X



トップページ競馬
1002コメント319KB
2歳のカナロア産駒のダメぷっり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:09.09ID:n3Hxvapl0
カナロアも結局早熟早枯れ種牡馬か
アーモンドアイが例外なのか安田見る限り実力は下がってるから早枯れは間違いないかな
古馬になってG1勝つ様な成長力は皆無だし
距離の壁がドンドン高くなってる
夢の無い種牡馬だな
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:01:33.92ID:t40b5Hws0
>>741
早熟なのと虚弱で勝ち上がったあと全然伸びないからなあ
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:02:19.34ID:IRw+x5Or0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:05:35.15ID:T07GXBrt0
4歳の重賞馬5頭のうち4頭が古馬で重賞を勝っているのでむしろ晩成とみなされている
ステルヴィオだけは喉なりでパフォーマンス落としてるが
0759馬神
垢版 |
2019/11/07(木) 22:07:40.79ID:i5Re6E3K0
データみれば一目瞭然のはやがれ
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:16.61ID:Dzrwhypi0
ダビスタじゃないんだから晩成なんてデメリットにしかならねえよな
早熟短距離なのに2歳で勝てなかったらもっとやばいけどw
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:10:59.22ID:Rh0fISe40
>>758
種牡馬ランキングは収得賞金順なんだよ
そんなことも知らずに勝ち数で悪くないと言い張る無知の馬鹿
どんなにお前がカナロア(アーモンド)大好き人間だろうが現実は現実だぞ
そのままお前に返すわww
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:11:07.02ID:T07GXBrt0
晩成は現在じゃデメリットだね
実際2歳リーディング上位で一番デビュー率が低いのがカナロア
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:12:37.52ID:Dzrwhypi0
ダービーに出て欲しいから高い金出して馬買ってるわけだし
もっとも確実にダービー出る方法は2歳で重賞勝つことだからな
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:13:45.69ID:Rh0fISe40
2歳終了時点で勝ち上がり率が3割超えてないと種付け料1000万円以上の価値はない
ディープは4割超えてるしカナロアも3割超えてる
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:14:53.62ID:RlVQtJSL0
ダノンスマッシュ初重賞制覇3歳11月
ダイアトニック初重賞制覇4歳10月
トロワゼトワル初重賞制覇4歳9月

初年度からこれだけ遅咲きの馬を排出してんのに早枯れとか意味がわからん
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:01.98ID:T07GXBrt0
メリットなくはない
成長力をアピールできるから2歳時で大したことなくても未来があるとされる
0770馬神
垢版 |
2019/11/07(木) 22:18:14.88ID:i5Re6E3K0
それで成長力で古馬になってからG1勝った馬ってどれ?
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:21:39.85ID:RlVQtJSL0
>>771
スレタイはスレタイだろ?
種牡馬のランキングはカナロアが上、2歳でも勝馬率はカナロアが上でAEIは同点
それ以上何があるの?
まさか2歳リーディングなんて数字が正式なランキングだと思ってるアホかな?
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:22:45.64ID:T07GXBrt0
>>772
3歳未勝利戦が終わってからも勝ちあがってる馬いるからね
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:23:39.28ID:RlVQtJSL0
>>772
心配しなくても3歳秋までに勝ち上がれない馬を成長ガーなんて言って過大評価してるのはオルフェ基地だけだから
まともな人間だったら3歳秋に未勝利戦走ってるような馬はとっくに切ってる
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:24:56.80ID:T07GXBrt0
>>777
カナロア産駒は高額馬が多いので未勝利でも地方で走らせてから復帰させる
それで4歳馬は勝ち上がり率増えてる
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:25:46.36ID:Rh0fISe40
>>773
無知の馬鹿がドヤってるww
お前が種牡馬失格だと言ったオルフェに2歳成績で収得賞金で負けてる事実には触れないマヌケww
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:28:27.02ID:FcLuk4YX0
必死なカナロアアンチ→ID:Rh0fISe40

必死でカナロア下げてもカナロアの評価は上がり続けるとか哀れ
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:34:58.46ID:RlVQtJSL0
>>782
ちなみにオルフェ産駒の初年度世代のランキングは5位だけど主取り連発の種付け52頭だよね
何が無知か知らんけど
まあ現実は残酷だよね
オルフェ基地可哀想に
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:36:26.43ID:FcLuk4YX0
産駒初出走から3年目のアル共週までのG1成績

