X



トップページ競馬
137コメント38KB
クリスタルオーシャン、来春からビーチズスタッドにて障害用種牡馬へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 12:57:51.11ID:KLi2Dy9m0
クリスタルオーシャン、来春からビーチズスタッドにて障害用種牡馬へ https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=161368
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:03:18.68ID:cRTiAaZ40
>>100
配合次第で距離なんてなんとかなるから、
基本的にスピードがある種牡馬を付けたいやろ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:29:17.76ID:g4QchwvF0
>>98
まあ実際、晩成長距離馬を多く出すシーザスターズは普通に人気種牡馬だしね
みんながみんな早熟マイラー型を好むなら、シーザスターズを付ける人なんていなくなるはずだもんな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:31:02.39ID:+XpK7cDX0
シーザスターズ産駒が種牡馬としては特に金とれるわけではないと言うだけで
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 15:49:57.40ID:RKNT3Fz20
日本でもベーカバドくらいの成功はいけると思うけどな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 16:14:12.81ID:50u3FRne0
ノーザンファームは買い取れよ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 17:49:54.78ID:stgtWTsG0
>>109
その結果のスピード偏重
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 19:19:02.32ID:8AdGlIF40
>>8
メジロマックイーン…
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 19:56:55.25ID:lnv3L11y0
>>112
マックは中距離で勝てるだけのスピードもあった
長距離の実績しかなかったライスシャワーは中距離GI勝ちの実績が欲しくて宝塚に出て故障しただろ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 20:04:10.18ID:50ZmM6sd0
>>39
ウォッカじゃないウオッカなんだが厨が来るから気を付けろ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 20:05:55.17ID:JY+myyW/0
>>114
フランケルの距離の問題は気性であって血統的にはむしろ中長距離向きだからな
その上付ける牝馬も中距離長距離で結果を残してる一流牝馬が多い
むしろマイラーが出る目の方が小さいのでは?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 20:06:57.59ID:EztQBhhU0
近年の欧州では平地より障害のが人気高いんだけどな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 20:16:00.97ID:jDHb372P0
障害用種牡馬として登録されたら平地には出られないとかあるの?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 20:28:04.23ID:lnv3L11y0
>>118
2〜3歳は平地走って障害は古馬になってからが本番
それで平地GI勝つこともあるけど平地用種牡馬として再評価されるって事はあまりない
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 20:29:32.46ID:Onm7mn4W0
サドラーズウェルズ-ガリレオよりもケープクロス-シーザスターズの方が
スピードはありそうな印象なんだが
この分だと良い後継種牡馬を出すのは難しそうだな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 21:05:33.41ID:hm8xCWYN0
>>117
一般人気は昔からや
生産界の人気は近年かもしれないが、それも代わりがいるレベルの種牡馬を
数の暴力で大量に付けてるだけだしな
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 21:34:23.27ID:g4QchwvF0
ガリレオはギニー路線の活躍馬もコンスタントに出すけど、シーザスターズはあまり出さない感じだよな
タグルーダ・シーオブクラス・スターキャッチャー等、牝馬の2400路線に特に強い印象がある
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 00:52:17.64ID:MS9TATGn0
>>121
血統からスピードを感じるならクリスタルオーシャンは障害用種牡馬にはならないんだよなぁ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 05:47:52.69ID:EmYFZ3560
>>124
経営者かお前
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 09:01:40.79ID:wjsYv6U30
>>124
クールモアがわざわざ購入してるんだし障害用種牡馬として相当稼げると判断しただけだろう

自分のところの馬だったら一応種牡馬にしたけどスピードないから障害用送りにしたって話で理解できるけど
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:59.66ID:Y3P1QcoX0
フィエールなんとかみたいな駄馬を種牡馬にするぐらいならこれ輸入しろよ
斤量がエネイブルより重くてエネイブルと接戦だぞ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 20:09:11.69ID:iasG4/R60
>>126
障害種牡馬なんて血が淘汰される運命だからどうでもいい存在だよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 20:31:54.40ID:9X2V9i3i0
障害種牡馬って500万くらいで1年で346頭とか付けてたフェイムアンドグローリーみたいのもおるから、ビジネス上でかなり美味しいんだよ。
まあフェイムアンドグローリーは若くして死んでしまったから、クリスタルオーシャンもそこだけが心配。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 20:49:51.23ID:Q455g6640
>>134
フェイムアンドグローリーの初年度種付け料5000ユーロだから種付け料60万くらいやないか?
まあ最後は種付け中の心臓発作で死んだって話みると切ねえけど
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/09(水) 21:17:37.97ID:SZ73a/T80
人気障害種牡馬なら種付け頭数300頭超えなんて当たり前の世界だからな
日本の多頭数交配を批判してるやつが見たら気絶するんじゃないのかってレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況