X



トップページ競馬
87コメント26KB

コントレイルの最終追い切りやばくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:23.43ID:tpGGEDWx0
頭上がっててバテバテで死にそうじゃんw
反動でしよこれは
皐月賞の追い切りと比べても重心低くさが違うし
どうなの?
0063今井真人 ◆.OGFB3stsncr
垢版 |
2020/05/30(土) 11:56:49.65ID:p3W78jcg0
コントレイル+ひこうき雲+松任谷{荒井}由実+ブルーインパルス6機編隊飛行した時の
塗装色=後、分かるな
日本ダービー(G1)予想です。
3連単BOX馬単BOX共05=12=15
100円ずつ
日本ダービー予想はAIコンピューター予想の
JRAVANのデータマイニング予想に注目してください。
日本ダービーレース前から異例の発言がサリオス陣営から
出ている事が気になります。
「日本ダービー出走後はマイル路線に変更します。」
東京競馬11R日本ダービーデータマイニング予想出ました。
馬単3連複3連単
12=05=07=03
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:57:30.05ID:bPtHx4mL0
ダービーもどうせスローだろな
距離よりも詰まりのほうが心配
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 11:58:01.42ID:eo767qfd0
皐月賞の方がやばかったけどね
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:02:56.38ID:FQzmsViO0
>>64
心配ない
この馬なら詰まるいちにいなきゃいいだけ
皐月賞と同じだよ
皐月賞も意図した乗り方ではなかったらしいが結果オーライだったでしょ
並みの馬なら詰まる心配あるけどむしろ余裕持って外出して一気に差し切って終わればいい
父親と同じ競馬で十分
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:48.96ID:EX6682g/0
>>62
もう少し基本的なところからラップを勉強した方がいい
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 12:31:06.50ID:3noZfM130
>>67
君はわざと間違ったことを言って他人をおちょくって遊んでるのかもしれないけどさ
ガチで言ってるなら補正せずにペース判定している時点でまず君が勉強したほうがいいよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:02.82ID:EX6682g/0
東スポ杯ラップ47.1-11.7-45.7(-1.4)S

↑これをどう補正すればハイペースになるのか具体的に説明してくれ

競馬ブックの馬柱欄にもコントレイルの東スポ杯はSと明記されてある
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:38.78ID:EX6682g/0
>>70>>68宛て
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:09:43.32ID:EX6682g/0
訂正
東スポ杯ラップ47.1-11.7-45.7(+1.4)S
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:15:26.40ID:3noZfM130
>>70
コントレイル1頭が規格外の時計を出してしまったからだよ
メディアの類は他のペース判定と矛盾しないように同じ基準で機械的に判定するからスローになる
しかしコントレイルがいないと想定するとアルジャンナは2歳重賞としてはハイペースを差し切った馬ということになる
こんなもん説明しなくてもわかってほしいね
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:22:30.89ID:eo767qfd0
お前が考える独自のペース理論を持ち出して他人と話が噛み合わないのは当たり前じゃん
頭悪いのかな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:31:32.28ID:EX6682g/0
>>73
コントレイルを抜かしたらとか正気の沙汰じゃない
あの東京スポ杯はコントレイルが勝ったレースであってそれを含めてのレースラップなのだが
お前こそわざとふざけて人をおちょくってるのか?
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:33:47.50ID:EX6682g/0
「サイレンススズカが逃げ切ったレースはもしもサイレンススズカがいなかったとしたらほとんどスローペースだぞ」
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:35:25.44ID:3noZfM130
>>75
現実に1頭明らかにぶっ壊れたパフォを見せてペース判断が難しくなるレースがあるんだよ
それがコントレイルの東スポ杯なんだ
まあ君にとってはその考え方で良いんじゃないかな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:46:39.50ID:EX6682g/0
>>77
そんなことはコントレイルの東スポ杯に限らず、ずば抜けた力量馬が一頭出ているレースは大概そういうラップになる
ナリタブライアンの菊花賞とか去年のリスグラシューの有馬とか
でもその度にそのずば抜けた勝ち馬を省いて実質の〜とか考えるのは明らかに間違い
これは基本以前の問題
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:49:32.03ID:PelmEoCo0
サトノは追い切り良かったね
因みに併せてた馬はさっきの2400を逃げ切った馬
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 13:53:05.25ID:VLShlZDC0
春はまだ粗削り感があるのに強くて、秋以降どんだけ強くなるんだと思わせておきながら秋になって全然成長してないどころか別馬のようにバネがなくなったネオユニとなんとなく被る。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:34:48.91ID:EX6682g/0
レースのペースに関しては究極的なことを言ってしまえば
出走馬一頭一頭においてそのペースがハイペースであるかスローペースであるかは個別の馬によって感じ方が違うとしか言いようがない

例えば東スポ杯の逃げ馬のデステリョの個別ラップは47.1-11.7-48.1だから彼にとってはこのペースは前傾1秒くらいのハイペースに該当したということ
でも番手付近にいて3着に残ったラインベックの個別ラップは推定で47.5-11.9-46.6くらいだから彼にとってはさほどの速いペースには感じなかったということ

このようにして全出走馬の一頭一頭の個別ラップと最終着順を照らし合わせて考察すれば
全出走馬においてこのレースのペースが何ペースに感じたのかを導き出すことが出来る
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 14:36:24.62ID:0DRMBi+50
ペースなんかいいんだよ
問題は調教だろ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:56.59ID:pDXSs9WZ0
てか全然盛り上がんねえな、一般人が
いかに興味なくなってるかよくわかるわ
売り上げ上がってるのも上手い奴ら同士が金額積みあってるだけだもんな現状
要は知らない人は勝てないと判断して
手をつけない、何でも便利になると
こういうのは参加したら養分なると
わかるという、悪循環だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況