X



トップページ競馬
185コメント53KB

はたしてエルコンドルパサーが現在のガラパゴス高速芝で走ったら勝てるんだろうか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 18:36:42.74ID:KvSCKtYQ0
母父サドラーズウェルズのエルコンが
現在のようなすべての競馬場が高速化した現代で走ったらどうなってたんだろうか
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:00.77ID:tUO4ZqB80
エルコンは史上最強クラスのオールラウンダー
この馬なら今の高速馬場でもすぐ適応出来る
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:50:14.98ID:sAdR+xAT0
S グラスワンダー
A エルコンドルパサー
B スペシャルウィーク、アーモンドアイ
C セイウンスカイ、エアジハード、キセキ
D レイデオロ
E スワーヴリチャード、リスグラシュー
F ツルマルツヨシ、サングレーザー
G キングヘイロー、ペルシアンナイト、モズアスコット、ディアドラ、ブラストワンピース
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 22:52:22.69ID:BqxgPjcp0
>>74
低レベルだぞ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:02:13.34ID:HuH4bVIy0
ススズについていけなかったからタイム勝負は無理だね
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:13:42.96ID:JOYmmJUB0
サイレンススズカに負けたみたいにアーモンドアイにも突き放されそう
末脚でもアーモンドには勝てないし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:15:32.31ID:59wrg1Xq0
安田記念3着のアーモンドアイに負けるとは思えないな。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:14.08ID:lWpjdLVT0
G2毎日王冠でぶっちぎられた2着よりはマシかな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 23:24:45.60ID:XghxycZ50
エルコンはオールラウンダー的な馬に思われがちだけど
結局道悪や重い馬場でこその馬ってのはハッキリしてる部類だからな
ディープなんかは重馬場でも怪物並に強かったしガチに道悪の方が強かった可能性はあるが
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:34.95ID:25va7ENN0
>>90
ディープは道悪で明らかに弱くなっている。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:25:30.85ID:VxdrZ42y0
今の芝ちょっと前よりずっと柔らかいやん
毎年更新しろよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:27:18.75ID:VxdrZ42y0
ここんとこの世代かなり弱いし勝てるよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:31:26.11ID:25va7ENN0
短距離適性と高速馬場適性は違うんだけどな。
長距離馬でもナリタトップロードみたいな馬は今の馬場に適性がある。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:34:47.22ID:FwOhlpnq0
流石にマリアライトみたいな極端な成績になってそう まぁいざとなったらダートに逃げればいいし、今はこんな楽しめそうな馬いないわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 00:36:39.15ID:1Hzq7tA20
今なら展開次第じゃないかな昔は展開不問だったかも
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:19:02.52ID:sk/lhWcI0
というか勘違いしてるアホが多いけど、道悪は大半が馬場適性だけど、良馬場に関してはほぼほぼペース適性だからな
速い馬場が苦手とされる馬って大半が緩急に弱く急激な加速についていけないorついていこうとすると過度なスタミナ消費をしてバテちゃう馬
典型例がゴールドシップで高速馬場ガーが連呼するアホが多かったけど3200mを800mゆっくり走ったあと残りの2400mの一定ペースのタイムトライアル戦をするような形で走ったらあっさり勝ってしまった(2400m2.22.4は京都3200mの歴代最速記録)
要は走りやすい速い馬場が苦手な馬なんてほぼほぼいないわけで、その速い馬場に適したほどペースが上がりきってしまえばいいってだけの話
キタサンブラックなんかモロそれ
大跳びで緩急に弱い馬だけど、
天皇賞(春)のようにひたすら淀みなく平均ペースで逃げて上がりがかかる地力勝負にするか、前半スローにしてもスパートの前段階の区間で一定ペースに引き上げて後続になしくずしに脚使わせる形にすれば、
ロンスパに近い負荷がかかる後ろは高速上がりを引き出せないので、最後までそこまでバテないキタサンが位置取りのマージンを最大限生かして結局勝つことになるという武マジック
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:26:04.69ID:25va7ENN0
高速馬場も馬場適性だよ。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:27:33.26ID:25va7ENN0
