X



トップページ競馬
1002コメント316KB

大失敗のオルフェーヴルが種牡馬リーディング4位な件wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:34.72ID:UkB3YYQN0
2020/2/9現在
1位 ディープインパクト
2位 ハーツクライ
3位 キングカメハメハ
4位 オルフェーヴル
5位 ロードカナロア
6位 ゴールドアリュール
7位 ルーラーシップ
8位 ハービンジャー
9位 ダイワメジャー
10位 サウスヴィグラス

どういう事なんだ・・・
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:23:57.90ID:dPQvn/6J0
ノーザンはオルフェを飼い殺しにするつもり。
日高とかに売って、そこで成功されたらノーザンの恥になるし、自分とこの
キンカメやディープ系種牡馬のライバルにもなる。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:26:44.21ID:U9L46Nf70
フランケルどこいったん
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 09:19:30.60ID:n2EllVWO0
>>347
少なくとも3歳重賞ではディープ産駒を外して馬券を買わないと勝つことはできんな
これまでの9世代がそれを証明している

そしてオルフェ産駒の重賞1番人気が全く信用できないこともこれまでの3世代で証明されている
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 09:20:45.90ID:n2EllVWO0
なんか書き方間違えたわ

3歳重賞ではディープ産駒を買い目に入れないと勝てないってことで
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:02:34.52ID:b8ezNXL30
勝率
2017 5.8%
2018 8.6%
2019 9.3%
2020 11.8%
※低馬齢の馬の割合が低くなるにつれ勝率も飛躍的に上昇

年間勝利数
10→67→103→16 ※2月2週目まで
昨年の同時期は7勝で最終的には大台の103勝

総合リーディング
2017 64位
2018 13位
2019 10位
2020 3位 ※3世代のみで既に3位
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:13:43.70ID:rvgp+usJ0
オルフェーヴルで検索したら一番上に失敗って出るのワロタ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:16:25.58ID:ZEau3q2S0
グーグルはオルフェアンチ
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:52:30.57ID:ZEau3q2S0
243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/28(火) 11:12:08.17 ID:8xWaBfZz0.net
前に賢モメンに教えてもらったけど
ID真っ赤飛行機ビュンビュンのコピペおじさんは
そのコピペが埋められたスレみて自分の意見が正しいって再確認するらしいってね
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:14:29.49ID:n2EllVWO0
>>357
勝率アップ
→勝てない馬がどんどんお肉になるんだから相対的に勝率が上昇するのは当たり前

年間勝利数アップ
→現状世代数が増えてるんだから勝利数も増えなきゃおかしいわけで

総合リーディング上昇
→2世代だった去年より順位が上がるのは当たり前だろw
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:14:32.42ID:TRHTNnWD0
種付け数激減をそれほど心配していない
親父のステイゴールドも2009年産は49頭しか産駒がいないのにゴールドシップ・フェノーメノがいた
少ないながらも今回はほとんどが相性が良いミスプロ系牝馬
今でも良血馬との相性がそれほど高くないので言われるほど落ち込まない
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:16:00.98ID:ty1b2ySd0
オルフェ産駒は芝もダートも走るし、1200から長距離まで守備範囲も広いからいい種牡馬だよね。古馬になってからも楽しめるし。
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:39:38.62ID:HIyqeAQN0
オルフェの世代別の勝率
3歳世代 8.4%
4歳世代 10.2%
5歳世代 8.1%
低空飛行の勝率を挙げても高くなっても他の種牡馬に勝率で勝ててない種牡馬だろうw
目標設定値が低く設定して俺他の人より達成率上回ってるって叫んでる
バカ社員といっしょw
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:49:59.11ID:MgeXtXyd0
オルフェってエポカとラッキーの2頭がまぐれ当たりみたいなもので、基本的には超絶繁殖を頼りにした数の暴力種牡馬だからなあ
去年の2歳リーディングでは9位なんだけど10位以内でAEIが唯一1を割っているのがオルフェ
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:04:22.57ID:loACk6V70
今年の種付け予定数は?
再評価されたらしいから200頭くらいか
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:17:17.00ID:coJn+EFg0
カナロアは高いと思うけどオルフェが安いとは思わないな
まだ1ヶ月ちょっとしか経ってないし、今走ってるの600万世代だし
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:26:40.46ID:LB5FPNk60
1位 ディープインパクト ×
2位 ハーツクライ 1000万
3位 オルフェーヴル 300万
4位 ロードカナロア 2000万
5位 キングカメハメハ ×
6位 ルーラーシップ 600万
7位 ハービンジャー 600万
8位 ゴールドアリュール ×
9位 ダイワメジャー 600万
10位 キズナ 600万

