X



トップページ競馬
304コメント78KB

千葉で最強の都市って船橋だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:19.22ID:ZGNZ0TfK0
見た感じ人口も1番多いし
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:22:48.61ID:1ZDGMmhk0
>>44
これマジでマンカストラップ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:23:05.05ID:IWhbN0rI0
ここまで八千代市なしとか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:26:11.63ID:+EaCaMGr0
富津定期
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:26:58.61ID:+EaCaMGr0
津田沼は習志野だから
船橋側はゴミ
近年さらに格差が広がったね
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:28:33.65ID:F7Wpz+A70
>>55
ちょまって
俺はJR津田沼駅前が勤務地だけど船橋市だよ?
新津田沼とか京成津田沼は違うかもだけど
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:29:55.16ID:PmhvcJqU0
>>50
本八幡は市川市
葛飾八幡宮という大きな神社に由来する

中山は地名で言うと
市川市中山と船橋市本中山に別れているが、中山法華経寺は市川市にあるので競馬民の印象とは逆で実は市川よりの地名

津田沼は本来は習志野市だが、JR津田沼駅の敷地の三分の一ぐらいが船橋市前原にある上に線内の半分ぐらいが船橋市東部を走っている新京成線とJR線の乗り換え地点といった都合で船橋市民でも東部民は船橋駅より津田沼駅を利用している

逆に習志野駅・北習志野駅は船橋市内にあり、習志野・西習志野・北習志野・習志野台といった地名はすべて船橋市内にあり
習志野の地名の由来である自衛隊習志野駐屯地は船橋市、自衛隊習志野演習場は、八千代市にある
習志野市内には東習志野という決して広くない地名とあとづけの新習志野駅しかない
0061ねじまき ◆Bangkok/xo
垢版 |
2020/02/12(水) 22:30:24.92ID:git3Ihbv0
>>59
船橋市と習志野市またがってるけどだいたい習志野市。
八幡も船橋市と市川市がまたがってるけどだいたい市川市
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:30:39.83ID:PmhvcJqU0
>>59
お前は船橋市前原だろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:36:01.51ID:6pM4YmIc0
まあ房総半島とかノコギリで切って海に流しても千葉県民だらも文句言わないだろうなw
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:39:08.53ID:s0JAUA5F0
小室も船橋市だろ

案外デカイ市だよな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:40:21.31ID:PmhvcJqU0
>>64
小室駅前スーパーすら何度もつぶれるし両脇のニュータウンと白井駅と差がつきすぎ
船橋市がちっともやる気出さないから死んだな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:42:26.20ID:0OZhQlNd0
中山だろ?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:43:54.46ID:PmhvcJqU0
>>70
中山って地名は実は市川と船橋のさかいめでどっちにもあるんだって
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:44.18ID:PmhvcJqU0
>>49
そうかねー確かに鎌倉・室町前期の千葉氏は、千葉城周辺を拠点にした名門だったけし
戦国時代には分家に乗っ取られて拠点は、本佐倉城に移ってるんだよね
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:47:24.11ID:+ql68k2r0
野球→習志野 木更津総合 専大松戸 成田
サッカー→市立船橋 流経大柏 八千代 習志野
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:49:19.92ID:Q2MZncWI0
神奈川は横浜と川崎の2強であとは人口10万以下の雑魚しかいないが
千葉はそこそこのメンツが揃ってて層が厚いな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:51:11.41ID:s0JAUA5F0
船橋市って飛び地があるでしょ?
何でなん
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:51:50.44ID:UOR1fMjg0
道路が貧弱。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:51:51.60ID:PmhvcJqU0
>>74
釣りかよ
相模原だけでも船橋よか人が多い
政令指定年下以外では船橋が人口最大だが
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:53:46.62ID:PmhvcJqU0
>>77
あー丸山ね
あれなんでだろう
谷沿いが鎌ヶ谷で囲まれて
丘の上の丸山だけ船橋
村の水利権とかじゃないのかね
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:59:47.50ID:kpGVrY0+0
匝瑳…
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:02:22.25ID:hX3Bd12K0
船橋市民だけど同級生や先輩見てると就職したり結婚してもほとんどの奴が地元から離れないから住みやすいんだろう
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:03:14.10ID:UOR1fMjg0
>>77
>>80
古くからある周囲と、比較的近世になって新田開発された丸山と、
それぞれの経緯で自治体編入が異なった結果らしい。

