X



トップページ競馬
334コメント110KB

アーモンドアイのローテって別におかしくないだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 10:27:02.27ID:CfAD/NjD0
お前らが持ち上げまくってるジェンティルドンナも
桜花賞→オークス→ローズS→秋華賞→JC
→シーマC→宝塚記念→天皇賞秋→JC

アーモンドアイは
桜花賞→オークス→秋華賞→JC
→ターフ→安田記念→天皇賞秋→香港C

ローズS使ってるのと宝塚と安田の違いだけじゃん
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:06:26.88ID:wAI4QUH70
金出してる奴が決めればいいのだけど
ファンとしては王道とか頂上対決とかを期待するわけで その点マジカルのローテ見たらやっぱ痺れるわ
エネイブルくらい最強を証明すればレース絞っても文句は言えないけど それでも希望としてはもっと走って欲しい

ファンなんてそんなもの せいぜいウイポで夢の対決させて辛抱するしかないかな
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:15:45.08ID:SC7aKvQ/0
>>185
駄馬だとか
最強馬じゃないとか言い出す奴がいるからなあ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:20:30.20ID:W1HtEjFW0
ジェンティルのローテが許されてるのは歳7戦5歳で6戦したからだろ?
アーモンドアイの3歳5戦4歳4戦は流石に少ねえよ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:41.65ID:rfnUHgcv0
>>174
さすが。知ってるね。
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:45.27ID:GvXrs9Rn0
JC圧勝してるのにチャンピオンディスタンス使わずにターフやら安田記念使ってるのが残念感を醸し出している
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:33:55.33ID:GvXrs9Rn0
あと、体質弱いって言うのにわざわざドバイターフや香港カップで海外遠征はしてみたり
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:05.35ID:vweT2jP20
>>30
JC三連覇とか価値ないわ
海外のいろんなとこ勝ってるほうが価値ある
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:49:18.34ID:ZIeU2v450
>>191
ドバイ勝つだけで春の国内3勝分の賞金だから効率的
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:24.46ID:GvXrs9Rn0
>>194
賞金欲しいだけだったら、国内のジャパンカップ使った方が負担も少ないし賞金多いよ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:40:39.90ID:xApJvI2M0
ジェンティルとアーモンドでは期待のされ方が違いすぎるから余計に叩かれる
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:44:28.54ID:Vc56QXxJ0
>>193
時代が進化しといて、年間たった4戦だけ

か・・・
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:46:23.06ID:NI1Q+t+70
>>5
歴代最強なら古馬でJCか有馬勝たんと話にならん。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:47:10.64ID:XZeyn1JR0
シーマ>ターフ
宝塚>>>安田
秋天=秋天
JC>>香港C

これで引き分け扱いは無理だろ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:47:47.38ID:Z8GAZD3e0
>>16
IKだとアーモンドアイは2Bのマイラーだったと思った
まあゴールドシップは1Bの中距離馬、オルフェーヴルやキタサンブラックは2Bの中距離馬と評価しているのもIKなんだけどさ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:49:50.92ID:NI1Q+t+70
>>192
沙田2000
メイダン1800
日本馬が海外で多く勝ってるコースワンツー。
いろんなとこて言っても、日本馬に有利なコースとか価値半減。
ヨーロッパとかアメリカ行けよ。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:50:36.34ID:6+o/UR3q0
アメリカ芝とかそれこそ低レベルの低賞金やん
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:53:55.02ID:NI1Q+t+70
>>203
ペガサス行けばいいのに。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:12:17.03ID:pXm+PVUd0
一度勝ってるJCに出ないのも分からなくもないが
香港Cに強いのそもそも出るの?