今年の種付け料
オルフェはバーゲン価格だなw
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:30:38.35ID:t1Edim+U0
メジロライアン化したロードカナロアの被害額数十億か
もう被害者の会作るレベルだな
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:34:44.01ID:t1Edim+U0
>>366
なんの数字なの?
   勝ち馬率
2015 0.298
2016 0.382
2017 0.175
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:38:15.44ID:t1Edim+U0
5歳世代は3割、4歳世代は4割弱、3歳世代はこれからだね
3歳世代は4歳世代より優秀だから期待できるね
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:40:13.84ID:bWDU9cyf0
リーディング3位とか凄いと思いきや以下9位くらいまでコロコロ入れ替わりそうな団子っぷりで草
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:45:54.67ID:gGyHqkGW0
>>368
エポカドーロってノーリーズンレベルだろ?あれ当たりなん?
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:48:09.98ID:t1Edim+U0
もしかして2歳勝ち上がり率のことかな?
そりゃ晩成型の2歳勝ち上がり率が良くないに決まってる
そんなに早熟タイプが優秀ならヨハネスブルクでも付けとけってことになるな
受胎率が悪いから人気ないけど
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:49:41.91ID:t1Edim+U0
エポカドーロは肺出血になったり順調さを欠いているだよな
復活できるかは様子見ないとね
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:52:35.85ID:HIyqeAQN0
>>374
勝率とは全ての条件(未勝利からG1競争)での
レースの勝率。
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:28:07.33ID:jDIrrAbw0
オルフェ基地さんは、今後の種付料と頭数はどうなっていくと予想していますか?
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:37:36.36ID:Dvh7JS3G0
エタリオウ 15戦1勝(賞金2億448万)
アンジュリーブル 15戦1勝(賞金1,882万)

勝率で種牡馬を評価する奴って無知か馬鹿かのどちらかだと思う
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:39:34.74ID:m+OBzAqa0
一頭か二頭の特殊な例を挙げて語る馬鹿
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:40:35.25ID:jEygyyaZ0
種付け頭数は倍増して100前後を期待したいけど80から90の可能性が一番高そう

社台も申し込み増えたみたいなこといってたし
少なくても70くらいは行くだろ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:43:15.58ID:m+OBzAqa0
勝率
2017 5.8%
2018 8.6%
2019 9.3%
2020 11.8%
※低馬齢の馬の割合が低くなるにつれ勝率も飛躍的に上昇

年間勝利数
10→67→103→16 ※2月2週目まで
昨年の同時期は7勝で最終的には大台の103勝。

総合リーディング
2017 64位
2018 13位
2019 10位
2020 3位 ※3世代のみで既に3位
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:43:17.27ID:Dvh7JS3G0
>>383
ステイフーリッシュ 16戦2勝(賞金1億9,880万)
ショウナンパンサー 16戦2勝(賞金2,667万)

