トップページ競馬
1002コメント340KB

日本競馬史上最も相手に恵まれた馬

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/27(金) 02:04:38.10ID:iZxl+0zj0
オルフェーヴル
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 23:05:47.30ID:DwRcMGYb0
アドマイヤジャパンのラップって当時の馬場じゃ対したタイムではない
後ろに置かれてる時点に問題がある
有馬負けたのも同じ
アドマイヤがハーツだっただけ
アドマイヤが忖度せずちゃんと走ったのは間違いない
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 23:44:50.28ID:H5JVLNzA0
05年より速いタイムってその時点でウンスとトップガンだけなんだけど
展開踏まえてもアドマイヤジャパンは相当頑張ってるぞ
死ぬほどディープが強すぎただけで
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 23:53:18.44ID:DwRcMGYb0
05年よりタイムが出にくい昔の馬場でナリブは同タイムで走ってるぞ
どちらかが良馬場でどちらかが稍重なんだがそこは自分で調べて
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/30(月) 23:58:02.95ID:b6XoxyrK0
ナリブは稍重でも2000通過はディープより2秒速いからな
単純にペースの賜物が大きい
ディープの場合は完全に展開的に厳しい中後半で引き上げられたもの

バケモノ
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:07:09.17ID:ZM9JZ/XY0
レース見るとナリブより速くヤシマソブリンが仕掛けてるな
このレースで潰れてしまったのもうなずける
ディープがあの競馬なら多分ヤシマソブリンを交わせたかどうかになるね
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:22:55.19ID:F1dnedex0
ナリブの時2着って単なる駄馬集団の一頭でしかなかったからな
ガチでぶっちぎりまくりのディープの手下の足元にも及ばないんだよね
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:26:22.83ID:7f0o/X/G0
それこそ馬場と前半の流れも踏まえて
どう考えてもナリブの方が着差つきやすい展開なのに
二着以降見ると完全にディープの方が後続ちぎりまくってるからね

強過ぎ
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:40:44.64ID:zaBG2sBt0
>>855
調子こいた口調でイキってみたけど速攻論破されててワロタw
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:48:33.19ID:7f0o/X/G0
ワロタ
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:49:03.38ID:VR+FOdJJ0
イジめるつもりはなかったんだ
アドマイヤジャパンでも後半まとめられるペースなのに何故15馬身も遅れをとってるの?
ってこと競馬は難しいね
ディープがあの競馬セイウンスカイなら間違いなく逃げきれた
このくらいは理解しとこう
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:51:22.65ID:5C88+JsX0
ナリブ=障害行きのウインドフィールズ他駄馬集団を7.8馬身

ディープ=海外GI2着のセンスを6馬身、古馬重賞まで無敗のアドマイヤフジに15馬身

しかも馬場と展開で着差つけやすいにも関わらず


ディープ強すぎてワロタw
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:52:25.64ID:5C88+JsX0
ビートブラックでも後半まとめられるペースなのに
何で後れを取ってるの?アホなの?
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:53:26.93ID:2e5JUxKL0
セイウンスカイに勝つには

たとえ後ろにいたところで

直線でメジロランバートを3馬身千切ればいいだけ


簡単すぎて草
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:55:52.36ID:2e5JUxKL0
無敗で古馬重賞までいっちゃうアドマイヤフジを直線で15馬身ちぎっちゃうモンスター

