X



トップページ競馬
453コメント117KB
経験上、 「この競馬場はマジでクソだった」 って思った競馬場どこ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 05:00:23.90ID:jTYf9xY50
中京は駅から徒歩がキツすぎるスーツケース持参なら
とにかく競馬場まで緩やかだけど登り坂
歩くのキツかったよ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 05:00:24.22ID:jTYf9xY50
中京は駅から徒歩がキツすぎるスーツケース持参なら
とにかく競馬場まで緩やかだけど登り坂
歩くのキツかったよ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 05:07:29.76ID:jTYf9xY50
>>181
ほんこれ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 05:33:26.48ID:xCrylxdR0
>>114
jbc当日は南浦和からのバスは混雑が予想されます、徒歩15分位。
結構な上り坂が続きますが中京競馬場前駅からの坂に慣れていればヨユーヨユー
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 07:38:15.42ID:CcFQ/AgR0
>>341
船橋にいるような人は基本的に南関ならどこにでも行ってるはずだわ
当然その行動範囲以内の中山や東京などもたまに同じ人見かけるんですよ
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 07:54:33.95ID:o0SARIAK0
動線が悪いって言う人のルーティンを書いてほしい

何がどう悪いのか伝わらないな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 08:04:37.50ID:/6BJ7nn60
中京かな
金鯱賞の時行ったけど若い奴がギャーギャーうるさくて誰の真似してんのか馬と騎手へのヤジがとにかく酷かった
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 08:12:53.18ID:hJURZiHt0
名前がほほとんど出ない福島最高だな
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 08:12:53.85ID:KMe2F7y80
中京、民度が中山と同じ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 08:24:53.32ID:3O0YpBEg0
中山より中京のほうがファミリー層多い気がするな
近くの?人たちの憩いの場みたいな雰囲気ある
中山のほうが鉄火場の雰囲気ある
関東の場合はそういう憩いの場みたいのはららぽーととかと分業されてる気がするな
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 08:33:31.64ID:5gvFIAQ40
京都の指定席初めて行った時に、
たまたまかもしれんが座席から投票所までひたすら歩かされた。
旨い食い物も大して無かったし微妙。
改修を機会に改善して欲しいわ。
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 08:49:53.88ID:rj1O6gZS0
新潟がクソとか言っている奴らって単細胞だろ?

新潟駅⇒バスで新潟競馬場と
新宿駅⇒京王線で府中競馬正門前

これの何が違うって言うんだ?
バスか電車かの違いでしかないじゃないか。
しかも新潟の場合はバスから降りたら
目の前が入場門だぞ。
逆に東京競馬場の場合は、
府中競馬正門前から3分くらい歩いてようやく入場門。

これどう考えても東京競馬場の方が難儀だろ。

多分、新潟がクソとか言っている奴らって、
遠方から新潟競馬場へ行っている人で、
新幹線に乗っている時間も含んでいての感覚なんだと思うわ。
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 09:09:03.66ID:DqMnDVok0
新潟はまわりに田んぼとラブホテルと地方の場外しかないからな
競馬場のそばにメシ屋飲み屋はじめ、街があるほかのところとは違う
おまけに直線が長すぎてなにがなんだかわからんし
スタンドにいたら直前まで馬が来ない
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 09:13:15.52ID:7PFF+/1+0
マジレスすると民度の違い。
これから競馬場に行く人だけのバスと普通の電車じゃ一目で分かるほど民度が違うそんな奴らと同じ狭い空間に閉じ込められるってけっこうな地獄だよ。

