X



トップページ競馬
725コメント243KB
ロードカナロア今年のクラシック候補ゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/03(火) 19:20:37.96ID:XKjjcQ3n0
種付け料2000万円でまさかの事態
カナロア産駒の売上にも懸念が
社台に激震が走る
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 00:50:04.76ID:5A/aZOF/0
ヤマカツマーメイドはフィリーズレビューは内枠引けたらやれると思う
ただ、ヤマカツマリリンの産駒って一瞬脚の傾向が強いから
直線短いコースで内で我慢みたいな競馬じゃないと無理だから
桜花賞の後はスプリント中心の方がいいと思うわ
桜花賞は当然参加賞で終わるだろうからね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 00:56:14.06ID:Uvrv7TdP0
ダノンプレミアムとステルヴィオって一億円くらい獲得賞金が違うからな
これは普通にステルヴィオの負け
ダノンプレミアムはまだ賞金加算できそうだけどステルヴィオとかG3で5着がやっとだろ
とてもその額では追いつけないね
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 00:58:26.13ID:Qg8QoLBV0
古馬GI一つも勝ててないダノンw
未だに主な勝ち鞍朝日杯で安田最下位w
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:00:12.56ID:5A/aZOF/0
ダノンプレミアムは秋天、金鯱賞が強い競馬だったし
ステルヴィオよりは上だわな
実は直線長くないコースの2000ベストって感じなんだけど
だから、大阪杯条件ドンピシャなのに何でオーストラリア行くかなあ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:12:11.35ID:s9vZoWzJ0
ん?今年の3歳って2000万世代だったっけ?
馬鹿は種付けしたら即出産即出走だと思ってんの?
ゲームのやりすぎやで
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:15:56.44ID:DfpCrXc50
カナロアに限らずキンカメ系バブルよね

デビュー迄種付量据え置き頭数も変わらずで
産駒が思ったより走ったカナロアルーラーの値上げは妥当

釣られて増額or増数のドュラメンテ リオンディーズ タルマエの方が異常
来年の種付シーズンにはキンカメ系軒並みダウンでもおかしくはない
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:19:29.76ID:idjsAhut0
タガロアがGI勝ってからディープ基地発狂続きw
今年も早々にカナロア産駒にGI勝たれたことが相当数効いてるんだなw
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:28:32.21ID:onRH8IXx0
カナロアが2歳の1200mのG1ってそのまんまの馬だぞ
しかしクラシック路線で出走すらできない種牡馬で2000万は高すぎる
ダイワメジャーも2歳のG1勝ってるし似てんだよ。。でもダイワメジャーに
2000万はない。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:34:14.89ID:4DrcYkVg0
そのカナロア産駒が皐月賞も天皇賞もジャパンカップもオークスも勝ったんだよなあw
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:37:50.74ID:onRH8IXx0
>>125
それって1頭の馬がほとんど勝っただけで435/437頭は全部論外でクラシックなんて
馬券にすら絡めない馬達だぞ。
2000万って300頭近くにするんだぞ。。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:40:39.82ID:OXkEn1lK0
カナロアアンチの必死感は異常
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:42:39.15ID:s9vZoWzJ0
2000万の結果出るのなんて3〜4年後くらいなのに
なんで今からアホなこと連呼してるの?
2000万ガーって
知的障害者なの?
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:42:45.52ID:X4Wr8AMk0
ステルヴィオみたいなラキ珍中のラキ珍とか
散々馬鹿にしてたオーストラリアのG1勝ち馬とかを
持ち上げるハメになるの惨めすぎてワロス
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:43:11.45ID:4DrcYkVg0
>>126
1頭がそれだけ勝てるってすごくねw
しかも500万世代で
どこかの4000万はカナロア産駒に負けっぱなしだからなあw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:44:10.39ID:oXdR/VIL0
海外G1勝ってるだけいいだろ
ビンテージ世代だなんだって持ち上げられたのにクラシック候補ゼロのオルフェなんて目も当てられねぇぞ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:44:43.98ID:X4Wr8AMk0
>>128
ディープは4000万のくせに〜とか
オルフェは300万の割に〜とか言ってる奴らにも言ってやれよwww
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:46:06.69ID:Qg8QoLBV0
>>129
レースの価値もわからない無知w
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:48:15.54ID:YThn6dup0
カナロアではダービー勝てる馬でなさそう。
サートゥルで4着ではも絶望的だな。
今年は、、、出走する馬さえいなさそう。。
まあ距離的に限界が見えた。
アーモンドも3歳時は斤量軽くてごまかしたけど、
有馬みても古馬になったら長距離で大凡走だったし。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:49:00.22ID:t3F1k2H00
なんでそんな必死なん?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:51:58.74ID:onRH8IXx0
>>130
2000万のカナロアは牡馬のクラシック1勝だけだぞ
で4000万は牡馬のクラシック4勝だけどな。。。
今年はさらに広がりそうだしな。。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:57:24.34ID:4DrcYkVg0
>>136
今のデビューしてる産駒はまだ500万世代なんだけどw
その500万世代に負けまくるディープって種付け料いくらだっけw
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 01:59:06.66ID:nZwBvZSF0
クラシックから古馬王道を主戦としマイルもこなして海外でもやれるディープ
芝の中距離をメインにスプリントやダートまで幅広くこなせるキンカメ
中・長距離を中心に活躍場を出し必ずリーディング上位にいるハーツ
アベレージは並だがたまに大当たりを引く意外性が魅力のステイゴールド
完全な短距離特化で堅実に稼げる安定感が売りであるダイワメジャー
ダート種牡馬では間違いなく歴代最高の実績を積み上げたゴールドアリュール