オフロードカーはサーキットで走ればF1カーより遅いけど、ギアチェンジ力の問題ではない。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:42:23.01ID:wHxeSUzV0
うーん、馬じゃないからはっきりは解らんなー
浜辺で四つ足で走ってみて湿ったほうが走りやすいのは理解できた
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:55:12.16ID:Vv3c9NZX0
パンパン東京千四のG2を楽に差し切ってんの知らないのか。
どんな馬場でもこなして来たんだぞ。
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:57:56.38ID:JhxlAUtu0
>>1
いい質問だね、
それぞれ見解別れるけど
正直JCの時計は平凡で
エアグルーヴはエリ女で負けて中1週の強行軍、
スペシャルウイークも菊花賞で負けて疲労困憊、
特にスペシャルは春のダービーよりも走れてない、
それにフランス行ってからは明らかに
走るフォーム変わったからね、
ただ元々がダート馬だったし、
少し分が悪いかんじじゃないかな?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 01:58:17.95ID:hLJz5eq40
アーモンドよりかは知らんがアルカセットよりは確実に速いぞ
つまりサンデー系よりは数段上
ミスプロとサンデーじゃスピードの絶対値が違い過ぎる
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:02:11.67ID:v2zC9gKL0
芝でイケるミスタープロスペクターなんてマキャベリアンのストリートクライぐらいじゃないの、これも日本向きじゃないだろうが
シーキングザゴールドのドバウィは重すぎて走らないだろうし
アンブライドルドもフォーティナイナーも芝じゃ各地で枝葉を伸ばしとらんだろう?
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:24:20.71ID:hLJz5eq40
>>108
JRAの競争において勝率、連対率、複勝率が最も高いのが「中1週」
菊花賞後で疲労困憊?誰が言ってたの?
もともとがダート馬?キングマンボの初年度産駒で傾向がつかめないのでダートで走らせてただけ(アメリカの育成牧場ではダートのみの調整だった為)
時計が遅いレースでエアグルスペを突き放したから凄いんだよ、ディープがあんな引き付けて突き放すような競馬ができるか?
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:34:12.94ID:tC3r2cjM0
今の東京とかでヨーイドンでは流石にデープ産に勝てんよ
だからあんな綺麗な成績は残せない
総合力でははるかにエルコンのが上でもね
それを活かせるレースが少ないんよ今は
体幹貧弱でも下コンクリでなかなか止まらないから
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:46:48.21ID:GQbZzpHM0
ディープもディープ産もよーいドンじゃ弱いよ、そもそも瞬発力タイプじゃないしね
ソコソコの脚を長く使えるのがディープの系統
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:14.94ID:wSuerUSd0
>>98
トップロードはゲートの出がね…
近年の内伸び高速馬場では致命的なんじゃないの
毎回ゲート開いた瞬間にゲーツ抜群に上手いオペに2馬身くらい遅れてるし
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 02:53:45.10ID:r3rgZuky0
ダートで無双してそう
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 03:17:23.81ID:ZFf1tGbG0
>>111
それはG1で通用することなの?
それにエアグルーヴは本調子じゃなく
鳴尾記念や宝塚記念でも負け
牝馬では酷量と思われた58キロで札幌記念
使われてその反動からエリ女でも負けての中1週、
スペシャルと最後の直線ヨレたことにたいして
鞍上岡部はハッキリ疲労を敗因に挙げてた、
それに対して毎日王冠から余裕があった
エルコンドルパサーが有利だったのは
誰が見てもわかることでしょ?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 03:19:05.16ID:0JiD4CiA0
東京コース「なら」通用するだろう。
渡仏前の2〜3歳時に東京と中山(1回のみ)しか走ってない馬の評価は分からん。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 04:31:41.21ID:tNoGj7cG0
>>117
スペさんなんで凱旋門から逃げたんですか?出走する気満々で宝塚走りましたよね?ダービー馬が初距離のエルに東京2400で完敗して言い訳とか見苦しいですわw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 05:03:02.12ID:hSGaKN8y0
エルコンの子ってどーなってんの?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:02:23.02ID:9CeDeE5v0
>>94
そう?明らかに弱くなっても毎度お馴染み大外捲りからの馬なりゴール4馬身で勝てるなんて神じゃん
当時なんて道悪で追い込み競馬する自体が勝ちを捨ててるレベルの戦法なのに
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:08:19.14ID:FF8w+lYy0
>>107
ちょっと調べりゃ重馬場な事は分かるだろ
ホント馬鹿だなぁ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:36:29.59ID:vx84tHg10
>>120
最後のJCで逃げたじゃん
JRAから要請があったし、モンジューは出たのに

