X



トップページ競馬
352コメント96KB

府中の2000mでサイレンススズカ、ジャスタウェイ、モーリス、アーモンドアイが戦ったら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 06:10:43.11ID:H7JGQT820
誰が勝つと思う?
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:03:17.61ID:8cimb6150
アメリカとか50年以上前のレコード残ってたりするからな 牝馬が00年以降強いのは確実に馬場の高速化の恩恵はあるぞ
タイムに騙されちゃってる人かな?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:05:26.96ID:uVRraZxb0
タイムで議論しなくても実績から普通にアーモンドアイになるが
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:07:36.55ID:uVRraZxb0
何で実力を計ってんの?
主観?w
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:10:22.94ID:WTbkSXY00
アーモンドアイって牝馬最強と信者が息巻いてたのに同じ牝馬のリスグラシューに10馬身(大差)付けられたあのアーモンドアイ!?
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:14:19.45ID:pDCAuVIE0
>>190
それで負けるのが怖くなったのかマイルに引きこもる様になったあのアーモンドアイだよ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:21:52.09ID:uVRraZxb0
タイムはノーカン、実績もノーカン
じゃあ何を根拠に議論してるのか
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:23:57.24ID:Xh0nVr6d0
むしろタイムで比較したらサイレンスズカが圧倒的に有利になりそうな予感
あの当時の渋めの馬場でぶっ飛んだ走りしてたからな
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:25:50.80ID:SpWOMmM80
こんなゴミ板で議論が成り立つか
ただ煽り合いがしたいだけ
こういうスレが消えてはすぐ建てられ不毛な煽り合いが続いていく
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:30:35.53ID:1I5L7Mri0
時計とかラップなんて信用せんけどサイレンススズカはそういうのが通用する数少ない馬
数字の暴力と言っていい
ちゃんと競馬を研究してて知識があればあるほどこの馬のやばさと異常性はわかる
クロフネも同じことが言えるな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:35:30.03ID:8sWN0Qn30
残り3ハロンでアーモンドアイは逃げるスズカから5馬身以内には脚貯めていれないだろ
そこから上がりの差0.7くらいでクイーンスプマンテのエリ女みたいな展開になる
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 16:54:23.03ID:dpEFJvk90
サイレンススズカがハイペースで飛ばしてジャスタウェイが捕まえられるかどうかだな
他の2頭は追走で脚無くしてお終い
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 17:17:17.03ID:P7pkY6ag0
スズカが走るレースでスローならとかいう
意味のない議論
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 17:20:03.64ID:7g+oDkUK0
普通の馬が最も速く走れるラップ踏まないからなサイレンススズカは
変態ラップになったらその三頭じゃない
勝つのは挙がってない別の馬だ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 17:45:55.49ID:BJhcW8lZ0
府中200G1でエアバブルにあっさり飲み込まれたスズカでは強豪相手に逃げ切るのは無理
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 17:46:29.25ID:KYZoDve40
>>178
モーリスがいつ世界の一流と走ったのかw
百歩譲ってイギリスでボコボコにされた後、衰えたエイブルフレンドだとしよう
それは1600であって2000じゃない
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:10:34.96ID:WLmlDg/Y0
サイレンススズカの話題になるとキチガイ染みたアンチが沸いてくるよな
必死な顔して単なるG1一勝馬叩きまくるというね
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:11:23.04ID:wJjqlXfu0
サイレンスは毎日王冠イメージが強いけど、
意外と圧勝劇は多くはないよね。
それなりに詰められてる
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:12:20.81ID:WLmlDg/Y0
ムチを使ってないから、馬なりとかキャンターとか知恵遅れすぎない?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:12:35.72ID:/01EotM20
超絶駄馬をG1複数勝ち馬たちに混ぜちゃうガイジが発狂してワロタ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:22:21.63ID:wJjqlXfu0
アーモンドは、勝ったレースすべて8分以下の力で走っている。100%じゃなくても余裕で勝てるからギリギリに仕上げる必要がない。
だからステップレースなんか使わないし、
最少レース数で最多G1勝利数になれるんだろ。
あと1勝したらさすがに史上最強馬と認めるしかないのでは?
少なくとも5年10年経ったときには、
サイレンスより神格化されてると思うよ。
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:34:24.83ID:GJO+Qasd0
これは恥ずかしい
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:52:24.83ID:wJjqlXfu0
金鯱賞も毎日王冠も所詮G2だからな。
サイレンススズカの評価は宝塚の勝ち方で評価するのが正しい。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 18:59:22.64ID:RSTJ5y/T0
>>213
そもそもスズカは2000は6戦2勝だからね
負け越してる馬が2000最強なんて有り得ん

都合の悪い部分を切り捨てないと最強論争には加われない馬
ジャスタウェイも同様だけどな
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 19:03:47.75ID:TFoDgzRX0
スズカは府中2000mの実績がないからねえ
そもそも天皇賞秋も自身の能力を超えた走りをしたから
そのオーバーワークで骨が耐え切れず粉砕骨折だろ?

