X



トップページ競馬
165コメント37KB
三大ウザったい指摘→「秋華賞はクラシックじゃないから」「天春な」あと1つは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 18:14:00.35ID:FU5KZ2k20
「的を射るな」
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 20:55:44.33ID:Pk/K5Tay0
オイオイやめろ!
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 20:57:57.75ID:SFT4bQS/0
王道は主流って意味じゃなくショートカットって意味

「これが王道」とか言ってる奴はバカに見えるけどね
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 20:58:41.07ID:jYMfGDjy0
王道と適性ガイジ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 21:01:54.73ID:OIIOYScK0
>>63
「焼き鳥の王道といえばモモですよね」と林修がテレ朝のことば検定で言ってた
まさか現代文教える人が間違われねーべ

その使い方しかできないと思うほうが間違ってんじゃねーの?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 21:08:06.33ID:Tt+VoVD+0
>>42
その東西南北の並べ方何なんだよw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:05.31ID:UUYJy5Cx0
「ウオッカ」な
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 21:13:47.88ID:qbEq7Y3u0
>>63
>楽なやり方という意味より転じて、多くの者が選びそうなやり方を意味する語。ありがちといった意味を含むこともあり、「王道展開」などの語も存在する。

こういう使い方があるのに知ったかするなマヌケ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 21:15:43.83ID:JSjn9w7j0
春天・天春の言い方は、正しい略し方なんて定義があるわけじゃないから、ウザイのは分かる。
が、秋華賞がクラシックじゃないと指摘するのは、あかんのか?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 21:16:54.02ID:iDFhfp420
ホットシークレット中団ってどういうことじゃアホ!
マジで騎手止めろ!
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 22:06:37.20ID:leO7aOae0
春天と天春はマクドとマックみたいなもん
つまり、どっちでもいい
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 22:13:51.14ID:U6BMBQoe0
春の天皇賞は普通に春天だよ

天春とかそもそもはじめからありえない
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:11.71ID:1eJscyVa0
>>72
確かに天皇賞の呼び方は
ローカルルールなのでどうでもいいが
秋華賞に関しては
明らかな間違いだからな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:32.93ID:JlL+11u70
レーティング足りないから無理
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 22:48:41.78ID:cLwBqQqa0
ショウナンカンプネタが分からないのと、
秋華賞はクラシックと言う位置付けではでは無いの?
比較的歴史が浅いからとか?
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/23(月) 23:41:13.74ID:AM8qxEpq0
昔の弥生賞はG1並の最重要レースだったけど、最近のトレンドは共通からの直行な
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 00:47:46.55ID:I+soGQ9B0
ヨコテンじゃなくてヨコノリだからな!
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 00:49:11.56ID:2doVoNX20
『うまはしら』な
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 00:55:37.28ID:0bOHcw9H0
>>15
ルージュバック…
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 00:56:18.52ID:QoWqzo+60
「な?だから言っただろぉ〜」
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 03:18:13.65ID:WvFDfGCi0
トーレース
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 03:43:28.16ID:riIZKnvr0
東京大賞典はれっきとした国際GT
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 03:49:13.16ID:DYkEfAwR0
>>15
懐かしいくてワロタw
これの元ネタの人元気でやってるかなw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 03:50:20.63ID:DYkEfAwR0
>>52
ウオスカあたりからやけど何故か分かるぞ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 04:13:32.87ID:JMlfG/sv0
天皇賞・春の略語は春天以外に存在しない

天春はファイナルファンタジーをファイファンと略すアホに等しい
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 05:26:14.97ID:Muc2l82f0
>>39
それ三国志演義だろ?正史読めよ。
これもうざい
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 06:52:09.24ID:bi/vhUxn0
役不足(誤用)
役不足(正しい意味)