こんなのたくさんいるって知識があれば当然分かるんだよなあ(^_^;
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:02.20ID:A8rDUJKO0
つーか多分生産者は取り敢えず今付けてる分までは売り切って、今後はこういう冷や冷やさせられた種は付けないだろうな
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:47:51.46ID:jEygyyaZ0
>>383
でも二歳、三歳でオープン、重賞勝った馬が
オープンクラスで走り続けて古馬になって勝ち星拾えないのと
古馬になって下のクラスで星重ねる馬と一緒には出来んと思うけどね
3勝してるオープンなりたての馬より2勝の重賞馬のが格は上なわけだし
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:50:51.05ID:m+OBzAqa0
>>386
そういった稀なものが出現する比率考えろ
いつもの様に母数考えない手法?
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:58:56.07ID:HIyqeAQN0
オルフェーブルの3歳世代(114頭デビュー済み)と4歳世代(144頭)から
重賞勝ち馬が1頭も出てこないののは、600万でCPI3.6の種牡馬としては
きついな。。去年繁殖が逃げたのはこの辺りもあるのだろう。。。

これが100万ぐらいの種牡馬なら良しとするんだろうけどな。。
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:02:12.52ID:m+OBzAqa0
海外G1勝ち輸入繁殖牝馬種付け状況

2016
ヴァ―ミリアン 1
ヴィクトワールピサ 5
エピファネイア 1
オルフェ―ヴル 9
キズナ 5
キングカメハメハ 7
キンシャサノキセキ 7
ゴールドアリュール 2
ジャスタウェイ 6
スピルバーグ 1
スマートファルコン 2
ダイワメジャー 13
ダノンシャンティ 1
ディープインパクト 61
ディープブリランテ 1
トーセンホマレボシ 1
ハーツクライ 15
ハタノヴァンクール 1
フェノーメノ 3
ブラックタイド 1
ロードカナロア 4
合計 147

非サンデー系の参考データ
2019年度 国内G1勝ち繁殖牝馬 ロードカナロア 22
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:13:55.20ID:Dvh7JS3G0
>>389
キセキ20戦4勝、ペルシアンナイト22戦4勝、エアスピネル19戦4勝
ダンビュライト21戦4勝、ロードクエスト32戦4勝、デンコウアンジュ32戦4勝

これより勝率の高い4勝馬は結構いるけど賞金はどうかなあ
勝率が劣るのに賞金では圧倒的に上という例が多数ある時点で勝率なんて大した価値はないんだよ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:34:58.71ID:zoGVT1N90
オルフェ牡馬で重賞勝ちしたのってエポカの1勝(皐月賞)だけなんだな。
重賞がG1の1勝だけだと種牡馬になれるか怪しくないか?

ダンツフレーム、デルタブルース、ショウワモダンみたいにG1馬でも
種牡馬になれない馬たちもいるから。。
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:05:33.91ID:jEygyyaZ0
>>398
馬主の初クラシックホースだし
なんとしても種牡馬にねじ込むだろ
最悪自分等のところで持てば良いだけだし
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:14:39.39ID:bWDU9cyf0
競走馬なんて長く走らせること自体がリスクでしかないからな
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:23:03.07ID:tiFMvEcb0
>>398
腐ってもG1馬だし確実に種牡馬入りはするよ
ただ今のままの成績で終わったら年間10頭→5頭みたいに全然需要無く早々に種牡馬引退するパターンだろうね
そもそも血統的にオルフェの血が求められてる状況でもないし
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:30:31.03ID:tX2kbmgM0
オルフェ基地がネトウヨみたいに何度も>>224>>238をコピペ爆撃しまくってて怖いんだがw

カルトキチガイってなんで同じレス何度もコピペ爆撃しまくるんだ?
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:32:18.63ID:xegzpGQV0
オルキチきめーw
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:33:27.17ID:jxEw0xLS0
お気に入りコピペでスレが埋まってるの見て安心する云々が上の方のレスに
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:35:12.88ID:DVT67PfW0
どんなニッチで都合のいい数字連呼しまくったところで結局>>112の数字の説得力のほうが強いから300万に下げても満口にならないんだろ
単純に与えられてきた待遇と結果が一致しないと思われてるから評価下げ続けてるわけで

