X



トップページ競馬
564コメント184KB

お前らが一番インチキ臭いと思う予想ファクターって何???????????

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/01(水) 23:27:19.29ID:FOnImSvQ0
根幹はいつ聞いても笑ってしまう
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 00:30:09.32ID:s3pFtEDy0
パドックは参考になるけど
基本繰り返して見ないといけないのよ
1回だけだと自分もわからん(というかレースレベルの把握も掴めないし)

例えば強い馬が数頭いたと判断したら穴狙いとか不可能だし
そう結論づけるには2回は確認したいね
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:45.95ID:s3pFtEDy0
あとJRAのパドックは
グリチャはずっとオッズを大きく映してるし
レーシングビュアーの方はオッズを映してないのはいいが
1頭辺りの時間が余りにも短すぎる上に映し方の角度や時間が区々すぎて
マジ改善してほしい 酷い時は殆どわからない
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 00:35:56.29ID:8uFMhvQN0
血統って新馬戦や未勝利戦なら大事な予想ファクターだろ
ただG1に進む馬なんて突然変異的に強い馬ばかりだし大きいレースでは参考にならんな
キタサンブラックが勝っても勝っても亀谷が無印を続けてる姿は本当に滑稽だったわ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 00:56:26.23ID:xFJnxd/40
血統は下級条件なら使える
重賞以上とかになると使えない
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:15:01.87ID:JUxlV+Vi0
根幹距離は意味不明だなw
1400得意とか言うけど
それは短距離馬の守備範囲は狭いパターンが多いだけで
2400得意な馬は大抵2200も2500も走るよ

そんな事よりもコースの形態とか起伏とか芝質の方が重要だろw
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:15:06.46ID:MIGzVzME0
パドックw一択だろ
これ予想ファクターに入れてる奴はガチで何を見てるのか教えてくれよ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:29:25.95ID:to+G8oxA0
サイン予想 これだけは完全にインチキ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:29:47.76ID:Iyip1GD10
>>96
ビデオテープwwww
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:32:55.03ID:hOCg5fcZ0
そもそもさ、予想って意味あるのかな?
精度の高い予想、儲かる予想なんてなくね?
結局、何買っても長期的に見ると75%に収束するだけのような。
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:35:43.65ID:8HGhG4ZL0
パドック見て脚の速い馬がわかれば苦労しない
サイコロ振ったほうがマシ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:39:54.51ID:s3pFtEDy0
予想の仕方(買い方)はセンスが関わってくると思う

といっても難しい話ではなくて
例えば3連単で配当を大きく取る事が出来る人と
それ以外の人の予想の仕方の違いは組み立て方の部分と思う

組み立て方というのは
一種の決め打ち位に周りから思われれば思われる程
有効で効果的
それをどの予想でも良いので作るべきなんだよね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:40:13.70ID:E110TvqL0
このレースは過去10年何番人気がよく来てるとか何枠がよく来てるとかいうデータのやつ
当然すべて無意味だと思ってる
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:43:33.41ID:ueZugzvS0
血統一択だろw
ブラックタイドの仔のキタサンブラッグが母父バクシンオーで勝ってるのに
ディープの仔は菊勝てないと喚いてたアホたちだぞw
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:44:05.20ID:s3pFtEDy0
血統派が死亡した事案としては
前はマジで父馬だけ見てればそれらが上位独占したレースが
あった上に限定的だったが
みんなが知ってるように今はどの血統にも
キンカメが入ってたりサンデーだったりどれもこれも差がわからん状態
これによって血統派は完全に駆逐されたんやな
亀ちゃん見てればそれが非常に頷けるで
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:51:18.51ID:AkADjKyK0
>>161
勝つ馬を当てるんじゃなくて期待値以上に配当がもらえる馬券を買えばいい
堅くない1人気が吸ってくれた安田記念宝塚記念、最近だとそこまで堅くないのにマイネルイリャルギに大口入った6/20の東京3R

