X



トップページ競馬
122コメント31KB

有馬記念を府中でやってくれないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:45:20.67ID:bAET6yBg0
本当かどうか分からないが、秋天・JCと有馬じゃ適性が違い過ぎてグランプリに相応しくないといった問題や、何よりも狭過ぎるスタンド問題を解決したいと思ってる。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:45:36.04ID:9sYZENAh0
いいよ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:04.48ID:AIYw/OF20
18 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2019/12/22(日) 17:26:49.46 ID:wmHYMuxJ0

2019年… 90,374 リスグラシュー
2018年…100,189 ブラストワンピース
2017年…100,720 キタサンブラック
2016年… 98,626 サトノダイヤモンド
2015年…127,281 ゴールドアクター
2014年…115,878 ジェンティルドンナ
2013年…124,782 オルフェーヴル
2012年…101,237 ゴールドシップ

ぶっちぎりで少ないやん
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:19.17ID:pjAafZZ30
話は府中の糞馬場を改善してから
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:47:35.34ID:KVtfpcQm0
府中のダービーに対抗できるような盛り上がるレースを、と作られた意義はどこへ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:48:12.56ID:MARXpmja0
あのクソ小さい競馬場がギュウギュウになって盛り上がるのが有馬の醍醐味じゃないか
あ、オレは一回行って懲りたのでもういいですw
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:49:33.21ID:A0aBmqyF0
中山のクソコースでやるのが有馬の醍醐味ですし
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:49:46.03ID:9sYZENAh0
府中のクソ馬場とはどういうことかな?
ダービー、秋天、JC、つまり日本のトップを決めるコースがクソ馬場とはどういうことかな?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:52:07.89ID:LZHK+eXy0
むしろ中山を改修してもっと狭くして有馬記念をやってほしい
あのぎゅうぎゅうなのは醍醐味やろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:52:57.75ID:523Z+eFN0
ふちゅうwwww
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:54:04.09ID:A0aBmqyF0
スミヨンは中山の小さいスタンドから怒涛が聞こえるのがスゲーって言って
有馬で是非勝ってみたかったそうだ
2着だったけどモチベ高かったな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:56:57.16ID:9sYZENAh0
府中のコースガー、って奴は全てのファクトを曲解してそうだよな。例えばコースの起伏とか、こういう画像の縮尺気にせずそのままイメージしてそうw

中山2500
https://i.imgur.com/94H4SW1.jpg

府中2400
https://i.imgur.com/rUTOjBx.jpg
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 17:59:11.90ID:LZHK+eXy0
騎手にとってはおもしれんかな、日本の競馬場
ミシェルだって母国だとあんなに人気ないんやろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:01:28.44ID:raMZErqW0
>>17
雨予報だったの知らんのか
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:05:00.81ID:raMZErqW0
>>12
・2003年以降、内が硬くなりすぎて内を突いた馬が上位に来ることが多くなった

・直線を25m延伸したことで、4角で内に少し隙間が出来てしまい、内が空くことでよりインコース有利になってしまった(これはインからスッと抜け出せる脚がある馬のみの話だが)

・外差しが効きにくくなったので、広い馬場である意味があまり無くなった
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:06:18.33ID:raMZErqW0
そして、きわめつけは>>22に加えて、昨今の異常高速馬場