全然価値上がらないような海外レースで勝っても意味ないんだが・・・
海外目指すなら何で今年の凱旋門賞に出ないんだ

エネイブルに負けるのがそんなに怖かったんかね?
来年は現2歳の怪物が3歳で凱旋門賞出るから取れないよ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:18:55.82ID:MbWVg5mD0
こんなん虚弱では史上最高牝馬には なれんよな。
香港なんぞ行かずにせいぜい有馬記念に出ろや。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:23:03.12ID:/L+upfhV0
>>200
しかも、どれも後者の方がリスクが高いのにさ。本当に不思議なローテだ。
もしかしたら、だけど、ノーザンはレイデオロというダービー馬に複数のGTを
獲らせることをかなり重要視してるのではないだろうか?
そうとしか考えられない。
サートゥルはもう傷を負ったのでどうなろうとも一向に構わない。
ただ種牡馬としてのレイデオロの価値が守りたい。
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:24:31.47ID:6+o/UR3q0
と俺も思ってたけどレイデオロにビュイックを乗せてる時点でノーザンが何考えてるのか分らんw
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:25:09.21ID:F4A2EAob0
>>192
同一G1(中央の平地)で3連覇自体が今までになく、しかもJCだよ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:26:03.51ID:JyQMK1sL0
クラブ馬がドバイや香港重視なのは遠征費用主催者持ちで賞金も高いから
クラブ馬が凱旋門賞遠征に慎重なのは遠征費用会員持ちだから

3週間滞在で凱旋門賞に出走したハープスターで遠征費用は1600万円ほどかかった
近年は札幌記念で遠征費用を稼いで凱旋門賞というローテが目立つね
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:27:09.52ID:/L+upfhV0
>>191
本当にそう。ドバイで何かあったのなら、香港には行かないはず。
たぶん凱旋門賞はドバイに行った時点で「ノーザンの中では」もうなかった話だと思う。
国枝調教師だけが欧州に行く気満々だった。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:28:19.00ID:kAsmk9uM0
おかしいおかしくないというより、ファンに断りもなく馬主が勝手に決めてるのが問題
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:29:42.03ID:Jti7IWKY0
ここで擁護しているのは生産者や厩舎関係者なのかね
ファンなら普通にたくさんのレースに出て欲しいし、ファン投票無視する馬は嫌だと思うが・・・
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:30:33.07ID:KQbw1hn60
安田じゃなくて宝塚を選んでいたら叩かれていなかっただろうな
たとえ力負けの3着だったとしても
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:37:39.06ID:/L+upfhV0
>>212
凱旋門賞断念の理由としてなら、それは理解できる。
でも、より勝率の高いJCを捨てて、リスクのある香港遠征というのが意味不明。
阪神、中山より馬を大事にしたいので府中。というなら当然JCだし。
理屈が通らないローテだから、とにかく釈然としない。
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:38:38.02ID:EusbGhMP0
JCや有馬の王道を歩ませようとしない馬に対して、
年度代表馬なんて称号を与えるな。
競馬ファンを無視する馬主なんて、競馬界から出て行け。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:55:02.00ID:qXBSOtzR0
>>218
今のアーモンドアイでは相手的に勝てるとしても2400走らせるのがしんどいってことでしょ
競馬板民は認めないだろうが、100mでも距離伸びるだけで余計消耗するって世界だぞ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:18:18.71ID:HVEBwvk70
おかしくないけどチャンピオンホースって感じではないよな
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:29:33.44ID:uVHxZSJT0
>>215
ファン「出て欲しい」
ならまだわかる

年も違えば色々違うこともある歴代の馬と比べて
バカにしたりするのはどの時代の馬に対してもわからない行為ってこと
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:33:55.46ID:uVHxZSJT0
「ファンが出ろと言ったから出る」
これはあくまで陣営の善意というのをわかってない
テンポイントの時もそうで善意で出た
ファンの声とオーナーサイドの納得があって初めてあるものでなんのリスクも背負わないファンサイドが
口だしたり挙げ句の果てには駄馬だとか言ってバカにするのははたからみてても気分のいいものではない
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 00:51:38.89ID:BHq1H0Rx0
1400 1戦0勝
1600 4戦3勝
1800以上は5戦5勝

