X



トップページ競馬
426コメント133KB
ジャパンカップあるべき姿、結局誰も定義できず…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:50:07.39ID:6m0vafjk0
>>1
外国調教馬最先着手当て5000万円

これは考慮に値するアイデアなんじゃね
5000万では足りないと思うので
外国調教馬最先着で2億、2位で1億、3位で5000万くらいにしたら来るよ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:11.21ID:sbqBqpUG0
>>101
パートII国時代に外国馬へのGIレース開放にどれだけ反対運動があったか知らんのか
外国馬なんていない方がいい
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:51:16.01ID:2gvx/M2W0
>>98
テスト期間中の中学生かな?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:35.45ID:FZTR5Sp90
外国馬が1頭も来ないのとパートI国を維持出来るは全く関連性なし
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:54:44.80ID:cP48u2y40
>>50
ヴィクトリアマイルでも160億ほど売れてるんだしジャパンカップだから、っていう売上はそこまででもない気がする
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:55:21.79ID:fcCDyRla0
パートIは開けてることが重要。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:55:59.05ID:mnb6V1Kz0
>>107
外国馬が1頭も来ないことはいいことだろ
外国馬が来ると予想の邪魔になって売上が下がる
だから理想は外国馬が1頭も来ないことだったがパートI国成って以降勘違いした連中が外国馬が来ないとどうたら、とか意味不明なことを連呼していた
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:28.20ID:frtNMI3b0
単なる国際レースじゃなくて招待レースだから招待しても来ないのはってのを
問題にするのは別に分かるけれど
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:44.88ID:Vk0gMCiT0
>>98
ただし招待する外国馬はGT勝ちもしくはレーティング120(牝馬117)以上を満たす馬のみ。
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:59:07.74ID:IZyvrMsV0
レーティング持てtるやつは、どれ出ても招待扱いなんだからもう止めても良い時でしょ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:59:52.59ID:Vk0gMCiT0
>>102
外国馬最先着ではだめ。
2頭来て10着と11着で10着に2億とかになっちゃう。

だから掲示板に載ったら賞金+2億って言ってるんだよ。
やる気のない馬は来ても意味なし。
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:00:49.34ID:rkA1AiGF0
JCに外国馬が来ないことをギャーギャー騒いでる連中って未だにJCを日本VS世界ってレースと捉えてる超絶マヌケってことだもんな
吉田さん主催の混合2400チャンピオン決定戦シャダイカップになって何年になると思ってんだろw
今年なんてとうとう非社台出走馬がウインテンダネスだけになっちまったよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:04.83ID:9Z2A7AQy0
日本でやるから駄目なわけで
JRA主催でロンシャンでもシャンティイでも借りてそこでやれば?
今は海外馬券も買えるわけだし
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:01:27.87ID:JOMDtLFP0
ジョッキーだけは国際レース
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:03:17.51ID:BZmk/Guh0
マラソンも北海道へ行った、競馬もそうしたらいい
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:08:08.32ID:S1N9k7NL0
>>117
むしろ、そこまでして何がやりたいのか理解不能なんだけど
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:08:31.92ID:9c45Z1/b0
>>116
日本競馬は吉田の吉田による吉田の為の競馬だよ
だから社台やノーザンが強い馬を作るノウハウの乏しいダート路線の馬はJRAによって冷遇されている
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:09:57.12ID:f6KErgDu0
売り上げが一番だろ。マメでオタク質な国民性のおかげ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:10:42.18ID:IufM5LFJ0
>>93
それジャパンカップという名称に何か関係ある?
逆に名前を変えるだけで済むならそれ大した問題じゃないと言ってるのと等しいんだが自覚ある?
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:10:51.60ID:Px69Yzbi0
海外でG1複数開催のカーニバルをやるのは
一般層へ波及させる一大イベントにしたいからだろう?
今のジャパンカップに外国馬が来なくても俺はどうでもいいよ
一般層へ波及力のあるイベントの必要性は感じる、内輪向けイベントで終わったらなんの意味もない
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:12:58.33ID:ON3t6IQi0
一般層へ波及力って日本以上に一般層が競馬なってやってる国はそうそうないけれど
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:13:08.84ID:f6KErgDu0
今の海外発売してる時代なら外国馬が来た方が売り上げ上がると思うよ。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:13:37.01ID:mo+ahMNL0
>>124
それだけ固めないと人が来てくれないぐらい諸外国は競馬に人気が無いからだよ
全てのGIレースが売上100億超えてる日本競馬とは状況が違いすぎる
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:15:10.15ID:ibnqg9U80
JCの低空飛行についてはぶっちゃけどうでもいいわな