わかつたな。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:09:34.85ID:cjGTrYWf0
競馬場は中山のままで良いから、2000mでやって欲しい。
でも中山ってこの先馬場の大幅改造はしないのかね?
障害コースを大幅に縮小すれば、魅力的なコースが出来ると思うけど。
今の中山コースって過去の遺物感がありすぎる。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:11:56.00ID:9sYZENAh0
円形コースで競争する以上内側有利なのは当たり前だろw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:12:24.51ID:DsCFktdv0
府中なんかで有馬開催してたら日本の競馬は競輪レベルの知名度だっただろうな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:18:03.82ID:VmTee1mF0
>>17
天気が悪い
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:20:56.40ID:KVtfpcQm0
>>27
去年も天気悪かったよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:20:59.67ID:qQvtorap0
>>1みたいな意見を通したら最終的には府中と適性が違う他の競馬場ではG1開催できなくなるやん
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:21:30.03ID:3qW5LcnJ0
>>6
天気予報が悪かったし
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:22:20.19ID:3qW5LcnJ0
>>8
季節的にはダービーだな、流石に寒い
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:23:06.74ID:3qW5LcnJ0
>>28
そっか。まあ年々減るよどんどんネットに流れてるし。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:23:53.18ID:X0bYgTAd0
馬鹿だなぁ。
まだ決着が付いていない段階で
スタンド前をゆったり馬群が駆け抜けて行くところが、
中山グランプリの醍醐味なんじゃないか。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:24:16.44ID:XgqK6Vop0
東京とかいう欠陥競馬場は遠慮願いたい
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:26:52.48ID:523Z+eFN0
>>34
そうそれ盛り上がる
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:35:46.49ID:523Z+eFN0
流石に2時間もかからんw
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:44:57.57ID:cjGTrYWf0
>>35
何言ってんの。中山こそ欠陥競馬場でしょ。
中央四場の中でで直線が310mなんてどこの地方競馬場かよって(笑)。
ダートも1200と1800しかないし、芝もへんちくりんなコースだし。
こんな欠陥競馬場だから大して実力がない馬でもマグレ勝ち出来る。
オレはJRAの競馬場の中では中山が一番嫌いだ。
府中の方が中山より1000倍良いわい!
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:52:37.17ID:523Z+eFN0
そういや中山でやったJCは神レースやったな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:53:45.77ID:cjGTrYWf0
>>41
うんじゃあ、地方競馬とJRAのローカルだけやってろよ。
オレは直線は最低400m以上はないと面白くないと思ってるから。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:55:47.34ID:qQvtorap0
直線長くないと差し切れないとかジリ脚やん
カッコ悪いよ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:56:59.67ID:ITCiqU+p0
>>40
根本的におまえの競馬観は間違ってる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 18:59:31.24ID:2m9kqAc00
府中の立地に中山のコース作って欲しいわ
府中は交通的にはいいから
中山は横浜とか川崎あたり住みだと日帰り旅行に感じる
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:21.07ID:523Z+eFN0
やっぱ坂がないとダメだな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:00:26.92ID:2m9kqAc00
>>47
スタートから位置取り争いバチバチやって自分から動けない馬は勝てないほうがいいよな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:02:12.69ID:xAGOsNgs0
アーモンドアイが文字通りチンチンにされたことからも分かるように、最強馬決定戦に相応しいコースは、東京2400ではなく中山2500
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:06:57.07ID:qQvtorap0
>>51
騎手の育成面でもそういうレースを多くしていかないと
日本人騎手はいつまでたっても外国人騎手に良い馬取られる立場のままなんだよな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:14:40.13ID:cjGTrYWf0
>>52
ありがとう。だいたい中山は枠順で有利不利が大きいのがダメ。
1200しかり、1600しかり、2500しかり。
その点府中は枠順の有利不利が大きいのは芝2000mくらい。
元々中山はその昔障害コースを売りしていたからね。
でもそれは今では完全に時代遅れ。
だからオレは中山の馬場の大改造を望んでいる。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:33:18.44ID:X5Ld2pNV0
>>56
中山は出走頭数を-2頭にすれば成立すると思うよ
有馬記念は14頭までにするとか
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:34:59.87ID:HazF5upk0
これ大川さんが言ってたなw
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:36:33.21ID:bAET6yBg0
府中の評価
@インベタ先行コース
Aスローのヨーイドンコース

矛盾する特徴が混在するんだから結局展開次第ってことだろ。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:36:58.21ID:8KE/ogQj0
俺は博打要素の方が大事なんで
直線のヨーイドンとかやってる東京とか直線伸ばした阪神も嫌い
新潟とかはちょっと特殊なので構わないけど東京はマジで日本競馬のために改修してほしい
あそこでは強い馬は作れない
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:42:08.18ID:4wjuJuz40
中山が紛れがあって一番面白い
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:35.54ID:GMcJFYza0
府中2500か阪神2400ならあり
府中2400はつまらん
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:45:11.45ID:2m9kqAc00
>>54
それな地方の騎手にあっさり負けるのもダラダラ長い直線コースが多いから
スピードを殺さず曲がるとか位置取り争いにしっかり参加するとかそういう
意識が生まれなくなるからだよ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:45:54.57ID:JcnbmKgi0
今回の有馬記念見てたら特に不利受けるわけでもなく前残りでもなく
中山糞コースなんて言われてるけどいい勝負だったと思う
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 19:46:54.28ID:QAQTNYBx0
アーモンドバカが立てたスレか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況