仲間にすらG2並認定されてしまったスペごと
メジロランバートをチョチョっと3馬身離せば簡単に差せるゴミウンス


ディープ強すぎ
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 00:56:54.26ID:zaBG2sBt0
論破早すぎてワロタ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:01:24.75ID:DYM6ZRsl0
ディープがメジロランバートを3馬身千切るくらいキャンターだもんなぁ
それともやっぱりもう一度メジロランバートをGI並、スペと互角って事にでもするか?w
雑魚くっさwwwww
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:14:29.43ID:gt6JpXYz0
クソヌルペースだったから足が使えただけでちょっと厳しくなれば足が上がるのは有馬で証明されてる
オルフェの時と同じくらいのペースなら普通に負けてる
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:19:39.53ID:VR+FOdJJ0
菊花賞は超高速馬場といわれたトーホウジャッカルを除いてラップ13秒台がない全く緩まないレースは過去3レースしかなく
その勝ち馬はゴールドシッフ、オルフェーブル、ナリタブライアンの3頭
まさに消耗戦でスタミナに裏付けされた馬しか来れない
さらに中5ハロン61秒台の超過酷なレースはゴールドシッフとナリタブライアンだけになり
特にナリブは稍重だからマジ基地レベル
当時の馬場を考慮した上のラップ分析をすればするほどナリブが際立ってくる
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:31:41.34ID:whrCdBO0O
90年代の菊は良かったと言うが実際はブライアンだけなんだよね
そういうラップなのは
オルフェゴルシもみんなが理想としてる菊花賞を演じたな
菊花賞ってのは本当印象操作されまくり
90年代も大半はぬるいレース
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:32:31.11ID:F8oaywwC0
オルフェの菊がスタミナ戦って笑かすなよ
勝負どころ前にほぼ13秒台まで落ちて弛んでるからそこで前を詰められるし息も入れられる
ディープの時は残り1400mから1度も12台後半にすら落ちなかった、ずーっと12秒前半より速いタイムを刻まれた
しかもメチャメチャ離して逃げてる馬にな

ディープじゃなきゃ100パー届かんぞ
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:35:00.22ID:zaBG2sBt0
やっぱりディープすげー
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:43:01.73ID:yeRAdKxU0
ディープの場合恐ろしいのは楽逃げしてる馬に残り1400mずーっと速いラップ刻まれて
かなりキツい追いかけになってるのにラスト1ハロンでまだ11秒台前半でぶち抜いてる事だわ

凄過ぎるわこの馬
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:49:39.78ID:rmv4I34U0
調べたらナリブなんて全体で13秒台はなくても
後半で4ハロン連続12秒台後半とか刻んでたわ
案の定ペラペラだった
ディープだけが強すぎる
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:51:17.20ID:whrCdBO0O
確かに凄いが周りが遠慮したことも考えような
ディープが一周目で引っ掛かった時に不自然に前後に空間があったろ
あそこで寄せられてたらディープは終ってた
みんなで作った勝利なんだよ菊花賞
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 01:53:07.70ID:zaBG2sBt0
過酷だったのはスティールキャストだけ
というオチですか?
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 02:00:02.35ID:whrCdBO0O
まあタイムもオルフェのがいいしな
菊花賞ではディープの負け
春天があるんだし別に菊花賞にそこまでこだわる必要はないだろう
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 02:02:30.98ID:6OJ0b2ow0
ディープの時は残り1400mから1度も12秒台後半に落ちずの後半辛いレースだったが
ナリブの時の残り1400mからの5ハロン63秒以上
それでも残り2ハロンまではスティールキャスト捉えてもないからね
悔しいがやっぱりディープの方が辛い競馬してるしパフォーマンス的にも上かな
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 02:12:15.96ID:yqMfQ62A0
ていうかアドマイヤジャパンもやばいな
残り7ハロンからずっと12秒台前半で全く息入ってないのに
ラスト1ハロンでのラップを11秒台後半から12秒フラットくらいでまだ突き放しにかかって1番速いラップ刻んでる
ディープマジでよく差したな…これ
ハンパないわ
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 02:17:24.26ID:gt6JpXYz0
ちなみに某ラップマスターはナリタブライアンをL区分で世界史上最強馬扱いしてました
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 02:19:45.32ID:Vajctmay0
ディープが凄いのは分かるがちょっとくらい黙れねえのかお前ら
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 04:50:19.16ID:za94/ozk0
ラブリーデイはもうでた?
時代違ったらあそこまで勝てないでしょ
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 04:59:20.99ID:aYZKPSYv0
馬鹿じゃないのか?

