X



トップページ競馬
483コメント142KB

世界史上最強馬ってリボーでいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/14(月) 12:39:48.08ID:2QpxXijP0
どうなん?
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 21:13:23.06ID:0vZMQt6F0
>>331
とても玄人のいうこととは思えん
ネアルコとリボーを知って言ってるのか?
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 21:37:23.32ID:N0Ee7Kki0
>>332
多分お前より詳しく知ってると思うよ
特にタイムフォームはリボーに関してはリアルタイムで直接見て付けてるからな
ネアルコはそもそもテシオの評価からして高くないしな
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 21:51:55.56ID:b+E75Man0
さすがにネアルコは最強馬議論ではお呼びじゃないだろ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 21:54:07.95ID:ipmzU1SB0
>>331
随分前の話だがフランケルのスレにフランケルが弱いと言うアンチがいたんだが、そいつは明らかに調教師より上の相馬眼を持っていた
そんな奴が弱いと言ってた以上、おまえのような調教師以下の素人が玄人ぶっても意味ないぞ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 21:56:14.33ID:01oPxec/0
>>47
名前がいちいちかっこいい
伝説のって感じでこっちが勝手にイメージ広げてるのもあるんだろうが
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 22:09:07.42ID:0hAu72P50
ラムタラ 3戦3勝
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 22:43:31.51ID:7WfjLRnA0
>>336
となるとフランケル最強で間違いないなw
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 23:01:32.39ID:tczAii6K0
別に最強って競走面だけとは>>1は言ってないからな
サラブレッドの能力は種牡馬能力もあるだろうし
血を繋げるのも仕事だ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 23:39:01.51ID:BM4AZ9+G0
>>243とかに対して誰一人正しいツッコミ入れずに放置されているようなスレで

「リボーだよ( ー`дー´)キリッ」
「いやシーバードだよ٩(๑`^´๑)۶ムキー」

言い争ってても説得力ゼロだ罠 草草

セクレタリアトは芝で2回走ってますから草
何よりも主戦騎手のターコットが「 誰に言っても信じてもらえないが私自身はこの馬は芝の方が強いと思っている」
と周囲に漏らしていたのは有名な話だ罠草
(´・ω・`")
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 23:49:43.36ID:BM4AZ9+G0
あとブリガディアジェラード知らないってどんなインターネット掲示板だよ草草
この馬は紛うことなくサラブレッド史上最強マイラーだからな
まあ俺は2000Mまででも最強だと思ってるんだけどな
フランケルとかこの馬に比べたら子供みたいなもんだろ草

なにしろ英2000ギニーであのミルリーフをまったくの子供扱いにしてしまったバケモノ馬だからな
マイラーなのにキングジョージも勝ってるしな
出走面子はレベ低だったけど
(´・ω・`")
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/15(火) 23:54:53.18ID:I0B/6QTE0
まあモグラみたいな本の受け売りだけの素人が何言っても説得力無いからなぁ
何か意味あるのかね?
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 00:07:17.18ID:PklpoeI10
3000m超のレースだったらディープは歴代でも無敵だと思う。スタミナお化け。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 00:07:57.70ID:4fhaznrS0
精神障害者に意味を求めちゃいけない
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 00:08:21.61ID:JxJeEVyR0
正しいつっこみってか 
とりあえず反論はないなってイメージだけどな セクレタリアト推しはw 
ただ、現地の人にじゃアメリカ代表セクレタリアトでいい?って聞くと
「いやマンノウォーで」って返事がくる  
ふーんじゃそっちのが強いんだ。。。 ってことになる 
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 00:16:18.86ID:pv3y7p7k0
>>355
ちょ草 おまっ草
おいおい君、俺の言ってる意味を理解してないだろ草(´・ω・`^^;)