高速馬場と使い分けでイライラしてる層(俺も含む)が勢い余って議論に参加しちゃっただけだしな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:17:50.03ID:4s7dnQ0g0
>>124
BCよりまだケンタッキーダービーの方が一般的で固めるのが話題作りというのも嘘だけど
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:14.02ID:tI9Menbt0
>>126
地方販売は普段から常にしてるけど地方馬が出走した京都のJBCクラシックは売上75億と奮わなかったし
日本の競馬ファンの同日複数GIやよくわからない馬に対する抵抗感はまだまだ大きいよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:30.99ID:Vk0gMCiT0
>>127
違うと思うよ。
カーニバル開催にしてるのは競馬界の中で馬を呼ぶため。

ロイヤルアスコットは王室とか貴族中心のイベント。一般人のためのものではない。
BCはレース数増やしているけれど、アメリカはクラシックの人気が高い。ケンタッキーダービーは
日本ダービーより一般人に注目度も人気もあるよ。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:21:51.15ID:GBEUE0cM0
ロイヤルアスコットって別に昔からあの形だし
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:09.75ID:9Z2A7AQy0
>>120
だろ?
だから日本でやっても意味ないんだよ なにしろ、つまんねえから
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:36.47ID:K52my9Td0
>>131
アメリカ競馬は全てが地方競馬みたいなもんだから、唯一のアメリカ全土級イベントであるケンタッキーダービー以外の売上が低すぎる
BCやペガサスワールドカップの売上は日本の地方競馬レベル
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:24:30.07ID:Pfyklg1e0
馬場が馬場が言うけど、「外国馬が勝てる馬場にしました!来てください!」なんてことしてまで来てもらう必要なんか皆無だろ。
この馬場で育った日本馬が今年だけで香港、ドバイ、イギリス、オーストラリアのGIで勝ったという事実もある。
ガラパゴスとかなんとか言うけど、馬場の違いなんてあって当たり前。
世界中で強い日本馬相手にアウェーで勝てるわけないから来ない、真実はそれだけだよ。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:25:15.49ID:THVPJcAy0
そもそも平地競走で日本競馬並にその国で注目度が高いレースってケンタッキーダービーとメルボルンCだけだからな
凱旋門賞なんて現地売上たったの20億円弱で注目度でもアメリカ賞に大きく水を開けられてる
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:04.94ID:4hy+yVV30
JRAなんてカネ唸るほどあるんだから、賞金べらぼうに高くすればいいのに。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:29.94ID:91kieqp+0
「ジャパンカップに外国の馬が来ないのはなぜだと思う?」
「その理由を外国の競馬関係者に聞かないからだよ」
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:47.96ID:fiMdoeBg0
>>16
日本馬が凄いんじゃなくリスグラシューがすごいだけなんだがな
他の日本馬はカスばかり
特にディープインパクト(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)産駒の48馬身マンとかカス中のカス
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:28:05.45ID:K52my9Td0
>>136
凱旋門賞を神格化してるのなんて日本だけだからな
欧州では数あるGIレースの中の一人にすぎない
年度末の大一番である英チャンピオンSのが注目されることも多い
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:56.29ID:PrOVPSgN0
>>139
海外で勝てないって主張に対して5勝してるというシンプルな話であって凄いとか一切関係無いんだが
どっから凄いって話が出て来たの?お前が劣等感丸出しなだけじゃね?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:33:34.08ID:fcCDyRla0
一般を巻き込むって意味ならダービーと有馬があるからね。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:33:45.12ID:lhIP4sLu0
>>143
そもそも欧州では平地競馬自体がゴミだからな
日本の欧州崇拝は異常
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:34:25.56ID:4d+NzUPX0
日本馬が出走できなくすればいい
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:35:50.93ID:Vk0gMCiT0
>>135
日本馬同士が日本国内で走っているだけでも今の馬場は問題あるから。
ダービーは内枠ばかり有利みたいな、観ている側が「本当に強い馬が勝ったのか?」
と疑問を持つような馬場である時点でだめなんだよ。

