X



トップページ競馬
114コメント29KB
中央馬相手に無双する地方馬がなかなか現れないのは何故か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:01:04.55ID:JWnLCJq40
川崎競馬場で行われた芙蓉賞(3歳・準重賞・ダ2000m・1着賞金500万円)は、
中団から進めた西村栄喜騎手騎乗の3番人気ウタマロ(牡3、船橋・矢野義幸厩舎)が
直線で脚を伸ばして突き抜け、最後は1番人気カスタムオーダー(牡3、船橋・川島正一厩舎)に2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分11秒8(良)。

昨年の全日本2歳優駿(統一G1)を制したヴァケーションは3着に敗れた。

https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=175900
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:01:34.91ID:h1dyfg5Q0
名前のせいかなあ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:04:59.22ID:oUhENVD10
本当に強かったら地方なんかに行かない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:06:52.31ID:AaEr0FJ10
ヴァケーションとヒガシウィルウィンは早熟
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:08:47.76ID:S4iB1SOp0
今やってるウマ娘のシンデレラグレイでまたオグリやってるぐらいだぞ
そんな強いのがポンポン出たら苦労しない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:10:42.15ID:wdiA+9cU0
岡田がクラシック行けるて言ってたエンくんは何処へいったのかな?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:40:20.58ID:rYS6X98n0
>>7
ノーザン系地方クラブの一口とかなら途中の育成までは同じはずだけど
そいつらもなかなか大成しない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:48:39.04ID:1JsCa/T50
芝はムリだろうけどダート馬なら通用してもいいはず
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:52:51.84ID:k14DD7/T0
アブクマポーロは偉大
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:58:45.33ID:NVcfDkkq0
フリオーソ程度でもなかなか出ないからなぁ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 21:59:06.10ID:IB5165GT0
3歳時のトーシンブリザードは神
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:06:45.66ID:DSyU4CQm0
競馬場や調教施設がショボいから
(坂路コースがある門別を除く)
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:09:21.35ID:lob9FUMC0
フリオーソ以来中央の一線級とまともに太刀打ちできる地方馬は出てないからな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:16:05.35ID:nTwTu4ly0
地方全盛期と比較すると生産頭数は恐ろしく減ってるのに中央入厩数は増えてるからな
しかも今は育成の段階で心肺機能テストしてるので、昔と違って強い馬が地方に入ってくる余地がない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:19:32.07ID:jIk4z1gl0
>>15
地方生え抜きで古馬JpnIII勝てる馬すらほとんどいないしな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:21:13.28ID:LV3UWFui0
今は強そうな門別馬はとりあえず中央デビューさせるからな
南関だと一番いい時期に来たクロスケはイケメンの糞騎乗連発で潰されてしまった
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:27:08.41ID:PgncWTgQ0
メイセイオペラはフェブラリーS1着
トーシンブリザードはフェブラリーS2着
ここまでやる地方馬は今では珍しい
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:28:49.34ID:wQ8bydLI0
一口は地方デビュー馬が人気なのになかなか強い馬出ないな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 22:47:55.00ID:eBFybOOV0
>>22
カプリフレイバーのが強そう
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 23:33:14.23ID:WtxX9Awt0
今は中央→地方→中央が可能だからな
ソコソコの馬はとりあえず中央デビューさせれるからな
地方デビューの能力高い馬が皆無だもん
昔と違って完璧に地方は中央の二軍以下でしかない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/01(火) 23:37:19.42ID:lob9FUMC0
ダート馬なら3歳春は南関東にいた方が羽田盃やら東京ダービー使えるんだけどね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 01:02:16.11ID:FesCLjAB0
国内のサラブレッドの生産頭数が減ったのが一番の原因
今おそらくピークの2/3以下
中央入りする馬の数は変わらないから昔なら地方に入るしかないような血統の馬でも中央入りするようになった
結果以前なら中央から漏れた馬の中にトーシンブリザードやアジュディミツオーみたいな素質馬が残っていたけど
今は残り物の中にそんな馬はいない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 04:01:39.20ID:OPtyqOtX0
ツキノイチバンが無事だったら
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 04:36:27.33ID:OcrgVLRi0
>>1
