X



トップページ競馬
295コメント108KB

騎手は関係ないと言いつつ「JCのコントレイルは福永で負けた」とかいう風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/22(金) 11:53:28.53ID:4iOP8tNm0
え、じゃあ騎手関係あるよね?wwwww
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/22(金) 23:13:27.03ID:Hh6lfgUi0
>>84
違うだろw
そうじゃないってとこで議論するとこではないよな
ネチネチ攻撃してるけどw
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 01:38:26.33ID:bQiBvj9N0
JCのフィエールマンは結果的にハマったレース
あんな内から回してタレてきた馬でブレーキかけられる事もなく脚ためたまま外出せる事はそうない
逆に言えば詰まって後退する可能性も結構あった
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 02:37:33.52ID:u+i36Cea0
勝ちにいってほしかった
ファイトしてほしかった
最強馬を負かしにいってほしかった

コイツのせいで世紀の一戦が
凡レースに
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 02:50:07.73ID:d+rU4bTA0
>>92
勝ちに行ってるのにオマエの歪んだ見方でそうじゃないとホザいてもな

なんか意味あるのか?

凡レースにしたのはキセキの大逃げだしな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 03:15:27.62ID:CA048N6P0
勝ちに行く競馬をしないヤツはダメ
アーモンドマークで結果3着以下だったとしてもそちらの騎手の方が俺は評価する
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 03:15:34.91ID:zf+CbewR0
スタート直後の位置取りでコントレイルはアーモンドアイに勝てないと分かったのはしらけたけどね
ただ馬の将来を考えると福永の乗り方でよかったのかな、と思う
有馬のルメール(フィエールマン)みたいに馬のコンディションがよくないのに勝ちにいく競馬をすると、そのまま故障して引退という可能性もあるからね
菊花賞で消耗してたコントレイルのJCに関しては、極力馬に負担をかけない福永の乗り方で正解だったと思うよ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 05:17:12.49ID:ZpPrlwuE0
「福永の着狙い作戦が成功してJC2着」が正解のような
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 06:16:21.22ID:ZJu2o6qL0
競走結果に騎手は関係あるだろ
タラレバ言っても意味はないが
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 06:22:59.14ID:YPHHRT190
アーモンドはコントレイルマークなど全くしてないけどね
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 06:54:06.03ID:CoTeTB9V0
>>96
キセキの大逃げがセットで誰もがアーモンドアイの必勝パターンだと悟ったからな
コントレイルに後ろから差せる実力があるわけないし
あの段階で結果が見えたのはほんとシラけた
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 09:12:57.67ID:Nlo12IgB0
>>96
なんだこのキチガイw
スタート直後はまだハイペースかどうかも分からないから、勝てないなんて想像なんて出来る訳がない
何故かフィエールマンのコンディションがよくなかったことになってるし
フィエールマンは脆弱だから有馬の乗り方で故障しただけ
ルメールが勝ちにいく競馬をしたのは事実だが、福永か勝ちにいく競馬をしないって根拠とは程遠いものだろ
秋からのG1で福永は常に勝ちに行ってたからな
中でもインディチャンプとヨカヨカは評価が高かったし、どうしようもない不利を被ったフィエールマンも、見事なリカバリーで見せ場を作った

