X



トップページ競馬
193コメント48KB
30過ぎて課長以下の奴って今まで何してたの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 20:42:30.16ID:mK7j+V1c0
無能って名刺に書いてあるよw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:17:32.19ID:aPbcxTjXO
>>32
なんの会社なのそれ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:26:16.57ID:dHxfT3Nm0
そもそも組織によっては、課長にならなきゃ良かったっていうのもいる
管理職になることで歩合給がなくなり、収入が下がってしまうっていうやり手営業のパターン
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:29:29.68ID:JUma8hmy0
管理職とか絶対嫌
心労が半端なさそう
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:31:47.60ID:KxZUTTUu0
>>47

それは確実に言えるね

持ってるキャパが管理職として部下を指導や育成を出来ない

そうなると悲惨だよw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:35:52.26ID:4SRUJPu0O
30 肩書き無しリーダー
35 主任
40 係長(ここまではたいていなれる)
50 課長
55 部長
60 本部長(役員)

ざっくりこんな感じかな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:38.73ID:0MKOOY7l0
>>6
そこらの下請けの重役の方が給料いいぞ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:56:27.46ID:xB1tRplE0
もうまとめますので、レスいらないですよ(^O^)
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:03.79ID:KxZUTTUu0
いっくんさんには、かなり指導、育成したつもりなのですが

本人さんから「小倉のお鮨くらい僕、奢りますよ!」

こんな返事は無かって寂しいわ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:01:44.70ID:7m+xyj9R0
30歳で軍曹なんだが
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:05:57.85ID:KxZUTTUu0
そら、いきなり食事までは無理かもしれないけど

「ありがとうございました」

素直に感謝の気持ちを告げるくらいは出来るだろ?

そこがアカンねん 性格的に
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:10:08.32ID:0K7sRdb70
35歳課長年収800万だけど?
こんなん書くだけなら誰でも書けるよね
毎日ニート生活つらいっす!
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:10:49.31ID:l+D7clJt0
俺28歳取締役部長だぞ!!
ちな年収360万
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:32.17ID:8XUKrLBS0
管理職相当の部下無し営業が一番いいと感じた
担当課長とか営業部長とか
あとは収益で給料の10倍以上を毎月稼げば問題ない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:46.66ID:imMOXCst0
オレ部長代理。でも7人しかいない会社だ。
年収480万。子供を私学に行かせる金もない。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:32:06.69ID:KxZUTTUu0
本当に、福永祐一が糞な事実を実感したよ

残念だけど、田原さんと同じポジションで、いっくんの今後は見るわ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:07.71ID:nils07wG0
緑の作業服でレトロゲームばっかやってる課長だがもう昇進する事はなさそう
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:47:50.22ID:SXKiHi/L0
>>1
むしろ30過ぎのほとんどが課長以上って、どんな職場だよwwwwww
それが普通なら、俺の会社は平社員100人、課長以上400人になってまう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:51:23.39ID:GUxuncCa0
本省なんて30じゃ係長にもなれんだろ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:53:46.74ID:bU8z+w7W0
逆に30過ぎたら全員課長以上の組織の方が怪しいだろ。エグゼクティブとか、ねずみ講かよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 22:54:34.57ID:aO64cpsn0
>>17
30半ばで最速で部長になったが
年齢と役職のパラメーター設計だから
年収は900、労働環境、福利厚生は
自慢じゃないがホワイト。
自分がホワイトにしてみせた
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:01:35.69ID:KxZUTTUu0
社会は人を支え、部下を育てながら成長するんだよ

その根本の思想すらない福永祐一

お前は、何を考えてるねん?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:06:04.26ID:ZM19Uu500
>>38
同期。歳食ったよな。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:07:14.33ID:KxZUTTUu0
失敗は全部人のせい

マグレでの手柄は全部自分の手柄

そんなんちゃうやろ?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:08:18.40ID:QxNKDLLr0
なんか役職が子供の頃のイメージと違う
ひとつの部署に課長や係長が何人もいる
役職というより単にランクって感じ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:19:55.37ID:kKbZ/G/P0
会社によって違うと思うけど、
課長なんて、力の弱い戦国大名みたいなもんだぜ。
家臣の顔色伺ってばっかりの毎日。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:24:47.67ID:KYMgXhAZ0
>>67
キャリア官僚なら余裕だろ
それでも課長は40半ばにならんと無理だけど
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:27:12.63ID:1Kxx1fMt0
名ばかり店長でっす♪
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:28:55.66ID:jfnpqCwC0
40歳で主任の俺…
転職3年目なので仕方ないけどね〜
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:29:52.54ID:UtN1QrUh0
>>1
競馬してたに決まってんだろうが、バカかよ。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:31:30.06ID:5TijXcnE0
でも中間管理職の心は不幸なんやで