長い方が良さそうなのにね

他のJC出走馬じゃ香港勝てなそうだし香港でも良いと思うけど
ヴァーズの方が合いそうな気も
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 06:41:24.47ID:EGVFU6Mj0
>>5
レースと馬場を選んでる
それだけで最強牝馬の資格は無い
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 06:43:59.43ID:lfx0b4lR0
>>218
中3週が嫌、で終了
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:19:04.14ID:DYoYzO3y0
海外がー言う割に香港はダメなの?
安田の時ビューティーが来ないと最強争いにならないみたいに言ってたやん
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:20:40.66ID:G85gRFj/0
そもそも天栄に戻らないとあかんのかって話だよ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:20:50.13ID:Hvp/nyNr0
クラブ馬なんだから、出資者の利益を最大化する運用をしないと金融庁に指導される
牝馬だから引退時の種牡馬価値もなく、海外遠征の理由づくりも難しい
陣営はこの制約の中で最大限ロマンも求めてると思うけど
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:23:16.34ID:G85gRFj/0
>>240
天皇賞→ジャパンカップの方が出資者の利益になるじゃん
何のために8分の仕上げで天皇賞使ったんだよ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:26:54.71ID:Hvp/nyNr0
>>241
それはそうだよね。だからそこがロマンの部分なのかな、と思う。やっぱりいろいろなタイトルや海外G1をそれでも取らせたいんだろうな、と
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:31:39.13ID:ugxtIxtH0
>>8
叩かないよw
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:04.66ID:G85gRFj/0
>>242
それならそう言わないとね
間隔が取れないからとか説明するとドバイ遠征の時の検疫馬房でのダメージの方が大きかったじゃんとか突っ込みどころ満載になる
使い分けを隠すためだとも思われてしまう
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 08:55:04.25ID:qKo5ZE/Q0
俺ら競馬ファンにとって香港やドバイなんてロマンでもなんでもなくね?
日本よりずっと競馬の歴史無い国が日本と同じ手法で賞金上げて名を挙げようとしてるだけ
賞金は魅力でも名誉的ロマンは無い
日本人ファンにとってはJCか有馬に出てくれた方が比べものにならないくらい競馬が盛り上がる

俺ら素人日本人ファンにとって海外にロマンなんて1に凱旋門賞、2にQEキングジョージ
これしかないわ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 09:13:52.20ID:arVXQx1v0
>>238
香港カップは日本馬何度か勝ってるし他に強い馬いるわけでもないから勝ったところで凄いとならないんだよね
負けたら評価めちゃくちゃ下がっちゃうからいい選択とは思えないわ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 09:19:20.22ID:9VAJScrl0
JCに出走予定のメンバーなんて勝って当たり前だし、それなら香港に挑戦してくれた方が個人的にはいい
JCは去年勝ってるし、連覇したところで大した価値もない
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 09:22:38.65ID:wemYpGAi0
香港カップは今年に限らず近年は大概空き巣だぞ
昔は軽めの馬場でも強い欧州馬が遠征してきて格もあったけどな
ファンタスティックライト、ファルブラヴ、プライド、スノーフェアリー
こいつらは欧州だけじゃなく日本、香港の馬場でも強かった
近年は欧州から外に出ると全然ダメってのが2、3頭出た程度
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 09:26:25.70ID:oBKiVzXy0
エネイブルが香港カップに出てくれば面白いんだけどな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:54.37ID:DfesI1uf0
連戦できるタフさがあればなぁ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:25.89ID:zXyTRuBI0
宝塚から逃げて安田行って負け
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:48.16ID:H4tH+qv80
JCは去年勝ってるし、有馬記念はファンが思ってるほど生産者、関係者側は重要視してないからな。
JC有馬より香港の方が格上レースってのが事実なんじゃね?
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:18.27ID:CeMeMaEs0
そもそもJC連覇なんて見たいか?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 10:57:55.80ID:CeMeMaEs0
そもそもアーモンドアイの適距離って
1800〜2200とかなんじゃないの?
なのにシーマクラシック出ろ!有馬記念出ろ!ジャパンカップ出ろ!
とか言ってるのは
中距離馬のハイセイコーやトウショウボーイが無理矢理天皇賞出てた時代から思考停止してるクソジジイだけだろ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 11:13:14.44ID:9VAJScrl0
>>255
あれって逃げなの?
安田出走決めた時は牡馬最強格のダノンが参加表明してて、香港最強格のビューティーも出る可能性があったから逃げるなら相手関係が楽な宝塚に行きそうだけど
まあ、単にレイデオロを宝塚に出すために安田に出しただけの話なんだろうけど
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 11:57:02.00ID:Ketc3lgx0
リスグラシューでもヴァルトガイストでも勝てないのが香港
今や香港が世界トップレベルなのは間違いない
有馬記念は出涸らしの日本馬しか出ない田舎競争でしょ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 12:07:00.46ID:7b7zsejN0
談合使い分け擁護はほんとキチガイw
2400で世界レコード持ってるのに
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 12:30:37.02ID:q93Dvt590
>>261
ウインブライトでも勝てるけどね
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 12:36:05.94ID:81yREcrs0
〜1600m(3.1.1.0)
桜花賞、シンザン記念
1800m〜(5.0.0.0)
JC、オークス、天皇賞秋、秋華賞、ドバイターフ