府中と大井しか行ったことないが知ったかしてみた
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 11:23:59.42ID:gnEdKELG0
中山は馬場内の芝生か4コーナーの芝生にしか行かないけど、一番好きだな。
法典から行けば遠くないでしょ。
府中は広すぎて疲れる。
新潟はアクセス悪すぎ。
二度と行きたくないのは船橋。あれなら浦和の方がマシ。
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 11:26:05.41ID:fYrgc2l40
金沢の場末感やばかった レースも面白くないし
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 11:49:01.31ID:QtMCH6lZ0
>>240
札幌はパドックから馬場まで近いからいいよ。
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 11:49:33.63ID:Md0Xctsz0
浦和
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 11:50:53.32ID:QtMCH6lZ0
>>354
門別 カエルがゲロゲロ鳴いている
鹿の飛び出しに注意やぞ。
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 11:53:58.20ID:iL5YSpgh0
>>377
絶許狙いかよw
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 12:14:53.26ID:i1JIYb/G0
函館は路面電車降りてすぐ目の前が入場門だし、観光がてら寄るにはちょうどいい

なおスタンド内はクッソ狭い模様
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 12:22:34.70ID:L3vo5bFY0
福島だと温泉あっぺ。駅前にネカフェあると助かる。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 12:51:23.80ID:5yfNlYTm0
福島駅には西口新幹線ホームに極楽湯がある
しかし、朝に着いてひとっ風呂入ろうにも、営業時間が8時からという使えなさ
ああいうスーパー銭湯は朝営業やってるもんなんだけどな
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:39.07ID:2dONA29k0
中央、地方、ばんえい全て行ったが

クソNo.1は水沢
本当に汚い。交通機関が無いのに駐車場が無い。
パドックの周りに虻が湧いてる。
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 13:06:52.15ID:kGyuS4pd0
小倉
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 13:08:56.03ID:HQYjUn9c0
船橋は昭和感漂ってて嫌いではない
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 13:10:52.51ID:i/8+vhCu0
船橋
平成になってもスタンプ式の馬券やったし、
200円単位やったわ。
ホルモンの匂いも臭かった。
28年ぐらい行ってないけど。
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 13:49:04.43ID:fYvwQ6ik0
帯広の名前が無いだと
別競技だからか
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 13:57:46.63ID:LQZ6UBHn0
帯広いいとこじゃん
何が不満なんだ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 14:11:12.25ID:xvDWYeAL0
中山は何回か行ってるけどそんなに人種ヤバいかな?
そりゃ上品ではないけど
重賞の日に行ったことないからかな
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 14:15:18.02ID:d4hCulHM0
大井はどうなの?
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 14:29:27.30ID:y6tvZJnx0
>>399
昭和感満載の4号スタンド1階から各種指定席、ダイヤモンドターンまでゾーンごとに客層と雰囲気と食べ物が全然違うから、お好みの場所でご観戦どーぞ
重賞日は中央ばりに混みます
年末の指定席は争奪戦です
浜風が吹いて寒いんで暖かくして行くこと
無料バスはありがたいポイントですね
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 14:36:22.90ID:EJ2Wm7BO0
JRAは全10場行っているが、指定席派だからどこも一長一短かな
敢えてランクを付ければ一位が小倉、最低は中京かな
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 14:50:02.08ID:zQTEaVtb0
>>328
でもね、小倉って2月は表開催の京都より暖かく、
夏は1開催前の中京、同時開催の新潟よりも涼しいんだ。
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 15:12:26.50ID:DFCF2fji0
地元だけど中京
キャパ狭すぎ導線悪い新スタンドの指定席開催中しか開放しない
指定席の前の方陽射しで午前中座ってられない
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 15:13:04.63ID:KMe2F7y80
西日がやべえ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 15:15:26.80ID:BtLragmi0
新潟も豊栄から歩こうと思うんだが
夏はきつそうだから秋にと思ったら三連休はやらないし今週末でもう終わりなのかい
バス往復千円もするみたいだし帰りは渋滞までするのか
遠征組にはなかなかハードル高いね
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 16:52:49.66ID:tBJtGPvE0
中京はコース改修しても結局荒れやすいコースのままだったな
開催の時期や裏開催になったりで出走してくる馬にも要因があるんだろうけど
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 18:44:11.79ID:nhXRZITG0
新潟は遠いけど着いたらヘブンだがな
中京と札幌は新装後はチンカスになった
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 19:00:22.12ID:Fipak2SbO
>>409
右回りだった頃に豊栄駅から歩いた事があります(インターシュプールとブラウンビートルが勝った新潟記念の年)
共にまだ夏休みが10日位貰えた頃で函館記念(当時は8月末)を観戦した後に牧場巡りをして小樽からフェリーで新潟入りしてホテルに泊まり始発で豊栄(新宿からの夜行だった)へ。
歩いて大体一時間半位、早朝とはいえ暑かったが何とか指定席を購入出来た。