それを認めたくないら虚勢を張るしかないが

管理職の仕事が本当に有意義で楽しいものと思ったら社会に汚染されている
下からは仲間扱いされず孤独に

上にはおべっか使いながら神経すり減らす


人生の本当の勝ち組がは別の話なんだよな

好きなことして稼いでいるYoutuberよりへたすると劣る人生

黒澤明の「生きる」はそんな管理職を完全に鼻で笑っている
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:32:42.88ID:k14dmbJY0
>>10

> で、年収は?

1500万
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:33:46.15ID:tMjOJL5f0
出世すると責任も重くなるから
課長級で十分です
そこそこ給料もらって生活に困らず趣味もぼちぼち楽しむ
平凡だけど充実してるのが一番
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:34:03.87ID:0sJ37ISU0
>>70
同じく30半ば950だが、主任
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:35:55.81ID:WZaOcOEI0
独身男性板と競馬板はエリート揃いだわ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:15.38ID:yunfTA1V0
30半ばで900万とか夢の世界に生きてるな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:30.54ID:TsOy5nLO0
キャリア官僚でも30歳で年収450万w
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:40:53.33ID:pyv+gMCa0
転勤が嫌だからエリア社員になりました
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/28(木) 23:52:30.44ID:GhHTQsGG0
髪の多い生涯を送ってきました
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 00:01:14.85ID:aeV3zmps0
登録者40万のユーチューバー 26歳

年収1200万
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 00:02:03.64ID:mNlmxnHP0
>>1
離職率の高い零細ブラック企業にはよくあること
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 00:04:53.54ID:W63fBb7l0
役職なしで年収700〜800以上あるやつは大企業でも残業手当や家賃補助とかで100位かさ上げしてるやろ
役職ついたり管理職になると基本的に残業手当とか無くなるから一時的に昇格する前より年収は下がる
業績がよければ管理職は賞与がはね上がるけどね
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 00:49:23.34ID:9Gyej27z0
プライド高いやつ多いなここ

競馬で儲からないくせになぁ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 05:30:05.52ID:KCIyTbV80
>>1
こいつホント馬鹿
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 05:37:06.86ID:4FMSuEM90
>>97この板めんどくさいおっさんしかいないからね
課長だか年収いくらだか知らんけど会社で嫌われてないことを祈るよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 05:54:39.54ID:iJCmSqeH0
【書き込み厳禁】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■
              ■            ■    ■        ■  ■        ■
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは終了しました】 【これ以上の書き込みはご遠慮ください】
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 05:55:08.71ID:zyyIp8bB0
ワイ23やけど営業部長やで
ちな従業員6人(社長、専務、総務部長、総務、営業部長、営業)やで
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 06:41:09.53ID:uprlBFB80
ワイは高卒18で今の電設工事会社に入ったんやが、なぜか肩書きは20の今で工事課長やで
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 06:51:43.40ID:dCNFtREV0
>>86
そりゃ大企業なんだろ
30半ば部長 会社ほぼ年上
中小は楽よ 俺含め別に皆やる気ないし
学歴スキルもバラバラ、
ただし企業は長寿、この見極めが大事
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 06:53:31.09ID:dCNFtREV0
>>106
役職欲しいのに大企業を言い訳に
する奴の多いこと
就活間違えてるわ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 06:56:22.76ID:dCNFtREV0
>>109
美味しいんだよね
いま900で部長だから年次で1000なとどく 今日は会社で馬券検討できますよ
女性部下を気持ちよく活かせれ
ば 週休3日にしてみせるわ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 07:03:39.91ID:O7IJggAh0
営業はみんな名刺に部長と入れる
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 07:22:52.74ID:Dv5iyvsr0
>>1
働いて10年もせずに課長かよ
中卒、高卒ならわからんでも無いが
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 07:24:59.06ID:NQrz/mm10
相当頭悪そうな>>111が上司だと部下はたいへんだな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 07:54:15.29ID:oOkCkxe00
こんなパワハラだの、煩い時代に役職つくのは罰ゲームだよな、ヒラで1000万貰えてるから取り急ぎ満足だが、役職つけば1500オーバー悩みどころ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:06:51.94ID:uprlBFB80
ワイ将の友達は22歳で大学卒業してすぐに会社(ITベンチャー)作ったから、今24歳で代表取締役社長らしい。年収も余裕で1000万超えてるらしい。
ワイ将は工事課の課長やけど年収500万やで…
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:10:00.97ID:2lShv9xG0
競馬会だと普通だね 40前後で課長
ただ高卒職員は定年までヒラだが、年収は高い
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:13:52.91ID:9dmiZNdm0
一昔前は役職だと残業代つかないから手取り減るとか言われてたけど、今はどうなんだろうな。