サイレンススズカがアーモンドアイに勝つペースで走ったら途中で骨が砕けるんではないのかい?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 19:52:31.63ID:Sf3TOY0m0
案外サイレンススズカが逃げ切るかもしれん。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:01.75ID:7hi9Si4J0
東京2000は欠陥コース
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 20:11:24.76ID:VX/+qOC80
全馬の適正距離は1800じゃないの
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 21:12:16.20ID:KsVxZlKt0
2000m完走できない馬を候補にしてどうするの??
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 21:22:16.91ID:8P/Ets4s0
アーモンドアイは相手が弱すぎる
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 21:32:18.35ID:PVpalKzK0
内の3歳馬や牝馬買ってりゃいい特殊コースで争っても何も結論は出ない
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 21:40:11.89ID:FhmKD5Fy0
16〜20ならウオッカも入れろよ
府中ならバケモンやぞ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 21:44:33.00ID:xS17GHu30
ウオッカもアーモンドも府中16〜24専用機感あるな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 21:57:35.82ID:A3iC597L0
>>220
ポジションを取れなかったうえに一週目で馬が行きたがった
ハイペースで前に厳しい展開なのにスタミナを無駄に消費した
あれではどんな名馬も惨敗するよ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 22:01:56.80ID:Lw7UrcHu0
スズカがハナで2番手アーモンド
直線でアーモンドがスズカを交わしてゴール
タイム1:55:8 上がり4F47.8 3F36.0
あとの2頭は後方でウロウロして糸冬www
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 22:06:06.15ID:OhjvbJNn0
>>226
同じ位置から更に外回ったフィエールマンにすら追い比べで軽く千切られてんのに言い訳が見苦し過ぎるw
アーモンドアイなんて所詮その程度の見苦しい言い訳しないといけない馬って事だわな
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 22:21:33.11ID:WLmlDg/Y0
>>226
この言い訳が通じるなら、ウオッカもブエナもジェンティルも惨敗を無かった事にできるな
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 22:31:57.81ID:3KTJUKN40
>>228
ハナ差なんて迫れるわけない 今の馬場ならスズカは1000m55秒台で走るだろう
となると射程に収めるには56秒台で追走しなきゃいけないがそこからさらに末脚爆発させるのは不可能だろう
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 22:37:13.30ID:9hoojGoh0
スズカならエアバブルでも軽く差せる
全く相手にしてなかった
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 22:38:36.94ID:Lw7UrcHu0
第1111回天皇賞(秋)
@サイレンススズカ
Aセイウンスカイ
Bツインターボ
Cサニーブラウン
Dアドマイヤベルナ
Eリーチザクラウン
Fアンブラスモア
Gアドバンスモア
Hシルポート
Iアエロリット
Jカレンブラックヒル
Kディープインパクト
Lトモエリージェント
Mハスキーハニー
Nイブンベイ
Oハイアンドリール
Pコタロー
Qオルコックアラビアン
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 23:01:58.62ID:s0VyPVxc0
答えがあまりにも簡単すぎて前レス全然読んでないけどその4頭のメンバー見る限り今の府中で戦うってことだよな?
ならサイレンススズカの圧勝な
この馬に高速府中の2000で勝てる馬なんて未来永劫現れないから
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 23:12:17.20ID:s0VyPVxc0
ジャスタウェイ、モーリス、アーモンドアイあとドゥラメンテなんかは府中の2000では鬼強だと思うけどサイレンススズカを捕えることは無理
これはもう物理的に不可能なんだよ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 23:20:49.13ID:9hoojGoh0
過去にエアバブルが軽く勝ってるけどね^^
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/22(金) 23:23:37.61ID:/rR9Bh/f0
せやなニシノウララ最強だわ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:19.27ID:tzySah4a0
当時のあのサイレンススズカを見てると負ける気はしないというか、
勝てる馬がいるとは思えないな
連勝からの毎日王冠のパフォーマンス、天皇賞の第4コーナーまでの圧勝のレコードを予想させる走り
ロマンが詰まってる
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:38.45ID:1wm/ZR280
>>241
じゃあ大したことないな
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 01:37:31.29ID:LQYy0fXs0
今の馬場ならって言うが今の馬場ならスタート直後に死ぬだろスズカはw
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 02:40:51.53ID:lFevu0zu0
府中1600〜2000ならスズカが最強
次にキンカメ