コントレイルが後ろから差せる実力がないとか、バカげたことを吐かすキチガイも根拠すらないのに言い切るから救いようがない
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 09:28:50.03ID:oUztqVUr0
>>94
アタマ悪いなw 
福永に限らず、トップジョッキーの馬券はおおむねマイナス回収率だわ
お前みたいなバカが騎手で買うから過剰人気になって100%を割り込む
つまりジョッキーだけ見て買ってるやつはほぼ負けてる。
そんなこと「常識」なのにww
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 09:37:08.59ID:l06IAYRF0
非の打ち所なかったけどな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:48.49ID:hdTEzfYk0
JCよく叩かれてるが正直何が悪いのかわからん…
結構ベストな乗り方やと思うけど
アーモンドの真横につけてマークしろとかいう意見が多いがそれやっても負けると思う
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 10:05:19.74ID:wLdgCO8z0
>>105
頭悪いなw
人気薄や過剰人気の馬も入るから、全体の回収率なんて馬券と関係ないだろw
そのジョッキーの買い時を見極められないアホほど、こんな中身のないしょーもない自論を語り出す
しかも単勝で勝負してる訳でもない
足りない頭じゃ理解できないだろうけど
ただお前の馬券下手の理由はそこな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 10:12:55.88ID:zphw//QA0
>>108
まああれが武豊だと、馬の力不足や調子の悪さを理由に、神騎乗扱いになるからな
福永だから難癖付けてるだけ
実際、菊花賞後の疲労から2歳の1勝馬にすら調教で遅れる始末
あの状態で、あのトリッキーなレースで、よくアーモンドアイ以外に先着したよ
素晴らしいとまでは言わないが、悪くない内容だったと思うよ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 10:50:01.21ID:HZN7rkLN0
>>50
岩田言うパンチが無いって奴だな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 11:29:09.64ID:2oSyJwzj0
福永って買い時さえ間違えなけりゃ美味しい騎手だよ
今年の重賞は今のところ全部買いだった
1つはダメだったけど4つ馬券内
取れたのはシンザン記念の馬連と三連複、愛知杯の馬連だけど大幅プラス
日経新春杯の買い目は1着3着4着5着だったから、ハズレたけど惜しい結果
ただ明日の馬は微妙
買い目には入れるけど頭には出来ない
押さえ程度で充分だろ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 12:08:28.14ID:ldxcGSpe0
>>108
アーモンドアイと同じ位置で競馬すればフィエーマンの方が強いと思い込んでる思考停止した人の戯言だから
まともにやっても勝ち目ないだろうから一発狙いの騎乗して、結果うまくはまったけど届かなかっただけなのにね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 12:18:06.91ID:CoTeTB9V0
矢作があんな調子だから福永もデアリングにさえ先着すれば年度代表馬は確定だと思ってたんだろ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 13:06:35.20ID:bU8zQaL/0
>>99
そう、競走結果に騎手は関係あるよね
だから競馬は騎手大いに関係してるんだよ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 13:53:46.86ID:PLjMBOkL0
>>119
馬の状態や能力差もあるから大いにってことはない
そんなレースもあるけど稀有だしな
その偏った見方はどうにでも変化させれるから、こういう場ではタブーだよ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:26.11ID:nznTudIQ0
まあアーモンドアイを後ろから差しきった馬はいないんだから乗り方としては間違ってるな
天皇賞のフィエールマンの末脚からコントレイルならいけると勘違いしたんだろね
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 19:50:14.29ID:bU8zQaL/0
>>120
フワッとしすぎて中身無いなあんたの文章
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 21:50:26.05ID:PLjMBOkL0
>>123
見方一つで何とでも言えるってことだろ
明らかな騎乗ミスってそんなにないから
ど素人が腹いせに難癖付けてるだけだし
アーモンドアイが不利を受けて負けた安田記念と、同じ事象で負けたフィエールマンの秋の天皇賞
前者は不利のせい、後者は福永のせい
こんな謎事象が偏見の為せる技
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 22:29:02.35ID:fdF/On2w0
>>108
>>110
アーモンドアイに最初から勝つ気がないならベストな乗り方かもしれんが、何のためにJC出たのって話になる
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:06:27.70ID:PLjMBOkL0
>>126
勝つ気がない根拠もないのに決め付ける
こんなデタラメな考えを押し付ける怖さ
じゃあどの騎手に勝つ気があったのか…
それ以外は批判されないのも謎だしな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:29:15.07ID:r4q+ub/k0
勝つ気がないてことはないが一番強い馬が一番スタート決めて一番良い展開になったんだからどう乗っても難しかった
神騎乗したら可能性はあったかもだが一か八かで馬の将来に関わる騎乗はできんだろ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:29:54.22ID:fdF/On2w0
>>128
あのさ、コントレイルって一応無敗の牡馬三冠馬だったよね?
それ分かっててそんな事言ってんの?
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:33:45.61ID:FRj3Rey50
キレ味ではアーモンドに劣ってるのはわかってるんだから、
積極的にアーモンドより前でレースを進めるか、徹底的にマークするかとかで勝ちに行ってほしかったな
確かにコントレイルは無敗の三冠馬なんだけど、年上の現役最強のアーモンドに対して挑戦者のつもりで立ち向かってほしかったわ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:36:34.33ID:Knyt2TnD0
アーモンドアイを認めたくないのかコントレイルの負けを認めたくないのかでこの件何個もスレあるから見てたけど
結局そんなことはどうでも良くて福永を叩きたいだけなんだよなこいつって
それの叩き棒にされてるのがコントレイル
今もコントレイルを凱旋門賞に連れて行きたいとか言ってもいないスレ立ってるし