今年レパードSの日に久々に行ったが意外に空いていて快適だったので悪い印象は無い。
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 19:08:23.39ID:zoJSINRI0
大井、川崎、浦和の3つしか行ったことないけどそれぞれ良いと感じるが船橋はどうなんだろう?

行きたいけど遠いから交通費がかかってしまうから中々行けないwちなみに横浜住みだ
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 19:58:58.35ID:h6eJftLz0
>>418
場内の飯も悪くないしべらぼうに高い訳でもない
JR京成と2線つかえるしアクセスも悪くないただ肝心のレースが面白くない
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:08:35.66ID:ytyfVhMc0
中京はペガサススタンドゴール板側にエスカレーターがあるだけでマシになるのになぁ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:11:29.12ID:KQOXtBVy0
>>421
え?ららぽーとで食べてるのか?
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:20:51.90ID:JvwEJUMs0
金沢
パドック横のおでん屋入ったら常連であろう作業着着たおっさんが中穴らしき馬券当てて、ち◯ぽ起つわ〜ち◯ぽ起つわ〜と連呼してた思い出しかない…
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:38:37.65ID:eoonifdT0
金沢って町の風情はとても素敵なのに
なんでカスみたいな人間しかおらんのか?
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:39:46.09ID:cPSHcHGe0
盛岡は色々と勿体無い。
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:41:34.59ID:9jc7EBV90
13年の夏の函館はもう中止しろとさえ思った
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/23(水) 20:44:34.82ID:6pxqLRZp0
中京一択。
まずとにかく狭い。重賞でファンファーレ終わったら拍手が起きる競馬場。
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 00:58:45.94ID:vjiMGeKH0
最寄り駅と直結してない競馬場は皆クソ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 01:39:11.52ID:MT5xo9y40
>>429
それなー
東京、中山、京都、中京、小倉以外はクソなー
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 04:24:10.22ID:FOOMgHph0
中山

居場所が見つからない
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 04:51:47.16ID:TQ2i/F+A0
>>406
今年の夏の中京開催知ってるか?
8日間で良馬場一回もなかったんだぜ
どんだけ雨降ったんだよって
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 13:20:56.36ID:gJdYkuKe0
>>432
12月の阪神も最悪。スタンドが北向きだから寒過ぎる。
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 13:44:05.05ID:Clw/SlDl0
競輪で慣れてるからどこ行っても平気だった笑
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 18:34:03.01ID:Nsv/4zIx0
>>437
そのおかげで、他はとっくに桜が散ってるのに、奇跡のように桜が満開な状態で桜花賞が出来てるってなことをニュースでやってたな。
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 19:04:47.57ID:RsbIiBdr0
東京競馬場
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 19:24:16.15ID:z7KtI3Oc0
全国でも新潟ほど無料駐車場あるとこ無いんじゃないかな
その分公共交通機関は残念だけど
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 19:40:53.31ID:OTJwNtwN0
中京はメシがマズいって意見が出てこない
ここの場合は、メシどころの話じゃないからなw
京都はメシの文句が多く出てくるが、メシに批判の矛先が向かうぐらい
ホスピタリティのいい競馬場だってことよ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 20:23:24.15ID:ELWfgJ5O0
もう無いけど荒尾かな
入場したら軍歌ぽいのが流れてて戦後の雰囲気だった
パドックは土だった
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/24(木) 20:31:29.16ID:pbc2/kHg0
三条競馬場に行ってみたかったな
内馬場でトラクターが畑耕してんだで?と新潟民が言ってたが画像見るとそんなことないような?騙されたかな?
廃止になる競馬場は辛いね、人間は職を失うし馬は処分される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況