牝馬ならシーザリオが最強
次にエアグルーヴとアーモンドアイ

ジャスタウェイとモーリスは正直そこまで強くない
ディープとかドゥラとかエルコンとかこの2頭より同条件で強い馬はたくさんいる
ウオッカはさらに論外
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 02:48:46.50ID:mei8yAYn0
秋天でエアとバブルから6馬身離されてるのに2000最強なの?

3歳だったからって言うならご自慢の毎日王冠で倒したエルも当時3歳よ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 02:49:50.38ID:VByrES2F0
スズカもエルコンも距離が延びるジャパンカップを見据えて道中はジックリ乗る感じだったからな
前哨戦ではなく本番でやりあった時にスズカとエルコンだったらどうなるか見てみたかったね
両方とも乗り方を変えてくるだろし
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 02:50:24.77ID:OlESg+Ir0
サイレンススズカだけ一枚落ちるけど他はいい勝負しそうだ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 02:51:36.87ID:4A3eu8bA0
そのエルコンがエアグルーヴやバブルより弱かっただけだろ
実際エアはJC2着だけど4歳時の方が戦績はいいからな エルコンは衰えたエアに勝っただけともとれる
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 02:59:27.69ID:EFOsMOsR0
>>249
エアにバブルって、ピーク年齢は馬によって全然違うでしょうに笑
全ての馬のピークが3歳って訳じゃない訳わかる?令和になってから競馬始めたの?
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 03:15:20.58ID:mei8yAYn0
>>254
そう怒らないでくれよ

でもスズカ最強!って言い張る人はその馬のピークをすべて都合よく解釈するんだよ

スズカが負けた時はピークじゃないから仕方ない!
スズカが倒した相手はみんなピークに近い能力だった!
だからサイレンススズカは最強なんだ!って具合
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 03:24:04.33ID:VByrES2F0
そりゃそうだろ
リスグラを語る時は宝塚以降
ジャスタウェイを語る時は天皇賞以降
モーリスを語る時はダービー卿以降
スズカも同様に金鯱賞以降と以前で明らかに競馬が違うんだからな
一番強い時の走りで判断するのが暗黙のルールだし当たり前の話
弱い時を持ち出したらグラスだってオルフェだってカナロアだって大した馬じゃないってことになる
アーモンドを語る時も不向きな距離+中間頓挫有りの有馬を持ち出すアホは一生アホだよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 03:26:53.04ID:AZaWCO7T0
>>255
エルコンは1999は日本で走ってないのだから日本でのピークは間違いなく98だぞ
てか99見る限り宝塚記念出てもグラスに勝てるとは到底思えないしJCはエルコンが負けたモンジューを相手に
スペシャルが勝ってるから国内いたら悲惨なことになってたかもな
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 03:29:22.00ID:vr8/snD70
むしろエルコンは3歳時に仕上がってるというのを自らの戦績で証明しちまってるからな
3歳時にG1全く勝てずに翌年G1勝てたなら晩成だと言い張れるかもしれないが
3歳秋なんて馬体はもうほとんど古馬と変わらん馬も多いからな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 03:41:02.67ID:HkPQuONn0
>>81
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 04:04:33.45ID:9OBrqKF/0
まぁ結局は何を言っても卓上の空論で、夢の11レースになるんだよ

このスレもスレタイトルにサイレンススズカの名が挙がらなかったら、こんなには投稿数は伸びてないと思うよ
スレ主さんには失礼だけどね

でも
夢の11レース
夢馬券、単勝一点買いならサイレンススズカ
かなやっぱり…
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 04:23:31.49ID:nhCzs5lo0
スズカが引っ張る流れならジャスタかモーリスだろ
モーリス≧ジャスタ>>アーモンド≧スズカ