おれ?おれは組織になじめず気づいたら個人事業主だよ。
キャバクラでは社長って名乗ってるよ。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:15:02.42ID:2lShv9xG0
高卒採用は門戸狭い 馬取扱職と馬場造園関係
牧場関係や東北の豪農が多い印象
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:17:08.41ID:S0SvMMxp0
金を稼ぐ能力と組織で上に行ける能力は全く別物だからな。
でも一部上場で30代で課長なら優秀だよ。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:20:17.69ID:QM4Uj7Dw0
残業で稼いでたなら役職=管理職になったら残業つかなくなるから当然その分は下がることになる
会社によっては業績好調なら管理職になれば賞与は上がるけどね
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:26:26.72ID:Xe/WkoyM0
普通の大企業なら40越えて課長だな。早くても。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 08:48:56.12ID:kNbQqs7Z0
社員数1000人ちょっと、グループ合計で2000人くらいのとても大企業とは言えず
かと言って中小企業とも言うのも微妙な会社で働いてる

去年33歳で転職してきて今年マネージャー(ここで言う課長)になったけど、残業代つかなくなったつらみはある
年俸は一応4ケタ届いてるので額面だけはそこそこだけど、、一生ここでやっていきます!っていう気にはとてもなれねえわ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 09:02:38.58ID:Wz/SowLP0
課長になってわかったことは課長になんてならない方がいいって事だな
金は貰えるが気楽に自分だけの作業に集中してる作業者が一番楽しかったわ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 09:43:26.86ID:N/QxbPrm0
俺33の頃に中小だけど
部長で1100万だよ

今は35で1250万くらいに今年は行きそう
旅行行きまくって
あとは女ともヤリまくってそんなに貯蓄はないけど
これだけは言える
金ある方がまじで楽しい
ある程度高給になると
色んな可能性ができて
ストレスが減る
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 10:07:18.20ID:/6fhrRXo0
ここが >>1 を晒しものにするスレですか
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 10:17:53.80ID:qB3TdIet0
>>120みたいな人は素直に尊敬できる
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 12:23:15.97ID:mNlmxnHP0
>>1は課長昇進の話が来てウッキウキでスレ立てたんだろうけど
企業の規模やら給与体系やらで管理職の意味は全く違ってくるからな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 12:42:47.07ID:NdzsYpin0
そりゃ中途半端な年収の人ほどこんな所に書き込もうとはしないでしょ
あと課長はライン職ではあるけども厳密には中間管理職だね

それよりも30前半で部長とか言ってる人はホントなのかなと思ってしまう
おそらく課長相当職がない小規模な会社なのかな
こっちはメーカー系なのでその年齢で1本超えるのは(極一部を除いて)まずあり得ないな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 13:14:31.39ID:tPXT5wgq0
>>136
おれ>>125だけど、前職にはそういう人もまぁ居た
優秀な人は30手前でマネージャー昇進して一本超えしてたり(1/100くらいの一握りね)
外資系のIT企業で規模は決して小さくはないし、一般人はあまり知らないけど業界内のネームバリューは良くも悪くも抜群なとこ

一般的な企業より同級の役職の年齢は5-10歳くらい若い感じ

転職した今の会社は外資系じゃない国内独立系だからそこまで露骨でもないけど、似たような傾向にはあるかも
メーカー系は年功序列縛り強過ぎそうな印象あって転職候補に入らなかったな…
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 13:21:50.43ID:V75bT6RG0
>>1
30過ぎて無職のお前よりマシだろ
てかお前は親が死んだら生きていけないくせに
何でそんなに偉そうなんだ?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 13:33:09.15ID:kpTjRtBs0
>>1
大企業だと
東大とかそれなりの大学を出てないと一生ヒラ社員とか当たり前にあるぞ
まあコネありなら普通に出世するけどな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:22.95ID:Wz/SowLP0
30代で部長とか大組織だと難しいだろうな
能力があっても課長以下が40代だからまともに言うこと聞かないだろう
酒の席で愚痴にされてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況