これだけのメンツが同時期に覇を競い合ってたと改めて思い返すとすげえな
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:05:24.71ID:X4Wr8AMk0
カナロアにディープが負けまくるってどこの異世界の話だよwww
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:07:18.27ID:t3F1k2H00
近2年ともカナロアに覇権とられちゃったから発狂してる感じね
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:07:59.78ID:onRH8IXx0
>>137
種牡馬リーディングーでは全体は当然で世代限定でもまったくカナロアは勝ててない
重賞勝利数でも勝てないなし2歳リーディングも勝ててない。
いった何がカナロアが勝ってんだ?
今年もディープ重賞9勝でカナロア0勝だぞ。。。
ディープが900万世代もふつうにクラシックかってるし当然クラシックに複数送りこんでだよ。カナロアみたいな空気の年がない。。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:12:14.36ID:X4Wr8AMk0
>>140
百歩譲って年度代表馬出した一昨年はいいとしても
去年のカナロアが覇権だけは間違いなくないwww
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:15:43.24ID:YThn6dup0
まあ2000万に上げた年にクラシック出走無しではさすがに社台も嬉しくわないな。
1500mの短距離種牡馬が2000万ってのも過去に例がないし今後どうなるんだろう。。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:21:43.93ID:3/MtZzqo0
ダノンプレミアムをバカにするからステルヴィオがダノンプレミアムより賞金上回らないと
特にステルヴィオなんてクラブ馬なんだから賞金第一のはずだから負けたら恥だよ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:24:00.31ID:4Z8k1lsh0
ディープ例に出すからカナロア基地が顔真っ赤にして冷静な判断出来ないんだよ
キンカメで例えればいい
カナロアってキンカメより高いんだぞ
そのキンカメがクラシックに有力馬出さない年は少なかっただろ
ようはカナロアも最低キンカメくらいは頑張らないと
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 02:24:33.94ID:nZwBvZSF0
サトノフラッグが弥生賞で勝ったら実はディープ産駒の5連覇になるんだなw
サンデー産駒で同一重賞5連覇って何か記録あったっけ?
サンデーは重賞勝ちの数が多すぎて逆に思い出せねえw
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 03:00:13.30ID:xkn4CsLY0
今年の3歳が不作なんて1年前から分かってる
そんな状況で種付け料値上げして即満口、セレクトでも爆売れ
お前ら情報遅れすぎ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 03:06:38.17ID:eU36BVtk0
サートゥルナーリアは最初からスプリント走らせとけば良かったのに
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 03:09:25.27ID:UD/Xt0Zz0
まだ2000万の世代じゃないとかいう言い訳は馬鹿みたいだからやめとけ
値段が変わろうが種は変わらんのだから、この世代は500万だとか言う意味もない
事実は、2000万まで値が上がった種牡馬の子がクソみたいな成績になってるってことだよ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 03:12:21.24ID:YThn6dup0
1年前からここま重賞勝ち0でクラシック出走できないまでの成績はさすがに読めないだろう。。
来年も2000万で即満口ならそうかもしれないが。。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 03:34:50.60ID:2mAjtZNY0
ステルヴィオ マイルCS
アーモンドアイ ジャパンカップ
アーモンドアイ 天皇賞秋