スズカ単騎大逃げを2番手でアーモンドが追走
残り100でアーモンドが捕らえるもラスト50でガラッと入れ替わり最後はモーリスが頭差残す

1着モーリス
2着ジャスタ(クビ)
3着アーモンド(3/4)
4着スズカ(2)

何回やってもこんな感じ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 04:44:25.66ID:i0KUKjv+0
全馬体調と脚が万全ならモーリス圧勝だろう
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 04:57:36.07ID:nhCzs5lo0
>>267
開幕週の良馬場1800mなら難しいが
4週目の2000ならそんなに問題無いよ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 05:35:29.76ID:uW1HOCq80
最強馬を決めると勘違いしてる奴がいるな
超特殊コースの府中二千最強を決める話だろ?
その四頭がNOPQ番枠に収まれN番が勝つよ
それが府中二千
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 05:36:23.97ID:o4crg4b60
余裕でサイレンススズカ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:00:25.38ID:2/LVToZ40
>>102
今はキョウエイマーチが最後まで持っちゃう馬場だからスズカはスピード不足
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:05:25.76ID:FBRFEmtt0
アーモンドアイ以外は晩成なんやな
たしかに秋天や宝塚って晩成型が多いわ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:29:43.46ID:JSH52O2H0
こんなの何回やってもサイレンススズカの圧勝だろ
2着はジャスタウェイ
3着4着は高速馬場ならアーモンドアイ3着で重馬場ならモーリスが3着
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:42:33.79ID:12qiJNLH0
重馬場だとモーリスはアーモンドアイよりさらに糞雑魚だぞ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:53:48.89ID:GvQTt/pH0
90年代後半の馬場って糞重馬場だろ
上がり35秒台36秒台が当たり前で34秒台ですら中々出ないような馬場だぞ
そんな中サイレンススズカは好タイム連発してた馬だし今の馬場で走ったらとんでもないタイムが出そう
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:56:57.40ID:SSBuWfWA0
このスレには一回も名前が出てないディープだけど2000mの実績は皐月賞とG2が二個だけなんだな。でも実際やればディープが一番強いのでは?
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 06:57:05.22ID:dzSWqajD0
結露出るのか?
責任持って対決させろよ。
どれが強いか?出来ないなら謝罪しろよ。
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:26.05ID:e6wP5AHa0
>>278
ディープとかオルフェとかエルコンとかブライアンとかガチの最強クラスの名前出したら2000までしか走れないこいつらが可哀想だろ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 07:01:03.92ID:5r2rfx9C0
競馬ファンが選ぶ「平成最強中距離馬」ランキング(応募期間2019年4月22日から5月7日)
1位 サイレンススズカ 11,080
2位 キタサンブラック 3,366
3位 ウオッカ 1,542
4位 モーリス 1,352
5位 ジャスタウェイ 1,308
6位 ブエナビスタ 1,016
7位 グラスワンダー 1,014
8位 スペシャルウィーク 880
9位 アグネスタキオン 865
10位 シンボリクリスエス 642

ちょうど1年前に行われた投票でこの結果だからな
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 07:01:07.89ID:Ph8eSI0d0
>>278
オルフェだって府中2000mのG1圧勝してるしそりゃどんな条件でも強いディープやオルフェの方が強いに決まってんだろ
そんな分かりきってる議論してもつまらないだろ
だからこういう限定的な範囲で議論になるレベルの馬じゃないとスレが伸びない
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 07:06:05.49ID:LVVqfnEn0
高速馬場ならアーモンモンドアイが絶対的だな勝てる馬いない
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 07:29:17.06ID:Y6pdjR0T0
>>281
競馬ファンが選ぶ「平成最強中距離馬」ランキング(2019年4月22日から5月7日、応募総数2万7000人)
1位 サイレンススズカ(11080票)
2位 キタサンブラック(3366票)
3位 ウオッカ(1542票)
4位 モーリス(1352票)
5位 ジャスタウェイ(1308票)
6位 ブエナビスタ(1016票)
7位 グラスワンダー(1014票)
8位 スペシャルウィーク(880票)
9位 アグネスタキオン(865票)
10位 シンボリクリスエス(642票)

元のコピペの改編だろうけど元のコピペの方が分かりやすい
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/23(土) 08:04:33.01ID:NsdwJRjC0
ススズ基地が勘違いしてる事

1800mは世界的にマイル区分でカテゴリーされてる事
1800は中距離じゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況