カナロア(500万世代)
G1…9勝

ディープ(1200万世代)
G1…8勝


カナロアのすごさがわかる
キズナじゃ到底無理
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:39:33.93ID:HqbIpN9S0
>>766
G1は?
早枯れ言われるディープはその程度の実績で良いなら超晩成型になるな
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:44:07.29ID:j2b3+neH0
>>785
その通り(笑)
結局ディープアンチのメチャクチャな言いがかりが特大ブーメランでカナロアやオルフェ等残念種牡馬に突き刺さる
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:44:11.66ID:T07GXBrt0
アーモンドアイのパフォーマンスが古馬になって更に上がってる時点で成長力は疑いようがない
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:20.35ID:RlVQtJSL0
>>786
スレタイはスレタイだろ?
俺は世代別の賞金ランキングなんて誰も評価しないって現実を言ってるだけだけど
例えオルフェが世代別賞金ランキングでカナロアより上でも勝馬率で下ならカナロアが評価されるんだよ
それこそオルフェの初年度産駒で嫌ってほど現実を見たはずなんだけどなあ
で?オルフェはなんで初年度産駒のリーディングで5位なのに種付け52頭なのかな?オルフェ基地君?
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:49:43.58ID:Rh0fISe40
>>790
>世代別の賞金ランキングなんて誰も評価しないって現実を言ってるだけだけど

2歳馬ランキングがある意味を知らない無知の馬鹿なのになぜかドヤるww
まあ妄想なのに現実と言い切るキチガイだからしょうがないかww
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:06.47ID:OuA3bono0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:46.36ID:OuvPCgBJ0
カナロアが凄すぎて当たり散らすディープ基地
カナロア時代到来
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:53:14.90ID:OuvPCgBJ0
ディープ基地「2歳ガー2歳ガー」

カナロア2年連続種付け頭数トップ

ディープ基地の願望も虚しく生産者に大人気のカナロア
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:01:12.12ID:Nvm4OxYg0
ルーラーシップがオルフェと同じレースに同斤で3度出て、3度とも完全な力負けで、
ルーラーシップは格下の烙印が押されてる。
加えて、引退レースの有馬記念では3才時のゴールドシップにもきっちり差を付けられて負けてる。
こんな末脚がぴりっとしないボヨヨン種牡馬は廃止されないだけでましと思わなきゃ。
競馬の魅力は末脚なんだよ。
キンカメ系の弱点は底力がないこと。
ディープ系を若干、力強くしただけなのがキンカメーロードカナロアやルーラーシップ。
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:03:25.80ID:RlVQtJSL0
>>791
そもそも賞金ランキングってのは種牡馬の「総合的な評価」が反映された物であって厳密に能力を反映した物ですらないからな
何と言っても産駒が数走ってなきゃお話にもならないし良い繁殖を付けてない種牡馬がリーディングサイアーになる事自体が不可能な訳だし
リーディングサイアーってのはそう言う物
さらに言えば2歳での賞金ランキングと言うならそこに反映されるのはさらにニッチな要素が要求される訳で種牡馬能力なんて物とは掛け離れた物だよ
で、そんな無意味な基準でもって種牡馬能力を図るアホがいないから現実問題としてオルフェは52頭なんだよね
本当に残念な話だけどさ
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:11:54.27ID:OuvPCgBJ0
種付け頭数推移


