X



トップページ競馬
360コメント97KB

【速報】ロードカナロア産駒Tagaloaが豪G1ブルーダイアモンドステークス勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/22(土) 14:17:15.37ID:KJgbPjCp0
カナロアの血が世界で通用することが証明されたな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/22(土) 23:12:55.58ID:3zGmolPS0
年に一頭だけ大物出してるのな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/22(土) 23:17:32.62ID:vuxA/KOy0
>>175
大物なんて年に一頭出ればいいもんだろ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/22(土) 23:50:37.89ID:KJgbPjCp0
>>174
なんだかんだスニッチェル、ノットアシングルダウト、エクシードアンドエクセル、ファストネットロック辺りは2歳戦線で目立ってる
ただアイアムインヴィンシブルの登場で頂点では無くなったって感じかな
今年はアイアムインヴィンシブルが大レースでイマイチだから2歳リーディングはスニッチェル辺りになりそう
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 02:46:34.66ID:7QFzfXJD0
>>117
打率ってそれ野球だろバカ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 03:58:52.30ID:O/PhIYJO0
社台もサンデーやキンカメの血を海外に出すとサンデーやキンカメの地の入ってない牝馬を輸入しにくくなるからしないという方針はやめたのか
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 05:46:39.58ID:kWC4FFhI0
オーストラリアの華である2歳G1勝つのはすげーな
カナロア自体に早熟性なかったのに
古馬G1いくつかよりも全然価値あるよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 06:36:43.41ID:k984mfGL0
>>185
これ
あとBCのスプリントもな
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 06:44:59.14ID:5kRWFYsU0
カナロア2歳余裕のG1制覇!!
キズナ2歳尻すぼみG10勝街道まっしぐらw
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 07:33:57.89ID:cnAUm9HI0
すごく悲しいが豪州も去勢と早熟云々で袋小路だと思う
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 07:44:12.19ID:zjn+Pc7x0
ディープ産駒が勝つと豪州は一流
ディープ産駒以外が勝つと豪州は袋小路
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 07:54:19.37ID:qZaUCPRw0
>>189
種牡馬になっても世界のロードカナロアだな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:03:17.41ID:942ZdPuy0
これでカナロアが1200専門種牡馬であることが強調される。
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:08:36.62ID:BmwAyzaF0
馬鹿神また発狂か
毎週だな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:15:36.08ID:Z1X4zwrK0
>>195
バカたれ

カナロア産駒がこれまで勝ったG1の距離

1200m 1勝
1600m 2勝
1800m 1勝
2000m 4勝
2400m 2勝
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:16:23.74ID:JQ9HDvS20
アローフィールドスタッドのジョンさんが、ロードカナロア欲しいって
言ってたからシャトルしてあげて欲しいけど無理だよね
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:28:31.50ID:/eAaHKKw0
>>197
カナロアは根幹距離を早くも全制覇したわけだな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:30:41.95ID:WlN1bHuE0
スプリントではさすがに強い
欧州にもひろがっていくかも
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:31:05.16ID:8PjVyWmO0
>>192
ここ数年でジ・エベレストやゴールデンイーグル、オールスターマイルと高額賞金レースが次々出来てるしスポンサーもガンガンついてるから今が1番盛り上がってるまであるよ
そのせいでセリの価格も高騰してその割に平場の賞金が安いということで中堅馬主には辛い時期ではあるけど
去勢や早熟云々についてもオーストラリアはシャトル等で血の入れ替わりが激しいから特に問題ないだろうし
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:32:31.53ID:942ZdPuy0
>>197
2400の1勝は牝馬の53kで、もう1勝は
3才牝馬限定戦の斤量55k。
斤量49kなら、短距離血統でも春天勝てるw
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:34:21.21ID:BmwAyzaF0
悔しそう
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:42:56.96ID:SAtHN/Hi0
>>202
むしろこれぐらいの方が良いよ、血統の発展に期待するなら
スプリント種牡馬から代を経て2400タイプの仔が出るようになるとそっから先の発展は望めない事多いし
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 08:47:59.26ID:942ZdPuy0
>>204
最近の欧州ではライト系が人気で、底力系は敬遠され始めてるわな。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:04:23.16ID:SAtHN/Hi0
>>205
味気なくは思うけどね
ポエッツワードが2年目で障害用種牡馬(平地兼用とは言え)
クリスタルオーシャンが初年度から障害用種牡馬
これではなぁ・・・
オージーと違って去勢されないだけまだマシと思うべきなのか
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:14:04.96ID:942ZdPuy0
>>206
アジア、オセアニアの競馬に伸びしろが
大きいので、それら地域の軽量競馬市場に
配慮せざるを得ないんだろうが、
まあ、イギリス人の視野は広くて深いから
心配はいらない?
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:37:27.18ID:MD6cwN7e0
オージーは去勢しまくるけどその分種牡馬発掘もしてくるだろ
去勢しないのに種牡馬として試さずに乗馬にしたり
してもろくな牝馬当てがわずに冷遇する日本とは違う
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:53:16.52ID:Xswaj94V0
キンカメ系種牡馬産駒の距離別G1勝利数

1200m 1勝
1600m 2勝
1800m 1勝
2000m 4勝
2400m 3勝
3000m 1勝


ディープ系種牡馬産駒の距離別G1勝利数

ゼロ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:54:00.97ID:cnAUm9HI0
>>206
欧州競馬ももうアレかもしれんね
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:55:13.58ID:x4syxcQ10
2歳夏の1200メートル戦?
まるで興味無いわw
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 09:56:55.27ID:SAtHN/Hi0
>>208
デビュー前に9割去勢するの、単に競走成績じゃなく血統だけで決めるからであって
選抜の方向性が違うだけで日本と違うなんてのは海外信仰に過ぎないよ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:03:45.03ID:XQJvzgi80
>>211
クズナ産駒が勝った日本のあれと比べたら豪2歳G1は百倍以上の価値があるんだけど
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:07:34.97ID:cnAUm9HI0
過度な去勢があっちの動物愛護団体に噛みつかれるといいが… 無理かな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:20:33.15ID:MD6cwN7e0
インヴィンシブルスピリットなんて日本だったら乗馬にしてそうな成績じゃん
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:21:19.79ID:9y8AuJCk0
レースの価値といい種牡馬価値といい、このひとつだけで日本でいうところの朝日皐月NHKのうち2つくらいを獲ったくらいの価値があるな

もうそこそこ人気の種牡馬確定だし

ゴールデンスリッパーならさらに皐月ダービーの二冠くらいの価値はあるけど、まぁそれに次ぐよな
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:21:25.12ID:ulQYFpGy0
>>211
お前に興味は無くても
豪州の生産界にとっては種牡馬価値を測る最高峰のレースの一角なんだよなあ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:23:26.39ID:Alz7Otbt0
クリスタルオーシャンみたいな柔らかく可動域が大きい馬は非常に貴重なのに。
今のアメリカなんて長距離廃止して数十年経過したから硬い馬ばっかり。
そういうところにクリオナの血を混ぜるべきなんだよなあ。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:23:54.90ID:/SpOGlc00
去勢しまくりでもサートリストラムの血脈を現代までつないでるのがオーストラリア
去勢を渋るくせに父系を断絶させまくってるのが日本
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:28.64ID:SAtHN/Hi0
>>220
当時から相応のレベルを保ってた一方で金無くて種牡馬を輸入する力がなかったオーストラリア
当時はレベルが低く一方で金はあったから種牡馬を輸入する力はあった日本
その辺りの背景をまるっきり無視して一緒くたにするのはセンスない
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:09:49.04ID:lHAbbQS00
>>211
自分の無知を晒すだけのレス
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:10:17.53ID:2Wi3JFr60
>>128
仏ダービーなんかG2くらいのメンツしか集まらんしG2程度の評価だろ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:16:23.10ID:ulQYFpGy0
日本馬の年齢換算だとそもそも3歳戦なんだよな
2歳夏とか言ってる奴は計算もできない阿呆
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:16:58.77ID:IGsALuLJ0
トラックコースではサンデーの血が最強
導入してない豪州馬では得意の2歳短距離ですら日本馬には勝てない
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:37:00.71ID:SAtHN/Hi0
>>222
2歳で燃え尽きて終了パターン多いから古馬混合は必ずしもそうとは言い切れないと思う
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:54.26ID:UmM+OaGV0
アメリカとオーストラリアは早く使えて早く稼げる馬が種牡馬としての価値あるから
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 11:44:19.85ID:cnAUm9HI0
>>232
その結果が 悲しいねえ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 12:14:13.88ID:MD6cwN7e0
>>233
単にお前が早熟とセン馬嫌いなだけなんじゃねーの?
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 12:18:31.41ID:8PjVyWmO0
昨日の結果も踏まえたオーストラリア2歳リーディング
https://www.breednet.com.au/sire-tables/top-sires.aspx?t=TwoYearOld

カナロアより上は
1位 Snitzel(代表馬Away Game)
2位 I Am Invincible(代表馬 Rulership)
3位 Not a Single Doubt(代表馬 Farnan)
4位 Starspangledbanner(代表馬 Prime Star)

この内Starspangledbannerはカナロアと同じ産駒が1着賞金120万ドルの高額レースを勝っただけというオーストラリアらしい感じではあるな
ただゴールデンスリッパーが1着賞金200万ドルあるからもしTagaloaがそこを勝てばトップ3は全然狙える
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 12:39:26.25ID:qMgA6Kju0
ディープ産駒が豪州G1古馬王道を勝ちまくる
 豪州G1のレベルwww

ディープ産駒が欧州 日本クラシックを勝ちまくる
 早熟マイラーwww
古馬王道以外は無価値wwww ノーカンwww

ディープ産駒以外か豪州2歳夏G1 1200を初制覇
やはり、世界のカナロア 凄い 凄過ぎる‼

Wスタンダードが恥ずかしい
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 12:41:53.01ID:NKnYyje+0
馬鹿神の焦り具合が半端ではないな
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 14:48:47.87ID:1kF8WkBr0
リスグラ×カナロアありだな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 16:12:59.02ID:3zPnaz/K0
>>241
たぶんやるやろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 16:21:58.41ID:ZI1HdX8N0
>>51
無知乙
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:26.62ID:bkEOSn/g0
タガロアは今後はゴールデンスリッパー目標に次は前哨戦使うらしい
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:22.70ID:8PjVyWmO0
>>244
メルボルンカップはイギリスでいうグランドナショナル的な存在だから繁殖価値はゼロだよ
コックスプレートはまだ価値あるけど2歳G1に比べれば遥かに低い
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 16:52:32.02ID:yuhW5VIa0
日本では今日もゼロ勝だけど、何か日本ではカナロアの勢いが完全になくなった。。
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 16:59:15.46ID:cnAUm9HI0
>>246
大丈夫?
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:01:25.47ID:8PjVyWmO0
>>247
今年入ってほんと酷いよな
3歳どころか上の世代も酷い
オーストラリア人はそんなの知らないから4月のイースターセールで超高額で買うんだろうけどね
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:11.03ID:8PjVyWmO0
>>248
大丈夫
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:05:36.03ID:cnAUm9HI0
>>250
いい返しで久々に心地よくなった
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:13:12.04ID:qO9r8J1l0
これでクールモアかゴドルフィンに買われたら
超一流と思えばいいかんか?
豪州の2歳馬ってそういう印象しかない
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:19:26.63ID:8PjVyWmO0
>>253
普通にアローフィールドとノーザンの共同で生産された馬だから引退後はアローフィールドに行くんじゃないかな
アローフィールドはクールモアやダーレーよりオーストラリアでは影響力あるし
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:31:56.29ID:jqn4OKQq0
過去に日本馬が勝った一級の豪G1

メルボルンカップ
コーフィールドカップ
コックスプレート
ブルーダイヤモンドステークス

以上
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:34:02.71ID:jqn4OKQq0
因みにメルボルンカップはお祭り行事なので繁殖価値には全くつながらない
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:38:07.59ID:qrLnyjP30
>>257
経営者目線のアホ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:39:36.71ID:8PjVyWmO0
>>255
バンクーバーだな
Tagaloaの世代から初年度がデビューだけど今のところ壊滅状態
同時期に高額で買ったプライドオブドバイと並んで鳴り物入りで種牡馬デビューしたけど両方とも大コケでクールモアは頭が痛いだろうな
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:40:30.05ID:IEUedVQ30
海外競馬情報スレ '20その1

342 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df24-JLil)[] 投稿日:2020/02/18(火) 12:07:07.46 ID:kVZvBKKP0
今週はオーストラリアのブルーダイアモンド(G1)にロードカナロア産駒のTagaloaが出走予定だな
Hanseaticという化け物がいるから勝ちはまず有り得ないがAway Game、Rulership、Personal、Letzbeglam辺りの強力な馬達と良い勝負できたら大したもんだよ



海外競馬通には注目なレースだったわけか
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:55:43.22ID:tXkIv9lu0
>>258
本当の事を言っただけじゃん
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 17:56:46.62ID:SAtHN/Hi0
>>258
なんでもかんでもこのレスするアホ居るよね
>257の評価は残念ながら正しい

ただ>>256もちょっとおかしいね
総賞金100万豪ドルが賞金的には1つの区切りで
エミレーツSやジョージライダーSも十分その範疇だと思う
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 18:09:20.41ID:eHCyJPz40
もうディープ基地が海外はーって言わなくなるならそれでいい
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 18:22:43.19ID:hOTHb9OO0
>>263
それはハードルをどこまで下げるかによるからな
並みのG1よりは上だけど、明らかに上位のG1には劣る
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 21:21:28.87ID:lV/yeV6t0
種牡馬デビュー間もないのに
既に三冠馬と海外G1連続制覇
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/23(日) 22:52:50.45ID:BW9YnH8e0
Tagaloaはおそらく次走G2をはさんで、最大目標G1ゴールデンスリッパーには100%向かうとのこと
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 00:17:27.61ID:+T1GH4Yn0
これから豪競馬が熱いな
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 00:48:47.12ID:UQq3HRYz0
1:08.56 (12.66-10.19-10.69-11.14-11.25-12.03)
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 01:00:21.21ID:Hco4GBB30
ディープインパクトとカナロアどっちが凄いとかでなく、どっちも凄い
まぐれではなく、日本の種牡馬が海外で活躍馬を出せる時代になったんだな
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 01:13:46.91ID:aJzO4uPJ0
ゴールデンスリッパーって3月末ぐらいなのに間にもう1レース入れるのか
直接行った方が疲労抜けていい気がするがどうなんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況