すべて白帽。
国内古馬G1じゃ、枠をもらわないと勝てないのがカナロア産駒。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 03:58:45.83ID:ZwGOgBkm0
唯一クラシック出られるかもと思われてたグランデマーレは故障したんだっけ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 04:21:57.28ID:QMYy4ZFS0
2020年の種付け牝馬リスト見た方がいいよ、
ディープが可愛い程度の異次元な独占、
今年はダメでも2023年クラシック、
カナロア産駒フルゲートがあっても
全然不思議じゃない、
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 05:48:23.94ID:X0LOkgDR0
何もいないよな、ほんと
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 06:02:46.87ID:XKWE/BNN0
オーストラリアのg1に価値ある?!!(゜ロ゜ノ)ノ
ぷぷぷw
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 07:22:11.30ID:c+z+3t5B0
しかしあと一月でクラシック始まるのに出走出来る馬が一頭もいないのはヤバい
滑り込みで権利取れるかもしれんが2000万に値上した種牡馬としては…
借金して去年カナロア付けた生産者は頭痛いだろう
2000万世代は繁殖のレベル上がるからここまでの惨状は無いと思うが産駒は明らかに距離の限界があるのが厳しい
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 07:39:52.96ID:bf/QSkLo0
ディープとキンカメが死んだから相対的に繰り上がって何とかなる
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 07:54:11.43ID:V2w7oDh70
いくら不作でも2000万種牡馬なら牡牝とも1頭くらいクラシック参加する馬いないと駄目だろ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 08:31:51.69ID:3DkT56BF0
>>146
ペース的に言えばディープの方が勝ってるぞ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 09:14:40.30ID:Qg8QoLBV0
>>153
ディープ産駒のダービー馬って白帽ばっかだなw
しかもどれもダービーのみの一発屋w
あ、ダノンプレミアムは白帽でも負けてたっけw
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 09:19:14.31ID:e9H8MbUh0
2000万に上げたのは種付け制限をさせたいという側面あるからな。
社台スタリオンの人も言ってたからガチだよ。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 09:26:07.90ID:onRH8IXx0
>>165
でそのレース17番枠のディープ産駒が勝ってるのに
自分で矛盾してる事気づけよw
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 09:28:20.71ID:N/Tvi0a20
セルフ論破マン
秒殺ブーメランマン
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 09:28:22.17ID:jkPFcfSm0
また適当な情報流してるんか
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 10:49:24.48ID:PPGM+VKP0
>>165
そのセリフは勝ってから言え。今年は出ることすらできなさそうだけどw
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 11:53:13.94ID:cS9DmiIW0
マジレスするとTagaloa出してる時点で余裕で合格
むしろこの世代で出せて評価鰻登り中
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:00:21.75ID:jbmxLe6I0
スプリンターマイラー種牡馬としては合格だろう
だが日本で2000万取る種牡馬の成績としてはどうだろう?
これが500万の種牡馬なら上出来だとは思うが
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:45:58.91ID:pPxKCohY0
ディープ産駒はなんだかんだ言って優秀だよな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:53:11.41ID:c3a2UTKGO
アーモンドアイが一年目に出た時点で豪運だな
しかし運だけじゃ長くは続かない
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:54:45.50ID:hNMEO/Ul0
500万世代云々関係ないだろ?
今までカナロア産駒でクラシック勝った馬
アーモンドアイ 種牡馬生活で一頭出るかどうかの突然変異
サートゥルナーリア カナロアというよりシーザリオの遺伝力が優れてる
この2頭除けば1600m以下で活躍する馬がほとんどなのがわかってきた
今年のセールでいままで通りの値が付くか甚だ疑問
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:57:14.71ID:McuBpJCw0
アーモンドアイとサートゥルナーリアに続く産駒の夢を追い求めすぎないか心配だな