つまり語る価値なし
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:36:45.31ID:f5JnM+M8O
福永にとってあれが勝つ為の競馬だったんだよ
まだ使ってない瞬発力があるみたいなことレース前に言ってただろ
結局福永はそれを引き出せなかったわけだが
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:42:03.77ID:NmEo8zSc0
フィエールマン「福永じゃなけりゃアーモンドアイに勝ってたわーマジないわー」
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:43:52.46ID:fdF/On2w0
>>133
福永があんまり評価されないのって強い馬を強いって思わせることができないからじゃないの?
コンビ組んで顕彰馬になった馬いないよね
ロードカナロアは岩田の手柄だし
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:45:04.35ID:PLjMBOkL0
>>131
だから?
菊花賞で疲弊して、調教で2歳馬にすら遅れる状態だったのは周知の事実
勝つための策があれだっただけ

>>132
キレで劣るって言い切れる意味が解らない
初対戦だったのも知らないニワカかよ
自分のレースをすることこそベスト
お前さんの見解は結果ありきの後出し理論
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:48:51.88ID:ldcRQWNK0
世代限定の長距離使った後なんだから、古馬の2000を使ってきた相手より
行き脚がつかないのは普通
さらに前走でやや行きたがる面があったので出していくのもリスキー
そういったことを考えてたからこその瞬発力発言だろうし、
しまいに重点を置いた追い切りだったろう
3強の中で一番後ろのポジションになることを事前に読めてれば
騎乗に特に大きな不満は出ない
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:56:47.32ID:PLjMBOkL0
>>140
あれのどこが着拾いだよ
アーモンドアイの安田記念は着拾いなの?
あれ?確かアーモンドアイってあの時
八冠目指す七冠馬だったはずじゃ?
何しに出走したんだろうね
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/23(土) 23:59:25.94ID:f5JnM+M8O
コントレイルは先行して勝ってきた馬なのに最初で最後の三冠馬同士の頂上決戦
それなのにレース前は隠されたギアがある発言して差し競馬して負けて年度代表馬まで取られる
これが福永のせいじゃないなら誰のせい?
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:02:43.86ID:NOnbUvdp0
どの騎手に対しても同じ批判をするなら納得できるけど福永にしかしないダブスタだらけだから説得力皆無だなぁ
同じこと言ってるだけの繰り返しは飽きたよ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:07:07.61ID:ghDQJc1T0
福永は実力の割にいい馬に乗ってるから仕方ないよ
大事なレースは何故かいつも後方に下げて勝負から逃げるし
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:11:40.36ID:4Zj/Cwnu0
>>144
ぜひ君の今いるJRA騎手の実力順を聞きたいね
ベスト5くらいでいいから教えてよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:04.01ID:Q5oklGuU0
>>142
なんで福永のせい?
あのJCは武なんて、俺様を誰だと思ってる宣言しときながらアレだったんだぜ
レース前にある程度吹くのはままある事
負けたからって騎手のせいな訳ない
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:29.14ID:aaRtetf50
練り餡でようやく割りきって勝負に出るようになったと思ったら
三冠馬握ってまったり運転のいっくんに戻ってしまったとしか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:18:33.07ID:kVrauMEx0
>>144
ここ数年、重賞で一番人気になってはぶっ飛ばすって武の代名詞なんだが
なのに今年も既に3度乗ってる
こんなに不相応って他にないだろ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:25:16.56ID:2oiDoo1v0
お坊ちゃマンの福永にJCなんて勝てるわけねーじゃん
2着は立派な方だろ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 00:30:09.14ID:8LkE3Q670
>>2
直線長いから馬質がモロにでるからなwww
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 01:21:01.81ID:1HY7rVRN0
>>142
コントレイルが先行したのは1000m1分1とかいうスローになったホープフルとダービーだけ
同世代戦でも1分ギリギリ切った程度の皐月や神戸で後ろからだったし
58秒切ったJCで追走に苦労するのなんて当たり前すぎ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 01:50:46.47ID:enr2uOrY0
>>150
直線長いから仕掛けどころはセンス任せ
強い馬ほど直線短い方が力で押し切れる分有利なんだよなー
展開嵌るだけでっていうね
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 06:02:27.51ID:vWIwo6rB0
>>151
ジャパンカップで飛ばしてたのはキセキだけ
2番手集団は1000メートル61秒のスローペースで、前にいる馬が圧倒的に有利
位置は不利だが強ければ普通に差せるレース、このレースだけを見れば不利を受けたデアリングの方がコントレイルよりは強い
コントレイルの敗因は、明らかな調整ミスの方だろうな
騎手がどうこうではない