2000以下がベストとも思えない。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 13:26:08.50ID:Mg4mJB/l0
もし、アーモンドアイが国内G1を8勝したらお前らどんな風に書き込みすんの?
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 13:33:19.82ID:EGVFU6Mj0
>>258
最強馬は逃げちゃダメ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 15:46:11.67ID:tMAe6+C80
>>266
ドバイターフの1800メートルで区切ってるところが胡散臭いデータだな
あくまでベストは2000メートル前後であって有馬記念の2500とかではないだろ
それでも香港では無くJCや有馬を使えとみんな言ってるだけでベストはあくまで2000
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 15:49:16.20ID:tMAe6+C80
>>258
有馬記念大好きおじさんしかいない掲示板だし
しゃーない
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 15:59:23.87ID:9VAJScrl0
牝馬3冠達成してからJC、ドバイ、安田、秋天と古馬混合や海外しか出てないのに叩かれるのが不思議だよ
そりゃ、ジェンティルとかウオッカみたいなアーモンドより弱い牝馬と比べりゃ求めるものが違うのはわかるけどさ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 16:06:22.71ID:EGButt220
>>268
昔よりG1レースが増えているから獲れるタイトルが増えているだけ
凄いとは思うけどね
ルドルフ、オペラオー、ディープの時代に大阪杯がG1レースなら8勝しているかもしれないし
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 16:44:38.16ID:vGz7x3270
同一G1を3連覇したら凄い事では有るけど結果としてそうなったって類の物でそれをわざわざ狙ってローテを組むとかそういう物では無いな
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 17:20:13.93ID:eDeOIXYA0
国内敵なしじゃ、国内レースは、
どこ行ったって空き巣って言われるよ。
秋天のあの直線見ただろう?
国内最高峰のメンバーたちが、
アクセル全開の競合いやってるすぐ背後で、
アクセル半分で煽ってる姿を。
結果が見えてる国内レースに出したってしょうがないし、そこにロマンも無いだろ。
だから、
対戦したことない未知の相手とレースを選ぶのが当然でしょう。
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 17:24:09.00ID:TVIHvLLV0
去年の香港で日本馬が一つも勝てなかった時は日本馬弱すぎwと煽ってたのが
今度は一転して国内走れと難癖をつけ香港なんて勝って当たり前と言い出してる
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 18:00:13.98ID:Hvp/nyNr0
出資者は香港に応援に行くって言って楽しそうだったよ
ファンも海外の馬をものともしない様を見れば気持ちいいし、バランスのとれたレース選択なんじゃないのかね
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 18:04:53.87ID:SyE3cUnK0
>>279
それ
有馬ならまだしもJCのアーモンドなんて勝って当たり前だから面白くない
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/08(金) 18:34:43.44ID:yDx8+TX80
>>280
お前はなぜそれを書き込んでるやつが同じだと思うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています