X



トップページ競馬
269コメント77KB
競馬場で競馬を見るメリットってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 17:25:11.32ID:/9zqQDW80
ネットで買うメリット→交通費無料、家でゆっくり馬券が買える

競馬場に行くメリット→ない
デメリット→交通費がかかる、昼飯代がかかる、入場料がかかる、風邪を移される可能性がある、人混みで疲れる、混雑時は言うほど馬が見れない

現地行くやつって損してるぞ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:26:35.75ID:Qh9pESFh0
>>152
新潟とか地方の競馬場は
旅行込みで楽しんだらいいよな。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:27:06.91ID:ZVKGyxpv0
とはいえよ

往復1000円以上は出したくないな


ならいっそのこと
旅打ちいきたいわ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:32:05.91ID:zj5DlFwC0
>>158

福島は競馬場は楽しいが街はイマイチつまらない
新潟は競馬場はそんなに快適ではないが街は楽しいしほかの楽しみと組み合わせやすい
函館はレースは見やすいし街も楽しいがイカがとれなくて困っている
札幌はまあ好き好きで
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:35:39.45ID:uxp9DFNG0
賭けの途中で酒飲んだら絶対勝てないよ
終わってから飲もう
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:03.40ID:bknBKhi40
一口やってると口取りがあるからね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:45:01.37ID:xnFH5/iJ0
去年の菊花賞はメンツがって事で、意外と空いていたから快適だった。
ワールドプレミアとメロディーレーンが盛り上げてくれたから馬券抜きにして楽しめたよ。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:48:16.37ID:zj5DlFwC0
メロディーレーンちゃんは画面で見るとよくわからんが
パドックで実馬を見るとほんとに小さい
ほとんどリアルマキバオーとかマキバコ並み

おととしのJBCの日に未勝利で見て感動
その後菊花賞も日経新春杯も遠征してしまった
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:49:44.14ID:puHLbVeH0
直線で本気追いしてる馬と騎手の迫力はやっぱ生で見るのが一番好きだな
そんなに頻繁に競馬場行けるわけじゃないから行ける時は行っとく
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:53:15.51ID:PyDHVxPH0
>>1
ぶっこみしなくなる
ネットはゲーム感覚に陥る
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:59:51.78ID:XaCYSxGi0
>>163
そうだね。競馬場に行くのは口取り目的がほとんど。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 21:59:56.65ID:J+8eKnGE0
競馬場に行って広い場内を移動してグラウンドに下りたりスタンドに上がったり
しながら、予想して馬券を買い、ずっと遠方から近づいてき、去っていく馬群の
勝負を見届ける間に、飯を食ったり、酒を飲んだりするというのはかなり高尚な
スポーツという気がする。
遠い所で人間の倍以上のスピードで動く物体を眺めたり、直ぐ近くの人間達に
目を移したりするのも面白い。
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:06:44.60ID:xC4fMIrH0
目が悪いから向正面全くわからん
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:07:52.44ID:uxp9DFNG0
>>171
その一連の動作が疲れを生み、冷静な思考力判断力を削ぐ

レジャーとして楽しむならいいけどガチで勝ちたい日は絶対家
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:08:08.91ID:2kHsO4eG0
まぁ競馬場まで数100キロとかいう人も少なくないけどな
それこそ飛行機や新幹線使わないと行けないみたいな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:11:11.85ID:yprFXWVW0
>>54
たまにしか買ってないヤツをニワカと言ってバカにしているくせに毎週土日に買っているのに土曜の平場をしょーもないと言うのはそのニワカ以下のカスでしかない
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:12:49.36ID:jsKhuReJ0
ぶっちゃけ、土日は仕事だから、スマホでパットとラジコで競馬してるわ。休憩中に馬券買って、15時45分にトイレの個室でラジオ中継w
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:13:25.90ID:NeS1ZjF+0
JRAホームページのリプレイ映像に、
競馬場内の超ワイドスクリーン映像も追加して欲しいわ。
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:14:57.07ID:J+8eKnGE0
>>173
馬券勝負は家の方が有利だろうな。
競馬場に慣れたら、ある程度は差は縮まるだろ。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:16:09.08ID:cAv3zOkJ0
指定席から見て面白いか?
それこそ家で見てるのと変わらんじゃんって思うわ
せっかく来たんだから近くで馬見たい
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:30:15.23ID:fUN4FpYK0
>>180
目当てのレースだけ近くで観れば良くない?
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:33:23.08ID:djzLbB580
指定席に座ると高い所だから、ゴミが人の様に見えるんだよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:36:20.57ID:9FjnXoWO0
パドックの臭さがたまらん
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 22:53:53.14ID:AeI9V4NTO
>>158
去年長岡花火とセットで行った。
花火が終わってから新幹線で深夜に新潟入りして予想する時間あまり無かったがパドックを参考に結構当たり、帰りに魚やタレカツ、あぶらげ食べて帰る事が出来最高の週末だった。
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:17:34.44ID:/T3wwxNn0
空いてる時期なら断然現地
G1シーズンとかとてもじゃないが無理
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:19:08.22ID:L7NSlFEM0
メリット無し

インフルなどウイルスの危険に晒される確率UP
オヤジは特に悪臭を放っている雑菌だらけの奴が多い
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:24:10.74ID:BJtoovny0
パドックで馬糞臭を堪能出来る
至福の時間
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:25:00.11ID:6FphCkPj0
まず1000円で収まらんだろ
最低、飯代酒代コーヒー代は使う
現地に行けば「同じ趣味を持つ人間がこんなにも居るんだなあ」としみじみと思う
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:33:33.00ID:UFNrbCHG0
何気毎回2万歩ぐらい歩いてて休日のいい運動になってるので
行ける日は行ってる
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:36:22.71ID:4cmDqlKW0
ここに書き込むようなやつなら年一回、そうでないやつなら生涯に一度見に行けば十分
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 23:49:47.27ID:ZVKGyxpv0
競馬場から遠い奴は無理せんでこなくてもいいよ

近い奴で行きたい奴だけいけばいい

それでいいんだよ
それで
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:40.59ID:ssNRwKcM0
ケチな人って競馬が7割戻しなのをどう思うんだろ?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 01:25:48.47ID:N02tx0tm0
>>15
パドックはともかく返し馬なんてグリチャで見た方がよっぽど詳しく見れるわ
重賞なんてパドックですら見れないレベルだし
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 01:31:18.92ID:LzRvy0T20
レジャーとしてはいいけど、現地にいる方がどんなレースになってるのか分かりにくいのは確か
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 01:42:29.11ID:p2tXBN9J0
負けたらすぐ寝られるから家が良いな
近くなら行っても良いけど2時間かかるし負けて2時間かけて帰って交通費もかかるとか死ぬわ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 02:17:23.09ID:OV3kcxWV0
>>20
京都競馬場はG1でもそこそこ座れるぞ
芝生だから敷物もメインまでオッケーだし
行ったら乗馬して馬車乗って、子供と広場でボール遊び
待ち時間に予想して複勝豆券とかで抽選会参加
8レースくらいから子供と嫁はフワフワトランポリンに放牧
メイン終わったら帰る
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 04:03:10.53ID:/4GpGGGo0
初めてのアルバイトで給料袋を貰った時の嬉しさと手応えを思い出せるなら
当たった馬券を機械に入れて現金がズバッと出てくることの嬉しさも理解できるはず
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 04:50:29.18ID:cV+071Ax0
本場に通い詰めないでのめり込むことが出来る意味が分からない
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 08:31:28.63ID:DfQ+R0Pv0
ここには馬券じゃなくカメラぶら下げてる写真派の人は居ないのか?
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 09:01:18.28ID:DALqv1uj0
>>175
ガイジか?
平場のしょーもないレースを現地で見る意味はないってことだよ
今現地観戦のメリットの話してるんだが(笑)
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 09:49:51.51ID:BirfhN0t0
東京競馬場行ってもモニター観戦の俺
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 09:51:32.51ID:S93nGjkz0
指定が取れてるなら現地が一番だな
やっぱ机がある快適さは段違い
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 10:35:24.13ID:yYQ5LhdD0
競馬場で売ってる新聞で、馬の脚質が1番分かりやすいのは何かな?
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 10:41:18.34ID:rjLaAsGZ0
大声で叫べること以外特にメリットはない
当たるんなら交通費分賭けたほうが良いし

でも行けるなら行く
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 10:42:16.68ID:sbKE4zD50
5Gが普及すればサッカーのバーチャル観戦みたいなことが競馬場でできるかもしれんね

普段見れないような(入れないような)ところからのカメラ映像がVRでリアルタイムで見れたら面白いかもな
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 11:03:03.68ID:5RKMvAaf0
馬が好きか競馬が好きかの問題
5ch民はほぼ後者
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 11:39:08.05ID:nH0Z6JGF0
上手く伝わらないだろうけど、
競馬場での生観戦では
静と動の動きがハッキリ見えるケースが多々ある。

逃げ馬がバテて失速する瞬間とか、
差し追い込み馬が鞭入れられて即座に加速する瞬間とか。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 11:50:50.99ID:ZE17wk120
最後の直線で差せ!差せ!とかそのまま!そのまま!とか叫んで実際に差したり残したりすると自分の声援が届いたような一体感や臨場感がある
むろん勘違いの産物なんだがここらへんは他のスポーツでも同じで現地に行かなければ味わえない感覚だと思う
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 12:11:19.91ID:6EoVQjC+0
馬も好きだし競馬場も好きなんよ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 12:28:54.32ID:ztHjQH2C0
休日に部屋でずっとテレビ見てたら体によくないだろ。
競馬場は広い公園に行くようなもんだから、健康的には絶対現地のほうがいい。
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 12:32:33.31ID:9xaTJqjZ0
ヤジ怒号を飛ばせる

ゴミを捨てられる(おいて帰る)

ミシェルを生で見れられる
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 12:33:56.02ID:9xaTJqjZ0
紙の馬券なら
証拠がのこらない
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:08.73ID:yNrtIEQL0
スポーツ中継だってTVで見ると無料だし見やすいけど
臨場感は現地行かないと得られないからな。

現地行ってる人は無駄という人は
馬券買ってる人は無駄というのと同じ。
交通費や時間をかけて現地行って楽しめるかどうかの問題。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 14:39:13.96ID:VhQnZKhd0
音楽だってライブと動画視聴じゃ違うだろ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 14:45:01.72ID:CFDlQS2B0
なんなら競馬を見るのも馬券を買うのも
金と時間の無駄でしかない
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 14:56:36.80ID:t5nnoly70
有名人をじかに見られるってのもある
競馬関係者だけじゃなくて、芸能人、有名人が混じってる率は異常
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 15:16:01.63ID:jdF6AWrd0
現地なんかもう10年以上行ってない
一番嫌なのはレースよく見えないじゃん
ゴールの瞬間なんか自分の本命馬がどこにいるかわからんし音もうるさいだけ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 15:17:47.64ID:jdF6AWrd0
ちな最後に言った現地は2005年札幌記念だ
あの滝のような雨で有名な北大プラスのプペペポピーを生で聞いたぞ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 15:40:01.72ID:tSgq86RO0
競馬場入場料上げて
全席指定席にして机に購入機置いて
その場で記入してその場で買えるようにしてほしい
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 15:43:10.15ID:DuGIAMNJ0
気が散って予想できないだよね
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 15:47:15.36ID:/XKK3CjL0
キョロキョロするから楽しめないんだよ。
あらかじめ「ここからは動かない、キョロキョロしない、競馬だけ楽しむ」を徹底すれば楽しいよ。
疲れないし
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 15:52:39.96ID:NXbBooGh0
確実なメリットは津村にサインもらえる(その日津村が勝てばだけど)昨日4Rで勝ったから10分以上ずーっとサインしてくれてたよ津村好きになった
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 17:12:47.09ID:O43uswJf0
>>228
えっ?動体視力悪過ぎな人かな?
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 17:45:01.78ID:P/SYJqoz0
最近は行けないが、ある
それとほとんどの人がやらない楽しみ方がある
でも人が増えるから教えない
人は少ないほうがいい
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 18:14:00.15ID:yAlKxWGr0
>>228
年に何回か行くけど自分もそんな感じ
とにかくやかましいのが嫌だわ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 18:16:39.67ID:JkL9ABmz0
ギャンブルならなんでもよくただ馬券で儲かる儲からないってやってる連中は
確かに交通費すら無駄だし行く意味ないよな
ただギャンブルの中であえて競馬を選んでる人や
むしろスポーツエンターテイメントに付随してギャンブルあるって層には現地に行く意味はあると思う
そこらへんの整理をせずにただ二分するから噛み合わない
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 18:21:42.57ID:ufKE8knG0
>>233
それは昼休み前で次のレースまで時間があったからじゃない?
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 18:22:38.13ID:ufKE8knG0
口取りするために競馬場に行くという意見が少ないな。これしか無いんだが。
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 18:24:04.38ID:fdfX9GVz0
>>241
時間長かったのは4R終わりだからだけど津村はよく書いてくれるよ、石橋は書いてるとこ全然見ないけど
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 18:27:12.14ID:W0bv/ItJ0
>>1
交通費を凄い気にしてるけどまずどこの片田舎に住んでんの?
一番近い競馬場って山奥の自宅のからどれくらい離れてるのよ?
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 19:33:30.52ID:UjCgoa350
現地行かないと分からん事が多いからPATでは本気になれない
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/10(月) 22:09:30.55ID:26KFGJLn0
地方競馬は一度行くといい

人生観変わる
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 02:10:49.09ID:Avsba5wK0
この時期の府中は富士山が綺麗
府中本町から競馬場までの通路からも見える
名馬達のパネルやポスター、富士山を眺めながら競馬場に向かうのもまた一興
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 04:48:30.74ID:OYA5i0HC0
現地とかもう5年は行って無いな 徒歩10分で中山あるけど 行かないほうが勝てるという
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:06:29.83ID:wbnvvrT30
指定席でまったりしながらオペラグラスで4角から直線を見る
自分の買った馬番を中心にするからターフビジョンとは別の趣が出る
それで当たって結構な額になったら一生もんの記憶になるほどアツいぞ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:38:39.99ID:PicSAygG0
そうテレビカメラに委ねるのは嫌
0257馬鹿な遊び人
垢版 |
2020/02/11(火) 12:00:29.68ID:Sk6Hd3VL0
俺は稼ぎたい一心でやってるから集中できる家のが良いんだけど
現場は現場で臨場感あって楽しいよね
競馬場の特徴わかるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況