X



トップページ競馬
435コメント140KB

プロレス詳しい人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 19:58:44.60ID:4ryLjQC70
さっきYouTubeで鶴龍VSロードウォリアーズ見たがすげーな
ハンセン、ブロディとどっちが強いのか興味あるがリアルタイムで見てなかったから何とも言えない
当時はどんな感じだったか教えてもらいたい
ちなみに鶴田ファンです
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:00:45.02ID:9Vba2MlJ0
プロレスは常に真剣勝負の世界だよ。
勝てば賞金は多く入るからね。
猪木なんて手を抜いたことは一度もなかった。彼は伝説だよ。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:03:37.28ID:4ryLjQC70
あの鶴田を軽々とリフトアップしてるアニマルw
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:06:32.13ID:Pdbx45F30
ジャンボは強すぎて、いつも手加減して試合していた。
ブロディがそのジャンボに勝った時、ブロディがリング上で泣いてた。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:09:54.17ID:4ryLjQC70
三沢が亡くなって俺のプロレスは終わった…
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:11:20.95ID:Pdbx45F30
>>6
全く同じだわ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:13:13.39ID:Lrc89Su/0
君もリバプールの風になるんだ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:13:31.74ID:NXFWUVRR0
アイアンマンを聴くと未だに真っ先にブラックサバスよりロードウォーリアーズを連想する
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:21:56.96ID:4ryLjQC70
今のプロレスってどうなん?
レインメーカー?
は?って感じ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:24:50.00ID:fN+HC4rQ0
ケンパテラ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:25:31.25ID:7aUZD00m0
>>1
1987年11月22日 東京・後楽園ホール
スタン・ハンセン   ブルーザー・ブロディ
テリー・ゴディ  VS ジミー・スヌーカ
を見に行きました 忘れられない思い出です
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:26:08.90ID:u9r+t4QG0
猪木信者、新日信者はもちろん
アントニオ猪木
DVD20枚組105000円のBOXは買ってるよな


https://i.imgur.com/KVDLjOd.jpg
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:27:25.02ID:a8QLZ7je0
ハンセンブロディは奇跡と呼んでもいい芸術タッグ
ウォーリアーズも強いけどね
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:27:34.25ID:u9r+t4QG0
>>15
ドラゲーの延長戦
女、子供から金巻き上げて成功
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:33:32.20ID:4ryLjQC70
もう少し早く生まれてたらなと思う
80年代のプロレスが最強じゃない?
なんというか会場の空気感含めて
自分は90年以降にプロレス嵌まったから
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:35:17.27ID:7+Lp+EaH0
まぁフットボーラーとボディビルダーで身体のデカさが違うからね

全日でJr.ヘビーだった菊地が新日のヘビー級選手と並んだら菊地がデカくて吹いたw
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:38:22.61ID:HsqOWcUP0
ノアだけはガチ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:38:25.53ID:u9r+t4QG0
>>24
昔、オーストラリアの国民的フットボーラー人間台風
ジミーローズがブラックタイガーにパイルドライバー連続2連発くらって病院送りにされたよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:39:02.26ID:u9r+t4QG0
>>25
のように、みせた団体No.1
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:42:14.06ID:F1Lpvqrq0
>>19
羨ましい
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:42:39.09ID:CPkl0P7a0
ロードウォリァーズある意味ショーカスタマイズされたレスラーだな
技も大したバリエーションなかったし…流石に健介がロードウォリアーズになったのはしょっぱかった
チビであのメイクとコスチュームには笑ったわ

ハンセン&ブロディーは外人最強コンビだと思うが、同タイプでお互い自己主張が激しかったからコンビとしてはイマイチ

ブロディーとジミースヌーカのコンビが最高だな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:43:51.57ID:4rfn8ocV0
>>1
プロレスに強い弱いなんて関係ないよ、小橋建太が勝ちブックおじさんと呼ばれてたように勝ちブックをたくさん貰える人が一番強いレスラーていう設定になるんだからw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:46:43.72ID:u9r+t4QG0
>>29
会社の命令だったから仕方なかった
パワーウォーリアーw
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:48:27.75ID:HsqOWcUP0
どぶねずみを喰って空腹を凌いでいたエピソードが有名なロードウォリアーズ
まあ、創作だけど
ホークは大卒だし
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:50:33.25ID:u9r+t4QG0
>>35
マジだったらしいよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:59:38.36ID:+t7eoguR0
>>6
鶴田やハンセンを天才タイプの三沢が必死に乗り越えようとするのが良かった
三沢が最強の2人を乗り越えようとして急成長して、素晴らしいチャンピォンになった
そして、三沢を乗り越えようとして川田も小橋も田上も成長した
天才なのに精神力の凄さも併せ持つ素晴らしいレスラーだった
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 20:59:58.79ID:K31/1kgB0
ロード・ウォリアーズ初来日の半年ぐらい前からテレ東系列で「世界のプロレス」という
1時間番組がたしか毎週土曜のゴールデンタイムで始まったんだよな
そこで一番売りだったのが未来日のウォリアーズだったんだなその番組のおかげで初来日
から大人気だったんだよな