俺は>>243の発言
>芝も経験すればセクレタリアト

↑この間違いをに対して誰も正しいツッコミを入れることができてないってことを言ってるんだ罠草
(´・ω・`")
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 01:02:01.64ID:kNAdQDY20
日本ナリタブライアン
米国セクレタリアト
欧州リボー
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 01:49:44.92ID:W5d/f2C40
ロベルトに完敗したブリガディアが2000でも最強ってw
フランケルを除いてもダンシングブレーヴ、ドバイミレニアム、シーザスターズの方が上だろ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 06:09:41.45ID:Sd1X5QH/0
良いんじゃないの?間違いじゃないと思う。
ただ異論もあるし、候補の一頭ということで…
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:20:02.16ID:LdWZBwqr0
ダルビッシュの話持ち出すのはちょっと的外れ。
技術の話と資質の話は別。
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:24:30.33ID:TZdrXHme0
何でモグラは自分がまともに相手して貰えると思ってるんだろ
くだらない伝聞オナニーばかりでしんたろうやミスパン辺りと同等の扱いなの自覚してないのかな?
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:25:08.01ID:hixCB+Y10
シーバードの方が強い
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:27:35.34ID:hixCB+Y10
着差とか言い出すならハービンジャーを最強に挙げてもいいわ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:28:03.47ID:hixCB+Y10
実際ハービンジャーのキングジョージは史上最強レベルの強さだし
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:32:53.41ID:HJZixSQ00
種牡馬として同世代のミスプロに完敗のセクレタリアト
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:38:46.40ID:bnC5pD1r0
競走馬としては種牡馬どころじゃない差の完敗だからなぁ
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:43:47.86ID:wbH3VfSW0
古い馬の名前を出すのが正解と思ってる老害焼豚と同レベルの糞ジジイどもw
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 07:52:13.12ID:EymH1gfx0
え?フランケルとか普通に出てきてるけどw
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 08:01:32.38ID:+zThdIhr0
リボーのクロスが気になりますね
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 08:14:27.99ID:Sd1X5QH/0
戦前は別にして戦後なら次の4頭のどれか
リボー、シーバード、セクレタリアト
フランケル
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 08:36:32.96ID:7iY0D05Q0
無敗馬しかダメと言ってる方々はツルマルサンデーの事もたまには思い出してあげてください。
ペッパーズプライドでもいいです。
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 08:55:13.01ID:VINej7Cy0
ニワカがワラワラ湧いてて草
どこから来たんやこいつらw
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 08:56:31.91ID:xf7Pc3yx0
シーバード 笑
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 09:28:11.85ID:JDU57E2L0
リボーやフランケルは普通の芝馬。
アラブからクウォーターホース、サラブレッドへ改良されたように突然変異したセクレタリアトやゼニアッタあたりだよ。
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 09:28:46.25ID:xf7Pc3yx0
>>377
低学歴がなんで書き込みしてんの?
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 09:32:31.13ID:v1Plc4jg0
最強を決定づけることは出来ないだろうけど
長い歴史でみたらリボーやフランケルは最強候補だろうね
現代競馬で無敗の圧勝だらけなんて無理だろ

って思うけどそれを体現したのがフランケル 王道距離走ってない問題はあるにせよ
強いメンツ相手に圧勝のオンパレード
リボーとか昔だから圧勝で来たんだろうっていうけど当時は当時でありえない現象
フランケルも50年たてば昔だから圧勝で来たんだろう
って思われる

エクリプス無敗 セントサイモン無敗 ハイフライヤー無敗 ネアルコ無敗

血統を大きく人げて来た馬は無敗が多い
長い目い歴史でみればこのレベルの馬が最強候補になっていく
シーバードやセクレタリアトなんてのはただの一時的な名馬に過ぎない
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 09:38:55.36ID:EcCKpJIu0
だから史上最強馬はフライングチルダーズだって
6000mのレースでこの馬に勝てる馬なんて古今東西存在しないよ
日本でも菊花賞は強い馬が勝つとか言われてるんだから最強馬って言うなら長距離で強い馬の事だよ
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 10:06:47.28ID:rSxbR0w50
>>379
ダーレーアラビアン系を広げたのはエクリプスではなくポテイトーズとバードキャッチャーじゃね?
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 10:48:26.80ID:JYXOxvGG0
エネイブルとか論外過ぎるわ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 10:54:05.61ID:5SSmqZKB0
今ならアーモンドアイだろ
日本に来て東京2400でアーモンドアイに勝てる馬はいないだろう
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 10:58:14.96ID:5SSmqZKB0
競争力別