ナリブの時は稍重発表も小雨が降り続け泥んこでゴーグルが泥んこになるくらい
重たい馬場だったのに、良馬場で比較している奴

頭が悪すぎる以前にキチガイだろう・・・

それで同じタイム

そして競馬だけでなく、陸上競技においてきついのは前半のがペースがきつい時
スローから後半ペースが上がるのは体が温まってきていてアドレナリンも多く分泌しているから少し楽になる

いきなりしんどい加速は乳酸もたまるし後半滅茶苦茶きつくなる
だから前半Hペースで走って後半も垂れない馬は真に強い馬という事だ
このペースで走らせると大抵の馬は化けの皮がはがれる

ディープインパクト及びその産駒は前半そろっと、後半加速タイプが多い
それが筋肉の特徴に遺伝としてもしっかり出ている
400mヤ500mのダッシュを競うのではなく1分以上かけてましてや2分以上かけて
走るのは筋持久力という強さも必要になってくる
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 05:30:33.78ID:VR+FOdJJ0
前5ハロン61.2
中5ハロン63.4
これで何で15馬身も離されてるんだ(笑)
仮にナリブの年に走ってたとしたら25馬身離されてる事になる
それなのに追い込みでヤシマソブリンに迫る追い込みするなんてやっぱディープすげぇー
25馬身以上離されても3着ぐらいまで迫れるディープはすげぇー
ディープ凄すぎ
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 05:41:10.68ID:LOlUSNrA0
ディープファンは事実の羅列と信頼おけるデータで論拠示すだけ
対してアンチは捏造、妄想、願望が根拠でブツブツ…
勝負になるわけが無い
ディープとその産駒達に10年以上フルボッコ状態で精神に異常を来してるのは明白
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 05:54:04.21ID:YC5gSC2c0
お薬のデータは揃ったようだなwww
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 06:35:19.68ID:31d4NMzX0
>>888
直線向くまで63秒かかってるナリブの年wwwww
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 06:39:56.49ID:jp7x0sZh0
ディープの菊花賞はまぁ先行馬が確実に勝っただろうなってラップ構成になってるからな

化け物が刻んだラスト1ハロンを除けば
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 07:08:50.44ID:jaM7zzva0
オルフェーヴルに大差負けしたゴルシ
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 07:13:39.89ID:cFGslBd/0
ディープの特にクラシックは相手に恵まれてたとは思うけど、種牡馬成績も含め勘案すれば間違いなく歴史に残る能力の高い馬だったのだろうと思う
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 07:14:19.38ID:qnWJZr1+0
>>895
誰と比べて恵まれてたの?
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 07:33:55.26ID:bxGGwACJ0
>>766
例えばラスカルスズカも重賞こそ勝っていなくてもG1で2着、3着があるように重賞級にはある
メジロランバートもG2複数回3着、G1で0,6差の6着がありこれも重賞級といえる

こう考えれば確かにディープが相手したG1未勝利馬もG1級の能力があった馬がいたと言えるかもな
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 08:28:14.54ID:lYOBvPOo0
ディープといえば薬物失格の凱旋門賞
ドプ基地の狂ったようなアドマイヤジャパン連呼