そういえばあの鶴龍戦はなぜか当時珍しく3本勝負だったんだよな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:03:26.35ID:4ryLjQC70
>>38
めっちゃ詳しいですね
ありがとー
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:05:33.45ID:u9r+t4QG0
新日のオーバーザフェンスはいまだに謎
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:07:23.13ID:rm5qNMAL0
地方都市だったので全日本プロレスは金曜の24時頃、新日本プロレスは土曜の16時頃だった。国際プロレスは無し。
アントニオ猪木が超強かった頃、ボクシングは具志堅用高、相撲は千代の富士、良い時代だったかも。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:07:48.89ID:Pdbx45F30
佐々木塩介は酷かったwww
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:08:57.05ID:u9r+t4QG0
ポカした
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:12:08.01ID:Pdbx45F30
3大塩レスラーと言えば、
スコット・スタイナー
佐々木塩介

もう1人は誰かね?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:13:56.56ID:u9r+t4QG0
剛 竜馬
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:17:57.80ID:NZLdm/uW0
オサーンだが観てたわ>世界のプロレス
めっちゃおもしろかった
 
ロードウォリアーズはネズミ食ってて、目の前でタバスコ一気飲みしたり
幻想かきたててた
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:21:38.48ID:z1dyLY/u0
鶴田とHレイスのUNヘビー級選手権は最高
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:22:00.30ID:GmsTJqjA0
もちろん異論は有ると思うけど

1977 1215蔵前国技館
世界オープン・タッグ選手権最終戦ザ・ファンクスvsアブドーラ・ザ・ブッチャー ザ・シーク

当時子供ながら戦慄と同時に魂の震えを体感した…
あの試合を超える試合は未だに無い
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:22:02.89ID:u9r+t4QG0
>>51
その二人がカンちゃんの居酒屋で談義してんだぜ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:22:30.41ID:CPkl0P7a0
ベイダーがあそこまでトップレスラーになると思わなかったな
最初はたけしのお笑いプロレスかと思って直ぐ消えるかと思ったけど

あの身体で運動神経が良かった



後、しょっぱいのは北尾だったなw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:27:01.30ID:K31/1kgB0
そういえば世界のプロレスで実況を主にしてたのはグリーンチャンネルで初期に中継の司会
やってた土居さんだったな何気にプロレス実況うまかった
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:30:07.56ID:fBdzK3fF0
ロードウォリアーズが来日した頃は同じマッドマックスが元ネタの北斗の拳も大ブームだったからな
人気沸騰したのにはそういう相乗効果もあった
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:32:55.91ID:8gJgXpO40
ロードウォリアーズもベイダーもアメフト崩れだから身体能力は化け物
アニマルの子供はNFLで長い期間活躍した
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:36:17.77ID:dcZApkhw0
ウォーリアーズ、鶴田天龍、ハンセンブロディ、ウィリアムズ、ベイダーはガチ強い
ハンセンVSベイダーも引き分けだがヤバかった
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:36:33.68ID:u9r+t4QG0
ステロイドを長期間入れ続けると代償があるよね
短命
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:38:10.76ID:K31/1kgB0
>>57
当時は新日がクーデターで選手が大量流出長州達がジャパンプロレス設立で全日参戦キッドも全日移籍
新日は大苦戦の中確かウォリアーズもどきのマッドマックスというコンビを来日させたよな
しょぼすぎて1回で来なくなった記憶があるw
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:38:34.11ID:cwF33e4G0
>>46アルティメット・ウォリアー
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:40:53.31ID:SRSkFVVZ0
>>61ブリティシュ・ブルドッグスの2人
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:41:11.67ID:0/HbvNx+0
ハルクホーガンとスタンハンセンって対決したことあるのかな?
アックスボンバーとラリアットどっちが凄いか見たかった
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:42:08.71ID:u9r+t4QG0
プロレスラーとステロイドの関係性
短命が多い
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:42:55.88ID:u9r+t4QG0
>>67
ダイナマイトは馬のステロイド入れてた都市伝説あるしな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:42:58.16ID:CPkl0P7a0
>>59
あぁウィリアムズもすごかったな
殺人バッグドロップはヤバかった
顔もすげーイカツイ顔してたわw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 21:46:16.46ID:K31/1kgB0
そういえばWWEで大活躍の中邑がこの前ダウンタウンの番組出てたけど移動とか全部
自分でやってるって言ってたてっきりWWEぐらいならメジャーリーグ並みのチャーター機
とかで移動してると思ってた
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:02:21.47ID:rm5qNMAL0
タイガージェットシンは怖かった
薬物をやってるような狂気さもあった
親戚のおじちゃんにも似てた
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:03:07.49ID:8gJgXpO40
>>66
ホークはステじゃなくて薬物中毒とかの影響の方が大きい
アル中だし人格にも問題あり
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:28:51.03ID:7aUZD00m0
週刊ゴング 週刊プロレス 週刊ファイト
ほんとよく買って読んでたわ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:31:21.08ID:X0ilBy2o0
超世代軍が好きでした
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:33:26.93ID:pAiaDSqk0
>>77
ゴング=競馬ブック
週プロ=東スポ
ファイト=馬三郎