アーモンドアイ 18000000
ナリタブライアン 120
フランケル 60000
馬体を見る限りこんなもんだな
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 12:16:01.80ID:5m4LVKFX0
>>386
売られてないよ?
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 12:28:22.31ID:EiGBgG+z0
>>348
芝の方が強い云々の下りはいまいち意味がわからん。
そもそもアメリカでは一線級はダートしか走らない。
芝はダートで通用しないイマイチ君が走るところ。
その前提で
「誰に言っても信じてもらえないが芝の方が強い」なんてコメントするのは的外れだし、そのコメントが後世に残るかね?

それって、ディープインパクトについて豊が、
「ディープは本当はダートの方が強かった。ダートならホクトベガにも負けない」とか言ってるのと同じ感じで、相当ズレてる感じになるとおもう。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 12:34:29.29ID:z6zdDSAs0
>>386
そもそもサラブレッドの肉を買う肉屋とかない
あんなもんは犬でも食わない、100グラム10円以下
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 12:48:29.84ID:B8cRlyU50
>>388
ディープインパクトはきっとダートの方が強かったと思いますよ
サンデーサイレンス産駒ですからね
恐らくケンタッキーダービーに出ても勝ってたと思いますよ
誰も信じないとは思いますが
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 14:45:01.12ID:Sd1X5QH/0
>>396
まあ、競走馬なんて大半が動物園の餌かコンミートくらいだろうな…
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 14:53:18.80ID:kIbic3zeO
凱旋門賞でシーバードはゴールまでさほどスピード落ちずに入線してるけどリライアンスは減速しながら入線
こういう場合入線時の見た目の着差は短く見えるがタイム差から換算すれば6馬身相当分あるよ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 15:19:59.85ID:gRBSQ+Me0
>>398
低学歴低収入の田舎者の百姓かな?
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 15:50:15.03ID:jRjgkpn00
>>392
去年で引退してたらな
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 16:20:52.72ID:W5d/f2C40
>>392
ハンデもらってる牝馬の時点で最強馬論争からは外れるだろ
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 16:57:06.66ID:Ej95plru0
リボー vs シーバード レーティングの考察

TFR  142 vs 145

A Century of Champions (TFRベースの修正版) 143 vs 145

デヴィッド・スワネルの暫定レート 108(148) vs 110(150)

2〜3ポンド差について御意見よろしく
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 17:01:22.52ID:yW+G48fL0
またスワネル爺か
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 17:20:20.36ID:7HDO0DLc0
昔みたいに勝手に公式レートにスワネルレートを混ぜてオナニーしてるならともかくスワネルレート同士の比較なら良いんじゃね
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 17:41:24.93ID:4bWFfXzr0
>>402
タイムフォーム出すなら既に両馬ともフランケルに抜かれてる訳で2番手以下の馬の評価なんてどうでもよくね?
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:02:43.03ID:xf7Pc3yx0
>>402
田舎者の百姓は書き込むなよ wバカなんだから w
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:09:14.62ID:Jy4lK2vP0
競走馬のピークは4〜5歳なのに、3歳で引退してる時点でなあ
斤量4.5キロ差貰って、来年成長する分ですと言われても、翌年それだけのパフォーマンスを出せたかの証明ができなかった時点で、ルフランケルやリボーに劣る。

史上最強馬なのに、実際に出した事のあるパフォーマンスとしては劣ってますって、なんだか悲しいね。
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:15:49.46ID:xf7Pc3yx0
海外でシーバード最強とか言ってるホースマンはいないよ w
日本の田舎者の百姓だけ w
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:22:33.79ID:XD65NCat0
>>402
123ポンド背負ったシーバードは132ポンド背負ったリボーより2〜3ポンド上
=シーバードは斤量で9ポンドハンデを貰えばリボーを2〜3ポンド上回る
=ハンデを除いた素の能力はリボーがシーバードより6〜7ポンド上

つまりこういう事だよな
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:25:14.50ID:Jy4lK2vP0
1956年のリボーと、同一条件で勝てるシーバードは過去の何れの時点でも「存在しない」