少しでも可能性がありそうな馬は最初から中央で走らすから
昔は億円ぐらいの○外が地方からデビューしたり
普通に期待できそうな馬が地方からもデビューしてた
今は金が10割だから少しでも可能性があるなら地方などでは走らさずに最初から中央でデビューさせる
ばんえい以外の地方馬はみんな中央馬の三軍四軍、
0036チャオ
垢版 |
2020/09/02(水) 04:42:49.03ID:FRh+CrcT0
>>1
コスモバルクはデムーロに任せればGI勝てたな?(笑)
なぜ三流の五十嵐を使い続けたのかが微妙(笑)
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 06:15:26.58ID:rN65MaWH0
ダート牝馬みたいに中央に路線が存在しない部門なら少しは通用する馬が出てもいいはず
ララベルみたいのは通用したとは言わないだろうけど
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 06:33:12.38ID:2qftkkKL0
>>37
ララベルがありならブルドッグボスだってあり
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 07:00:56.17ID:rN65MaWH0
>>38
ブルドッグボスは元中央だからそもそも対象外
ララベルは実力で通用したとは言えないからそっちの問題
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 07:14:35.63ID:FUqT1+g80
中央未勝利10着馬が地方行ったら勝ちまくるからな
レベルが違うわ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 07:15:42.15ID:lmhAkYKO0
その気になれば外厩があるから最強馬を作れるだろうけどそれなら中央でやった方がいいよなって話になる
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 07:21:50.38ID:7OX+C/9Q0
門別競馬場の坂路で鍛えて羽田に空輸は今後ありえるかもしれんよ
コスモバルク方式は未来を行き過ぎてたがコロナ災禍で貨物の空きができてる今なら実現しそう
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 09:05:25.24ID:ccMJ/5Xe0
地方は各々がバラバラだからね
JRAのようにNARとして馬場や人材等を統一し番組プログラムを組むのが理想
ま、無理なんだけどw
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 09:54:15.79ID:e9l+P+fL0
グラヴィオーラは怪我さえなければなあ 逆に中央から無敗で鳴り物入りで南関に入ってきたプロミストリープも早々引退やったからな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 09:58:09.20ID:cYbQtV/F0
オグリキャップってやっぱ凄いんだな
レジェンド言われるだけあるわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 10:30:11.15ID:xjQ+WMPh0
環境(終)
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 11:47:50.64ID:AzyIFVjH0
地方競馬ガチャには最初からSSRレアが存在しないんだよな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 11:52:01.42ID:OFYmOcLU0
中央の準オープンくらいで1億稼げるのに
地方だと何回勝てばいいのかと
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 12:08:09.03ID:ChJOQgtU0
そのうち出てくるやろ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 12:39:50.16ID:XxbznHfP0
ライデンリーダーはオークス使わずにじっくり育てて欲しかったな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 12:47:52.62ID:YHFG9+CK0
>>51
南関と園田は賞金上がったから1億ぐらいはすぐ行く
地方のイメージなのは他地区だな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 15:42:29.90ID:71gSTKnC0
中央で勝てるレベルの馬は中央でデビューするからな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 16:24:29.18ID:LBXVDDPG0
昔みたいに中央への出戻りダメなルールに戻せば少しは良くなるとは思うけどね
微妙な馬でとりあえず中央デビューというのがなくなるからな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 18:11:05.78ID:ad50vmiu0
>>28
昔、中央で九州産扱いのようなアブラ種による競走があって
72kgを背負っても無敗のアキヨシホマレという馬が
サラブレッドに交じりハンデ50kgでG3へ挑戦し入着した

>>33
本当にそう思う
いつ壊れるかとヒヤヒヤしながら圧勝してくれて…
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 18:26:42.51ID:jNtHylEi0
>>57
それもだけど交流重賞を廃止しないと
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 18:32:06.30ID:cfLfiogS0
モジアナとかミューチャリーあたりの馬が今の限界かね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 18:43:22.08ID:yd4Z5M9m0
>>58
名前も種族もめちゃくちゃでワロタ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 18:56:17.09ID:IMlmQh/T0
ハッピースプリントとかはワンダーアキュートともやりあっ出たすごい馬だったんだがなぁ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/02(水) 19:04:10.33ID:VtAzocCL0
短距離路線なら今後出てきてもおかしくないと思うなあ

中央は番組が少ないし、地方在籍のまま頑張る馬も出てくるんじゃないだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況