安田記念を熱発+調教不足+食いすぎの豚状態で出て来て、ハイペースを大外まくりで早仕掛けする無茶な騎乗をし3馬身差圧勝のグランアレグリア
さらに、マイルCSではスローペースを残り150メートルまで前が壁になるどん詰まりで強引に圧勝

これに比べたらコントレイルの調整失敗と展開の不利なんて大したことないんだよな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 06:53:56.04ID:cwAFuZPj0
>>154
アーモンドアイが先にJC表明してて
コントレイルがしゃーねえなあでJCに参戦したんならともかく
コントレイルが先にJCに出るって言ってたのに
その言い訳何なの?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 06:58:16.04ID:wD+FWv+X0
岡部 吉永 ルドルフ春天
南井 河内 タマモ秋天
豊 岡部 マックイーン春天
田原 典 豊 トップガン春天
豊 渡辺 和田 アドベガダービー

2020JCは騎手の力量差が
大きすぎた
松山は置いといて、福永の公務員騎乗なんとかならんかったんか?

福永のせいで
これまでも
これからも
絶対見られない世紀の対決が
あっけない凡レース

タレてもいいから、勝負しろよ
1角のポジショニングで
あーーーあっ、アーモンドアイや
ってなってもうたわ

これ、豊引退したらどないなるんやろ
騎手の劣化深刻やなぁ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 07:07:24.71ID:KYWaXFuK0
>>155
まさにそこですね。

矢作やコント信者がアーモンドアイを変に煽らなければ、
当初予定通り香港に行く展開は充分ありました。

何であんな事したんですか?
コント信者さん。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 07:14:34.59ID:vWIwo6rB0
>>157
長距離走った後でも普通に仕上げられると思ってたんだろうな
JC2週間になっても調子が落ちっぱなしで、これはやばいと思ったが後の祭りってところだろう
仮にアーモンドアイが出てなくても、デアリングに不利がなければデアリングが勝ってたし、結果は変わらんね
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 09:25:49.90ID:RLwwErN10
>>155
つまりアーモンドアイは体調の良し悪しで出走の有無の選択肢があった
コントレイルは競馬を盛り上げるって使命の為に回避は出来なかった
有利な立場なのが前者なのが分かる