2015年種付け頭数
1位カナロア
4位ルーラー

2016年種付け頭数
1位ルーラー
3位カナロア

2017年種付け頭数
1位ドゥラメンテ
3位カナロア

2018年種付け頭数
1位カナロア
2位ドゥラメンテ

2019年種付け頭数
1位カナロア
2位ルーラー

5年連続で種付け頭数トップはキンカメ系、しかもキンカメ系で上位独占
キンカメ系の時代だなあ
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:13:58.74ID:9hrEaz/o0
>>741
勝ち上がっても折れてそのまま引退する種牡馬はそこまで上がらんだろ
強い馬から折れるものだから本当に印象悪い
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:17:12.15ID:RlVQtJSL0
>>799
要するにオルフェは競走成績のせいで過大評価されただけのゴミ種牡馬で、カナロアはキズナ、エピファと同じ次世代リーディング候補って事だよ
俺がどう評価してるとかじゃなくて実際問題としてそのような成績だって事
>>739が全ての結論な
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:37:16.79ID:OuvPCgBJ0
キズナは種牡馬としてカナロアに勝てないんじゃ終わってるな
一生カナロアの影でもがいてるんだろう
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:54:29.74ID:j4VIFmnr0
カナロアの比較対象、超えるべきハードルはキンカメ
この種付け料の非サンデー系で比較になるのは父キンカメ以外にいない
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:07:24.88ID:dlXbj+Ak0
ドーピングキチガイは真性池沼だからな
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:19:43.32ID:+aW8qSHl0
とりあえずカナロアとかディープといったハイレベルな争いの中に52を放り込むのは52に対するイジメだからやめた方がいい
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:42:27.46ID:AKTDGl4x0
>>766
全部マイル以下か
ルーラーとは全く違うな
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:44:14.97ID:b+0tMcr10
ここで貶してる人も短距離種牡馬としてはそれなりだと思ってると思うよ
短距離種牡馬なんだからダイワメジャーぐらいがいいところであって1500万が高すぎると思ってるだけで
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:46:21.60ID:/HmxIges0
短距離種牡馬なのにリーディング2位で2000以上のG1既にたくさん勝ってるから評価高いんやで
2歳が全てならディープに勝ったことあるダイワメジャーが500万止まりなわけない
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:54:55.05ID:FpjK23fD0
キンカメの後継の役割させてるせいで高いんだよな
500万は上乗せされてるわ
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 01:25:22.11ID:Ii6ZUm9n0
0656 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/07 12:21:39
ちなみにカナロアと同時期のハーツとダイワメジャーの重賞成績

カナロア産駒の重賞成績
GT9勝
重賞23勝
重賞馬11頭

ハーツ産駒の重賞成績
GT0勝
重賞4勝
重賞馬4頭

ダイワメジャー産駒の重賞成績
GT1勝
重賞11勝
重賞馬8頭


カナロアが圧倒的すぎ
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 01:34:13.51ID:BHq1H0Rx0
38頭出走して10頭勝ち上がり11勝

親父は相変わらず強い

サクセッションがデイリー杯あっさり持ってくようだと
晩成カナロアの繁殖を奪う存在になるかもわからんね
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 01:37:32.90ID:Oyv2+UUm0
>>809
>2000以上のG1既にたくさん勝ってるから評価高いんやで

G1じゃなくても重賞で2000m超える距離で勝ったのはたった2頭だけ
この2頭以外なら3着もない(最高は3勝クラスの3着)
この事実を知らないアホ?w
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 01:42:27.58ID:Ii6ZUm9n0
初年度から短距離系の牝馬つけてたんだから産駒が短距離に集中するのは当たり前
その中で中距離系の牝馬つけたら2000m以上のG1を6勝
牝馬次第で距離の融通が利くことがわかったから種付料も上がった
去年からクラシック向きの牝馬つけまくってるからこれから適正距離は確実に伸びるな
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 01:44:03.51ID:/HmxIges0
>>814
2頭を除外するアホ
除外しないと叩けないから?
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 01:58:17.83ID:/HmxIges0
>>816
賞金ツートップを除外しても詭弁にしからなん
G1馬出してるのが大事なんじゃ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 02:16:15.27ID:EgH26ZQ/0
>>816
明らかに規格外のアーモンドアイと
シーザリオパワーのサートゥルなんちゃら以外だと
2000M OPクラス0勝 1600万0勝 1000万2勝 500万2勝 新馬1勝 未勝利6勝
2200M 未勝利1勝
それ以上の距離 0勝

これ見たら2頭だけが例外なのがよくわかるだろ
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 02:33:58.03ID:/HmxIges0
短距離種牡馬がさっそく例外出してる時点で評価されてるんだって
ダイワメジャーやクロフネは例外出してないからな
中長距離もっと勝たなきゃ駄目って他の中長距離種牡馬の立場ないじゃん
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 02:46:38.90ID:/HmxIges0
距離こなせる馬が少ないから1500万は高いっていちゃもんが意味不明
2歳不調だから高いはわかる
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 03:11:58.70ID:b+0tMcr10
>>819
要するにこういうのはもうほぼ出て来ない。基本はデータ通りの短距離種牡馬っていう考えの人と、アーモンドアイみたいなのが毎年出て来ると思ってる人の言い争いなんだよね