これはきっと凱旋門賞はジャパンが勝つというサインだな
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 09:25:43.53ID:J6+qgrNq0
>>897
当たり前だろ?
スペみたいなゴミクズがメジロランバートと500m叩き合ってる時に
アドマイヤジャパンなんて古馬重賞級を何馬身ちぎってると思ってんだ?
次元が違うんだよ雑魚が
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 09:53:40.58ID:AIyF+lty0
メジロブライトのようにクラシック皆勤して未連対の馬がステイヤーズS大差勝ち
天皇賞春も快勝してる世代もあるのに
エアダブリンやアドジャパのような雑魚を持ち上げるしかない世代w
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 09:55:58.99ID:wZ+KsY+n0
1位 ディープインパクト
2位 ナリタブライアン
3位 テイエムオペラオー
4位 オルフェーヴル
5位 キタサンブラック
このあたりが活躍したけど実力ではなく、実力以外で活躍した馬たち
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 09:57:33.60ID:iUlbY6r50
>>904
最近の凱旋門の散々ぶりをみるにディープインパクト、オルフェーヴルは違うでしょ
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 10:01:41.26ID:AIyF+lty0
>>904
ドトウやトプロと毎回当たるオペは恵まれてはないでしょ
全盛期ドトウはオペ以外に負けたことないし
トプロは6歳でもマンカフェジャンポケと競り合い
タップやツルマルボーイは完全に格下扱いしてた
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 10:27:35.58ID:dlvSxtPC0
>>908
そもそも挙げられてる5頭すべての馬が違うしね
恵まれたくらいでG1を6つ、7つ勝てん
凱旋門賞でもそれなりの結果残してるから確定でこの2頭は違うってだけ
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 10:46:17.12ID:K4haA8Ix0
>>906
逆な恵まれ方だよね
オペには良きライバルが常にぴたーっと張り付いていたからこそ強くなっていった
ドトウは安定して強かったけどトプロはハマった時すげえ強いから怖いんだよなー
皐月のオペは速かったがダービー取るようなタイプはこのトプロだと思っていた
気弱なアドベガの脚を溜めさせて2頭を差した武騎手の上手さに和田と渡辺のドヘタさが目立ったよ
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 10:53:16.06ID:AIyF+lty0
6歳秋のトプロ タップやツルマルボーイが当面の相手だった
シンボリクリスエスはえぐいくらい恵まれてたてわけだな
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:04:11.94ID:d33v72zr0
そもそもドトウがどうのってかジョービッグバンと超僅差でGI勝てるラキ珍時代だからなぁ
ディープとは次元が違いすぎる
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:08:21.65ID:c+k762Ga0
>>902
アドマイヤジャパンって菊花賞の後の2戦がジャパンカップ惨敗で大阪杯も惨敗のあのアドマイヤジャパンですか?
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:09:33.07ID:WZVUyUYh0
>>913
そうなっちゃうよなw

オペドトウトプロの時代は新人騎手に任せる調教師が多くいた良い時代
外人騎手の台頭で今はつまらないや
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:16:17.17ID:K4haA8Ix0
ディープ基地に言っておくが(以前から言われているだろうが)
お前が強いわけじゃねえからな
ディープという馬が強いだけだから
お前はディープを使って他馬を貶めることで人の上に立とうとしているだけの馬鹿
だから必要以上にディープがイジメられることになる
ディープは素晴らしい馬だと思うがお前は全く素晴らしくない
いや最悪だろう
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:16:46.94ID:CgFjFr0L0
>>903
ディープは自分が日本で古馬無敗でGI4勝してるから
持ち上げる必要なんかない
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:23:05.01ID:AIyF+lty0
ディープが強いのはわかってるけど
アドジャパなんか持ち上げてどうすんのて思ってるだけだけどw
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:24:55.15ID:lYOBvPOo0
>>906
オペは強かったし世代としても不足なかったと思う
上が最強(勝てなかったし比べられる)下が最弱(勝っても評価されない)だったのが不運
衰えたかなって頃にジャンポケマンカフェだったし

>>917 ドプ基地とはハルウララ、負けても負けても一生懸命走り続ける
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:49:08.54ID:FWwLuqTA0
>>919
だから持ち上げる必要などない
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 11:52:30.48ID:2V1lhvx60
>>919
本当の事言われて凹むなよ
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 12:01:52.54ID:IDJNhLMZ0
>>905
近年の凱旋門賞出走馬の凱旋門賞成績は全馬ディープインパクトを超えてるんだよなぁ
凱旋門賞を見てディープインパクトが違うと言うなら近年の凱旋門賞出走馬は全て違うよ
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 13:51:22.57ID:OVrK6x0P0
>>920
一つ上の世代に勝てなかったというが
オペはスペにもグラスにもウンスにも先着してるんだけどな
故障とか調整ミスとかあるから一概には言えないけど