一度車で丸山地区に入ったらなかなか抜けられなくなり、
まるで孔明の八卦陣みたいだったな。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:11:09.15ID:hvH5OfZX0
市川船橋浦安とかあの辺は道が狭い&混みすぎで全然車動かない
かといって公共交通機関のみで便利に暮らせるかというとそこまでではない
はっきり言って最悪の場所ですわ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:20:14.64ID:hH+fyeBg0
>>59
昨日だか殺虫剤で爆発した辺りと南口は習志野市津田沼だったかな?
ピンク街の方は船橋市前原
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:31:15.30ID:eovEtqqz0
1位松戸
2位柏
3位船橋
4位市川
5位野田
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:33:42.50ID:limSQjYw0
長年横須賀線を利用しているので行き先表示で千葉を知った気になっていた横浜市民だが、
「こんなとこあるの?」と2年くらいまえに知って驚いたのが匝瑳市
コイツはなんとなく船橋や津田沼より強そうな気がする
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:38:22.37ID:PmhvcJqU0
>>92
ちょい昔は大半が八日市場市だったが、平成の町村合併で弱小郡が丸々市になったとこ
匝瑳郡→匝瑳市
椎名誠だかが匝瑳高校だったような間違ってたらごめん
匝瑳で観光地と言えば飯高檀林という日蓮系の坊さんの学校だったとこがある
千葉は日蓮が生まれた場所なので日蓮系の名所が多い
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:44:40.55ID:sYrjYvN70
柏の人は柏好きだよね
柏最高だと思ってる
確かに柏駅の周辺は千葉ではトップかもしれないな
松戸はどうなるんだ
元市場にへんなのできたけど
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:36.61ID:vARuR7yQ0
人口のランキングってどうなってんの?
そこ知りたいわ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:51:23.88ID:W5CXnmu10
圧倒的に浦安。東日本大震災で暴落したかと思ったがやはりディズニーは強い
柏は駅前から撤退が相次いでいてもうダメだろ、あと常磐線ってのが致命的
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:55:01.78ID:PmhvcJqU0
順番だけなら
千葉市90万ぐらい
船橋市60万
松戸市50万弱?
市川市45万ぐらい?
柏市40万ぐらい?
次は市原市だと思うけど25万とかかな
そんで八千代市と佐倉が20万ぐらいかな
習志野市が15万とか
ここいらからわからん
我孫子・流山・浦安・野田あたりが10万前半と思われる
木更津がちょっと増えてるかもな

あとはどんぐりじゃないかね
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:56:35.24ID:Vo3iCW0c0
>>94
へんなのって普通のショッピングモールだろ
湘南と松戸にしかない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:57:33.41ID:PTEHsfVR0
>>44
浦和より多いのかw

浦和
東浦和
西浦和
南浦和
北浦和
中浦和
武蔵浦和
浦和美園

浦和は私鉄が全然ないからなー
美園以外JRだしね

千葉は私鉄多いよなー
0101橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2020/02/12(水) 23:59:58.19ID:zbZTlXK70
東葛飾(松戸、柏、船橋、市川、浦安とか)で千葉の人口半分ぐらい
それプラス政令指定都市千葉で3分の2
千葉の北東部に密集してるね
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:05:27.75ID:ooETZH7W0
>>100
そうだね
千葉は通過する鉄道会社の数でいつも東京と覇を競ってるレベルなんだよな


千葉
JR東日本・京成・新京成・北総・つくばエクスプレス・東京メトロ・都営地下鉄・総武流山電鉄・銚子電鉄・山万ユーカリが丘線・いすみ鉄道・ディズニーリゾートライン・小湊鉄道・芝山鉄道・東武鉄道・千葉都市モノレール
16社かな
東京
JR東日本・JR東海・京急・東急・小田急・京王・西武・東武・京成・都営・東京メトロ・つくばエクスプレス・北総・ゆりかもめ・りんかい線・多摩都市モノレール・東京モノレール
17社かな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:10:07.20ID:44BcjkTQ0
船橋最強だろ 中山!船橋!オート!パチンコ!!
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:11:10.96ID:hlrr8nWh0
オートレースなー

あれは面白かって
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:16:54.75ID:jjS20+ZcO
我孫子入れるくらいなら野田でいいか
今は関宿町って無いんだな 江戸時代えた・ひにんが集まってるイメージが強かったから仕方ないか
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:21:17.66ID:UgZxWm7w0
俺本八幡民
JR私鉄3線利用可、都営新宿線始発で朝も楽々座って通勤
スーパーも駅前にOK、西友、メガドンキあり
映画見たりショッピングしたければコルトンへ

競馬板的には競馬場へのアクセスも良し
中山:京成で快速一駅
府中:都営新宿線から京王線直通

よって本八幡最強説を推したい
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:24:04.36ID:i7V6qJrX0
駅は船橋か柏が栄えてるな
千葉駅はダメ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:26:03.72ID:UgZxWm7w0
>>98
今は松戸より市川のが人口多い
松戸は完全にオワコン
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:27:58.76ID:ooETZH7W0
>>104
オートのうめないって選手がオートが閉鎖されたあと船橋市市議一期やったが昨年落選した
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:30:57.80ID:ooETZH7W0
ちなみに民主で首相やった野田が船橋出身で選挙区が船橋、共産党の志井も船橋が自宅、N国の立花が最初に選挙に当選したのは船橋市議選