モンジューにまたコテンパンにされるのが怖かったんだろうなあw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 06:38:22.02ID:vx84tHg10
>>121
キチガイは「早死したから〜」とみっともなく言い訳してる

ただ、あんな強烈なインブリードがあったら早死しても不思議ではないわなあ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 07:06:51.62ID:cJrmFGlD0
>>108
>>正直JCの時計は平凡

前日の1400mの重賞の勝ちタイムが1.23.0じゃん
しかも勝ち馬はエアジハード
どこが平凡なんだ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 07:12:19.09ID:hDrIbroF0
ディープとか見てると展開や距離はある程度無視しても
必ず当日全レース出走馬中の最速クラスの上がり使えるのが計算出来るほど末脚の信頼度があったんだよね
エルコンのJCはその辺からも凡タイムであったことは疑いようがない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 07:58:34.96ID:0fwuxvrp0
バカすぎる
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 09:03:07.29ID:b6YlACE20
>>111
エルコンがディープみたいに大外から捲って後半だけで強引に能力で押し切る競馬が出来るか?

はい無理
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:16:32.97ID:C5NEF3Hn0
>>133
フツーにできるだろ
むしろなぜ無理なのかを聞きたい
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:25:26.57ID:C5NEF3Hn0
>>129
武豊がディープの末脚を信頼してないから速い上りが出るんだよ
エルコンみたいに直線だけで相手をねじ伏せる脚が無いから仕掛けが早くなる→上りが速くなる
むしろ上りが速いとか恥ずかしい事だよ、現に国内の上り自慢の馬が海外じゃ通用した事ないし
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:35:44.37ID:QoC2OIkJ0
マイルもクラシックディスタンスも勝ってる時点でスピード適切十分なんだわ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:38:47.48ID:dJgDMWMA0
短距離適性と高速馬場適性は違うと何度言えば…
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:39:57.13ID:dJgDMWMA0
日本で見せたパフォーマンスはディープの方がエルコンより全然上だよ。
まあ、パフォーマンスは上でもディープの競馬はロスが多いので、エルコンに確実に勝てるとは
言えないけれども。
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 11:50:09.87ID:C5NEF3Hn0
>>138
ディープのどのレースがエルコンのJCの上いってるの?
少なくとも同じJCの比較だと
残り800から仕掛けたディープと残り300から仕掛けたエルコンが2着馬につけた着差は同じでエルコンの方が数段強いと思うんだけど
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 12:06:44.87ID:+I7X8ujF0
こいつディープが瞬発力ないとか言ってるやつだな
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 12:35:06.62ID:WvQkZqDq0
>>140
ディープのJCはドスローだったろ。ドスローの2馬身差はミドルの3馬身差以上の価値がある。ましてそのスローで最後方にいた場合、直線で前の馬に追いついて同着だったとしても2馬身くらい上の内容になる。
JCのディープはドリームパスポートに4馬身くらい上の内容。
有馬のディープはポップロックに6馬身半、ドリームパスポートち7馬身上の内容。
実際ミドルなら圧勝だったと思うよ。特に有馬だとスローの年とミドルの年では着差のつきやすさが全然違うのはシンボリクリスエスやオルフェーヴルのレース見てればわかるはず。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 12:57:51.61ID:stRhf0EI0
生産性の無い会話を、生産性の無い連中がするスレ

わらた
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 13:00:40.80ID:tTV4uz0q0
>>134
ならディープも余裕で出来るよ
出来ない根拠を聞きたい
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 13:27:14.22ID:C5NEF3Hn0
>>143
06より若干タイトな流れだった05有馬で負けてるだろ
ディープはスロ専。エルコンの凄いところは消耗戦タイプなのにスローのJCでエアグルとスペを置き去りにした事
消耗戦でミスプロがサンデーを圧倒するのは珍しくないがスローのキレ勝負でミスプロがサンデーを子供扱いするのは難しい
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 13:37:58.17ID:C5NEF3Hn0
ディープはスローでこその馬、全レースのラップを検証してもハイペースでパフォを上げるという根拠はゼロ
前半無理すると最後が露骨に鈍る馬
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 13:40:04.64ID:Q4UYFdC40
ディープってマジで凄いな
スロ専なのに3200mを後半44秒で走って余裕で世界レコード叩き出すなんて
エルコンごときなんて比較にならないとてつもない化物だわ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 13:45:58.41ID:JnByeLJ50
若駒でトウカイテイオーのレコードを15年ぶりに更新
日本ダービーで後半5ハロン史上最速でレコード
神戸新聞杯でトウショウボーイのレコードを30年ぶりに更新
春天で後半4ハロン44秒台でマヤのトップガンのレコード10年ぶりに更新