オルフェ基地ってなんでこんな単純な事実から目を背け続けてるの?
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:35:17.66ID:S6B2i4Le0
オルフェに求められてるのは今年のディープやハーツみたいな活躍だからな
それがキズナやエピファネイアにまで遅れをとる始末
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:37:42.50ID:DVT67PfW0
それにしても必死に同じ勝率のレスコピペしまくってるやつはちょっと怖さすら感じるな
オルフェ基地って関西くんやガラフェやこいつみたいなマジでやばいファン多すぎだろ
しかもなんJとか他の板にまで出張して迷惑かけてるのが多すぎる
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:50:58.48ID:jxEw0xLS0
まあ社台系の高級繁殖と合ってない
らしいからな
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 16:10:10.83ID:K2X6bbrc0
オルフェ基地って>>21みたいにあたかも種付け料300万の待遇でこの結果みたいなコピペをいろんなスレに投下してたりするのが悪質なんだよな

実際にはオルフェは600万軍団でこの結果、他の種牡馬は当時のオルフェより低い待遇でこれだけ結果残してるから今やオルフェ以上の種付け料になってるってだけなのに

見る人が見りゃ高待遇でも結果残せないからズルズル種付け料下げてるオルフェと、低待遇から結果残してるから種付け料アップしまくってる他種牡馬ってわかるから誰もオルフェに付けないわけで
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:49.61ID:t1Edim+U0
今年のクラシック出走0の可能性が高いのに種付け料2000万取ってる種牡馬よりまし
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:06:38.19ID:IuAi/MAV0
スクリーンヒーローを見て

「低い待遇から大物出したり高いアベレージ維持してるんだから種付け料上がって当然だね」って思うのが普通の競馬ファン

「リーディングトップテン入りすらしたことないのに種付け料高すぎるわw」って言うのがオルフェ基地

>>21のリスト見て喜んでるオルフェ基地見るとか本当に普通の競馬ファンと思考がかけ離れてるんだなって思った
種付け時の価格や待遇一切考慮せず現時点での価格と成績しか見ないんだなって
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:16:34.10ID:Y7Ymz0Tz0
朝方寝て起きたらすぐにオルフェ叩きの無職かなかなクロム
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:16:46.41ID:7NKdStDX0
リーディング、AEI、CPI、勝ち上がり、種付料辺りを見て優秀なのが良い種牡馬
わざわざ勝率とか2勝馬率とかバンセイガーとか使わないと持ち上げられない様なのは悪い種牡馬
で種牡馬がその時点でどんな評価されてるかは種付料、種付頭数、産駒価格辺りを見れば分かる
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:20:41.76ID:pbjs7kN30
>>412
カナロアとオルフェじゃ種牡馬としての実績が文字通り天と地の差があるんだけどな
もちろんカナロアが天でオルフェが地な
両種牡馬とも既に3世代目がデビューしていて実力差なんて嫌って程わかってるのに今から未来の期待値なんて話の種にもならんよ
まあ早い話がまともなアベレージを1世代でも良いからキープしてから言えって話
カナロアはとっくにトップ種牡馬としての道を歩む事が確定してるんだよ
地べたを這いずり回ってるオルフェとなんて比べようがない
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:34:30.97ID:LDQNAlJP0
同世代に繁殖成績で負けた三冠馬