菊→ステイヤーズ→有馬の厳しいローテを出走してきて
クビ差で一度負けただけで完全格下扱いは可哀想だわな
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 14:30:52.79ID:lYOBvPOo0
>>925
あの有馬がイメージの根源だと思うぞ
テンポイトトウショウボーイのマッチレースのすぐ後ろにグリーングラスがいたことがなかった様に語られるように、オペにも同じことが起きてるんじゃないかな
スペグラウンスに先着したことは競馬好きならそこが評価されないのは分かるだろ?
オペは競馬ファンのイメージと結果が合致したこで低く見積もられている(いた)と言いたい
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 14:38:04.93ID:WZVUyUYh0
>>927
ただスペグラウンスがオペに負けても衰え等のせいにしている割りにw、ピーク時過ぎて2歳も若い馬に微差で負けても衰えではなく弱い事にされたりするのはおかしいかな
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 14:43:23.54ID:lYOBvPOo0
>>929
俺はオペが「衰えたかなって頃」ってわざわざ先に書いてるだろ
上げ足とってくるメンドくさい奴がいるから書かなくていい様なことまでわざわざ書いてるんだよw
あれも世代交代を望むファンにとっては都合のいい結果だったんだと思うぞ
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 14:56:15.00ID:IVythWZZ0
>>6
ッファーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 14:58:54.25ID:AIyF+lty0
全盛期武豊て世界の一流ペリエとやりあってた
二流のルメールに無双されてる今の騎手より健闘してる
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:07:05.15ID:AIyF+lty0
エアグルもブエナも5歳有馬で自分より弱い馬に先着されてるし
衰えたらそんなもんでしょ
そもそもオペドトウはアメボスより弱いと思ってる奴はまず居ない
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:11:02.33ID:IGQCTnZe0
結局ディープが強すぎるだけなんだよな
ディープ級の能力はあったが相手が強くてそんなに勝てませんでした、なんて馬他に全くいない
メジロランバート並とかのゴミばかり
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:11:27.93ID:OVrK6x0P0
>>927
たしかに僅差の負けのほうがお互いベストの力を出しきって負けた印象にはなるよね

衰えたオペもいっそ着外に沈んでたんなら、また違った印象になったのかもしれんし
まぁでも当時の風潮から言えば惨敗したら「ほれみたことか」になってそうな気もする
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:13:58.51ID:WZVUyUYh0
>>934
いやいや2頭とも得意馬場では強さを発揮するタイプだよ
ただ衰えは思ったより早かったね
マンカフェは凱旋門が大失敗だよ
全然馬場が向いていない
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:18:24.45ID:AIyF+lty0
タキオン世代は充実の4歳秋に早々と王座を3歳クリスエスに明け渡してたからな
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:19:51.35ID:Jd5jNUc90
ディープファンの俺は今日も株とFXで儲ける勝ち組
ディープアンチは毎日5chでブツブツの負け組底辺

残酷な迄に差がつくもんだな
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 15:22:21.74ID:OVrK6x0P0
>>939
最近の馬より遥かに虚弱な世代で秋まで持たなかったからな
マンカフェ→凱旋門後に屈腱炎
ジャンポケ→春の天皇賞後調教中に脚部炎症
クロフネ、タキオンは言わずもがな
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 16:26:13.44ID:wZ+KsY+n0
>>941
タキオン世代はやりすぎだ
高速馬場どころか重い馬場なのにレコード連発
騎手が馬を壊す気で乗っているようにしか見ない
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 17:11:32.98ID:EC6lrIeI0
タイキシャトル
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 17:41:18.87ID:MV3V7G1P0
>>917
なんだこのレス
どんな気持ちで書いてるの?
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 17:52:06.39ID:kPkMLv980
>>944
ディープ級の能力あったけど相手に恵まれなかった馬
一頭でも挙げてみ?w
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 17:59:02.94ID:jtZKa0RO0
マカヒキだろ
三冠馬が三頭だからな
でもほんとに強い馬とやったらあのざま
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 19:17:01.84ID:TqOH13YE0
>>900
アホか稍重で同タイムだぞ
あくまで大逃げのキャストが落ちていたラップでアドマイヤジャパンもナリブも坂の下りから仕掛けているだろ
前半厳しいタイムでオーバーシートもない当時の稍重で同タイム
ディープじゃ差せない計算になるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況