どうせノーザンが使い分けするし種牡馬になって繁殖牝馬を振り分けるのもノーザンだから
レースで競い合わなくてどの馬が強いのか不明のまま引退してもいいんだという立場なら
今の馬場で問題ないけどもね。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:39:10.18ID:fcCDyRla0
>>148
横からスマンが、その論理だと
ダービー時の内枠云々の仮柵の使い方と、
外国馬が来ない理由にする堅い馬場云々は分けて論じるべきだな。
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:40:59.70ID:Vk0gMCiT0
欧州の平地が一般知名度がないからゴミだなんて的外れも甚だしい。
クラシック音楽の奏者よりユーチューバーの方が一般知名度が上だからクラシックはゴミだと言っているようなもの。

元々近代競馬は王族や貴族の文化で一般人からの人気を求めるものではない。
貴族たちの間で熱心に行われていて、ホースマンのレベルも高く馬の品質も高いんだから
欧州の平地競走はそれで上質なんだよ。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:41:26.23ID:WE9D1cT20
>>148
競走じゃなくてタイムトライアルにしろとでも主張すれば
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:42:26.03ID:pfi8g15B0
そもそも同週のJCDは何で無くなった?あれからだろ来なくなったの
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:43:23.50ID:5FdMcmcj0
>>9
コックスプレート勝つ歴史的大偉業。ウィンクスとの対決見たかったな。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:43:53.30ID:piM9/o1w0
知名度がゴミ=知名度がない
だけで競馬がゴミとか誰が
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:44:06.31ID:eqFMTbGt0
G1開催しないコースで地方巡業にしたらいいんじゃない札幌函館新潟福島小倉で持ち回りで
地方盛り上がるしある意味ジャパンのカップやん
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:45:18.38ID:rkA1AiGF0
>>149
去年のダービー前に同じこと言ってた連中が8枠と6枠のワンツーで一斉に逃亡したのを思い出したわw