短距離馬をムリにクラシックや中距離レースに走らせ過ぎて素質馬を潰してしまいそう
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:58:02.18ID:lsC3G0GT0
Tagaloaのブルーダイアモンドは偉業だけど今週末G2で醜態晒してゴールデンスリッパーもいいとこなしで終わるいつものパターンも全然有り得るからな
オッズ見てもオーストラリアでの評価も低いし
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:58:27.26ID:5ML7RUyq0
そのご自慢の二頭もリスグラシューにぶっちぎられてしまって本当に哀れw
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 12:59:58.99ID:c+z+3t5B0
カナロアはスプリンター種牡馬としては成功するとは思うよ
でもスプリンター種牡馬であればあの種付け料にはならない
キンカメの後継として、毎年クラシックを狙える馬を出す事を求められる種付料だから…
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:00:10.39ID:YHJuZ7ru0
ディープも海外実績が欲しいでごわす
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:01:12.73ID:YuTyfwSj0
カナロアは馬体面でも父似に見えるタイプが多い
特にトモや肩の筋肉のつき方かな
サートゥルは胴のラインはシーザリオが出てるから
本当に例外だわ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:08:53.97ID:6BgbDKOc0
>>178
日本よりレベル低くなったオーストラリアで勝ってもべつにいい
リアルインパクトやブレイブでも短距離で勝てるところだし
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:24:06.47ID:lsC3G0GT0
>>183
総賞金
ブルーダイアモンドステークス 150万ドル
ジョージライダーステークス 100万ドル
マニカトステークス 100万ドル
フューチュリティステークス 50万ドル
Tagaloaを下げるのにその二頭の名前出すのは流石に恥ずかしいわ
しかもTagaloaが勝ったのは2歳G1だしな
皐月賞とフェブラリーステークスを同列で扱うバカはいないだろ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:25:32.40ID:NN0ycWOd0
>>181
2年目産駒が仏1000ギニー勝ってますよ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:45:11.35ID:Et3SOtpT0
>>180
1500万の世代からはクラシックを目指すために繁殖の質も大幅に上がってるから問題なし
今の世代は短距離を期待されてつけられた世代だから
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:48:47.95ID:QTmD1li90
>>175
500万でこれだと酷くないか?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:49:49.46ID:fykk/srq0
今年のセレクトは値が崩壊しそうだな
当歳は1500万世代だから生産者どんまい
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:54:41.54ID:uoC0v33v0
TT型の繁殖つければ中距離馬量産できると思ったんだろうな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:55:59.80ID:0rxVpP5F0
現状の産駒成績で今後2000万の産駒がセリで売れるのかな?
クラシックは距離が延びるほど無縁。かといって短距離で無双しているわけでもない
生産者が付けても売れなきゃ意味ないよね
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:57:13.03ID:Et3SOtpT0
>>187
500万世代重賞成績
G1……10勝
重賞…24勝

500万以下の種牡馬で種牡馬3年目の春時点でこれ以上に実績あげた種牡馬いたっけ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 13:59:00.81ID:lsC3G0GT0
>>190
短距離繁殖につけてるという意見もあるがステルヴィオやダイアトニック級の馬がディープ産駒のベストアクターに負けてる時点でな
短距離のトップがダノンスマッシュの時点で察するけど
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:04:46.55ID:jbmxLe6I0
2000m以上を勝てる馬がほとんどいないこの状況がそこまで劇的に変わるかは興味深いな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:13:44.29ID:YPc+Q3ac0
ドゥラメンテ失敗したらキンカメ絶滅の危機か?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:19:08.49ID:+pLkYOYO0
たしかにディープ系は大失敗だな


