トップページ競馬
107コメント26KB
【悲報】天皇賞春の売上168億円 前年比88% 先細りへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:00:34.59ID:cdzNTb950
>>24
賃貸物件がどれくらいかはわからんけど、それ除いたら
維持費は思った以上に安い、そもそも競馬場は200円や指定席徴収してるし

そもそも考えりゃわかるけど100人を1万円で雇っても100万やからな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:03:11.05ID:tDVoYvVO0
パチンカスの分だけ増えると思ってたのに
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:29.17ID:rwQGjVHf0
このメンツで無観客で88ならよくやっとる
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:06:38.72ID:SiVPmT850
無観客開始時は7割8割の予想だったから、88%なら多いよな
在宅パワー
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:18:24.85ID:NeNGJXTL0
もちろんきついのは間違いないが同業種や他業種に比べると
だいぶ健闘してるだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:25:21.02ID:yCI1W6Ll0
ギャンブルやってる場合じゃない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:29:33.25ID:3OmjHgTn0
>>32
JRA正職員の人件費は全員1円も減らないわけだしね、人件費目線で見ても開催時全施設のパートが仮に10000人居て日給10000円としてもたった1億だしね、
水道光熱費の1日分とか他の費用も人件費程は高くないだろうし、さすがに今回みたいに20億以上も売上落ちると痛いと思う。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:12.96ID:uLGIdoF10
フルゲートに満たないクソメンツでよく売り上げたって見方が正解だろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:53.95ID:M5USCcWG0
このメンバーで前年比88%なら大健闘では。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:58.88ID:tVa00PN80
そろそろネット上での数字の増減だけに飽きた人が競馬やらなくなってくる頃だ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:19.48ID:01Xcyx9R0
120億(-21.2%) 大阪杯
140憶(-17.6%) 桜花賞
154憶(-15.8%) 皐月賞
169憶(-12.0%) 天皇賞(春)

まあまあ売り上げたんでね?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:51:11.39ID:Vwv43cBX0
>>45
そうだね
夏競馬以降も無観客続けばその傾向が顕著になっていくはず
で秋には倒産ラッシュで更に拍車かかる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:52:23.81ID:1Aqdk2hb0
むしろ派遣切りやら解雇やら出てる中
相当売れてる

ほとんどの参加者が何かしら収入ダウンくらってるのに
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:02:57.08ID:gE+6vscn0
第二国庫納付金が減るだけでJRAとしては大して痛手ではない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:09:05.80ID:HYIxvIHl0
収入減って我慢じゃなくその分も競馬で稼いでやる!ってなってきそうw
正直パチンコなんかより競馬の方が金銭的に大きく動くだけに依存症になると制御できなくなってヤバいやろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:33:42.99ID:AwRPGCVI0
天皇賞・春 売り上げ&入場者数 推移
2010年 187億4175万2400円 79,270人
2011年 177億4984万4100円 66,714人
2012年 192億9325万7500円 80,613人
2013年 187億8402万5800円 73,634人
2014年 192億5828万0000円 81,849人
2015年 197億7021万6100円 76,776人
2016年 208億2815万1900円 79,028人
2017年 222億0935万3000円 77,786人
2018年 197億8692万8000円 69,308人
2019年 191億7728万1000円 73,662人
2020年 168億7096万6000円 無観客
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:43:57.96ID:aHCRtdvi0
GTだと普段馬券を買わない「GTなら買う層」がいるからな
中山が中止というイレギュラーのあったフェブラリーを除けば今春のGTではマイナスは一番低い
他が悪いのではなく春天が健闘してるという事
下がってるのをマイナスに書いてる奴らは売上のうの字も知らないただのアホ