あえてこう書く人好き
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 07:22:51.84ID:Xtd/D9U/0
>>15とか>>82が再び通用する時代になったのか
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 07:38:54.74ID:uaHAAa8B0
オッサンがウキウキで>>15にレスしてて草
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 07:58:30.89ID:1t/YEdav0
>>11
これ言われて初めて気がついたわ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 08:08:20.24ID:JMlfG/sv0
>>98
アホ乙
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 08:15:37.94ID:DXqg0KOn0
>>93
1が出た時は子供たちみんなファイファンって言ってたんだぞ。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 08:28:17.12ID:FHnbFMJX0
4ぐらいでもファイファンって言ってるやつもけっこういたと思うけどね。
でも、いつのまにかFFになった感じ。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:07:36.42ID:o9vG1fEG0
>>67>>71
それは誤用が広がった俗用ってどこの辞書にも書いてある
れっきとした間違いだよ

知ったかするマヌケはお前だよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:26:57.84ID:Zz6DpCVt0
>>21
いち と しち
に と し
きゅう と じゅう

を聞き間違えないようにしてやってるんだぜ脳足りん
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:41:25.97ID:5CENI7gz0
「ゴルシ呼びキモい」

まあ、ここ2年くらい見てない気がするけど
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:42:50.81ID:1CVu5gQ40
>>110
間違いを認めようとしないキチガイw
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:53:49.74ID:Sx247nw60
天春 は てんぷらの名店でつ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:57:01.08ID:qYEL/ES20
強い馬は負けないよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:57:58.90ID:kxMcVz6L0
>>110
言葉は変化するから元々の意味以外を持つものが多くある。
変化していればそれが正しくなる。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 10:58:50.94ID:cuV9B+TF0
え、ファイファンってアカンのか…
俺の周りみんなファイファン派だわ
知らんかった
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 11:05:29.22ID:kxMcVz6L0
>>72
正しい略し方の定義あるんだけど。
普通の日本語の略し方なら春天になる。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 12:00:04.94ID:PUVj86n+0
天皇賞という名称のレースはひとつしかない。春と秋との2回開催される。
昨年は、159回と160回。

そこで、春(秋)に開催される天皇賞という意味で、春(秋)の天皇賞と言ってもいいし、
記載の仕方として天皇賞(春)、天皇賞(秋)としてもいい(JRAはこう記載している)。

略も上記の言い方、書き方に応じたものに過ぎない。つまり、正誤を指摘するのはウザったい。
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 14:17:58.04ID:sd+rLxr40
>>93
ファイファンはまぁまぁ普通に使うからそんなことないぞ
文語と口語っつーか

はんしんじぇいえふって言うかじゅぶないるって言うかくらいの事

天春は「ファイナル」という独自の略しかたをしてるようなもん
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 14:22:01.50ID:26qkzdu40
エフエフは、6か7の時にCMでででーんとFFって出てたような
確かそれくらいで一気に市民権が増大して、ファイファンがあまり言われなくなった

そもそも学校で友達とかと語り合う雰囲気じゃなくなったしな
昔の小学生とかならみんなやってるしファイファンどうだったとかなるけど、後期は情報得るのもファミ通とかネットとかの文字情報メインだから自然とエフエフが主流になったんだな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 14:51:22.80ID:Gr9LGWu10
春天な
G1じゃなくてJpn1な
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 17:16:54.86ID:sDP7ObAP0
ウインガーの福原さん面白かったなあ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 17:48:01.33ID:pf0T9MH10
>>120
で、公式のURLが「haruten」 だったりするんだよね。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 17:50:02.77ID:UPFAuyOI0
>>126
そうそう
4とか5の時にはまだまだファイナルファイトが元気だったからね
FFって略しかたもそっちの方がメインだった気がする
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 17:51:48.51ID:zSVyiw7R0
オグリ来た!オグリ来た!
ライアンッ←これ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 18:04:06.93ID:yEXAEL100
>>103
そうね。
ファイファン
ドラクエ
ゼル伝
タネナシ
ファミウォー
ファミジャン
こんな感じでしたよね。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 19:23:45.57ID:DXqg0KOn0
スーファミと一緒にファイナルファイト買った奴はみんな速攻でBボタンが陥没してた(笑)
グラサン買った俺は大丈夫だったけど。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 19:35:19.55ID:1QUE44ro0
>>135
俺はシムシティだったな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 19:59:17.44ID:NDdxfWfx0
「的を得る」の誤用扱いが完全否定されて
使ってOKになったの知らんとか
知識のアップデートができてない老害だけだろ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 22:50:22.37ID:SpDsCGK80
>>135
ハイパーオリンピックだった
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/24(火) 22:51:45.97ID:uwZS6eyq0
確かにその2つはキモいな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 00:55:36.94ID:eurFQeWC0
日本人「ラルクアンシェルwwwシエルだっつのwwwww」