出て来るわけないだろと
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 03:13:01.80ID:b+0tMcr10
>>821
1500万は短距離種牡馬につける価格じゃないからね
社台スタリオンもアーモンドアイみたいな中距離の重賞級がもう少し出て来るだろうという見込みでつけた価格だろうし
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 03:32:30.52ID:WfMJymvq0
シーザリオパワーとかいうアホいるけど、サラブレッドは母の影響の方が父よりデカイんだから
問題ない。母の質上がればいいの出る証拠
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 03:41:27.47ID:WfMJymvq0
規格外とかたまたまいうがたまたまで短距離種牡馬が僅か2年で史上最強馬と中距離G1 2勝する馬出せない

大抵の種牡馬は生姜かけても出ない
アーモンド級なんて日本に数頭しかいない
高額種付けのハーツクライが何年もやってサートゥル級をだしたか?
ダメジャーは?
僅か2年で2頭も上位種牡馬が出せないような馬だしてる時点
ただの短距離種牡馬じゃないんだよね
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 04:54:05.80ID:x1DVUvhA0
>>825
その二頭しか出してない
ダメジャーもハーツもたくさんG1馬出してる
あっ!一頭ゴミを忘れてたなゴメンゴメン
でもサートゥルは2000が限界だしゴミかも
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 04:57:03.66ID:RXT6yxKZ0
>>816
それは今まで散々ディープアンチがやって来た手段の洗礼だ
いざやられる立場になった途端文句言うなカス
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 05:08:54.48ID:mYv5z96r0
さすがに無理だわ
クラシックと言うかダービー取りたい馬主が多いんだから、ディープはマイラーってのとは訳違うからな。
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 05:12:24.91ID:VeyqJVT50
正直、アーモンドアイとサートゥナーリア以外は小粒も小粒だよな
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 06:39:59.12ID:Z8x1M1w00
ダメジャーは60頭出走で16勝(中央14)
重賞1勝で5位だからいつも通りだぞ
大体2歳勝ち馬は24前後だから
0833馬神
垢版 |
2019/11/08(金) 07:12:26.40ID:c1gNng/n0
プロの俺が去年から言ってた問題を今さら理解できないど素人がいるのか
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 07:25:49.04ID:ckjeTUbj0
>>833
逆神で頭の悪いバカが騒いだからアーモンドアイがダノンプレミアムフルボッコにして今年もカナロアの種付け料アップだよw
逆神くんww
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 07:32:29.32ID:BNVGxS2D0
キンカメの3年目も2歳戦線はボロボロだったから父親似なんだろな
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 07:49:57.30ID:b+0tMcr10
>>825
2歳にはまだいないみたいだ
後は1500万の種牡馬ならディープまではいかずともクラシック複数出しぐらいは毎年やってもらわないとってところもある
0838馬神
垢版 |
2019/11/08(金) 08:09:38.65ID:c1gNng/n0
>>834
サートゥルが糞弱かった問題は大きいよな
アーモンドアイ以外全滅だからな
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:11:36.97ID:Qap0HJRb0
これからはキズナとエピファの時代
カナロアはオルへと仲良く日高で頑張れ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:18:45.74ID:v3FLF7/K0
>>838
アーモンドアイ相手に全滅したディープ産駒ww
未だにアーモンドアイに勝てる産駒がいないとかクソすぎww
牝馬に雑魚扱いされて遊ばれるディープ産駒www
逆神ざまあww
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:20:12.30ID:v3FLF7/K0
>>838
そのサートゥルナーリアに完敗のアルアインってどの産駒だよww
まさかリーディング(笑)の数少ない貴重なG12勝馬じゃないだろうなwww
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:22:57.90ID:cVGNM9/p0
これからはカナロア、キズナ、エピファの時代だろうな
そこにモーリス、ドゥラがどこまで食い込めるか
まあ血を考えたらドゥラは正直いらないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況