アファームド
セクレタリアト

ナリタブライアン
オルフェーヴル
あとだれかある?
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:39:01.60ID:R5wqUxMq0
種付け54頭で終わったはずだったのに・・・
これからも苦しむよアンチ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:46:07.51ID:jEygyyaZ0
年末までとは言わないから、ダービーまでこの順位キープできれば
かなり評価は持ち直すと思う
基地のいう晩成ってのが本当なら下がるわけないしな
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:54:52.28ID:tdcublMK0
>>392
CPI 3超えたのは初年度だけで、その3.4歳世代は2すら切るレベルだが
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:58:11.87ID:34vAfxnO0
>>423
オルフェが3位だろうが2位だろうが俺たちオルフェアンチは負けることはないな
なぜならディープがまだ数年1位から落ちることはないからなw
おまえらがマウントを取ることはない、今取ってたらただのアホw
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:03:24.86ID:34vAfxnO0
>>429
オルフェ産がディープ産駆を駆逐することを望んでたんだろ?
どうよ今のオルフェの現状を目のあたりにしてよw
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:03:49.13ID:jEygyyaZ0
>>426
だから三歳、四歳世代は重賞馬出てこないのか
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:06:31.87ID:tdcublMK0
>>431
ほっといても出てくるでしょ
今年だけでOPに昇格した馬が片手じゃ収まらないほど増えてるんだから
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:11:03.50ID:34vAfxnO0
>>433
ん?かなかなくん?
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:35:42.79ID:1G7vg7j80
馬の信者やPOG厨は頭おかしいからなあ
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:54:37.08ID:5MKgUHfm0
去年なかなか勝てなかった馬が年明け冬場の空き巣で稼いでるだけじゃねえの
これから暖かくなるにつれて勝てなくなるかもね
そもそもオルフェ産で重賞、G1レベルで期待できる馬いるのか?全然出てこないんだが
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:57:13.97ID:26Nw0WV00
>>425
ぶっちゃけ準OPあたりにまだまだ勝てそうなヤツらが固まってるから10位以内なら余裕だな
それより上にいけるかはOPのやつらが重賞勝てるかどうかだがいくつかは勝つだろ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:05:56.74ID:26Nw0WV00
5歳はライラックとエポカが一応G1級
4歳の主力はエスポワールタガノディアマンテオセアグレイトエングレーバー
こいつらはまだG1には足りないが重賞ならチャンスありそう
3歳はまだわからんがホウピーは重賞勝ちそうだな
ほかもそれなりにいい馬揃ってる
悪い並びではない
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:17:07.06ID:5MKgUHfm0
>>438
限定戦で勝負になるかならないかのライラックだけだな
悲しいかな数年たってこれじゃあ晩成もくそもない
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:41:19.03ID:XPRw8mtU0
>>436
今週重賞もしかすると
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:47:53.05ID:fInfS1Jg0
そろそろ古馬重賞でも勝つところが見たいな
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:31.19ID:tI36q9g00
>>285
晩成ってのは上のクラスで成績上げていくこと言うんだよw
勝ち上りが遅いなんてのは強いのは勝ち抜けていく残りカスたちの争いで頑張ったってだけの話
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:29:54.45ID:eW1eDq4d0
勝率
2017 5.8%
2018 8.6%
2019 9.3%
2020 11.8%
※低馬齢の馬の割合が低くなるにつれ勝率も飛躍的に上昇

年間勝利数
10→67→103→16 ※2月2週目まで
昨年の同時期は7勝で最終的には大台の103勝

総合リーディング
2017 64位
2018 13位
2019 10位
2020 3位 ※3世代のみで既に3位
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:38:07.23ID:kEmoDbir0
カナロア基地もオルフェ基地も仲良くしろよ
死んだら何にもならんし生きてるだけでいいじゃないか
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:43:33.55ID:wbuWElZr0
オルフェの4歳世代って何が何の重賞勝てるんだ?
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:44:49.88ID:xOB1m9TY0
タガノディアマンテがダイヤモンド
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:49:11.63ID:hFkeWwK20
今のところ重賞で勝負になりそうな4歳はタガノとエスポワールくらいでしょ
残りはまずOPクラスでやれる目処立てる所からだ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:52:56.06ID:XPRw8mtU0
オセアグレイもやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況