このスロ専かっこよすぎてワロタ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 13:46:44.10ID:40Gmpeh60
ユーセートップランより遅い上がりしか出せないのに
ディープから逃げ切れる気でいてワロタ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 15:20:01.45ID:9zhwpuRB0
>>149
スロ専に向く流れだっただけだよ
そのレコードも先行馬に1秒も更新されちゃったけど
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 15:31:39.10ID:9zhwpuRB0
コースレコードとディープ(スロ専)の出せるタイムには大きな開きがある
物理的にスロ専の上限値は低い
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 15:37:38.77ID:T54PNWWK0
>>157
タイム価値が全然違うだろw
本物のレコードはディープのように他多数を同タイム帯に立ち入らせないからw
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 15:41:14.60ID:gioAhjvF0
キタサンの時って後半1マイルに11秒前半刻んだ区間ゼロの
まさしく前半のハイペース展開と馬場でつくったレコード
ディープの末脚の暴力で叩き出した世界レコードとは異質
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 15:53:18.89ID:svAfu67b0
本気でそう思ってるならめでたいね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 16:17:14.71ID:C5NEF3Hn0
ディープの春天なんて4角、残り300、ゴール地点全てでリンカーンとの差は3馬身
つまりリンカーン程度を振り切れていない
あの勝利は早仕掛けした武豊のファインプレー
リンカーンに先に動かれてたら負けてた恐れもある
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 16:29:25.68ID:1SpibK+A0
メチャクチャディープが勝つイメージ浮かぶけどなぁ
ぶっちぎりで
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 16:30:08.55ID:i7ISWdqG0
そのリンカーンは3着を5馬身ぶっちぎってるんだよな

ディープすげえ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:18:35.32ID:8UND+kI30
あ〜あ、またディープ基地がエルコンのスレに出張って来たよ
こいつらエルコンの文字見ると脊髄反射で噛み付いて来るからウザい事この上ない
そんなにエルコンにコンプレックス抱いてるのかよ、恥ずかしい奴等だな
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:26:30.60ID:wSuerUSd0
競馬の基本だけど先行して止まらない馬が最強なんだよ
エルコンとスズカはまさにそれでスタート出せないディープにとっては天敵みたいな存在
天皇賞春だとディープはキタサン程度ですら勝つのは苦労するしキタサンの時代に走らせるとどうしても不利だろうな
マリアライトが勝った時の宝塚なら5馬身以上はちぎるだろうけど
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:52:54.70ID:mW1YbRVo0
づよいものはづよい!!
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:54:26.51ID:BUWFNIk/0
そもそもエルコンてそこまで先行力あるわけでもないしな
包まれない保証なんかないしディープ戦法の方がチートだよ
「瞬発力が持続する」というディープ神のみに許された矛盾の絶対能力がないからエルには無理だけど
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:57:23.47ID:rXPlWof30
>>146
凱旋門賞で前に付けて無様に競り落とされたのによくもまあ強気になれるな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:57:29.64ID:v3TH6hO40
凱旋門賞で3/8入選ではエルコンのが強いと思われてもしかたないな

ハイペースで瞬発力が持続する保証もないし
強い先行馬は捉えきれないことがあるのは他の名馬と同じだし
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:00.75ID:ldaciJM40
まぁエルコンはスギノキューティーとかユーセートップラン以下の末脚だからな
ディープに睨まれたら即土下座の運命ではある
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 18:04:26.23ID:Rjs4O6o00
勝てる

あんまり上に跳ばない走りだったから合ってると思う
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:16.47ID:oVQX71ql0
>>174
上がりで競馬が決まるとは思わないけど、その程度のやつらにも劣るの?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 18:14:56.81ID:wSuerUSd0
>>176
レース見ろよ
見てそう思うならお前はレース見る意味は無い
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 18:17:47.43ID:oVQX71ql0
>>177
見る価値ねえわ。
先行力あるだけで使える脚が短いなんて、そりゃ産駒も貧弱だわ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 18:47:05.04ID:O1gkITIu0
>>160
残念ながらあのレースは
馬場が早いから出た時計
半分以上の馬が後継ラップ
ほんとうにペースきつくて出たタイムなら
あんなことにはならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況