フランス人「ラフコンスィエル」
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 03:15:15.29ID:gdu5XE4Z0
今、ファイナルファンタジーって略して「FF」って言うのかよ
ところでこれを「エフエフ」って読んでいいのかすら俺には分からない
俺は初代プレステ出るころにはゲーム引退したしたから
未だに略してファイファン言っちゃうね
とりあえずスーファミ時代まではみんなファイファンだったよね
エフエフなんて略してたのはまずいない
だいたいそこらの小学生中学生が自然に「FF」なんて略すわけがないわな
そんな子供だった世代もゲームを続けて大人になって
洒落たFFとかを使いだして定着したんだろう
もしかしたらメーカーの戦略かもしれんな
やはり「ファイファン」って響きは子供じみてる
ドラクエとは違うんですって感じで
FFを推し進めた結果かもな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 03:23:47.70ID:pM2wQ+1n0
オジュウの飛越じゃ
グランドジャンプ飛べないから
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 03:24:45.28ID:pM2wQ+1n0
間違えた4回も勝ってるじゃねーか
グランドナショナルだよ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 03:46:46.36ID:j2YU+l2K0
ファイファンでもエフエフでもどちらでも解るからどちらが正しいとかいわないけれど、ファイファンは2ちゃんねるで初めて聞いた。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 07:20:48.75ID:H1uvpg9y0
>>147
小学校時代のコミュニティではファイファン派は二番目に大きい勢力だったわ
あの時代は正誤や正当性なんて関係ない、どんなコミュニティに属するかしかなかった
よくいただろ?学力は下から数えた方が早いけどやたら元気でクラスの中心的存在が
そういう奴が率先して略称とか決めると変な物がごく狭い界隈で流行したりする

ちなみに天春、天秋は論外だが、「天皇賞春」「天皇賞秋」と書いてしまうのも文法的にアウトな
中点を付けて区切るか、春や秋といった修飾語には括弧を付けなければいけない

昭和から平成にかけてすでに意味が変化してしまった言葉では「確信犯」「敷居が高い」があるけど出てないのな
結構すぐ出てると思ったのに
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 07:29:41.33ID:YtNidZwU0
オートマチックトランスミッションの車も、「AT車」と言って最近はいちいち言われなくなった
昔は「なんだよエーティーって、オートマだろ」とよく言われた
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 08:28:22.76ID:SXANOU/F0
>>149みたいな奴
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 08:31:17.39ID:r0+VUcyc0
>>151

わかる
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 11:05:59.29ID:g2Xr+e/m0
トライアル勝ってなんで本番出ないんだって言う奴もうざいな、特に神戸新聞杯なんか天皇賞のステップとしてはちょうどいいと思うが。
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 12:15:43.40ID:c4VEBYWC0
幸は「しあわせ」とは読まない「さいわい」が正しい。
しあわせは「仕合せ」で巡り合わせの意味であり、良いこととは限らない。
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 13:33:51.49ID:mgxKXdtN0
カワイレナードじゃなくて、クワイレナードだから!!
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 13:34:52.82ID:mgxKXdtN0
>>39
ビーム出せるからな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 13:37:50.67ID:hj716KzG0
汚名挽回でもしとけ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 13:42:38.93ID:thsqnm9u0
×キャノン→○キヤノン
×シャチハタ→○シヤチハタ
日本を代表する企業名間違えんな
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/25(水) 13:49:32.58ID:L3PoB1m5Q
>>154
手のひらのシワとシワを合わせる

と、感謝している拝むポーズになる

シワとシワを合わせて、シワ合わせ、つまりは幸せであるということや…

(奈良・薬師寺の有名なお坊さんが説法のシメに使っていたネタ。昭和の大昔の実話)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況