X



トップページ競馬
160コメント44KB
ヨシダの種牡馬広告がかっこ良すぎワロタwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 10:42:57.99ID:lABe/N6t0
>>51
Wikipediaで関口房朗氏の項目を見てきたら「没年不詳」って。どこかでご存命じゃないの?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 10:44:22.84ID:lABe/N6t0
>>1
ヨシオも輸出しよう

父ヨシダ
母父ヨシオ

ヨシダヨシオ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 10:44:54.63ID:wEGS2bhf0
>>103
減ってんなあ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 11:08:01.32ID:+9IBgJ0p0
この馬って
中国系クラブが所有してんすか
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 11:51:13.52ID:NRuXc2qF0
>>16
何で傾いてんだろう?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 11:59:16.02ID:xsQeJ0b60
>>104
一時期がやり過ぎだっただけで今ぐらいが丁度いいよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 12:03:26.74ID:uuc98gw20
サンデーはテイエムオペラオーと似たパターンやね
血統的な不安点があって生産界の評価が低かったのに
(牝系が貧弱&ヘイロー系期待種牡馬の失敗)
オーナーが現役時代のライバル馬の価格を根拠に高額な種付料を強行
反発を買ったこともあって繁殖集まらず見捨てられって
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 12:12:33.74ID:cCdEE0lb0
>>113
商店街の弾道ミサイル -20000円
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 12:19:38.04ID:UXCiKIoo0
ツルハチキングなんて糞ダサい名前つけて地方で走らせるくらいなら
当歳であっちの市場に出せば買い手はいくらでもいただろうに
未出走でも種牡馬にできたし、兄同様成功した可能性が高い
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 13:19:25.12ID:lABe/N6t0
日本生産馬に外国の名字を使うようなもの

リンカーン
チャイコフスキー
ショパン
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 13:23:19.09ID:wrB2/XpZ0
>>76
アメリカではアリダーは人気だったからね
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 14:10:39.60ID:H7yUAEap0
セレクトセールで高額で一本釣りしてきた馬を地元の競走で活躍させてこうして堂々種馬に出来るんだから威張りたくもなるな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 15:03:10.68ID:lABe/N6t0
>>128
興味無い
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 15:43:20.80ID:2ZeXqZUm0
>>6
わろける
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 16:09:08.44ID:t40b5Hws0
>>134
シンジケートは血統背景から尻込みしただけだろう
繁殖の頭数は普通に集めたと思うぞ
似たような血統背景でシアトルスルーも大成功したわけで
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 16:15:38.72ID:On6NJZNV0
アメリカだと種牡馬広告にベイヤー指数が書かれるものなのね
スピード指数が根付いているのはすげーな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 16:42:00.20ID:Q1XMU0z40
>>138
お前よくでたらめの嘘つけるな
シンジケート組めなかったので残りの権利を社台が買い取れたんだ。
当時のこと知らないで憶測で書き込むな嘘つきの妄想野郎
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 16:48:03.52ID:t40b5Hws0
>>140
シンジケートが全てだとでも思ってるのか?
シンジケートが組めないと種牡馬になれないとでも?
いったいどこに嘘がある?
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 16:59:54.93ID:uuc98gw20
と言うか元々照哉がアメリカで牧場経営していた時のご近所さんがハンコックjrで家族ぐるみの付き合いがあって
サンデーの現役時代に既に権利の一部を譲って貰ってたり両者の長い付き合いがあってまとまった話
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 17:02:00.86ID:Q1XMU0z40
>>141
当時でもシンジケート組まずに種牡馬入りしたのはライバルのイージーゴアだが、
これは馬主のフィプスが権利を独り占めして儲けようとしたから

サンデーは生産界で人気がなかったからシンジケートが組めなかった。
つまり需要がなかったからだ。

それは母系が貧弱だったのと父のヘイローが気性難で嫌われたから
またヘイロー産駒のデビルズバッグと
サニーズヘイローが失敗したこともあり需要はなかったんだよ

当時のことを知りもしないで憶測で書くなでたらめ野郎が
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 17:21:32.32ID:t40b5Hws0
>>143
わかってないなあ
シンジケートの額ほどの期待をされていなかっただけの話だろうが
当時の刷り込みを鵜呑みにしないでちょっとは自分の頭で考えたらどうだ?
昔は殺処分される寸前だったなんて嘘も出回ってたなあ
そういうのも信じちゃってたんだろうよ、君みたいなのは
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 17:25:59.07ID:uuc98gw20
サンデー後の競馬ファンにはピンと来ない話だろうけど
サンデー以前は薄い馬体も曲飛も評論家や馬体派からは嫌われる要素でしかなかった
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 17:30:39.76ID:cs2cRwir0
Oが日の丸になってるのもセンスあるね。
やっぱりこういう分野では日本は劣ってるわ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 17:33:51.57ID:EN1G40G90
>>16
騎手は誰?
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 17:36:48.92ID:Vuxr5+zq0
ウマに人の名前をつけるのは失礼なことって誰か馬鹿外人に教えてやれ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 18:33:39.32ID:QmCZP2qI0
>>44
かわいいw
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 18:57:02.91ID:i0ui2UWs0
>>150
ニジンスキー
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 19:06:16.36ID:Id8nkOhq0
ホーケイヨシダ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:44:51.68ID:PCF3+bh10
サンデーは種付け申し込みも2頭だったという・・・
その種付け料ならイージーゴア付けるよっていう高額設定が大失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況