>>156
公務員騎乗こそ理想の騎乗なんだけどね
アーモンドアイも公務員騎乗だったし
武が引退すれば騎手全体のレベルが上がるから誰もが望んでるのが現状

>>158
デアリングタクトは負けたのにタラレバ…
枠が逆ならアーモンドアイは負けてたね!
これと同じレベルだって気づけるかな?
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 11:07:27.36ID:jbLnfUXA0
何言ってるんや
いっくんの好騎乗が無かったらデアリングに負けてる
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 11:14:24.90ID:m6h235BC0
>>124
なんか柔軟な思考が出来てなくないか?
アーモンドアイは明らかな不利だったが、
フィエールマンのは大した不利じゃないだろう
むしろ福永の秋天派よく乗った方だと思うよ

福永ファンは「騎手に差がある」と言われると自分のことのように被害妄想し始めるけど、
実際はこの騎手は「勝ちにいかない」とかいうメンタル的な問題で差があったりするんだよね。
福永は日本騎手の中では上位の2、三人圏内で間違いない。
ただし彼は積極的な競馬を信条としていない。
これを差があるとして他になんと言えばいいのか

フィフティーフィフティーだと思ってるのが面白い
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 11:17:11.36ID:LfdvQObE0
>>160
あそこで蓋したのは好判断だと思うわ
馬体ぶつかったわけじゃないのにデアリングがものすごくよれたけど
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 11:28:09.75ID:axkn17PJ0
>>161
むしろ福永の方が不利が大きかっただろ
アーモンドアイのは大したことない

と、まあ普通ならこうなるのに逆を言い出す奴が現れる
見方一つってそういうことね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 11:32:59.27ID:m6h235BC0
>>163
マイルのレースと同列に語ってるほうがおかしいけどなぁ
君、競馬始めて2年くらい?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 12:02:07.32ID:axkn17PJ0
>>164
府中二千のコース形態すら知らないとか…
もしかして今年競馬始めたの?
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 12:04:42.49ID:v7pdglxe0
福永のせいで負けたとか言っている奴は
騎手戦争の信者アンチであって
まともな人間はそんなこと思ってないだろ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 12:42:33.74ID:oeaXFHAj0
確かにな
福永のせいでつまらないレースになっただけでコントレイルはどのみち勝てなかったわ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 12:54:39.62ID:axkn17PJ0
>>167
福永のせいねぇ
他の騎手は?
全騎手アーモンドアイに白旗振ってたけど
乱ペースにした浜中のせいなら納得だが
エア馬券師は黙ってなよ…
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 12:56:43.65ID:zt9vspcL0
>>165
差しが決まりやすいんだが?

しかもマイルの件は都合悪くなったのか無視してて草
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 13:00:39.51ID:axkn17PJ0
>>170
マイルって向こう正面からで長い直線でポジションを取りに行きやすいんだが?
二千はすぐコーナーだから位置取り悪くすると必然的に後ろからになる
差しが決まりやすいのはどっちも同じ
なんだ、今週から競馬始めたみたいだね
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 13:12:41.05ID:5HN+c6BF0
前に行けば目標にされる糞騎乗、後ろに行けば勝つ気がないだの仕掛けが遅いだの
結果論で都合のいいように批判する
そもそもレース前は掴まってるだけで勝てるくらい抜けた存在扱いしてる奴もいたのにな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 13:29:08.08ID:csc2PoV70
アーモンドアイの後ろにいるのは良いがデアリングタクトマークしてるのはやベーんだよなあ
前にいこうが後ろにいこうが負ければ叩かれるのは当然だろ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 13:40:08.30ID:axkn17PJ0
>>173
いやだから、2番人気で2着と最低限の仕事をしているコントレイルより、叩かれるべきは他にいるだろって話
こんなに執拗にやるやつでもないだろ
ただのキチガイが喚き散らしてるだけで

>>174
福永の擁護ってなんだよ
馬券買ってたなら来てるんだし問題ない
謂れのない難癖に疑問を持ってるだけな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 14:01:03.63ID:zt9vspcL0
>>171
ではそのポジションの取りやすさについて逆に聞くが、
そこから先団とはいかなくても中団に取り付くために何秒で追走しないといけないかわかる?で、中段のいち取りで内から大体何頭目あたり?そこまで計算してるんだろうな?