つか斤量差を現在の凱旋門賞の条件に変えるだけで3ポンド差は簡単に埋まる
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:46:33.98ID:OpU0sH9d0
会社の先輩で競馬歴ン十年の馬券オヤジ(血統オタクでもあり高額馬券もしょっちゅう取ってたし麻雀も強かったので尊敬してたw)がよくリボーの話をしてくれたんでこの馬には特別感がある。彼はシーバードもダンシングブレーヴも鼻で笑っていた。ニジンスキーやセクレタリアトは好きだった。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 18:50:36.55ID:EiGBgG+z0
リボーとシーバードの差は年次の違いだろ。後に出たヤツの方が基本的に有利。
いくら面白くてもM-1で初めに出る奴が勝てないのと同じ原理。
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 19:13:16.10ID:/dbd/ruV0
つまりフランケル最強!
フランケルに比べたら、リボーとシーバードの年代差なんて誤差みたいに見えるw
TFRもフランケルが一番高いし。
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 19:15:08.96ID:BD/c+aHa0
レーティングはTFRも公式もRPRもフランケルが1番なのかな?
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 19:22:35.38ID:W5gI++8e0
>>413
411だけど、オレもフランケルがこれまで見た中で一番強いと思った。ただ、マイルの最強馬だな。2000mは勝ったと思うが、ブリガディアジェラードのように、キングジョージ&クイーンエリザベスのような中距離の大レースを勝っていたらなあと思う。
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 20:58:08.72ID:nfk5O4160
>>408
むしろ逆だろ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 21:06:02.29ID:W5d/f2C40
>>414
公式140 RPR143 TFR147
どれもフランケルが歴代最高を更新した

シーバードはレーティングという唯一のアイデンティティーを失ったんだから
スワネル爺も潔く身をひくべきだろう
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 22:34:46.36ID:W5gI++8e0
>>418
日本馬からみれば目が眩むような戦績だし、近年最強の1頭だと思うが、斤量差のある牝馬だし歴代の最強馬かというと上に10頭以上候補がいると思う
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/16(水) 23:50:12.12ID:pv3y7p7k0
あれ?このスレまだあったのかよ?草
そもそもお前ら世界の歴代の名馬の血統背景すら知らないニワカミーハー風情がいきおい

「あれが強い( ー`дー´)キリッ!!」
「いやこれだ٩(๑`^´๑)۶ムキー!!」

草草草
あーだこーだピーチクパーチク言い争ったって説得力ゼロだろが罠 草草
(´・ω・`")
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 00:01:27.26ID:nzrXgdF70
アホ「レーティングガー着差ガー」
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 01:30:20.67ID:8NMfyIYq0
>>407
3歳引退は欧州デフォだからしょうがない
興行重視の日本とは考え方が根本から違う
古馬戦は3歳時に圧倒的な成績を収めれなかった者たちの敗者復活戦みたいなもん
仮にリボーが3歳で引退してたら
最強馬論争には箸にも棒にも引っかからなかった
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 07:09:24.07ID:ZvcfnfLM0
モグラが完全スルーされてて笑えるwww
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 09:00:55.08ID:u9XiO6Mx0
漠然と最強馬って言っても色んなカテゴリーがあるから・・・最速馬ならダッシュフォーキャッシュ
04で21秒1なんてサラブレッドには出せないだろ
因みに1200レコードホルダーのアグネスワールドの400通過ラップが21秒8、テンにバカっ速いキョウエイマーチですら21秒7までな
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 11:25:20.88ID:O6EIft9X0
>>427
01年ゴールデンシャヒーンを勝ったコーラーワンが10歳時に07年にコールダー競馬場のロケットマンSで
クォーターマイル21秒15で走ってる時点で普通にサラブレッドに出せるタイムだと思うわ
むしろ何でサラブレッドには出せないと思うんだ?
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 12:09:14.66ID:FTQ26IIW0
>>68
どの界隈で言われてるんだよ
おまえの周りだけじゃないのか
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/17(木) 16:18:16.18ID:n453VWgu0
エクリプスやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況