しかし船橋市長の名字はなぜか松戸
船橋市の松戸市長とはなんぞや
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:37:25.06ID:DtR8LDmU0
完璧に船橋です
ラブホも沢山あるので中央南関双方で馬券獲った瞬間にデリ呼べます
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:41:24.16ID:ooETZH7W0
>>115
そいつは県議の市川選挙区だろ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:43:36.30ID:egm99hNP0
道が混んでるって問題以外なら船橋に勝る首都圏ベッドタウンはない
ただ民度なら市川が上、浦安は市川の属国みたいなもん
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:50:14.38ID:qIc0Ncrv0
いつから、千葉の県庁所在地が船橋になったの?船橋は日本のリバプールとザ、ナゲッツが言っていたから、その通りで良いのやら?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:51:27.42ID:ooETZH7W0
>>117
船橋→漁村、戦前戦後すぐは東京人の行楽地
市川→平安時代の国府で伝統的な高級分譲地
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:52:15.40ID:ZZWQYcda0
普通に千葉市でしょ。
1回しか行ったことないほど東京から離れてるし、これといった物もなく、流れ者を受け入れる職もないけど。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:55:19.66ID:ooETZH7W0
>>121
千葉駅にいったことあるやつは少なくても幕張メッセやマリンスタジアムならいったことある人間が多いのでは?
海浜幕張周辺や千葉ニュータウン周辺は今は栄えてきているよ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:57:38.36ID:JI36F1uu0
>>30
船橋市川と違って道がごちゃごちゃしてないしな。外環からどの方向へも出やすい。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:59:41.92ID:D5LkZOeg0
千葉市って何でもほどほどで、これと言ったアイデンティティが無いんだよな。
確かに懸垂式モノレールはそこらにあるものではないが、
普段から利用する市民はそれほど多く無いし、大多数の市民はモノレール=大赤字としか。

>>112
千葉市長は熊谷だしな。
なお千葉の姓を持つ市長は栗原市長(宮城県)だったり。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:03:50.00ID:ooETZH7W0
>>124
千葉市が地盤の政治家
臼井一族、先代の臼井日出男は防衛長官
千葉氏の分家の出身
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:08:00.66ID:vq+rn04o0
西千葉って流山のある所?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:21:44.49ID:ooETZH7W0
>>126
普通に千葉駅から総武線に乗って上りの隣の駅

実質、国立千葉大学前みたいな駅だんq
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:43:04.95ID:oisNXV2a0
中山記念 G2

船橋記念 地方重賞

かしわ記念 Jpn1


宝塚記念や府中○○京都○○に比べて
船橋のあつかいが残念な気も
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:45:01.58ID:D5LkZOeg0
アンデルセン公園(船橋) vs 東京ドイツ村(袖ヶ浦)

地味だが子連れの満足度とコスパではディズニーをも凌ぐ2強。
名前にツッコミを入れてはいけない。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:56:07.85ID:ooETZH7W0
>>129
むしろ船橋競馬は船橋市と習志野市が主催してるから船橋記念と習志野きらっとスプリントの名前はJRAには譲らないということ
他の近隣市の名前のレースはJRAでだいたいやっている
かしわだけ船橋競馬に関わっていないが船橋競馬の前身ということでひらがな表記でのこされている
これは柏市は関わっていない意味が含まれている
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 02:56:12.24ID:0Wqhq4T20
我孫子が今すごいよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 03:26:55.39ID:7vi2IJLu0
ここまでで名前が上がってないところは相当な雑魚なんだろうな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 03:35:09.26ID:9NVBlLpo0
が…我孫子
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:44:52.66ID:ybYSeGb40
え、柏でしょ?
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 05:12:31.47ID:n0RVd+ZE0
人口増加率トップの流山市が地味に最強だ。南流山に住んでいれば、TX快速停車駅で都心にも出やすいのに加え、府中、中山どちらの競馬場のアクセスも抜群だし、競馬板的にも最強だろ。
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 05:26:54.19ID:enFYPg8n0
松戸特別
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 05:43:14.51ID:kaHq+XCp0
おおたかの森で鉄道がクロスしてる
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 06:27:32.47ID:AsEJjr9K0
こりん星こと茂原市
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 06:44:51.06ID:EKFG5eF40
>>108
土日の京王本線直通って朝の3本しかないよな
本八幡発7時45分のに乗れば丁度開門時間に着く
府中現地行くときはいつもこれに乗ってる
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 06:46:39.17ID:ZM2cF0e20
成田が税金安くて最高なのに
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 06:59:46.23ID:Pora5zA00
>>62
全然違うわ殺すぞ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:04:39.16ID:iC3NOhsA0
いくら千葉が最強決めても 東京の江戸川区には勝てない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:14:01.07ID:IgsyvXDX0
神奈川、横浜、湘南→おしゃれ
千葉、船橋、館山→プギャー

なぜなのか?
東京の隣県同士で所詮は同じ地方都市のはずなのに
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:21:52.69ID:iz0WxFjf0
今や勝浦だろ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:23:30.81ID:QOrOuvr20
実にくだらない

お前ら良い歳こいたおっさんなんだろ?
何が千葉で最強だよ
お前ら自身の会社で最強になってみろクズカスども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況