もう一つ、秋天でフィエールマンの敗因を不利と見てるんだろうけど、不利がなければおおよそどのポジションにつけて馬場のどこを通したか想像できる?これはある程度出来ると思う。それを考えて秋天を不利が響いたとでも?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 14:03:16.85ID:v7pdglxe0
福永の擁護って思ってしまう時点でもう病気だよ
擁護しているんじゃなくてごくごく普通のこと言っているだけ
福永のせいで負けたなんて思う方がおかしい
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 14:05:26.72ID:csc2PoV70
>>175
馬券内に入るのが仕事か勝つのが、あるいは勝ちに行くのが仕事なのか。どっちに重きをおいてるかだな

俺は無敗の三冠馬で着狙い、またはアーモンドアイが「たまたま」垂れて来たら勝てるって騎乗をしたからダメだと思ってる
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 15:41:18.44ID:axkn17PJ0
>>176
それはそのまま距離の長い秋天に言えて滑稽だな、ニワカさん
フィエールマンは中団に付けてただろ
レース後のコメントから容易く想像できる
馬場の真ん中から伸びてアーモンドアイに3馬身は差をつけて勝ってるよ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 15:42:55.01ID:axkn17PJ0
>>178
勝ちに行ってるだろ
それで2着なだけ
何が重きだよ
差し切ってれば問題ないだろ
差せなかっただけで
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 15:47:49.19ID:csc2PoV70
>>180
あれが勝ちに言ってる騎乗に見えるなら眼科勧めるわw
差しきれば良かったよ。でもできなかった。何故か。
差しきれる位置取りか?差すためにどの馬をマークしてた?勝ち馬との位置取りやゴーサインのタイミングは?
これらは馬が判断することではなく鞍上が判断すること。判断ミスったから叩かれる。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 15:53:45.03ID:axkn17PJ0
>>181
見えないお前さんは精神科へ行くべきだな
差し切れる位置取りかどうか初対戦なんだから分かる訳がない
判断ミスでもなんでもない
馬の力が劣ってたに過ぎない
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 15:56:41.93ID:zt9vspcL0
>>179
距離が長いから〜とかもうね
まぁあまりヒント出さんでやるわwこれから覚えていくだろう。ラップ勉強しとけ
その知識で絡んできた勇気だけは認める
もう少しレースの中身を見たほうがいい

ラップ考察でラスト1、2の伸び方落ち方から馬場の良し悪しと追走ペースの消耗度合いが見えてくる
俺もお前くらいの知識の時はラップなんて無視してたよ。気持ちはわかる
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 15:59:01.55ID:zt9vspcL0
>>180
勝ちに行ってないよ
他でも聞いてこい。勝ちに行ってないが多数派だ
まぁ知識が無いのに虚勢を張りたがる気持ちは分からんでもない
俺も競馬はじめて2ヶ月目の時はそうだったよ
君はおかしくない。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 16:11:48.50ID:ghDQJc1T0
福永は最初から2着狙いだったからな
アーモンドアイが勝ってもコントレイルが選ばれると思ってたんだよ
矢作と同じように
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/24(日) 16:29:17.77ID:axkn17PJ0
>>183
ラップ?
楽にポジション取れて最後伸びた馬が、不利によって後方からになったレース
ラップなんて全然関係ないんだけど

>>184
精神病患者の意見に何の意味が?
こんなとこでワーワー約2ヶ月もやれるだけでまともじゃないんだぞ
病人の中では多数なんだな、それ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況