これだと後出しだけになっちゃうから今週末のラジオNIKKEIとかもいいんじゃない?過剰人気になりそうなキメラヴェリテ回避は残念だが
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 01:52:57.14ID:oOEnw+ihO
サイン馬券…俺は当時はなんだこのインチキ…と思ってたんだ
だがしかし、あのイチローのメジャー安打新記録の年、達成した次のG1だったスプリンターズSだ
5カルストンライトオ→1デュランダルの背番号51で決まったんだよ

バカにはできねぇ、と思い高木さんの本を読んだり時事ネタを欠かさずチェックしたりと、すっかりサインの道にハマっていったわけさ

そしてあれからかなりの時が流れた…



なんだこのインチキは
二度とサインなんか宛にしねえ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 02:01:33.16ID:s3pFtEDy0
でも血統に限らずパドックの見方も前とは色々
変わってきてるらしいよ
netkeibaの動画で弥永と細江の対談でもいってるけど
馬の形が変わってきた事とか競走で走るのに必要なポイントが
変わってきた事を意識してかないといけないみたいだな

良くJRAの馬はパドックで全てよくみえるっていう人いるけど
それはまちがってはいない ケアが整ってるからね
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 02:09:49.82ID:WnP4/EEK0
俺もパドックはよくわからんが、宝塚記念とかパドックでキセキが至る所でベタ褒めされててあの好走だからなぁ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 03:20:01.84ID:zH36opFS0
パドックの見方が変わったのは血統と調整・調教が変わった事も影響していると思う
馬場の変化で求める能力も変わるのだろうけどそれがパドックに変化をもたらしているのか自分には分からん

まあパドックに限らずファクターはほとんど変わっていると思う
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 03:26:17.31ID:BCe8E/MF0
母よりも父を重視して血統を語るやつは信じない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 03:43:21.78ID:a558Qn6k0
ちゃんと追い切りをファクターにしてるやつらがダイヤモンドSでどいつもこいつもミライヘノツバサageてて感心した
逆にこの時にミライヘノツバサに触れなかったやつは間違いなく偽物
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 03:51:00.39ID:MmSZLyLg0
重馬場ダートのカジノドライヴとか見て血統関係ないと言える奴はある意味おめでたい
血統否定派って重賞しかやらないような奴じゃないの?
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 04:34:14.66ID:27jeh5nk0
東京競馬場芝の走破時計
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 05:48:39.70ID:IwdGqx1S0
>>170
イチロー好きなら、この間の引退発表の時の高松宮記念取らなかったのか?
それはもったいなかったな。
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 06:18:30.36ID:Z4ZDAjcm0
>>170
宝塚記念はクロノジェネシス(黒の起源)
つまり黒人デモがサインだったわけだが取れなかったのか
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 06:30:19.18ID:9hIja/Y80
血統以外は全てそいつのオナニーでありインチキ。
何がどう違おうが、世界共通の指標は血統以外に無い。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 06:36:16.17ID:9hIja/Y80
>>170
ハーツがディープを負かした有馬記念がサインだったな。
その年の有馬のキャッチフレーズが「メリークライマックス」だったから、
ハーツの単勝一点で勝負した。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 06:39:02.72ID:9hIja/Y80
ただ水上は血統派を自任する癖にタイムとか持ち出すからインチキ。
まだ亀谷の方が説得力がある。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 06:59:24.13ID:Z8vr8/gZ0
パドック解説

後肢のふみこみがしっかりしてますね
気合いノリがいいですね
落ち着いてますね
気持ちよさそうに周回してますね

それなりに順調です←下位人気馬を適当にすます常套句
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:03:42.98ID:KiLBqX0n0
予想の印
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:08:30.61ID:i7cVyQSL0
↓みたいな予想しといてワイドや複勝含め当たった言われてもなぁって思う

★彡 るふぃ すぺしゃる競馬予想 ★彡
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:14:56.07ID:aIKt5xbE0
馬体重
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:18:43.57ID:Xxky3+Ib0
調教パターンが一致する馬が好走しやすいとかいう理論