競馬の祭典日本ダービーがこんな不公平なコースであっていいのか・・・?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1527319287/
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:45:39.05ID:tREkgR1G0
>>152
権威があろうがなかろうがゴミはゴミだろ
今や日本の競馬は名実共に世界一
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:49:52.46ID:/3HVgqQy0
>>157
JBCの惨状見てまだ持ち回りとか言ってるのか アホすぎる
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:51:13.61ID:lr5+8pz50
王族や貴族の文化というがイスラム貴族に乗っ取られたようなもんだけどな
凱旋門賞の賞金もカタールが出してるし
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:52:12.58ID:eqFMTbGt0
>>161
地方と中央じゃ全然話ちゃうやん
中央のローカルなんて浦和や川崎とは雲泥の差でいいコースばっかりやぞ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:54:34.07ID:Nz4fBCS80
>>162
スポンサーが乗っ取ってるなんて当たり前だけど
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:55:14.15ID:yZbUrl7k0
>>163
京都でやって失敗だったんだが
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:57:41.80ID:zZ7Aa0VO0
>>152
正直それが言えるのはマッチレースとプレートレースだな
ステークス競走は18世紀以前からやってるやつ以外は王侯貴族がどうのなどとは恥ずかしくて言えないわ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:03:15.23ID:eqFMTbGt0
>>165
それは地方主催のレースを中央でやったから失敗失敗と言われてたんやん
成功か失敗か走る主観もあるからなんともいえんけど売上だけ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:33.96ID:eqFMTbGt0
>>168
変なとこで送信してまった
売上だけ見たら前年比180%だか上がってるから成功じゃないの
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:05:59.34ID:MpFer91/0
>>168
日本の競馬ファンは習慣を変えることを凄い嫌がるのは間違いない
ホープフルSがGIになって有馬の後に来ただけで発狂する奴が続出したのは記憶に新しい
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:06:27.52ID:Q4NnzMO00
いずれにしろ、このままの形式で続ける意味はない
廃止、もしくは名前変えないまでも、趣旨を変更する大幅リニューアルは必要
趣旨を変えれば、施行条件もおのずと変わる
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:07:01.79ID:MpFer91/0
>>169
地方でやってるのと比べたら上がるに決まってるだろ
他の中央GIとの比較ではお話にならないレベル
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:13.69ID:Pfyklg1e0
>>154
あれこそダート走ったことない欧州の帯同馬みたいなのが毎年枠潰しして無駄だった。
ただでさえ外国馬出ると売上下がるのに、あんな駄馬を招待で出走させてたんだから正気の沙汰じゃない。
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:19:00.92ID:VHGsE4sg0
>>174
GI減らすならおまえがその減る分の売上の金をJRAに払えよ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:22:19.36ID:e6jOJFmv0
競走馬の数は減っているのにG1の数を増やしたのが問題の根本なのでは
G1でもろくな馬が集まらないのは当然だろう
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:23:45.42ID:3HyklbpO0
>>174
それだと取り敢えず軍馬育成の馬産奨励が役目だったダービーから廃止すれば良いのか?
あとファン投票上位が平気で回避する有馬と宝塚も廃止かな
JCどうするかはそのあとで考えれば良いな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:25:01.34ID:W+TSzfFV0
>>176
GI増やしたら売上が増えるんだからレーティングが足りてるのは全部GIにしてもいいぐらい
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:25:10.96ID:Q4NnzMO00
JRAの減らした売り上げのことまで客が考える必要はない
そんなことは胴元が必死なって考えろ
お客様を楽しませるサービス業だろ
遊園地につまらないアトラクションがあったら、こんなもの無くせよと思うのと同じ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:27:32.55ID:HWbycNVm0
>>179
じゃあJRAが客のことなんて考える必要も無いわな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:34:59.45ID:3SV3NrCw0
見る側からしたらドバイミーティングや香港デーみたいな開催が欲しい
ただ売上考えると04JCデーや18JBCデーみたいに案外伸びないという結果が示しているのも事実
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:36:33.64ID:Q4NnzMO00
飯がマズい料理屋においしい作り方を教えてやる必要なんてない
そんなことは店主が試行錯誤しろ
客は嫌なところに文句だけ言ってりゃいいの、文句言わないなら無視黙殺するか
改善案なんてこっちが出す必要はなく、出されたものにイエスかノーを言えばいいだけ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:38:08.00ID:TWug2e7J0
>>185
日本は全てのGIが売上100億超えるような特異な国だから同日複数GIのメリットが生かされないだけだよ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:39:00.45ID:TWug2e7J0
>>186
飯がウマいから売上が高いんだが
おまえはただのクレーマー
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:43:30.19ID:YnNs20qO0
そりゃ観る方からすれば
開催1週目=新馬・未勝利
   2週目=1勝クラス
   3週目=2勝クラス
   4週目=OP・重賞・G1

こんな感じでまとめてくれた方が楽
金も使いすぎないで済むしな
でも売り上げ考えたら絶対これは無い
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:44:45.95ID:Q4NnzMO00
>>189
最近は200億を下回ることも多いし、今年の売り上げ減は今の時点でもう目に見えてるな
80年代のJCの売り上げ水準に戻る事は確実
外国馬来ない 日本の強い馬出ない レース内容ショボい つまらない
売る上げがあがるはずないでしょ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:53:03.94ID:e6jOJFmv0
Jリーグっぽくして順位は売上にしてG1売上の下位2つをG2落ち
G2の中で売上上位2つをG1昇格させて毎年売上バトルしようぜ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:53:12.53ID:bZTiq73z0
外国馬来ないなんて売上関係あるか?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:57:48.72ID:zymFBVDA0
>>194
外国馬来ないとむしろ売上は上がるのにな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:59:26.46ID:iEsIZoL50
>>187
それが問題であっても、香港絡みなんてJRAがどうこう出来ることじゃないから、
自ら出来ることで対応するのが現実的だって話。

香港渡航禁止とかを「案」だの抜かす連中もいるけどね。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 14:02:13.99ID:uF1UXQMY0
>>197
馬場変えて金を上げるしかないわ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 14:02:21.44ID:YnNs20qO0
批判厨はまず目的が批判で手段として馬場やらJCやらノーザンやら言っているだけだからな
競馬界がよくなって欲しいなんて1ミクロンも思ってないよw
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 14:03:30.03ID:e6jOJFmv0
しかしG1の馬券の売上順位みてるとおっさんの思い出補正が一番影響でかい気がする
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 14:06:27.14ID:uF1UXQMY0
>>200
だったらCMをなんとかすべきなんじゃ…

ラッタッタとか誰得よ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況