに
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:08:19.14ID:FF8w+lYy0
>>107
ちょっと調べりゃ重馬場な事は分かるだろ
ホント馬鹿だなぁ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:36:29.59ID:vx84tHg10
>>120
最後のJCで逃げたじゃん
JRAから要請があったし、モンジューは出たのに

モンジューにまたコテンパンにされるのが怖かったんだろうなあw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:38:22.02ID:vx84tHg10
>>121
キチガイは「早死したから〜」とみっともなく言い訳してる

ただ、あんな強烈なインブリードがあったら早死しても不思議ではないわなあ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 07:06:51.62ID:cJrmFGlD0
>>108
>>正直JCの時計は平凡

前日の1400mの重賞の勝ちタイムが1.23.0じゃん
しかも勝ち馬はエアジハード
どこが平凡なんだ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 07:12:19.09ID:hDrIbroF0
ディープとか見てると展開や距離はある程度無視しても
必ず当日全レース出走馬中の最速クラスの上がり使えるのが計算出来るほど末脚の信頼度があったんだよね
エルコンのJCはその辺からも凡タイムであったことは疑いようがない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 07:58:34.96ID:0fwuxvrp0
バカすぎる
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 09:03:07.29ID:b6YlACE20
>>111
エルコンがディープみたいに大外から捲って後半だけで強引に能力で押し切る競馬が出来るか?

はい無理
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:16:32.97ID:C5NEF3Hn0
>>133
フツーにできるだろ
むしろなぜ無理なのかを聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況