単純に調教量が増えたとか調教時計が速くなったとかは
明らかに関係があるのはわかるけど、
各レースにあった調教パターンなんてものがあるとは思えない。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:21:08.37ID:MSpZFytx0
調教マトリックス
ラップエディタ
ファミナン
ヒロシ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:23:57.51ID:pcGoUeJC0
>>200
8頭とか予想して逆にどうすりゃ外れるんだ?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:24:28.25ID:+fO16hqL0
予想ファクターとゆーか本命サイドの予想しか出来なくてレース前にその予想を自信満々に力説していざレースで穴馬(自分が予想してない馬)が勝ったら本命サイドのフォロー(ペースが向かなかった、ちょっと不利があったとか)をして勝った馬に難癖つける奴は信用できん。
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:35:50.93ID:Xxky3+Ib0
パドックはマジで関係あるぞ。
グリーンチャンネルやイレブンのパドック解説が当たらんから、
パドックは関係ないと思ったら間違い。あいつらは見えてない。

強い馬と弱い馬では形が違うのよ。
状態もわかる。

ただ、確かに、馬体があまりよくなくても走る馬もいるし、
馬体が良いのに走らない馬もいる。

それは仕方がない。内面的なものもあるからね。
心肺機能や気性が特に馬体に現れない重要な競争能力のファクターだから。

それに強い馬が必ずしも勝たないのが競馬だから、
展開に影響される部分もある。
それは展開予想以外の他の予想ファクターでも同じだけどな。
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:42:09.12ID:Xxky3+Ib0
新馬戦や戦歴の浅い未勝利なんかは、
むしろパドック以外の何で予想するのかと思ってしまう。
パドックじゃないと拾えない穴馬が穴開けまくるのが
新馬や初期未勝利だと思ってるけど。
パドック見れないならこれらは手を出さんほうがいいよ。
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:47:45.40ID:sc5k/iAm0
毎回マトリックスに殉ずる井内を見てたら少し哀しい気持ちになる
アレは井内の全てと言っても過言ではないからな
昔読んだ井内の本に書いてあったけど、あの手法を取り入れ出した時、やっぱ関係者からも色々言われたりしたらしい
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:54:05.48ID:H12xKLe10
スピード指数
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:55:31.56ID:Xxky3+Ib0
ただ、井内はマトリックスはガン無視だけど、
チャートは参考にしてるけどね。
キセキのチャートが春天よりかなり大きくなっていて、
春天は発馬の再審査を課された影響がもろ出ていて
力を出し切れてなかったということは明確に分かった。

あと、坂路の残り2ハロンってのは確かに速い方が良いみたいだね。
トーセンカンビーナよりモズベッロの方がいいんじゃないのって
見栄張に突っ込まれてたよなw
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 07:56:48.10ID:9tFk2n1V0
>>1
宝塚で1800、2200、2500馬券内外してない、サートゥル、ラッキー、ワグ、レッドジェニアルで買って壮絶に外した。

成功例はナカヤマフェスタとか。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:00:13.95ID:W+SBynug0
>>208
パドックは参考にならん。見るなら返し馬
ってレジェンド騎手がゆってた
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:02:36.03ID:Xxky3+Ib0
>>215

それよく言われるけど、
そのレジェンド騎手にはパドック見る目がないだけだよ。

それに騎手は見た目よりも乗ってわかることが多いから、
乗ればわかるじゃんって思っちゃうんじゃないの。
我々外の人間は馬の外見で判断するしかない。
その違いはある。
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:05:07.41ID:AUv6HMjH0
>>155
自分で矛盾してるぞw
東京2400を好走しても東京2500は必ずしも好走しない。コース形状と起伏を見れば明らか。
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:21:58.02ID:9krtgcfR0
サインとオカルト馬券だろ
個体値を全く考えずに買うのが1番アホ
過去データはYouTubeで人気ある
YouTubeには初心者が多いから手を付けやすくバッサリと切れるファクターだから
ただ、当てにならない