まぁ、競馬板だからそういうトンチンカンな奴らが多いのは当たり前
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:53:22.23ID:U1GuQnGb0
スタンドと駐車場壊せば広いコース作れるぞ
もう観客いらないだろ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:36:57.02ID:uAamsmsH0
>>58
「有馬だけ買う」ならまだしもGTなんて年に十数レースもあるんだから
GTしか買わない層も即PAD導入してる率高いと思うわ
今はあらゆる娯楽が休止中で家で楽しめる数少ない娯楽の一つになってるから尚更
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:42:14.75ID:9JXWmZWI0
GIだけは結構激しく減ってる状況を考えるとこれは思ったほどライト層は買ってないんじゃないかな、普段から買ってる人が他の娯楽に回してる金を競馬に入れて何とかキープしてる感じする、要は客単価が上がってるんだと思う。
一般レースはそんなに減ってないんでしょ?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:05:02.51ID:acaDe7GY0
大阪杯辺りの時期はまだGT資金が用意できていたと思われる
しかし緊急事態宣言もあってだんだん競馬資金がなくなってきたのでは
で10万支給でまた一時期的に増えそうだが
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:30.64ID:6qqV48dr0
>>64
長期的にはマズイんじゃないかな、WINSも競馬場の維持費はずっとかかるわけだし正職員の人件費とか一番金かかる経費が減らない状態でこの売上だと長引けば長引くほどダメージはあると思う。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:46:18.57ID:yV4pieGw0
>>17
全然上がってないよ
JRAの主な経費の賞金、馬の輸送費、賃料は変わってないし、バイトや契約業者にも相当な休業補償してるから支出はほとんど変わってない
入場料収入、指定席収入も減ってるし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:58:47.27ID:6qqV48dr0
削れる費用に対しての売上の減少で損益分岐点は変わる、現在の売上と経費で損益分岐点に近付いたか遠ざかったかだけど、多分経費ってそんなにガッツリは削れてないと思うから恐らく損益分岐点に近付いて行ってるんじゃないかなあ。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 05:32:37.84ID:SDNL0ZcS0
>>72
古馬GI では一番メンバーの揃わない
名実ともにクソみたいなレースになってきたよなぁ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 06:03:39.83ID:if66+u4x0
>>59
パチンコも競輪もやってた頃の大阪杯の話はこの場合意味なくね
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 06:10:07.01ID:if66+u4x0
>>66
その代わりでもないが去年は香港のレースの販売はあった
2レースで16億ほどだけど
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 06:17:29.58ID:YWpwdVZT0
俺はお前らと違って正社員だから派遣やバイトみたく突然解雇されないのはありがたいなと思ったけど、会社潰れたらどうなるんだろうか
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 06:31:37.25ID:JKfqdpbk0
>>24
施設の維持費は無観客でもかかるぞ。
かからないのは馬券の紙代とインク代くらい。
機械は使わなくても置いているだけで金はかかる。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 07:06:38.17ID:Qe/jmzJ10
今年のGWほどずっと競馬やって欲しいと思ったことはない今日からつまらん
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 07:09:13.45ID:SVl1u9TX0
PAT契約してないと変えないもんな。爺さん達が契約しないとこれ以上売上上がらないだろう。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 07:26:07.57ID:j70R/y7f0
バイトにまで給料保証してるって聞いてびびったわ
さすがJRA
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 07:44:33.29ID:up7mJfs30
ある意味テーマパークだからコロナ落ち着けば客が戻ってくる自信があるんだろうな
家族層とか若者層とかのクリーンな客層増やしたいんだろうし
0088sage
垢版 |
2020/05/04(月) 08:21:56.62ID:OL7xUT+t0
>>87
コロナ落ち着けばがいつなのかが要点
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 09:49:53.78ID:gtbKuIYu0
売上が下がってるとはいえ本当に競馬が中止になったらそれもゼロになった上に
厩舎関係者や騎手や馬主に最低限の補償を手持ちから吐き出さなきゃならないわけだから
JRAもどうにかこの状態は維持したいだろう
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 10:09:07.87ID:Qt4A7JR+0
前半5レースの売り上げは伸びてる
開催日トータルでは100%超えてるよ
ギャンブラーにG1も未勝利戦も関係ないんだわ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 11:09:25.06ID:up7mJfs30
内部留保とかチビるぐらいあんだろうしな
下手したら競馬場新規で一個作れるぐらいあるんじゃね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 11:26:52.60ID:M8kdHu5L0
ゆうちょも使えなかったっけ?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 13:09:03.70ID:1q/Jm9Kg0
アメリカのブリーダーズカップ全レース総売上がおよそ150億円だからな。
しかも、あっちは民間スポンサーがつかないと成り立たない。
日本はスポンサーなしでこれだけの売上。
そりゃみんなはりきって来日するわな。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 13:54:45.96ID:bFOYurYe0
他のレジャーが復活した時の反動はかなり恐いと思うよ、自分も他のレジャーが次々復活したら暫く競馬から離れるというか確実に購入額は減るわ、一周回ってまた競馬に戻るかも知れんけど一周回ってる客が多い間はかなり落とすように思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況