父父重賞勝利数

キンカメ系
G1…12勝
重賞…39勝

ディープ系
G1…0勝
重賞...7勝
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:21:50.83ID:PPGM+VKP0
同じ時期のメジロライアンは
G1 6勝
重賞 14勝
だったけどカナロアと違って中距離以上で13勝してるんだよね。中距離以上10勝のカナロアが馬鹿にできる相手ではないよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:22:57.06ID:9bwMZSDC0
NHKマイルには出るだろロードコロナア産駒は
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:24:16.75ID:1vRPeeFt0
得意の短距離もなんか中途半端だよな
現状スプリントは○外、マイルはよりによってステゴ産駒が王者だし、
ディープやダメジャーにすら普通にボコられる
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:25:47.40ID:+pLkYOYO0
カナロア産駒の距離別G1勝利数
1200m 1勝
1600m 2勝
1800m 1勝
2000m 4勝
2400m 2勝


2000m以上のGTを6勝してるカナロア
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:29:22.56ID:McuBpJCw0
>>201
2000m以上のG1を勝ちまくってる種牡馬がなんで今年のクラシックに1頭も送り込めないんだ?

同じ種付け料レベルのディープなんて送り込むどころか毎年必ず勝ち馬まで出しているというのに
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:34:59.31ID:WDnx6DUi0
>>26
まあ最初で最後とまでは言わないが、たしかに二歳王者かつ皐月取って、無敗でダービー挑める馬なんて
そうそう出ないっていうか、歴史上ブルボンだけじゃないか?
サートゥルでダービー取れなかったのは本当に痛い
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 14:35:11.79ID:+pLkYOYO0
>>202
今のカナロアは500万世代
ディープに500万世代なんてあったか?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:20:32.85ID:hNMEO/Ul0
>>201
捏造するなマヌケ
アーモンドとサートゥル以外でG1勝ったのはステルヴィオだけ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:34:28.57ID:lRpd17qd0
400頭以上デビューして例外二頭しか出さない時点で繁殖変わっても距離が伸びることない
仮に延びたとしてもG1レベルが出るか分からないし繁殖レベル考えたらカナロア贔屓は効率悪すぎる
確実に数年後ノーザンはこう判断するよ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:38:08.61ID:i2GVPnnI0
>>205
タガロアを知らないのか?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:44:02.84ID:tVk49lKP0
ダービー馬はダービー馬から。
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:48:53.05ID:hNMEO/Ul0
>>208
国内と海外一緒にする基地初めて見たわw
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:51:48.58ID:19d0g+MZ0
都合が悪くなると海外は除外w
カナロア産駒がG1勝ったのは事実だろw
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:52:36.24ID:OkthWVAO0
カナロア産駒がクラシックを席巻!
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:56:25.95ID:XxANcMQM0
>>210
ディープの海外勝ち馬やハーツのヨシダとかはスルーされるし基地もそんなに本気で持ち上げないでしょ
でもカナロアの場合は本当にw必死wで持ち上げてるw
それはディープハーツ基地と違ってカナロア基地は今余裕がないからw
単純に言えば一番大事な日本のクラシックで今年カナロアゴミ確定してるから他にポジれることがないからその海外勝ち馬に乗っかるしかない状態
それくらいいまのカナロア基地は必死で余裕がないから生暖かい目で見守ってあげよう
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:56:42.74ID:hNMEO/Ul0
国内G1はアーモンドとサートゥル以外ではマイルCS勝ったステルヴィオ1頭だけしかいない
1600m以下で活躍してる馬がほとんどという事
レスするたびにID切り替えるキチガイにはわからんかww
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/04(水) 15:56:50.17ID:ngdqdxHh0
欠陥ゴミコースの東京開催が始まればまた盛り返すんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況