必要なのはラップ、血統かな
ラップが分かればスロ専とか分かるし、血統は宝塚記念見れば顕著に結果として現れてるよ
それを使いこなせないのは素人でしかない
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:26:54.00ID:BC4/XTRM0
馬群マスターって今何してんの?
風の噂ではYouTuberになったらしいが、奴の動画競馬関連で挙がってこないから見た事ないわ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:29:50.79ID:Xxky3+Ib0
>>219

それはちょっとできないけど、
細江がパドック診断でけっこう当ててるじゃん。

それを見ただけでも、パドック診断が予想ファクターとして
成り立っていることの証明になるようにも思ってるけど。
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:32:09.17ID:Xxky3+Ib0
馬群マスターって馬鹿にされてるけど、
競馬って、能力の次に結果に影響するのは展開や位置取りだから、
そこに着目しようとするのはよいと思うのだけどね。

結局競馬って、どこの位置取りを取ってどのくらいの脚を使えるか
がすべてだから。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:34:43.67ID:v4iQP8VF0
実戦のレース振りと個別ラップに全部集約されちゃいそう
短縮内枠で狙うとか、気性もだいたい解るし
血統、馬体見る必要ない
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:35:19.39ID:Xxky3+Ib0
しかも、位置取りや展開に注目するのが何が良いかって、
能力、いわゆる指数や時計での予想は蔓延しすぎていて、
それに基づく予想をしても、的中率こそある程度よくなるだろうけど、
ほとんどみなその予想をするのだから、
70%に収束するのが見えてる予想方法。

一方、展開や位置取りに着目する予想は
不確定性があることもあって、
あまり浸透していないと思える。
だから、指数予想よりは、まだ勝算はあるように思う。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:36:34.64ID:i7cVyQSL0
競馬関係者からの極秘情報
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:54:42.86ID:BsJgNx5T0
>>203

+見栄晴
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:57:31.45ID:BsJgNx5T0
いかにインパクトある独自の予想法をアピールして、金儲けするか?

だから、セクシー女の乳首予想とかでもいいんだろうw
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 08:59:53.51ID:5QQS5yw60
>>25
流石にそれはない
データがあるんだから回収率ベースで買えるか買えないかの判断が出来る
サインも統計とって回収率まで細かくデータあれば同じだけどね
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 09:27:50.18ID:NFOrqpLz0
>>217
それは根幹、非根幹だからじゃなくて100メートルの差でも起伏が違うからでしょ

同じ根幹距離でも起伏が全然違うのに根幹、非根幹で分ける意味ってなんかあるの?
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 09:48:43.80ID:etvRJRS70
>>184
ちゃんと追い切りをファクターにしてるやつらが当てたレースは
ダイヤモンドSまで遡らないと無い
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 09:53:49.34ID:BsJgNx5T0
>>217

競馬場によって起伏なんて変わるんだから、距離で分ける根拠がない

根幹、非根幹で分ける理由は・・・

馬が集中して走りやすい距離
馬が走りきるのに呼吸が合いやすい距離
スピートと持久力の両方が必要となる距離

らしいが、2400と2500で、変わるとか思えんwww
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 09:55:46.62ID:BsJgNx5T0
ネット競馬のスピード指数はマジ根拠が不明
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 10:12:05.83ID:etvRJRS70
>>239
スピード指数通りに勝ったら回収率70%になる
人にアピールするのは穴を当てた時だけ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 10:15:29.98ID:6dtPbzpQ0
競馬はタイムトライアルではなく駆け引きなので自在性や操縦性がとても重要だけど、これは数値化できないのよね
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 10:31:35.70ID:v4iQP8VF0
馬場差とGPSで100m個別ラップがあれば
瞬発力とか数値化できるんだろうけどな
AIが入りこんでくるのは胴元も避けたいだろう
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/02(木) 11:12:46.86ID:pxoqoioy0
>>243
お前みたいに暇なニートじゃないんだろ
ツイッターとかでパドック診断してちゃんと当ててる人なら今週末でも当てにできると思うよ
検索で上位来るような奴は全員ゴミだからそれだけ気をつけて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況