こんな感じかw
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:37:24.61ID:7aUZD00m0
>>79
いい例えw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:40:54.06ID:9Bq0D5a/0
マスカラスは負けブック飲まないし、相手の技うけないから、ええかっこしぃの嫌われもの。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:41:41.77ID:u9r+t4QG0
エルカネック最強
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:46:23.26ID:7aUZD00m0
前田の長州顔面キック見てきた 前田の様子が最初からおかしいね
俺たちの時代を言い出して勝手に終わらせた長州が許せなかったんだね
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:52:35.63ID:u9r+t4QG0
>>84
あれは、たまたまのアクシデント
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:55:54.81ID:hDw0icky0
>>19
このカードを後楽園でやる全日らしい豪華な無駄遣い
これなら武道館や両国でやれば良かったのにな
そんなあなたがうらやましい
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 22:58:09.76ID:kbXx2Kd+0
昔流行ってたなプロレス
東スポとかでもよく見た
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:04:21.77ID:F0eqZ6Dc0
ロードウォーリアーズはプロレスを変えた革命児だと思うよ。
それまでのゆったりとした流れのレスリングから、パワーとスピードで
押していく形。今のプロレスの原点はロードウォーリアーズで間違いない。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:04:36.18ID:qSp+4xhJ0
    ∧_∧
     ( ^ア^ )     ∧_∧
   /    \    ( ^ア^ ) < おい、俺のアフィブログに転載するからさっさと昔話始めろ養分共w
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ| 

プロレスを見始めた頃の新日のジュニアチャンピオン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1576412137/

https://i.imgur.com/l3ckMTk.jpg
https://i.imgur.com/bUWmDC5.jpg


>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20

>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40

>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60

>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80

>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:08:11.72ID:gyoZDi380
今のプロレスは今のファンのものだ

これが長州の発言なんだからなあ、昔からは想像もできない
長州がTwitterやるのもw
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:11:07.04ID:6kyovn8H0
ロードウォーリアーズは単に組み立てるプロレスが下手過ぎるから
瞬殺ギミックをやったらそれが爆発的に受けてその路線に特化したらしい
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:15:48.56ID:HsqOWcUP0
週刊ファイトのI編集長こと、井上編集長の名物連載「喫茶店トーク」は、井上編集長の脳内で繰り広げられていたとかいないとか……
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:16:21.98ID:7aUZD00m0
>>28
>>86
お客の異常なまでのハイテンションでしたね ドームでの客の発狂ぶりは
1990年2月10日 鶴田・谷津VS木村健・木戸 鶴田の入場曲がかかった時
地鳴りのようでしたわww
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:17:54.31ID:7aUZD00m0
>>73
大宮駅でシン・上田を見ました もうド迫力 レスラーは身長体重がそろってないと
と思いましたね
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:21:32.16ID:7aUZD00m0
>>53
テリー「腕に思いっきりフォーク刺してくれ」
ブッチャー「そんなことできるか!」
テリー「大丈夫 麻酔打つから遠慮するな」
ブッチャー「……わかったよ」

テリーのほうが乗り気だったんだな(´・ω・`)
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 23:23:06.59ID:7aUZD00m0
>>98
あーあったあった ホーガンの表紙の買ったの覚えてる(大阪でのブッチャー戦)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況